ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月26日

ジンクスか!?

















こんばんは



今回も水軒HGでみっちり遊んできましたニコニコ
























2:00過ぎに出発車



給油・エサ購入を済ませて港に到着するとかなりの車@@;



すでに釣吉レスラーさんと水軒王&タコキングさんことけんぼーさんは積み込みも終えて落ち着いておられる汗



慌てて乗船名簿に取りつくとおばちゃんが、



「もうあと1人で1番船満員やで~」



ギリギリセーフで3:50!?、いざ出港ぴよこ3タラ~



人が多いものの、ケーソン各所に分散するようでいつもの釣り場にはほどほどの上陸キラキラ



最近は夜明け直後の回遊がチャンスなので、神速なセッティングで先手必勝パンチ

















・・・・・・・・・・・が、潮は微動だにせずOrz



肝心な時に~男の子エーン



誰にもアタリが無いまま夜明けを迎える・・・



あとは単発の回遊に期待するしかないウワーン



が、上潮だけが目覚めるように動きだしただけで釣りづらい上にエサ取りだけが高活性ダウン



ならば、朝一からタコ探しの巡回を開始ムカッ



一通り探るも反応なしZZZ…



やむなくカゴ釣りに戻るとようやく潮がジワジワと動きだした様子



サソイを掛けてやると、
































































本日はサソイが決め手?



サソイを掛けないとアタリなしZZZ…



合間に、



































やんちゃなプチレンコが汗



少し離れた釣り座では、20cm前後の微妙なアジが爆釣中ビックリ



流れがいい時はこちらにもわずかながら寄ってきて、



































わずか4匹だけゲットぴよこ2



その後はエサ取り地獄に苦戦続く・・・



アカンと思えばタコ巡回に繰り出すも、第2次・第3次巡回も不発で今回も撃沈Orz



干潮後はさらに潮が止まりがちに男の子エーン



何とかならんかと一気にタナを変えてみるとヘラブナのようなアタリで、

































ブルーアイがキレイ過ぎるドキッ



さらに豪快ウキスポンに即応すると、





































マダイ (チャリコ)23cm 汗



もう「春闘」なんて言葉忘れてしまったが、今季はこれで精いっぱい爆弾



11:00過ぎ、上げ潮に期待したがほとんど動かない状況が終盤まで続き、










































14:00過ぎには早々と撮影汗



奇跡のウキ行方不明ラインピンピンなど妄想しつつ、



14:30、終了~ブロークンハート











ここ2回、辛うじてつないできたトツカゲットが途絶えてしまいました男の子エーン



回遊のほとんどが夜明け前後に集中しているのが最近の傾向ですので、そのジアイが潮止まりだとどうにもなりませんねOrz



代わりに期待した上物系もサンバソウの気配が少なく、イマイチな釣果となってしまいましたタラ~



釣吉レスラーさん、けんぼーさんお疲れ様でした!



後半はほぼ無口でしたね汗



お手上げになるとよくある光景です(笑)



毎度毎度はいい思いさせてくれませんからね汗



それもこれも、私とけんぼーさんのタダ券ジンクスかもしれません爆弾



やっぱりお金払って渡してもらう日が良さそうですぴよこ_風邪をひく








さて、ちと行きづまった感が出てきましたタラ~



そろそろ冒険もありですかね~  



2014年05月18日

認定






こんばんは



今回も、水軒一文字に遊びに行ってきましたニコニコ



毎度のフェリー画像は無論ながら使いまわしではございませんテヘッ
















2:00に家を出発!



港に着くと、釣吉レスラーさん水軒王ことけんぼーさんがすでに到着汗

(近くてホントにウラヤマシイです男の子エーン



4:00にはほぼ満席でいざ出港船



目当てのケーソンには前回よりゆったりの計8名?が上陸



最近流行の朝一回遊に照準合わせ、神速で発射準備完了ムカッ



横を見ると、釣吉レスラーさんもほぼ同じタイミングでスタートキラキラ



潮はいい感じの流れ方・・・その2投目、

































ヒュンッ!

























ミライトが瞬間水没ドキッ



慎重に慎重に寄せて~






































幸先よくアジ31cmゲットで第1ミッションクリアチョキ



相変わらずの肉厚体高にほれぼれする・・・@@;



ほぼ同じ群れで釣吉レスラーさんもゲットぴよこ3



すぐさま追加を狙うが・・・



オセンやフグの気配が出始めて朝一回遊終了~ダウン



今日は前回よりもエサ取りが活発であまりサシエが残ってこないウワーン



























ムカッ電球ピ~ン
























まだ6:00過ぎではあるが、タコキングの座を確立すべく、際をうろついて先制攻撃爆弾



が、タコもやる気がないのか?一通り探り歩くも反応なしウワーン



私が抜け駆けしている間、お2人は真面目にカゴ釣りをこなし、ポコポコ釣果を重ねられている様子タラ~



急いで持ち場に戻って再開すると、




































サソイの直後に豪快ウキスポンを見せてくれたが、よく見ると背びれ際にスレ掛かりテヘッ



さらにエサ取りの猛攻を受けつつ忘れたころに、




































紀北でも抱卵グレニコニコ



足元では心地よい突っ込みで気分高揚アップ



が、たま~に忘れたころに釣れる程度で、かなりの割合でサシエは残らない・・・



盛り上がらない展開に、またも合間合間にタコ狙いに興じてしまうテヘッ



すると、抜け駆けの私を制して水軒王さんが初タコゲットビックリビックリ



私も釣吉レスラーさんもスイッチが入ってカゴ釣りそっちのけでケーソンをウロウロ汗



その間でも水軒王さんはウキスポンを決めてプレッシャーを与え続ける・・・爆弾



カゴでも釣りたいが、その前にタコを捕って安心しておきたい・・・



が、心に余裕が無い時はタコテンヤの動きがどうしても気持ち速くなって余計に釣れなくなってしまうテヘッ



辛うじてマインドコントロールしてカゴ釣りに戻る爆弾
































初めてのレンコダイキラキラ



もう少し大きければ・・・シーッ



昼前くらいからはさらに潮が緩んでしまい、本命の気配は薄れてエサ取り天国に男の子エーン



それでもタコ釣りの衝動を抑えつつ、



































エサ取りに混じって気配はあり・・・



でも食い渋っているのか?アタリは控えめタラ~



潮が止まったり表層流れが強まったりとやりづらい潮が続くも辛抱していると、わずかながら良さげな流れキラキラ



























チョンチョンぴょこぴょこ タラ~






















オセンかプチレンコやろ~ガーン



とりあえずアワせると、何気に重い・・・@@;



そういえばグレもこんなアタリあったっけ汗



さらに寄せてくると、































ビックリビックリビックリ
































渋いアタリの正体はまさかの紀北ノッコミ抱卵イサギ クラッカー



昨年も同所で釣れている時期に逃しているだけに感激ドキッ



これで気を良くして14:30過ぎ、終了~



スカリの中身は、




































グレ 29cm ×2 ニコッ

サンバソウ 18~23cm ×3 ニコニコ

イサギ 27cm ドキッ

プチレンコ  リリース テヘッ




















苦しい展開でしたが、今回も何やかんや遊べました男の子ニコニコ汗



今回はタコにご縁はなかったようですOrz



冷凍庫の在庫を食べきらないと釣れてくれないかもですテヘッ



釣吉レスラーさん、水軒王&タコキングさんお疲れ様でしたぴよこ3



3人並んで釣っているのに3人3様の釣果となりましたね汗



これもここ水軒のポテンシャルの賜物でしょうキラキラ



なので今回を機に、




























「水軒一文字」を我がHG と認定します ドキッ








ひとえに「水軒一文字」といってもかなり広大なエリアになります



今までシーズンによっては行かなかったポイントなど場数を踏んでいきたいですね~



次回もHGメインで調整しますチョキ  



2014年05月12日

いざ、脱北へ




















こんばんは



今回は、超久々に釣りに復帰される釣吉レスラーさんを水軒にご案内してきましたニコニコ



お互い 「脱・北港釣り公園」 を旨とし、あちこち転戦していく所存ですドキッ



もちろん、私にとっては前回のリベンジも兼ねておりますテヘッ



























3:30頃、港に到着~



すでに到着された釣吉レスラーさん、aoriさんにご挨拶ぴよこ3



もちろんその後には水軒王ことけんぼーさんにも朝の拝礼をば・・・ニコニコ



強風だった土曜日を敬遠したせいか、この日は早々と人が集まり4:00には出船船



目当てのケーソンには我々含めて13人も集中し、水軒にしては窮屈な釣り座に陣地構築汗



のんきにウキが見えるまで待つつもりだったが、周りはやる気満々なので私も合わせてスタートテヘッ



すると水軒王さん、釣吉レスラーさん、aoriさんと順々にトツカをゲットアップ



またしても私のサシエはスルーされた様子ガーン



ウキが入ると、






























18cmほどタラ~



この日もサイズにバラツキあり過ぎ爆弾



小アジでもよく太っていてフライには最高なので数は稼ぎたいところキラキラ



が、4匹釣ったところでジアイ終了ウワーン



アジが去ればエサ取りの猛攻に身構えるムカッ



でもサシエはそこそこ残って帰ってくる

































サシエが残れば小さいのが遊んでくれるぴよこ3汗



周りではさらにアジの気配が激減し、たま~に釣れても小アジサイズ・・・

































ズボッ! ビックリ













アタリは豪快ドキッ



引っ張りはそれほどでもなかったが、浮かせてくるとプレッシャー大爆弾

































やっと釣れた\(^^)/ トツカアジ31cmチョキ



全く回遊の気配無かったのでまさに神出鬼没タラ~



アジだけを狙った仕掛けでは退屈至極爆弾








左隣を見ると・・・水軒王さんはフグに好かれて針を奉納中ニコニコ



2つ右側のaoriさん・・・今日はちと大人しい?テヘッ



右隣の釣吉レスラーさんは・・・






























アジ、上物ともに容赦ないアタリっぷり@@;










さらには天然記念物扱い?のノッコミチヌも余所見釣法でゲットビックリ



さすがは「北港釣り公園」の名手キラキラ



場所は違えど水軒でも強いドキッ



案内どころかどうやったらそんなにアタるのかお聞きしたいところ@@;



私も見習って、「原点回帰」的なスタイルで流していくと、
















































































忘れたころにウキが入るので退屈せずぴよこ3汗



このままでは前回活躍した「余興」の出番はないかもテヘッ






















昼前の干潮後、上潮は止まってないが下潮が悪くなったのか?グーフーどもが急浮上爆弾



特にけんぼーさんの仕掛けに群がっているようで、毎投のようにハリスにダメージがタラ~



こんな潮に嫌気がさした水軒王さん、新たに用意した対軟体生物用兵器でケーソンをウロウロニコニコ



するとすぐにデカいヤツを掛ける!ビックリ



が、惜しくも水面で逃した様子爆弾



私もたまらず短い竿持ってウロウロ



しばらく探ると手応えズッシリドキッ



これは貰ったで~ぴよこ3































フッ タラ~














私も水面でバラシブロークンハート



デカかったのに~男の子エーン



バラしでムッキー怒となったけんぼーさんと同じく、私も向きになって粘っていると、

































内臓なしで970gチョキ



これで気が済んだが、まだカゴには潮が悪そうなので延長戦・・・






































内臓なしの1270gでダメ押しキラキラ



が、もうこれ以上釣ったら後が怖い・・・爆弾



悪い潮だろうが構わずカゴ釣り再開汗












潮は・・・ほぼ動かない感じZZZ…



エサ取りの活性も下がり倒してサシエも残りまくりダウン



魚のスイッチが入らないまま、aoriさんは所用で早退パー



ここからはやりづらい南風を背に水軒名物「ラスト1時間」に期待ドキッ



潮もゆっくり流れだしたものの、どうやら潮の向きが悪いのか?



下の潮もしっかり動きだすのを待つと、

































久しぶりに追加ぴよこ3汗



その後はドラマ無く14:30、




































グレ 27~31cm ×3

サンバソウ  18cmくらい ×3



サンバソウが小さいのが気になるが、とりあえずノルマは達成チョキ



撮影後、ふとラスト1投のウキを探すと、




























無い@@! ラインもピンピンアップ

































天然記念物?のチヌ33cmで気分良く納竿ニコニコ















釣吉レスラーさん、aoriさん、けんぼーさんお疲れ様でした男の子ニコニコ



主役のアジは相変わらずの不安定さでしたねタラ~



でもそろそろ入れ替わるらしい丸々としたマルアジも魅力的ですねハート



暑くなってきましたが過ごしやすい程度ですのでさらに楽しんでいきましょうチョキ



釣吉レスラーさん、これで「脱北」できそうですかね?ぴよこ3汗



今週末も是非ドキッ  



2014年05月08日

釣れているうちに・・・

おはようございます



GW、あっという間でしたねウワーン



すがすがしい陽気なシーズンですが、釣りモノの方はイマイチな感じでしょう爆弾



なので、いい加減釣れているうちに釣っておこうと、





































水軒一文字 へトツカアジを求めて行ってきましたダッシュ























3:30前、もうすぐ港というタイミングでaoriさんと並走車車



港に着くとしばらくして水軒王ことけんぼーさんがご降臨ニコニコ



さらにしばらくして、ご出家最終日でも疲れを見せない肴釣師さんも紀北HGで有終美を飾るべく参戦ぴよこ3



GW最終日のせいか、思いのほか少ない人数で4:00過ぎに出港船



15分ほどで目当てのケーソンに到着し、4人ズラリと並んで思い思いにカゴ発射クラッカー



まずはaoriさんがトツカの狼煙を上げるアップ



続いて肴釣師さんもドキッ



さらには水軒王もサイズまちまちながらゲットで朝一から猛チャージハート



はて・・・私は・・・



適当にタナを変えつつ流しているが、トツカどころかサシエがほとんど残ってこないダウン



aoriさんにヒットレンジを教えてもらうが、朝のジアイは終わりの様子男の子エーン



今回は水軒でもほぼ初めての釣り場なのでタナを下げ続けて水深を探っていく・・・


































これが釣れれば水深リサーチはすぐにストップ汗



上針に食っていたので根掛かる寸前爆弾



















その後は釣れそうなタナを探っていくも、圧倒的なエサ取りと強い二枚潮に少々飽き気味ムカッ



意を決し、少し離れた場所に釣り座を移してみることにダッシュ



ちょうど1人分の「個室」っぽい場所で再開



ここなら二枚潮は弱くてほどほどに横へ流れてくれる



再開したてはエサ取りの活性も低かったが、数投もするとサシエは瞬殺に近い状況に男の子エーン























電球ピ~ン























カゴ師を自称する割には他ジャンルにも興味津々な私はこんな状況も想定内シーッ



おもむろに短い竿と両軸リールを取りだし、ケーソンの際を探ること数分・・・









































aoriさんと水軒王さんの間からブチ抜いたのは食べ頃なサイズハート



時期的にはモンスター級を狙っていたが、塩揉みの労力を考えると700gくらいがちょうど良し汗



とりあえず、いいお土産は整ったのでカゴ釣り再開テヘッ























・・・・・・・・・・・・・・・・・ガーン




















流れは思いのほかメリハリがなく、流れが弱いとエサ取りの活性も下がってさらに不毛な海に爆弾



合間合間にタコ釣りに興じてケーソンをウロウロ汗



が、タコにもスイッチが入らない潮なのか?スレてそうにないこの場所でも追加できず男の子エーン



それでも少し離れた皆さんの釣り座ではたまに賑やかにタモが水面に伸びている・・・@@;



やはり場所移動は早まった選択だったか・・・男の子エーン



余所見しながらピックアップ寸前、サシエの残り具合を確認すると、




























パクッ  @@!
































な・何すんねん!! \(`0´)/















目の前で食ってすぐに反転、散々暴れ回ってけんぼーさんのお助けで無事に終息汗

































まさか目視できる浅さで食ってくるとは・・・どこまで活性高いねんムカッ



それも密かに用意しておいた、スケベ心満点のイシゴカイを・・・テヘッ



その後は投入したカゴはできるだけ速く沈め、ピックアップは迅速に汗



エサ取りの猛攻が長々と続き、タコ釣りの意欲を失ってしばらく・・・






























電球ピ~ン




























エサ取り対策、思い出しましたニコニコ



これにより、トツカアジの確率は下がるがそんなことは言ってられないほど暇な展開男の子エーン



実行して1投目、
































ズバーーン! ビックリ














































22cmと小ぶりであんまり引かなかったが、目が覚めるアタリに感激男の子エーン



このやり方は間違っていない!



さらに流しに流して追加を狙う・・・



が、オセン汚染がひどくて「サソイ」の度に釣れてしまうウワーン



たまにいいアタリがあればプチチャリコ爆弾



さらに食いあげのアタリで、
























































今日初のアジ!ドキッ



17cmほど・・・Orz












その後はドラマなく、14:40タイムアップブロークンハート























aoriさん、水軒王さん、肴釣師さんお疲れ様でした男の子ニコニコ



さすがに皆さん熟練されてますね~@@;



これも授業料の差でしょうかタラ~



私も払っていきたいですが、いろんな情報とジャンルに目移りが・・・テヘッ



でもこのポイントは面白そうなのでまたリベンジしてみますグー






釣果期待の釣行が、あっさり返り討ちに遭いました男の子エーン



回遊タイミングが読みづらい我慢の釣りが強いられますので、余興を用意しているとついつい遊んでしまいますテヘッ



年間で何かと縁があるタコ、今回も美味しくいただきます食事



もうしばらくは親タコサイズが狙えますので、「余興」の活躍は続きそうです



次回は・・・



リベンジorやけくそ「春闘」か、迷いますわ~タラ~  



2014年05月05日

紀北ポテンシャル調査

こんばんは



GWは如何お過ごしでしょうか?ニコニコ



どこへ行っても人人人ですね爆弾



私は・・・・・



課題のはずだった「春闘」への執念が妙に薄れておりますテヘッ



どうにも気乗りしないので、また気が向いた時に狙うことにします汗



なので今回は新規開拓ポテンシャル調査に行ってみましたダッシュ


















5:00過ぎ、紀北某所に到着・・・



駐車場はすでに満車に近い状況爆弾



さすがにのんびり寝過ぎたか?タラ~



急いで釣り場に向かうと、案の定目当ての場所にはまずまずのスペースの空きありチョキ



この釣り場は、他ジャンルでは何度か来たことがあるがカゴ釣りは初めて



慣れない場所で準備して早速開始~グー














開始早々はエサ取りの気配から探っていく・・・



ゆっくりの右潮でいい感じなのだがあまり浮いてない様子



どんどんタナを下げていくと、



ハリスが異様な短さだけで戻ってきた怒



またタナを上げて再開



すると、徐々にサシエは取られるようになってきたアップ



ここで、港内スロープで採取した海苔の出番グー



針に巻きつけつつ、マキエにも海苔を混ぜ込んで流していく・・・



ウキが入ればグレ間違いなしの筈ドキッ

















・・・・・・・・・・・・・・・・ZZZ…






















ウキは一向に入らずダウン



グレ居らんのかな~タラ~



エサ取りでもいいので、たまにはアタリを求めてサシアミをつけて流してみる・・・




























ツンツン、スポンッ!













本命っぽいアタリ!ドキッ



しっかりアワセると、


























ギュ~~~ンッ 汗汗汗


























ブチッ 男の子エーン















手も足も出ずOrz



グレにしては強過ぎるし、紀北なのでサンコではないはず・・・



針を結び直して再度流してみる



数投後、


























ス~~~~ @@!
















今度はウキが入りこむ前にアワセて先手を取るグー























ギュ~~~ンッ 汗汗汗















同じタイプの突っ込み爆弾



が、先手と速巻き巻きが功を奏して、






























コイツも忘れてた汗



紀北では良型の37cmニコニコ



時期的なものだろうか、ガリガリに痩せている・・・



浮かせきる前まではウマヅラを予想していたのでちょっとショックテヘッ




















この魚種はスカリに入れたくないので下処理に手間取り、再開は10分後ほど汗



その頃には潮が緩みまくってオセンの動きが活発にムカッ



流す度にオセンが食らいつき、海苔で粘るとサシエはそのままでグレは不発爆弾



満潮後の下げ潮で再びいい流れを期待したが、11:00過ぎにマキエ切れで終了~ブロークンハート















予想通り、GWでも混むことなくカゴ釣りが可能な釣り場でした



あのサイズのアイゴまで回ってくるならポテンシャルはそれなりに高いと言えるでしょう男の子ニコニコ



後は食ってくる流れを通って探ることですが・・・



この釣り場ゆえに食らってしまった「筋肉痛」のため、次回の調査は断念しときますOrz



他ジャンルでは筋肉痛にはならなかったのですが・・・タラ~



去年の夏に夜釣りで良型グレが釣れた場所なので、夜釣りに向いた場所かもしれません



次回の釣行は、釣果優先で楽しみますよ~男の子ニコニコ