ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年01月18日

釣りネタは、拘りなければあるにはある^^



こんばんは



前回のカレイ釣りは不完全燃焼に終わりましたムカッ



直ちにリベンジの準備を整え、討ち入りました力こぶ



































激戦区 岸和田一文字 へパンチ
















5時、約50人ほどを乗せて出船!



これほどの大型船は和歌山の渡船ではあり得ないサイズ(笑)



数分後、最近好調との情報ある旧一文字に上陸グー



渡船がマックスに吸収してから初めての岸和田だったが、旧一文字は人生初汗



沖向きの高場が思いのほか段差があり、助走つけて駆け上がらないと無理ダッシュ汗



何とか沖向きに荷物を引き上げて陣地を展開グー






























明るくなればこんな感じニコッ



もちろん暗いうちからスタートクラッカー



6時前にお隣で尺アップのカレイが釣れたので一気にヒートアップドキッアップ



すると私にも反応がハート


































ほんの一瞬のジアイでマコガレイ3枚ハート



20cmほどの・・・えーん
































その一瞬のタイミング以降は全くの無反応爆弾



ヒトデバーガーでも作るしかないやろ怒



11時まで不毛な釣りを続けて終了~ブロークンハート





















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガーン











シーズン終盤らしく釣れるカレイには卵を落とした後のように痩せているタラ~



もはや今季のカレイ狙いからは撤退を宣言男の子エーン



肉厚の尺アップを薄造りで食すのは来季まで持ち越し爆弾



では、他に釣りネタはないものか・・・シーッ



やはりコウイカしかないのか?@@;


































いや!釣りネタはスタイルの拘りを捨て去ればあるムカッ



カレイ釣りしつつも気になって仕方がなかった、兵庫突堤マイワシ キラキラ



去年存分に堪能した至高の味を求めていざ出陣ダッシュハート



職場の先輩(初心者)とのコラボで7時過ぎに現地着グー



絶好調だった兵突マイワシ、数日前から急に渋くなったようでしばらく無反応・・・ZZZ…



周りの釣り人の様子を見つつ寒さに耐える汗



そして8時過ぎ、待望のマイワシ回遊アップ





























デカいヤツは情報通り25cmを超えている@@;





























こんなのや30弱のサバがゲストで食ってくる汗



回遊がくれば釣り初心者の先輩を叱咤して早く針外せはよ投入せいと口やかましく急かす(笑)






























回遊はたまに途切れるもせっせとサビキを打ち返していれば何とか釣れるグー



食いは悪いのでショートバイトも多く、そんな時は超スローなサソイで食わせることも多かったニコニコ



ほぼ回遊が途絶えた12時過ぎには2人でギリギリ3桁に届くか届かんかくらいで終了~ダッシュ汗



















その日の夕食、
























至高のメニュー、マイワシの刺身ですドキッ



が、去年堪能したモノと比べて脂が圧倒的に少ない群れのようです汗



身の甘味はありますが、「脂で滑って皮が剥がせないレベル」が理想的なんです(笑)



釣れる場所も違い、群れも当然違うので食味も違うのは当然のことですね~



願わくは、この冬にもう一度あのトロイワシに出会いたいものです^^




  



2019年01月11日

腰は落ち着かぬ(汗)







こんばんは



もはやカゴネタはロクなものがありませんねムカッ



沖一のDGも釣れる気がしないので、気持ちも真冬モードに切り替えてますパー



さて、先日はこの時期には珍しいほどの無風の予報に恵まれましたドキッ



この時期に無風ときて急いで用意して行ってきましたダッシュハート






















5:00、私のみを乗せて出船船汗



5分もしないうちに上陸したのは、


































前回はいつだろうか・・・



思い出せないほどの昔々(笑)



今回は泉佐野一文字で慣れぬ投げ釣りにチャレンジパンチ



狙いはもちろん、肉厚のマコガレイハート



上陸後、暗いうちから釣れないらしいが待つのもヒマなのでいざスタートパンチ



しばらくすると、小気味良いアタリでアナゴゲットニコッ



さらにもう1匹釣れてカレイのジアイ突入アップ





























う~ん、釣れるには釣れたが・・・、キープに迷うほどの20cm前後汗



とりあえず活かしておいて、尺オーバーが連発すればお帰りいただこう男の子ニコニコ



























すると10cmにも満たない葉っぱみたいな奴が連発わーん



さすがにこんなんは即リリースしたが、貴重なジアイにマイクロサイズに足を引っ張られているタラ~



すると、竿先をひん曲がる大アタリがドキッ

































いくら大物でもカレイはあんなド派手なアタリはないな・・・




こんな外道に遊ばれているとすでに7時半過ぎ爆弾



ゴールデンタイムはほぼ終わりで次は夕マズメまでジアイはないのがパターンとのことガーン



エサも初めて買った店なのにチェックを怠ったので、金額の割には量が少なすぎたわーん



サシエの量をセーブしつつエサ取りの猛攻に耐えていたが、8時半にはほぼ底をつく男の子エーン



9時に帰る旨の電話をしてまずはキープせざるを得ない小物類を並べて、



























カレイはギリ手のひらサイズで、辛うじてマハゼがフルセサイズか!?



そしてラストキャストの2本を回収


















































まさかの連発@@;



しかも今日一の26cmも混ざるとは・・・、まさかこれからがジアイ?






























しかし、エサ切れでは為す術なく無念の帰港タラ~

























メインターゲットのマコガレイは18~26cmを5匹でアナゴとハゼだけキープ汗


















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガーン












まだ9時過ぎ、無完全燃焼でくすぶりそうなので、エサを追加してさらにカレイを狙うべしムカッ



馴染みのエサ屋でアオイソメをたらふく仕入れて向かったのは、

































貝塚人工島水路 パンチ







ここは初夏の新子タコ釣り場くらいしか来なかったが、確かカレイが釣れるポイントだったはず汗



しかもデカいのが・・・@@;



水路らしく速い流れに期待して探っていく・・・
































どうやらクサフグがわんさか居るようでたっぷりとアオイソメを房掛けしても一部を残して瞬殺状態わーん



さらに、





























速い流れから回収したのでめっちゃ期待したのに~ガーン



結局小1時間ほどで切り上げて移動!ダッシュ汗





























次は、貝塚人工島プール南西向き 汗



この周辺は昨年の台風の被害が凄まじく、長年安全を支えてきた護岸の柵はなぎ倒されて一部しか残っていない状況爆弾



竿受けがいらないつもりで入ったのっで、やむなく竿はケーソンに直置きで再開汗



すると、






























ほぼ毎投にすべての針にヒトデガーン



ここまでヒトデに埋め尽くされていたら魚なんておらんやろ男の子エーン



12時、朝とは逆に大量に余ったアオイソメを泣く泣くマキエにして終了~えーん














朝から忙しい半日となりました爆弾



それなりに足掻いてはみたものの、なかなか気難しいターゲットなのであっさり返り討ちと相成りましたしょんぼり



昔「キスは足で釣れ」「カレイは腰で釣れ」と聞いたような気がします・・・



キスは足で居場所を探していくのは納得ですが、カレイのために腰を据えるには根性が足りませんわーん



また機会あらばリベンジしたいものですね~シーッ




  



2019年01月03日

釣り初め2019年













明けましておめでとうございます門松



今年も「AGETENANBO!」をよろしくお願いしますシーッ



年末年始の激務を終えて早速初釣りに行ってきました男の子ニコニコ



当日はあいにくの西北西の爆風・・・、わずかな選択肢からチョイスした場所は

































磯間  カナヤ で初戦に挑みますムカッ











6:00前、7人を乗せて出船船



ほぼ全員がカナヤに上陸し、私はやりやすい端っこを確保グー



ウキが見えるようになって2019年スタートクラッカー



状況は、凄まじい追い風爆風タラ~



追い風がやりやすいのは分かるが限度がある男の子エーン



小カナヤとの水道からウネリと強い流れが非常に厄介わーん



しばらく脱走兵を狙ってみるも最近の情報通り気配さっぱりダウン



ならば居つきの大グレを狙ってタナを少し浅くして飛距離も抑えてみるシーッ



その数投後、


















ズッドーーン ビックリ





















超豪快なウキスッポンドキッ




これはグレちゃうか~アップ



が、途中から竿をたたき出して一気に不安に爆弾



磯際での突っ込みに堪えて何とか観念させた汗
































引っ張りではデカいサンコかと思った汗



2019年ファーストフィッシュはハマチの51cmちょき



体型はマシなようなので念のためキープグー



さあ!次こそグレをグー



が、どこに投げようがどんなタナ(4~10タラ~)を攻めようがエサ取りすらいない様子爆弾



フカセではたま~にグレやらチヌやら釣れているのにこの日唯一のカゴである私にはさっぱりわーん



























すでに11時・・・



万策尽き、14時まで粘るつもりがすでに戦意喪失えーん



相変わらずよくわからない早い見回り船に乗り込む汗



ただでさえ荒れている内湾をブッ飛ばすので、タックルビショビショで終了タラ~









初釣りは無残な結果となりました男の子エーン



まさかこれほどエサ取りの気配が掴めないとは想定外でした爆弾



予定より早く諦めたので、帰りつつ各釣具店のセールへ寄り道しましたニコニコ




























当日の購入品です



カゴ関連は3.5号フロロのみで、残りはほとんど未体験ジャンルばかりですドキッ汗



今年はさらに視野の広い釣りを展開していこうと思いますグー