2012年08月25日
主力復帰戦
こんばんは
モアザンの#1パーツ、セルテートHCのOH、どちら予想より早く帰ってきました
あの南紀沖磯での災難以来ようやく本来のショアジギスタイルに戻れます
ラブラックスは後々活躍してもらうことになりました
さっそくの復帰戦には1年ぶりにお会いするラブカメさんにコラボしていただきました
さわやかな早朝からスタート!
適度なそよ風もあって非常に快適
でも潮は朝の干潮で動きはイマイチ・・・
でも想定内のことなので適当に休憩しながらいい流れを待つ
7:00過ぎから少しづつ上り潮が発生
しかしベイトの気配はまだの様子・・・
やむなくジグを潮に絡ませるようにゆったりシャクリ続ける
ロングキャスト後シャクってからのフリーフォール、そのシャクリ始めでゴンッ
「ラブカメさ~ん、キマシタ!」


おもわずラブカメさんに雄たけびをあける
それにしてもかなりの引っ張り!@@;
そこそこ締めこんだドラグも何度か滑る
でも強引なやり取りで最後は抵抗少なく御用

これは意外なシオ41cm
最初の突っ込みの強さはメジロ並みでいい引きしてくれた
それからラブカメさんのキャスティングにも力?が入る
無論私もメジロを求めてフルキャスト
潮はいい感じでさらに強くなって潮目もできる
潮目付近では時折ツバスらしきボイルもあり
流れがキツくなってきたのでジグを重たくする・・・
ガッ


一瞬の気の緩みで根掛かりロストOrz
おまけにPEもブチッと高切れしてしまって気持ちもポキッ
10:00、ラブカメさんとともに終了~
復帰戦は、ルアーFでの最長寸のシオで飾れました
なかなかトリッキーな走りで手強い相手でした!
味は保証付きのお魚ですので刺身が楽しみです
ラブカメさん、暑い中お疲れ様でした!
妙に惜しかったですね

もう少し足掻きましょう(笑)
明日もショアジギ行きます!
何とか更新できるようベストを尽くしてみます
モアザンの#1パーツ、セルテートHCのOH、どちら予想より早く帰ってきました

あの南紀沖磯での災難以来ようやく本来のショアジギスタイルに戻れます
ラブラックスは後々活躍してもらうことになりました

さっそくの復帰戦には1年ぶりにお会いするラブカメさんにコラボしていただきました

さわやかな早朝からスタート!
適度なそよ風もあって非常に快適

でも潮は朝の干潮で動きはイマイチ・・・
でも想定内のことなので適当に休憩しながらいい流れを待つ

7:00過ぎから少しづつ上り潮が発生

しかしベイトの気配はまだの様子・・・
やむなくジグを潮に絡ませるようにゆったりシャクリ続ける

ロングキャスト後シャクってからのフリーフォール、そのシャクリ始めでゴンッ

「ラブカメさ~ん、キマシタ!」



おもわずラブカメさんに雄たけびをあける

それにしてもかなりの引っ張り!@@;
そこそこ締めこんだドラグも何度か滑る

でも強引なやり取りで最後は抵抗少なく御用

これは意外なシオ41cm

最初の突っ込みの強さはメジロ並みでいい引きしてくれた

それからラブカメさんのキャスティングにも力?が入る

無論私もメジロを求めてフルキャスト

潮はいい感じでさらに強くなって潮目もできる
潮目付近では時折ツバスらしきボイルもあり

流れがキツくなってきたのでジグを重たくする・・・
ガッ



一瞬の気の緩みで根掛かりロストOrz
おまけにPEもブチッと高切れしてしまって気持ちもポキッ

10:00、ラブカメさんとともに終了~
復帰戦は、ルアーFでの最長寸のシオで飾れました

なかなかトリッキーな走りで手強い相手でした!
味は保証付きのお魚ですので刺身が楽しみです

ラブカメさん、暑い中お疲れ様でした!
妙に惜しかったですね


もう少し足掻きましょう(笑)
明日もショアジギ行きます!
何とか更新できるようベストを尽くしてみます

2012年08月16日
新戦略構想
こんばんは
とうとうお盆休みも終わります・・・Orz
思ったより釣行できませんでしたが、2回の釣行をご報告いたします
11日、今季初の明石方面へ
朝一からイワシの気配たっぷりでテンション上がりまくり

しかし、期待外れて午前中はフィッシュイーターの気配すら・・・

お昼すぎ、射程圏内にできた潮目に沿ってスーパーボイル発生

これを待ってたんよ~
でも追いかけてる方も、追われてる方も水しぶきがすこぶる小さい・・・
とりあえずツバスだけでもとジグに始まりIP-26、シンペン、ミノー、スプーンまで投入!
されど全く反応せず
まあサイズも小さいから無視して基本の40gジグで丹念にシャクっていると、14:00過ぎ、
ガンッ

コイツは手応え十分
ツバス以上メジロ未満な重量感!@@!
さらに追いアワセをくれてやろうとロッドを立てようと・・・・・・・
フッ・・・・・・・・・
痛恨の極み


慣れないタックルバランスにドラグ設定、アシストフック選択が甘かったかも・・・Orz
すぐに微調整して再開
まだツバスのボイルは単発ながら続いているのでまた群れが来るはず!
しかし、ベイトだけ残してフィッシュイーターは何処へ・・・
16:00、無念のギブアップ


16日、リベンジ釣行へ
少々風が強いので、朝一からジグをキャスト
流れは十分、でもベイトの気配がない・・・
そのうち回ってくるやろ~と気楽にシャクっていると、ゴツッ

これまた絶対口に入らないジグに襲いかかった豆シオ
さらにお隣さんにツバスがヒット
とりあえず朝一の回遊を抑えるべくマシンガンキャスト
・・・・・・・
応答なし・・・Orz
バイトはもちろんベイトも姿を見せない・・・
そのまま何事もおきずに14:00、ギブアップ


なかなかベイトの気配が安定しないようです
もちろん夕方まで粘れるように飲料は5リットル分用意しておりました
しかし、朝から何かしらの釣れる要素を目撃しておかないととても夕方まで気力が続きません
せっかくの新戦力を活かせてません・・・
結局エギロッドでのショアジギに限界を感じて予備ロッドを熟慮してました
しかし、80~100g対応のヘビータックルを希望通りに揃えるとなると予算が
そこで、戦線離脱中のモアザンとは一味異なるモノをチョイスしました

ダイワ(Daiwa) LABRAX(ラブラックス) 120M・F
これなら45g程度のジグを背負えるので予備ロッドに十分です
最近出番が減ったセルテート3000ともピッタリの相性でした
さらに、仕舞寸法128cmとカゴ用ロッドケースに収容できます!
冬の沖磯、コンディション次第であのターゲットを・・・
今後の釣り戦略に幅が広がりました
その前に、モアザンが帰ってくるまでにそれなりの活躍をさせてやらねばなりませんね
まだまだ幸の薄い釣りを続けます!
とうとうお盆休みも終わります・・・Orz
思ったより釣行できませんでしたが、2回の釣行をご報告いたします

11日、今季初の明石方面へ

朝一からイワシの気配たっぷりでテンション上がりまくり


しかし、期待外れて午前中はフィッシュイーターの気配すら・・・


お昼すぎ、射程圏内にできた潮目に沿ってスーパーボイル発生


これを待ってたんよ~

でも追いかけてる方も、追われてる方も水しぶきがすこぶる小さい・・・
とりあえずツバスだけでもとジグに始まりIP-26、シンペン、ミノー、スプーンまで投入!

されど全く反応せず

まあサイズも小さいから無視して基本の40gジグで丹念にシャクっていると、14:00過ぎ、
ガンッ


コイツは手応え十分

ツバス以上メジロ未満な重量感!@@!

さらに追いアワセをくれてやろうとロッドを立てようと・・・・・・・
フッ・・・・・・・・・

痛恨の極み



慣れないタックルバランスにドラグ設定、アシストフック選択が甘かったかも・・・Orz
すぐに微調整して再開

まだツバスのボイルは単発ながら続いているのでまた群れが来るはず!
しかし、ベイトだけ残してフィッシュイーターは何処へ・・・
16:00、無念のギブアップ



16日、リベンジ釣行へ

少々風が強いので、朝一からジグをキャスト
流れは十分、でもベイトの気配がない・・・
そのうち回ってくるやろ~と気楽にシャクっていると、ゴツッ

これまた絶対口に入らないジグに襲いかかった豆シオ

さらにお隣さんにツバスがヒット

とりあえず朝一の回遊を抑えるべくマシンガンキャスト

・・・・・・・
応答なし・・・Orz
バイトはもちろんベイトも姿を見せない・・・
そのまま何事もおきずに14:00、ギブアップ



なかなかベイトの気配が安定しないようです

もちろん夕方まで粘れるように飲料は5リットル分用意しておりました
しかし、朝から何かしらの釣れる要素を目撃しておかないととても夕方まで気力が続きません

せっかくの新戦力を活かせてません・・・
結局エギロッドでのショアジギに限界を感じて予備ロッドを熟慮してました
しかし、80~100g対応のヘビータックルを希望通りに揃えるとなると予算が

そこで、戦線離脱中のモアザンとは一味異なるモノをチョイスしました


ダイワ(Daiwa) LABRAX(ラブラックス) 120M・F
これなら45g程度のジグを背負えるので予備ロッドに十分です
最近出番が減ったセルテート3000ともピッタリの相性でした

さらに、仕舞寸法128cmとカゴ用ロッドケースに収容できます!
冬の沖磯、コンディション次第であのターゲットを・・・

今後の釣り戦略に幅が広がりました

その前に、モアザンが帰ってくるまでにそれなりの活躍をさせてやらねばなりませんね

まだまだ幸の薄い釣りを続けます!
2012年08月06日
手持ちでベストを
こんばんは
灼熱の夏、真っ盛りですね
先週の主力ロッドの戦線離脱・・・
待ち遠しい肝心のロッドパーツはメーカー欠品の上、届くのは今月末頃になるそうですOrz
購入時も問屋・メーカーともに欠品で、小売店から引きぬいてもらったほどのマイナーロッドなので予想はしておりましたが・・・
リールも水没状態でしたので、念のためにOHしてもらうことにしました
なので、今月いっぱいはさらにライトタックルで勝負です
2:00、起床!
のんびり南下し、最近ツバスの回遊が安定している紀北に到着~
今回のタックルは、
ROD:メジャークラフト ライカル 862EH
REEL:ダイワ ブラディア2500改
ツバスならこれくらいで十分!
50アップのハマチでも何とかなるで~
急遽買い集めた1oz以下のメタルジグを駆使して夜明けからスタート
開始直後からベイトの姿がチラホラ
こりゃ朝一からイケるで~
ムーチョ・ルチア25gで表層をチェック
しばらくすると水面までベイトを追う何物かが!
直後、
ゴ~ン


ツバスと分かっていてもエギングロッドでは手応え十分
慎重に寄せるとまずまずの太さ
タモを意識して立ち位置を変えた瞬間、
フッ


痛恨のフックオフ
よ~太ってたのに何たることを・・・Orz
すぐに再開するが反応なし
気分転換にIP-26をチョイス
フルキャストして着水後、ロッドを立てて表層直下をやや速巻きするとグインッ

何とかメヂカゲット
竜田揚げ用にキープ
さらにIP-26で表層から中層を・・・
グンッ

押さえ込むようなバイト!
首振りからして今度はツバスっぽい
慎重に慎重に寄せて姿を確認、最後の突っ込みをかわ・・・
フッ


どうにもツイてないOrz
アワセが足らんのやろか?@@?
次は買いたてのTGベイト30gで潮が効きまくった中層をゆったりシャクっていると、
グンッ


今度は逃さん
追いアワセも執拗に

ありゃ! バラしたやつより一回り痩せた個体
でもせっかくだからキープ!
神経〆で一撃必殺
その後は小さい回遊があるものの私のルアーには反応せず、8:30頃に納竿
しばらくはエギングロッドのキャパで遊んでいこうと思います
1ozほどのメタルジグならば今のベイトとほぼ同じ大きさなので効果も十分でしょう
このウエイトレベルでのショアジギ経験は少ないので、今月いっぱいでさらに修行していきます
でもやっぱり40、60gでしっかりボトムを攻めたいですね~
灼熱の夏、真っ盛りですね

先週の主力ロッドの戦線離脱・・・
待ち遠しい肝心のロッドパーツはメーカー欠品の上、届くのは今月末頃になるそうですOrz
購入時も問屋・メーカーともに欠品で、小売店から引きぬいてもらったほどのマイナーロッドなので予想はしておりましたが・・・
リールも水没状態でしたので、念のためにOHしてもらうことにしました
なので、今月いっぱいはさらにライトタックルで勝負です

2:00、起床!
のんびり南下し、最近ツバスの回遊が安定している紀北に到着~
今回のタックルは、
ROD:メジャークラフト ライカル 862EH
REEL:ダイワ ブラディア2500改
ツバスならこれくらいで十分!
50アップのハマチでも何とかなるで~

急遽買い集めた1oz以下のメタルジグを駆使して夜明けからスタート

開始直後からベイトの姿がチラホラ

こりゃ朝一からイケるで~

ムーチョ・ルチア25gで表層をチェック
しばらくすると水面までベイトを追う何物かが!
直後、
ゴ~ン



ツバスと分かっていてもエギングロッドでは手応え十分

慎重に寄せるとまずまずの太さ

タモを意識して立ち位置を変えた瞬間、
フッ



痛恨のフックオフ

よ~太ってたのに何たることを・・・Orz
すぐに再開するが反応なし

気分転換にIP-26をチョイス
フルキャストして着水後、ロッドを立てて表層直下をやや速巻きするとグインッ

何とかメヂカゲット

竜田揚げ用にキープ

さらにIP-26で表層から中層を・・・
グンッ


押さえ込むようなバイト!
首振りからして今度はツバスっぽい

慎重に慎重に寄せて姿を確認、最後の突っ込みをかわ・・・
フッ



どうにもツイてないOrz
アワセが足らんのやろか?@@?
次は買いたてのTGベイト30gで潮が効きまくった中層をゆったりシャクっていると、
グンッ



今度は逃さん

追いアワセも執拗に

ありゃ! バラしたやつより一回り痩せた個体

でもせっかくだからキープ!
神経〆で一撃必殺

その後は小さい回遊があるものの私のルアーには反応せず、8:30頃に納竿

しばらくはエギングロッドのキャパで遊んでいこうと思います

1ozほどのメタルジグならば今のベイトとほぼ同じ大きさなので効果も十分でしょう
このウエイトレベルでのショアジギ経験は少ないので、今月いっぱいでさらに修行していきます

でもやっぱり40、60gでしっかりボトムを攻めたいですね~
