ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月29日

あの引っ張りをもう一度!

こんにちは



今年はエルニーニョで冷夏だと言われてたようですが、結局今夏は例年通りの暑さのようですね晴れ



ささやかな期待は粉砕されましたウワーン



暑いのがホントに苦手なので、今のうちに釣り予算前倒しして攻めたいと思いますグー



先週からのだいちゃんさんとの連続コラボで突撃したのは、








































阿尾のイカダ







是非ともアイツの強烈な引っ張りをもう一度!



さらにはだいちゃんさんにも体験していただくべく前日に予約して逝ってきましたダッシュダッシュ



















港には5:00前に到着



すでにだいちゃんさんは先着してスタンバイぴよこ3汗



駐車場はルアーマンで一杯!が、予約制のイカダ組はのんびり来て遠くに駐車車



5:00頃、わずか1分の航海を経て、無事イカダへ



相変わらず、この距離で4000円はキツい・・・男の子エーン



なので、今回も大本命アイツことシマアジを仕留めて「元」を回収したいところキラキラ



だいちゃんさんにポイントと揺れるイカダの注意点を説明していざ開始~パンチ


























朝っぱらからエサ盗りの猛攻が続く爆弾



前回は朝一にしか釣れなかったフグが入れ食いに近い怒



それも豪快ウキスポンでこちらのアドレナリンを無用に分泌させるブロークンハート



ウキが入るならまだマシで、ハリスズタズタの上に針の盗難に遭う始末男の子エーン



さらにこれも前回いなかった10cm未満のミニレンコダイが大きな群れでカゴ周りに集まりサシエに食らいつくダウン



そんな中、だいちゃんさんに良い引っ張りのお魚ヒットアップ



私もとりあえずお土産はゲットしたいところ汗



粘ること8:00前・・・


























スポンッ!


































こんな砂泥地に!?



まさかのサンバソウ23cmぴよこ3



砂地でもマキエに遠くから寄ってるのだろう



さらにエサ盗りに苦しんでいると、






















スポッ!ギュ~ン ハート



























ギラリ @@;






































けっこう紛らわしい引っ張りと魚体汗



でもここでの貴重なお土産、ヘダイ32cm男の子ニコニコ



さらにエサ盗りに貢ぐこと1時間半タラ~

































腹パンの真子を持ったアイゴ33cmニコッ



前回の即席干物はやっぱり臭かったので、今回は刺身用にキープ汗



さらに続けると、エサ盗りが急に居なくなった・・・



潮も緩くて食い気すら無くなったか?@@;



11:30過ぎ、



























ズバッ!ビューーーーン! ビックリ


























ジジジジジーーーーージィィィーーージィーー爺























アイツか!@@;



































フッ 爆弾爆弾爆弾



























ウッソ~ンOrz



勝負すらさせてもらえず針外れ男の子エーン



一呼吸置いてアワせたつもりだったのに・・・ぴよこ2



さらに続けると、




















だいちゃんさんにドラマが!@@; 

(詳しくはだいちゃんさんのブログにてぴよこ3



























・・・・・・・・私にはドラマなく、エサ盗り地獄に戻るダウン



エサ盗りの合間にヘダイやアイゴが食ってくれても良さそうなものだが、そんなサービスはなかなか来ない爆弾



それでも微妙なアタリを捉えて25cmのカワハギをゲットできたニコニコ

(スマホがバグって画像なしガーン



さらに粘ると、だいちゃんさんに良さげな引っ張りのお魚が!ビックリ



アイツかもしれないとのことで、群れに当たれと私のウキはそのままでテヘッ



まずまずのファイトで徐々に寄せてくると、私のウキも連動して寄ってしまった爆弾



「すいませ~ん、そのまま気にせず慎重に上げてくださいぴよこ3タラ~



が、アイツと思いきや足元でのヘッドシェイクでヘダイと判明



無事にランディングしてよく見ると、











































!@@!@@!






「オマツリ」にあらず!



まさかのダブルフッキング ビックリ



以前とっとパークで釣ったチヌに他人と同じことがあったが、コラボ釣行では初めてテヘッ



私のウキはけっこう離れていたので、どのタイミングで食ったのは全く分からず爆弾





















その後は良い流れが続くが、エサ盗りの活性も衰えを見せず男の子エーン



が、だいちゃんさんに最後のドラマ(オチ?)が!@@;



16:45、終了~ブロークンハート













昼前にそれらしきヤツの気配がありましたが、残念ながら勝負すらできませんでした男の子エーン



姿は見えてませんので何とも言えませんがおそらくは・・・



頻繁に回遊してくるヤツではなさそうなので、ワンチャンスを逃すと痛過ぎですOrz



今回で、新たな「策」を思いつきましたので、次回?のリベンジに活かしますグー



が、さすがに7月ともなると暑さに怯みますわ~ガーン



曇りや雨ならあるいは・・・



あと、今回は酔い止め服用のおかげでイカダ酔いは皆無で夜の揺れ後遺症も軽度でしたテヘッ







だいちゃんさん、お疲れ様でした!



ここではあえて触れません(笑)



妙に揺れるイカダでしたが、いい感じの曇りな天気で丸一日快適でしたねチョキ



ダブルフッキングの画像、有難うございましたm(__)m



バッチリ写ってますねテヘッ



またのコラボ、楽しみにしております男の子ニコニコ






そろそろ別ジャンルの準備も進めていこうかと思ってます



ではまた来週パー  



2014年06月25日

逝き急ぐ(汗)

おはようございます



先週末は久々に連チャン釣行してみましたダッシュ



上半期ラストスパート、まるで自ら逝き急ぐように・・・テヘッ




















武庫一のサバにフラれた帰路、自らを鼓舞するようにオキアミ3kg購入グー



雨予報ながら風は弱めで昼には止むとのこと



早寝早起きして、いざ小浦一文字パンチ



もちろん道中から雨は降り続け、上陸後も一向に止む気配なし雨



なので朝の撮影は雨が止むまでできません・・・



とりあえずタナを合わせていくと、朝一からエサ盗りは高活性爆弾



さらには4投連続で針は行方不明になったり怒



飽きない程度に豪快なウキスポンがあれば40アップのサンコだったりダウン



サンコは結局10回ほど掛けて6,7つほど釣れてしまったタラ~



この日のサンコは幅広いタナに出没し、豪快ウキスポンと鋭い突っ込みでイサギ願望を挫けさせるガーン








お昼過ぎ、



































ようやく雨が止んでくれた・・・



ご覧の通り内向きもガラガラ



外向きのカゴ師は私の他にもう1人



コチラの方はかなりの数のゴマサバをゲットされている@@;



私との距離はケーソン3つほど



が、私には浅いタナから深いタナまで針泥棒とサンコばかり男の子エーン



14:00前、お帰りになられるとのことでタナをお聞きすると私とほぼ変わらず・・・@@;



釣り座の違いか!?



ならばと私も気分転換に釣り座を大きく移してやってみると、







































食い上げであっさり汗



が、前日の武庫一マサバに比べたらサイズも太さも中途半端ガーン



イマイチ魅力に欠けるので深めに流すと、今度は針泥棒が群れている爆弾



消耗戦を避けてタナを上げると、









































20ちょいのハゲが2匹釣れて何とかお土産は確保汗



そのまま初めての釣り座で水深など測りつついろいろ探って、

































15:30、






































ギブアップ ブロークンハートブロークンハートブロークンハート














雨で人少なく内向きでも入れそうな沖一・・・、イサギの姿を見ることはできませんでした男の子エーン



やりやすい状況でしたが、やっぱりそれなりにライバルが居られた方が気配の有無も分かって良いかもですね汗



まだまだ未熟過ぎますガーン



それにしても、今季のイサギは不調でしょうね~Orz



妙に上がらない水温も原因なのでしょうか?



イサギ狙い、今季はあまり深追いするのも考えモノですね~シーッ



とりあえず、1袋分盗られた針を補充しときますダッシュ汗  



2014年06月21日

飽釣のはずが・・・

こんにちは



梅雨真っ盛りですね雨



気温がそれほど高くないのが救いです汗



さて、早くノッコミイサギを仕留めねばと焦る毎日ですが、ここ数日で見逃せぬ情報が続きました@@;



以前からこのアツい情報に魅了されていただいちゃんさんをお誘いして、






































武庫川一文字に行ってきましたダッシュダッシュ

























前日の相談で、1番船は客の数次第で早まるとのことで4:00到着を目指して出発車



小1時間後、武庫川河口沿いの道を走るとブレーキランプの列が・・・ガーン



ナビの距離では残り900m爆弾



駐車場に入れたのは並んでから30分ほど後ウワーン



ようやく先着されていただいちゃんさんと合流し、想定外の3か4番船?で離岸船



すでに一部のケーソンは満員状態爆弾



我々は比較的空いていた6番?に上陸し陣地を確保



その間もポツポツ釣果がビックリ



急いで準備を済ませていざ開始パンチ



ライトショアジギとサビキ師で9割以上



その中でカゴ師は我々の他に1人だけ?



劣勢ながら繊細な操作性と高感度のウキ、さらにはマキエとサシエを同調させて流せば圧倒的なはずドキッ






























・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・汗



























・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・タラ~



























アタリなしOrz



周りのサビキ師はパラパラと釣果を上げている



が、連日の「爆」情報にはまだ程遠い・・・



我々カゴの方はタナを弄っては打ち返す



でも釣れるのはサビキ仕掛けばかりウワーン



サシエのオキアミはまるでスルーされているような爆弾



回遊の密度が薄いのでサシエが良くないのか、タナが合っていないのかイマイチ分からず男の子エーン



釣行前から爆釣を信じて疑わなかった2人に悲壮感が漂うタラ~







そんな中、前ぶれも無しにだいちゃんさんにヒットビックリ



これでカゴ釣りスタイルは間違っていないことが判明ぴよこ3汗



あとは朝のジアイ外した数少ない回遊待ち・・・



10:00過ぎ、































ズバッ!ビューーーーーン!!























暴力的なアタリと走りドキッ



だいちゃんさんのタモアシストで、




































白子持ちハンサムなマサバ 41cm クラッカー



これこれ!これを狙ってたんよ~ぴよこ3汗



この4日間の爆釣情報からすればあり得ないほどの幸薄さ爆弾



顔が見れただけでも良かった・・・男の子エーン









もちろんこれだけでは終われんやろ~



確実に爆釣していた妄想とのギャップが激し過ぎる怒



時間が経つにつれて釣り人は減り、回遊の気配も見えづらくなる



あと少し釣ってレシピを増やしたいところ食事






























12:30、








































終了~ ブロークンハートブロークンハート
















夜明けから釣り始め

1投目から竿がブチ曲がりドキッ

1時間後にはクーラーが満チンになりクラッカー

後半はお遊びで用意したジグでダメ押しパンチ

飽きるほど釣れに釣れて9:00には早上がり テヘッ














疑問の余地すらない方程式のように確信していた我々は「回遊魚」にあっさり粉砕されましたOrz



釣れている人には釣れていましたが、場所やジャンル、タナなどでかなり個人差があったようです爆弾



特にジグへの反応の悪さは気の毒なほどでした爆弾



胃袋にはアミエビばかりでベイトは入っていません



やはり情報通り、投げサビキの優位性に圧倒された釣行となりました男の子エーン







だいちゃんさんお疲れ様でしたニコニコ



久しぶりのコラボ、信じられないほどの撃沈でしたが楽しかったですチョキ



また懲りずにコラボよろしくですテヘッ






さて、そろそろ上半期のラストスパートです!



メモリアルな獲物、仕留めたいですね~テヘッ  



2014年06月16日

お稽古












おはようございます



3週間ぶりの水軒HGですパンチ



トツカの気配は消えそうで消えず、かといってこれからがアツいターゲットも回ってきませんね~ダウン



なので、今回は長大な波止で上物稽古することにしましたシーッ




















3:30、余裕?をもって港に到着~



すでにたくさんの車あるが、例のバイクはなしテヘッ



4:00前には定員いっぱいで出港~船汗



上陸後、今まで未経験な釣り座をチョイスパンチ



HG宣言したからには、いろんな釣り座を経験してみたいグー



早速ミライトつけて開始~



潮は・・・止まってる?ようで回収すると、







































・・・・根掛かり ガーン




それもハリス全ロスト爆弾



想像以上に浅い・・・@@;



次はタナを上げて1本針で試してみるもまた根掛かりタラ~



新たな釣り座といっても限度があるムカッ



40mほど移動して再開



投げ込んで荷物をまとめていると、




























ウキは何処?@@?








慌てて竿で聞くとなかなかの走りドキッ


























キュ~~~ン ハート
































フッ タラ~













上物用の小針が仇となったか?



朝一から手痛いバラシ男の子エーン



ハリスには強いパーマが掛かっているのでアジっぽい・・・Orz



今度はバラすまじと続けるが、ここもどうやら浅い・・・



またさらに横にスライドし、結局お気に入りの釣り座に陣地構築してしまうことにテヘッ



やっぱりある程度深くないとやる気の持続にかかわるムカッ



しばらくすると、隣のサビキ師がトツカゲットアップ



ここにも回遊してるやんドキッ



タナは浅そうなのでそろそろ回収してタナ上げようと思っていると、ストンッと水没アップ





































何故に?@@;



そういえばキビレも首振らなかったような・・・汗
















その後、小1時間ほど潮止まりZZZ…



粘りの流しで潮待ちしていると、スポンッとアタリビックリ

































20cmくらいのバリコでもアタリと足元の突っ込みは合格点ニコニコ



でも毒魚をスカリに入れる勇気がないので即リリース汗



微妙な左潮であまり動きがない・・・



それでもエサ盗り含めて活性が上がったらしく、



































25cm弱とやはりこちらの波止のアベレージは小ぶりか?







































いや、中には32cmの貫録あるヤツも混じってくるドキッ
































今日は上針への反応が良くてアタリも豪快ハート



風は止まってべた凪緩い潮、しかしなぜかサソイで反応せず置き竿でほったらかすと釣れるテヘッ



サソイなんてかけてやると、







































アナタどこまで浮いてくるの?@@;



でも適度にアタって退屈せず、暑さも気にならなくなったニコッ



































11:00過ぎ、2匹目のバリコを釣った後、急に2枚潮が発生爆弾



流れの向きは悪くないが、下の潮は動いていないのか?エサ盗りもさっぱりタラ~



まれにアタっても手応えなく針も無かったり・・・怒



退屈なので、置き竿で継続しながらタコ釣り開始グー



朝から何人かがタコを狙っているが、まだ目撃情報は小タコ1杯のみ爆弾



探り歩いてはカゴの仕掛けを回収して打ち返したりと忙しく立ち回るがどちらも幸薄いガーン



タコは自分のウキが見える範囲まで探り歩いてみたが、結局この日もアウトブロークンハート



カゴの方も全く反応ないので退屈暑い眠いムカッガーンZZZ…



























おっ@@!





波止際にこぼれおちるアミエビに何やら寄ってくる



こんなこともあろうかと、この時期はサビキも完備チョキ



意外に目がいいのか?サビキを見抜かれるが、




































ママカリゲット~ぴよこ3



ホントは豆アジが欲しかったのだが、これでも南蛮漬けはできるキラキラ



ママカリをキープ分だけ釣ったらカゴ再開



が、全く状況変わらず14:30、終了~ガーン



スカリの中身は、




































グレ 22~32cm ×7 ニコニコ

キビレ 28cm ニコッ

ガシラ 20cm テヘッ


















新たな釣り座を開拓するつもりが、結局お気に入りの場所に落ち着いてしまいましたテヘッ



まあこの時期にはやったことがない釣り座でしたの「時期違い」で良しとしましょう汗



少しは期待したトツカ~中アジ、ここではサッパリでしたOrz



最初に陣取った場所では中アジは数釣れていたようですが、ど遠投しないといけないようですタラ~



今回はチョイ投げタックルしかなかったので上物遊びでちょうど良かったですぴよこ3汗



また機会あらばHG稽古行ってみます男の子ニコニコ  



2014年06月09日

ほろ酔い釣行

こんばんは



梅雨入りしましたね~雨



仕事ではあまり気になりませんが、毎週末毎に水潮を恐れる日々が続きますガーン



今回は沖一リベンジと行きたいところでしたが、シイラ・ハマチ・ゴマサバとかなり騒々しい状況のようですタラ~



只でさえ気配少ないイサギは怯えきって出てこないでしょう・・・



なのでここは思い切って、マイカゴ釣りマップを充実すべく、









































阿尾のイカダ









に乗ってきましたニコニコ

















イカダは予約制なので、前日に電話で陣地を確保ぴよこ3



沖一と違ってイカダ行きの1番船は遅いのだが、夜明けには渡っておきたい性はどうすることもできずに港へは早い到着テヘッ



5:00前、○ちゃん渡船の小さい方の船が動きそうなので、それで渡してもらうことにチョキ
























1分経過船






































・・・・・・・・・・・到着・・・・・・・・・・・タラ~



イカダの位置は中の一文字の正面、阿尾漁港のわずか沖



これで遠い沖一と同じ渡船値段というのは如何なものか・・・@@;



ならば、釣果で「元」を捕るしかないパンチ



今日の本命は、養殖脱走物ながらやたらデカいシマアジ キラキラ



1匹釣れれば小売値だけで渡船代をカバーできる程の高級魚ドキッ



まあ釣れればいいが・・・それより、






























イカダってこんなに揺れるの?@@;;










考えてみれば、イカダやカセ系で釣りをするのは初めて汗



特に考えもせずイカダならカゴ釣りがやりやすいだろうと勢いで来てしまった・・・



上陸から10分・・・




























もはや酔いを自覚 タラ~タラ~








寝不足も重なって見る見るうちに顔色は土色に(鏡見てませんがおそらく汗



下を向いての作業はかなりヤバい爆弾



その間も近くを通る漁船からのウネリで身動きとれずガーン



それでも何とか準備してスタートにこぎつけた汗



まずは水深の把握から始めると、早速いいアタリでプチチャリコがキラキラ



さらに下げていき、水深をほぼ把握



今度はエサ取りの気配が一気に出てきたのでどんどん上げていくと、






































手のひら大のバリコが朝の挨拶にぴよこ3



ここでのメインターゲット魚種なので、コイツのタナの把握をしっかりしたいところ



が、潮の動きが良くないのか?フグが活発でハリスのいたるところにダメージがムカッ



頻繁に細かい作業できる体調ではないのに~ダウン







このままではホントにブログに描けない事態に陥りそう 爆弾爆弾爆弾





朝一のジアイ無視して横になるZZZ…ZZZ…



横になると、イカダの揺れは心地よい「ゆりかご」となって1時間チョイの熟睡テヘッ




























起きると食欲も復活し、朝一は食べるどころか見るのも嫌だったパンをむさぼり食らうテヘッ



再開しつつパンを食い散らしていると、



































ズドーーーン!! ビックリビックリ

















静けさをブチ破る豪快ウキスポンドキッ
























ギュ~~~ン 汗

























ジジジジジジ~ ハート








シマアジは口が弱いとのことなので、普段よりも弱いドラグセッティンググー



10セルテートのアルティメットドラグは今でも健在ドキッ



慎重に浮かせて~






























ギラリ ドキッ

















































ってお前かい Orz





もっと首振らんかい紛らわしいムカッ



魚体はやけに傷ついて尻尾の流血は何故?の46cm汗



さっさとリリースして再開パー



が、エサ取りの気配がフグ系から静かに掠め取るハゲ系に入れ替わったようでサシエは瞬殺状態ウワーン



タナを上げようがあまり変わらないのでバリコやチヌが食ってきたタナ付近で我慢の流しが続く・・・











































9:00過ぎ、目前に浮かぶ養殖イケスがごはんの時間を迎える食事



漁師さんがペレット系の飼料を放り投げると、イケスの中は大騒ぎ汗



漁船のエンジン音すらかき消すほどのボイル音に、こちらのエサ取りどもも怯えて気配を消す爆弾



ここがチャンスとイケス付近に集まりスイッチオンしたヤツらを狙ってみるアップ



が、あまりの騒がしさで食欲不振か?それとも釣り堀用のサシエが良かったか?



結局、エサやりの30分間は何も釣れずに終わるガーン




















漁船が去り、静かな海になってもエサ取りは散ったまま汗



ちょうどその頃、沖から藻屑とともに良さげな潮目が接近ドキッ



藻屑エリアをかわしつつ流していると、






































手のひら大のチャリコぴよこ3



今日は嫌な予感がするので迷わずキープグー



チャリコの群れは動きが速いので撮影前に打ち返していると、































ズバッ! ビックリ















竿先まで一気にひったくるアタリ汗



この突っ走りはもしかしてアップ







































残念タラ~



でも33cmのアイゴは引っ張りも楽しい~ぴよこ3



早速イカダの上で3枚におろして干物作りテヘッ
























その後はエサ取りが復活して苦しい流しが続いてしまう・・・ZZZ…



沖からさしてきた良さげな潮目も徐々に勢いが衰え、潮の動きが鈍り始めるダウン



エサ取りは高活性のままなので、流れてない状況でもピックアップの頻度を変えられない爆弾



いっそ擬似針でも使おうかタックルを覗きこんで余所見していると、































ウキは何処
?@@?













ラインもピンピンアップ



慌てて竿を持って応戦する汗汗































ギュ~~~ン

































ジジジジジーーーーーッ


































フッ 爆弾






















不覚Orz



かなり集中して続けていたのに一瞬のスキを突かれるとは男の子エーン



掛かりどころが悪かったようですぐに外れたが、あの走りっぷりはもしかして・・・爆弾

























動揺しつつ再開汗



時に正午、本日2度目のパンのやけ食いケーキ



イカダに乗ってすでに7時間ほど、このころになると酔うどころか自然とバランスを取るように体が動くようになっていたテヘッ



座っているよりも立って膝を使ってウネリに対応するとなかなか楽しいニコニコ



朝は漁船が近付くだけでもイラついていたが、今では膝だけではなく腰も振ってダンシングハート



漁港のテトラにいたオイヤン達には奇妙に見えただろうが、イカダに乗れば分かってくれるであろう汗



軽く踊りながら続けるも潮はどんどん止まってしまう・・・



イカダなので横向きだけでなく縦向きの流れも発生するが、エサ取りの食い気も渋い



14:00前にはとうとう完全に止まってしまった爆弾



こうなるとエサ取りすら寄りつかないウワーン



昼前のバラシさえなければ・・・男の子エーン



悔やんでも悔やみきれない後悔先に立た、

































ズドーーーーーン ビックリビックリ
















え~@@;



この潮でウキ入るか!?
























グィ~~~ン





























ジジジジジジジジ~~





























ギラリ ドキッ












































アレッ@@;



ハナマル39cmってこんなに強かったっけ?@@;



大本命ではなかったものの、ヘダイもここでのメイン魚種なのでしっかりキープドキッ

















ちょうどこの魚は流れ出しで食ったようで潮の動きが出始めた



今度は湾奥から潮が沖に払い出す感じ



流速もまずまずでラストチャンスと思いきや、エサ取りの活性はダダ下がりタラ~



かなり深めのタナでもほとんど弄ってこないダウン



それでも先ほどのヘダイのように気配ないタイミングでズドンと来るから油断は禁物爆弾



潮が変わってかれこれ1時間・・・



マキエ量も残り少なくなってきたダウン



港はすぐそばなので、電話すればすぐに来てくれるであろうと最後まで続ける覚悟グー



15:00過ぎ、

































ズドーーーーン 爆弾
















闘いの幕開けパンチ























ギューーーーン ×10汗


























ジジジジジジジジジジジーーーーーッ ×10爆弾































ギラリ ビックリ























































ヨッシャ~~ グー


































釣り人生初 シマアジ (養殖脱走物) 53cm クラッカー








浮かせるまではヘダイなら50アップ、アイゴならシブカミサイズ、ボラなら70アップ!?



ヒラスズキや青物まで予想したが、まさかシマアジがこれほどトルクフルなパワーだったとは・・・@@;



全神経を集中した至福の攻防約5分ハート



本日は天気も程よく晴れて程よく曇ってそよ風あり男の子ニコニコ



15:30、感無量で終了~船














朝一はイカダの怖さを目の当たりにして午前中の撤退も考えましたタラ~



イカダも船と変わりませんね汗



ロープで他のイカダと繋がっているのでイレギュラーな揺れもあって想像以上に不安定でした爆弾



次回以降は酔い止め服用必須でしょう



昼以降は体が順応していきましたが、帰ってから(運転中は気付かず)が大変で常に揺れを錯覚し続けました爆弾



一日中「酔い」続け、夜は勝利に酔いしれた釣行となりましたニコニコ



今度は「天然物」も狙えるタイミングに挑戦したいですねチョキ







次回の釣行は・・・だいたい決めてますキラキラ



それまで情報を見極めての決断になりそうですがテヘッ





































釣ったのは初めてですが、食べるのも初めてでした!



香りはマアジそっくり、お味はマアジをさらに濃厚にしたような・・・



血合い肉は和牛の霜降り肉に似た色合いで脂たっぷり!



脱走物なので脂は多めだったのでしょう汗



とても美味しゅうございましたシーッ



明日は、シマアジたっぷりの海鮮丼だ~ぴよこ3  



2014年06月02日

別働隊

こんばんは



一気に暑くなってきましたねウワーン



暑いのが苦手なので、そろそろ本業カゴ釣りの上半期終了が見えてきました・・・



その前にノッコミイサギを討伐すべく、




































小浦沖一文字




に行ってきましたグー



















もちろん1番船で出港船



今回は久々の独り釣行



実は沖一から遠くもない場所にイサギ討伐隊の主力部隊が交戦中爆弾



私は別働隊として沖一攻略を担うムカッ



今季遅れ気味のノッコミイサギ、狙うカゴ師はわずか5人と閑散とした様子汗



一方、内向きも少ないシイラと青物の影響で2番船でも場所が取れそうなほど@@;



準備できたころにはミライト不要なほどの明るさ



去年から仕掛けを一新していざフルキャスト~パンチ



朝は風が弱くて大遠投向きハート



仕掛けを変えたおかげか?スピニング使用の超遠投師KRYさんに肉薄する飛距離で流していく



あの人みたいに軽く投げてませんが・・・タラ~












朝一流れていた下り潮はすぐに止んでどっちつかずの流れにZZZ…



こうなったら一のハエ先端に伸びる潮目めがけてフルキャストすると、ウキが妙な感じ
































針呑みこみでキープ汗



でもコイツが居るならイサギの気配もあるはず!



さらに打ち返すこと1時間、































ペタンッ!@@!?











立っていたウキが勢いよく倒れるビックリ



回遊魚っぽい引っ張りをゴリゴリ寄せると、








































まさかのウスバ 48cm ZZZ…



鍋にはキツい時期ながらオミヤがないのも嫌なのでキープ汗



さらに1時間、はっきりしない潮とエサ取りの猛攻に耐えていると、































スポンッ ハート





今度はいいアタリアップ



これは本命っぽいな~ニコニコ






























本命ではなかったものの、今季最長寸の26cmテヘッ



これくらいのが数釣れてくれたら言うことなし!なのだが・・・















風向きが変わりちと嫌な横風が出てきた・・・



それでも居並ぶ常連さんに負けない飛距離は辛うじてキープムカッ



潮はゆっくりした下りがやや安定してきた



エサ取りも活性化してサシエは1分も持たない様子タラ~



マメに打ち返し、ウキを見つつ内向きの様子もうかがっていると、






























ウキはどこ?@@?










慌てて駆け寄り、ズシッ!とフィッシュオンドキッ



そこそこの走りアップ



時折心地よいヘッドシェイクが竿先に響くドキッ



慎重に寄せて、お隣さんのタモでネットインチョキ












































はい残念Orz



首振りが小刻みだし波止際で突っ込みまくるマダイなんて居らんし男の子エーン



まあ引っ張りだけは楽しめたが・・・汗



さらにエサ取りに耐えること1時間半、





























ズボーーーン ビックリ









今日一の豪快ウキスポンドキッ























ギューーーン 汗汗汗




いくらデカイサギでも遠距離からこんなに走るわけがないガーン



またしてもクサイ奴だろうとやり取りするが、なかなかのツワモノ爆弾



寄せてくるにつれて出てくるはずのウキ止めが見えずに焦ると、





























ビタッ  爆弾


















やられたOrz



引き味は最高だったので、何とか姿だけでも見たい!



2回角度を変えて引っ張りだすと、何とか浮上汗





































いつもながら手強いヤツ・・・



丸々太った46cmでもポ~イあしあと



実はこの日はサンコが高活性で、沖向きカゴ師は全員安打爆弾



サンコまみれの状況を打開しようと空いてきた内向きに転進すべく様子をうかがうと、
































お~~@@!






まさかのBPがら空きで急いで陣を変えるダッシュ汗
































主力部隊が交戦中の 大引「ヒジキ島」



この日はやや見通しが悪い



戦況は如何なものか・・・シーッ














転進後、ここなら何かしら釣れるであろうとバンバン打ち返してポイント作りに励むグー



エサ取りのタナを探してタナも下げていくが・・・



ここまで下げても居らんか!?と言えるくらいまで深く探るもサシエはほぼ無傷で回収ダウン



このPでこれほど気配なしとは想定外男の子エーン



タナを変え、良い潮を待ち、ここぞでウキに反応が!










































・・・・・・・・・・ガーン・・・・・・・・・・・・
















あまりの幸薄さに場所替えする気力も失せた・・・



ならば残り時間は余興で用意したショアジギタックルで遊ぶことにパンチ



たま~にハマチサイズのボイルは発生



しかし、ベイトがどうやら波止際にたむろしている数cmのトウゴロウイワシ?



ボトム付近から勢いよく数匹がベイトの群れを散らすがルアーへの反応は激渋ダウン



おまけにこの日は80gのジグがメインなのでとてもベイトサイズにマッチせず男の子エーン



疲れ果てて、ちと早いが16:00の船で、




































終了~ブロークンハート














今季は中紀ノッコミイサギの情報が少なく、わずかな情報に飛びついての釣行でした



情報通り?まだまだ射程圏内に入ってきていないような状況でしたね~



この日は超遠投師KRYさんのみがイサギをゲットされてました男の子ニコニコ汗



例年ではあと1ヶ月くらいはシーズンのはずなので、夢の「ジャンボ」級目指してリベンジの機会をうかがいますグー







小1時間程度のショアジギ、久々でしたが爽快な気分でしたテヘッ



すっかり衰えてしまったジグ筋のせいか、少々肩が痛いです爆弾



でもちゃんと腕は上がりますので、俗に言う「四十肩」ではなさそうですぴよこ3汗





今週末は、どうやら雨っぽいですね



梅雨インしようが関係なく行きますよ~チョキ