2016年03月27日
今季最終戦とする?
こんばんは
桜の開花宣言が出ましたね

魚の「桜」も人によっては手にされている方も居られます

私もそろそろ動かねばと思いますが、真冬並みの気温とコウイカの未練を完結すべく最終戦?に挑みました


5:00過ぎに到着~
最終戦?に選んだのは先週少し下見程度にキャストした某所
普段のコウイカHGとは真逆のフィールドといえるが実績は十分なので、来季の為にもここで自分の実績も欲しいところ

夜明け前、目前ではマイクロベイトが追われている様子@@;
すぐに用意のミノーを通してみるが、全く合ってないようで無反応

やむなくコウイカ狙いに専念して最終戦?スタート

・・・・・・・・・・・・

小1時間無反応

普段の場所なら当たり前?のことだが、ここでこのまま無反応で1日過ごすに気になれず

寒い風が吹くのに睡魔まで出てきたので移動を決断


次の場所、駐車場から見ても釣り座に空きアリ・・・
でもここはパスしてさらに移動して結局コウイカHGへ


良かれ悪しかれ釣り慣れた場所でこそ納得できそう

が、ここでも幸薄い様子・・・
それもそのはず?
アカクラゲだらけ

寒くても海は春に近付いている・・・はず?

時折ラインとカンナに絡みつくクラゲの触手でテンション


30分もすると、あまりの幸薄さにまたしても睡魔襲来

ロッドを落としてしまいそうになるほどテンションもやる気も落ちてしまって「帰りたい病」の症状が・・・

まだ9:00前だが、ここで帰るわけにはいかないので車で不貞寝



・・・・・・目が覚めるとすでに10:30前

すぐに釣り場に戻り陣地再構築して再開

数分後、ティップをツンツンされる・・・@@;
ズシッ!

やっとの反応は肉厚の良型

最終戦?なので、撃沈で帰るわけにはいかないのだ

ビシーーー

2杯目は50分後
サイズはイマイチながら明確なアタリでのフッキングに満足

こうなると、前回11戦目同様にノルマ3杯は「縛り」と化す

来季までコウイカとは約9カ月のお別れ?となるので、ここぞと釣って釣って乱獲したいところ

やった~、ノルマ達成の3杯目


2杯目から3時間後に


サイズもイマイチで、アタリ分からずシャクリ乗りでの釣果

乱獲どころかノルマ程度が精一杯

せめて・・・、せめてあと1杯はアタリからのフッキングで終わりたい!

ズン・・・! @@;
・・・・・・・・・・・・Orz
17:00過ぎ、ギブアップ

またしても辛い戦いでした・・・
コウイカより釣り人の数が多いのが当たり前になってきましたね

特に週末組はかなりやり辛い状況です・・・

これで今季戦績は、12戦7勝5敗3撃沈27杯となりました
まあ釣るまで帰らない執念と時間があれば何とかなるもんですよ・・・

今回をもって、今季コウイカ最終戦とします・・・
たぶん・・・^^;
2016年03月22日
春分け目の2戦
おはようございます
すっかり春めいてきましたね~
服装に困る日々が続きます

釣りネタにも困惑する日が続き、先週はコウイカ第9戦目で撃沈〇Orz
それもたった3時間でギブアップするほどの大敗でした

そろそろコウイカ釣りも潮時かもしれません・・・
が、他の釣りネタが無いので今週も出撃です!


第10戦目
ちょうど雨が止んだ頃に到着~
早朝はけっこう強く降ったはずなのであまり人はいないだろうと覗いてみると、意外と居てる・・・

コウイカってこんなに人気のターゲットでしたっけ?@@;
周りの様子をうかがいつつ適当な場所でスタート

風は弱いが予想外なほどにウネリがキツい

雨の濁りとウネリによるかき回しで相当な濁りが入っている

濁りはともかく、ウネリでラインが引っ張られまくりでアタリを取るどころではない

小1時間ほどでプチ移動


比較的ウネリの治まったエリアで再開!
ビッシ~~

再開1投目でまずまずサイズゲット~

強い濁りで不安だったが、これで一安心

さらに追加を狙いつつ・・・、
2回の場所変えと・・・
2時間ほどの不貞寝もはさみ・・・


18:00にギブアップ

第10戦は実釣時間6時間半で1杯なので、今季の戦績は5勝5敗3撃沈に

第11戦目

負け続きでもはや待ったなし

ここ最近の失策と急激に増えてきた釣り客を踏まえて未明から海へ

そこそこ人は居たが冷たい強風に萎えたのか次第に人が減り、夜明け直前にはお気に入りのポジション確保

もう1歩も動かんぞ~

貴重なマズメ時、いざ勝負!

ズシッ! 〇_〇;
・・・・・・・・・・根掛かりロストOrz
出鼻をくじかれ、冷たい強風の中でのFGノットは拷問に近い

何とかリグって再開

風が強過ぎて回り込むように横からも吹きこんでティップを揺らされたり、ラインテンションが不安定になって非常にやり辛い

苦闘すること1時間半・・・、ちょっとラインの張り具合がキツいかな~程度の違和感@@;
こんなときこそ「疑わしきはアワセよ!」でビシーー!

サイズはイマイチながら朝マズメ内の1杯目は幸先良し

この調子で今日こそノルマ達成を・・・

しばらくすると、見覚えのある方の姿が

「お久しぶりで~す^^」
数か月ぶりの再会となるまつのきさんとの偶然コラボに

ただでさえ地味でほぼ無言なジャンルなので、久々の再会のせいか釣りよりお喋り優先

もちろん2人ともイカを狙っているが、おしゃべりで集中できずステイが疎かに(笑)
コラボ開始から2時間ちょい、強風で幸薄いのでまつのきさんが帰られるとのこと

また無言の釣りに戻ってしまうのか・・・

そうはさせじとイカを呼び寄せ?てビッシ~~

分かり辛いぐにゅ~っとしたアタリを捉えた良型

が、この程度でまつのきさんを引き留めることはできず(笑)
2杯目を釣ったからにはノルマ3杯達成すべし!との激励を受けてお見送り



もちろん連敗続きの私としてもそのつもり

できれば早めにゲットして一眠りしたい

まつのきさんが帰られて約30分後・・・@@;
ズッシ~

アタリ分からんかったけどこれで寝れるわ~

コイツでは寝れん(怒)
ナマコのことすっかり忘れてたわ~@@;
後が面倒なのでリリース

昼ごろになると強風でも朝の寒さと比べてかなりの温さに

温い・釣れない・集中できないとなると睡魔が脅威に

ティップだけでなく体までも揺らすほどの強風によって、幸いにも睡魔に抗い続けることが可能


が、それも限界に近づき、まつのきさんが帰られて2時間半・・・

極々小さなアタリを捉えて鬼フッキングで仕留めた今日一の胴長20アップ

これでプレッシャーと睡魔からも解放されることに(笑)
延長戦で小1時間ほど続けるも無反応なので終了~

まつのきさん、お疲れ様でした

おかげさまで連敗を止めることができました

またうまく予定合えばコラボしましょう

さて今回第11戦目までの戦績は、
6勝5敗3撃沈24杯となりました(シリヤケイカ含む)

ちなみに、昨シーズンは7戦2勝5敗2撃沈11杯です・・・
今シーズン如何にコウイカに捧げているか、または如何にカゴネタが皆無なのか・・・

いい加減お魚釣りたいですね~

が、情報次第では12戦目もあり得ます

次回の釣行までしっかり情報漁ることにします

2016年03月06日
本格シーズン開幕(×_×)
こんばんは
すっかり春めいてきましたね~
早く水温の方も連動して欲しいものです

今回も重量感求めて出撃(8戦目)です!
ヘッドライトが要らない明るさで開始~
朝一から気温は8℃くらいでお昼にかけてプラス10℃以上の予報

それにともなって南風が強まるとのこと・・・

今回こそ!早めにポンポン上げて安心したいところ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

待望のヒットは開始から 2時間後

睡魔で微妙なアタリを逃しそうに

サイズはまずまずなのでこれからに期待!

開始から5時間後

あまりにも動かない潮に嫌気がさし、車で不貞寝




・・・・・・・・・・・・



1時間半後に起床!
さっそく釣り座に戻ると、予報通り南風が強い

でもこれくらいならアタリは取れそうなので再開

が、肝心の潮の動きは朝と変わってない・・・

しばらく続けるも気配が感じられずテンション


こんなときこそ敷石際まで集中して探ると・・・

根掛かりロストOrz
ボキボキに折れた心をいたわりつつギブアップ

延長戦含めて7時間半、わずか1杯で終わりました

粘れば何とかなってきた連勝記録もこれでストップです

今回で8戦5勝3敗2撃沈となりました・・・
ノルマ3杯に届かなければ黒星扱いとなります

そして・・・・・@@;
ハクションハクションハックショ~イ><;
とうとう花粉大飛散シーズン開幕です(×_×)
無論、数日前から薬服用で備えてきましたがこの日はそれでも耐え難い飛散量でした

1ヵ月半は薬漬けの生活となるでしょう
