ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年06月27日

止まらない迷走(泣)



こんばんは



今年の梅雨は厄介ですね~ガーン



ここ数年はカラ梅雨だと言われることが多いような気がしますが、今年は前線の居座り方が執拗です・・・雨



ジメジメと蒸し暑くなると、本業を離れて別のジャンルに目先が揺らぎます汗



そこで今季新たなジャンルとして、











































ライトワインドに手を出してみましたキラキラ






これで手軽に納涼ロックフィッシュ(主にアコウ)はイチコロでしょうちょき























1回目(ライトワインド初陣)汗



風予報が大外れ男の子エーン



PE0.4号に3g程度のJHでは何をしているのかさっぱり掴めずあっさり撃沈Orz









・・・・・・・・・・・・・ガーン














2回目パンチ



今度は風が弱い未明から夜明けまでのタイミングでの勝負汗



確かに何とか着底も把握できるが、ワインドのキモであるアクションチェックが不可能なことに気付くガーン



ヘッドライトで照らすのは夜釣りのご法度であるし、何より真っすぐにリグれていればダートはするはず!



が、アコウはおろかガシラですらバイトしない展開にジャンル自体への疑問がつのる爆弾



明るくなるまで粘ってからせめてアクションチェックはしておこうと粘るが、夜明け直前に本降りになってしまいギブアップブロークンハート











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・怒




















3回目・・・・・



次はいつ行こうか?@@;



次もダメだったらワーム売ってしまいそうバイバイ



長過ぎるロッド(8.6f)が良くないのは分かるが買い換えるほど乗り気になれず・・・



ならば!













































日を改めて「穴釣り」でアコウの住処か狙い討ちパンチ



この日もあいにくの雨雨



連日続いた降りっぷりに水潮を警戒して選んだチョイスだが・・・



やってみると、これが意外と釣れないアタらない・・・ダウン



しかもウネリによる仕掛けの動きで根掛かりロストも多発男の子エーン



何度か場所を変えての1投下目、ココンギュ!っと来たところを捉えて、


































う~ん、本命ながらわずか20cm汗



さらに、




































20cmないガシラなら探り歩けばいくらでも・・・汗



釣ってはリリースを繰り返すも本命キープには届かずお昼でギブアップブロークンハート




















・・・・・・・・・・釣りたい狙いたい気持ちが先行し過ぎてカラ回りな釣行が続いております男の子エーン



さらに、探り歩く釣りやランガンは基本的に向いてないのも長続きしない要因かもしれません・・・



次回は、上半期最後の本業で軌道修正しようかと思いますパー



たぶん・・・^^;



  



2016年06月14日

上半期ほぼ終了?







こんばんは



梅雨入りしましたね~雨



日中にかけて気温がグングン上がってからの雨降り湿気は耐え難い不快感を伴うシーズンですガーン



今回の釣行日は幸いなことにあまり気温が上がらない予報でしたので、前回同様フルタイムTJCしてきましたテヘッ汗



























3:30過ぎ、港に到着~



今回のメンツは、私のすぐ後に到着されたaoriさん



水軒4連敗中で悲壮感満載なTJC会長さん(謝)



やけに鼻息荒いお2人のお供していざ出航船汗



ケーソン上陸後、数釣り狙いの会長さんはピンポイントへキラキラ



aoriさんと私は数よりサイズ!とトツカPに布陣グー



のんびり準備していると、aoriさんのワインドが絶好釣!@@!



エエな~あせる 私も持ってくればよかった汗



用意したのにやらない可能性大なタコジグ仕掛けが虚しい・・・



とりあえず、いつものノマセとカゴを並べていざ開始~パンチ



しばらくはタチウオの気配のせいか無反応ZZZ…



会長さんがオセンを釣られたので頂戴し、ノマセもスタートクラッカー



夜明けから数十分、アジの回遊はないかもと思っているとチョイ投げの浅タナでいきなりのダブルドキッ



周りもちょこちょこ釣れ出して賑やかにアップ



が、回遊は一瞬で終わって替わりにオセン地獄に爆弾





























朝一の回遊で仕留めた3匹



長さはトツカに劣るとも身の厚さは十分で内臓脂肪がぎっしりドキッ



できればこの群れを捉えて数釣りを楽しみたいが、TJCの殺気が伝わるのか回遊は途絶えたまま爆弾



タナをころころ変えつつ探っていると、



































今季初なバリコ汗



面倒なのでリリースバイバイ



さらに、




































サイズアップ汗



先週までほとんど姿を見なかった魚種だが、水温上がって回ってきた様子



これ以後はオセン祭な状況に爆弾



あれこれ試すもウキが入ればオセンオセンガーン



それでもまずまずな流れだったのが、最悪な当て潮に男の子エーンダウン



寝不足でもあったし、暑くなる前にとロッドケースを枕に不貞寝ムカッZZZ…睡眠



























(盗撮のお返しに、aoriさんから画像を勝手に借用テヘッ



































・・・・・・・・・・・・・・小1時間後に起床!



周りを見ると、aoriさんはまだ頑張っておられ会長さんは私と同じく平べったくなられているニコニコ



状況をお聞きすると、表層滑りが厄介でオセンすら食わないとのことタラ~



ここは交代でaoriさんにも平べったくなっていただき、私が孤軍奮闘す・・・シーッ





























・・・・・・・・・・・・・・およよ























10:00前には総員戦列に復帰され、潮も良い感じで緩んできたアップ



するとウキがススス~とジンワリ水没ドキッ































じっとしてられないほど元気な良型バリコを追加ちょき



が、そう簡単には食い気は上向かない・・・



オセンは会長さんが面倒みてらっしゃるので、こちらはサシエがよく残っても本命に集中(謝)



すると50分後、またも微妙なアタリからジンワリとウキが水没ハート





































グレなんていつ以来?@@?



ほぼ産卵を終えた31cmドキッ



やっぱりグレが釣れると萌える・・・ぴよこ_酔っ払う



これでさらに気分を良くして続行!



しばらくすると、先月先週と垣間見たアイツの気配がプンプンとテヘッ



強めにシャクってサソってしばらく、ツンツンス~~とウキが水没!力こぶ



慎重にやり取りし、浮かせてみて感激ドキッ



本日何度目かのタモ助をaoriさんに(突かないように)お願いして無事ゲットでよっしゃ~ちょき







































なんだかんだ言ってコイツを狙いに来たので、仕留めるとホッとするぴよこ3汗



TJCメインターゲット、トツカ(マアジ)32cmちょき



先ほどのグレ同様、小さな卵しか残ってないほぼアフターな個体



これはあまり美味しくないかな~、なんてうそぶくもお2人からは妬みの視線がパンチ



粛々と再開・・・シーッ



当然ながらトツカも1匹ではないはず



同じようなラインに投入し、ウキが立ってすぐ・・・

































スコ~~ン ビックリ





















マジで~@@;



呆れるaoriさんのウキのすぐ側での水没にダメ押しのトツカ追加!?








































う~ん残念、ただのバリコ追加テヘッ汗




















お昼過ぎ、予想通りに予報より早めに雨が降り出す・・・雨



3人とも用意のレインウエアに身を包み、食いそうで何も食わない潮に向かう・・・爆弾



aoriさんのポジションはそうでもないのか、たま~に中アジサイズを追加される@@;



私はお昼からは運から見放され、もうシーズン終了っぽいヒラメの反応もなくノマセ撃沈爆弾



会長さんはさらに迷走したものの、ラストは意地のスパートを示され15:00の最終で、








































終了~バイバイ






結果、



トツカ  32cm キラキラ


グレ  31cm ドキッ


中アジ 25弱 ×3 ニコッ


アイゴ  25~30くらい ×4 (リリースバイバイ









肴釣師さん&aoriさん、お疲れ様でした!



週中、前日とあれほど情報を見せつけられたものの、ここのアジは相変わらず「謎」ですね~@@;



トツカはともかく中アジサイズの数釣りができなくて残念でした!わーん



しばらく情報続けば、他に浮気せずここに通っているといつかは応えてくれると思います汗



それまでは解消されにくいストレスを耐え抜きましょうテヘッ汗



またのコラボ、楽しみにしております男の子ニコニコ






さて、そろそろ日中の気温がカゴ釣りには厳しくなってきましたガーン



最高気温30℃となると、チョコレートのように本業意欲が融けてしまうのですわーん



さらに、今月残りの休みはフルタイムの釣行が難しくなりそうなので、あとは都合と情報次第でしょうね~



なので、しばらくは他ジャンル短時間釣行でしのぐことになるでしょうタラ~



  



2016年06月05日

まだ終わらせてくれない^^;








こんばんは



朝晩の気温差が激しいですね~汗



半袖では肌寒い夜は過ごしやすくとも、強い日差しが痛い日中はそろそろ上半期終了を匂わせます爆弾



先週惨敗した「新ジャンル」はまだ時期尚早として、まだできるはず?の本業に精を出してきましたダッシュ汗














3:30過ぎ、HG水軒渡船場に到着~



ウロウロしていると、ビックリ






















「おはようございま~す^^」



















先日のプチオフ会でご一緒したshikawoさんのお姿がナイス



場所は何となく決めていたが、幸薄い最近のHG事情では会話相手の存在も重要に爆弾



ここはshikawoさんのお土産優先を考慮してコラボ釣り場を決定テヘッ汗



4:00前、またもほぼ満員で出船船汗



目当てのケーソンには6人で上陸、適当な場所で並んで布陣力こぶ



まずは恒例のノマセ用意からテヘッ



後でカゴをセットしいざ開始パンチ





























・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ZZZ…






























気配なしOrz



少し離れた釣り座では小アジがパラパラ・・・



でも群れが小さいのか回遊が単発なのか数が伸びない様子爆弾



こちらはたまに釣れてもオセンばかり汗



ほどほどのサイズを選びノマセを投入、カゴがダメでもコイツで一発さえ当てれば・・・@@;



朝一からの左潮がやや緩んできたのでカゴにも集中!



サシエがそのまま帰ってくること数十回後ガーンタラ~














































今季はこのキープに迷うサイズが多過ぎる爆弾



アタリは爽快なのだが、引っ張りは力不足が顕著に炎











































22,3cmあれば少しは引っ張るのでキープ対象ドキッ



その後もたま~~~にアタリあればチャリコかオセンのみ・・・





















5:00前から竿を振り始めて4時間半、あまりの幸薄さに不貞寝ZZZ…睡眠怒



今季のHGはもう潮時なのだろうか・・・



モヤモヤしつつ意識が遠のく睡眠



30分後、暑さで目が覚めるガーン



朝一は寒いくらいだったが、10:00を過ぎれば雲間からの日差しがキツい晴れ



粘っておられるshikawoさんにお聞きすると、特に状況変わらずとのことタラ~



やむなく再開するも風も潮も緩くてやりやすいが、何せエサ取りの気配すらないダウン



この日は12:00の船が潮位と船メンテナンスで無いので、この状況では13:30の船が確定ブロークンハート



そんな中、ふと横を見るとshikawoさんにタモが要る魚が!ビックリ



惜しくも青い方だったが、単発でも回遊しているならチャンスは必ずムカッアップ



1日1匹でも釣っておきたいグレにも照準を合わせて続けるべし力こぶ

































・・・・・・・・・・・・・・・・・・@@;





























13:00前タラ~



何も釣れずただただ打ち返す動作も残りわずか・・・



当然ノマセも仕舞い、あとは消化試合のような打ち返しおよよ



ラストまで残り2投・・・



































ズボッ!
ビュ~~ン!
 ビックリ















会心のアタリからラインが走る!ドキッ



ようやくグレが来たか~ニコッ



これですっきり帰れそう!



が、浮かせてみると2人で!@@!@@!



shikawoさんのタモ助で、


















































居るんかい! ビックリ







1ヵ月ぶりのトツカ(マアジ)♀34cm ドキッ



先月、自ら釣果情報を出して以来今季は絶滅種と思われたが・・・



釣れるターゲットとは思えなかったのでこの奇跡に感激ドキッ



当然13:30の船を見送り、最終まで続行決定!パンチ



が、粘ったとしても100に1つの可能性だろう・・・シーッ































ズバビュ~~ン


























マジで!?@@;













































何たる幸運・・・@@;



帰り道気をつけないと汗



さらなる奇跡でトツカ33cm♂を追加ちょき



さらに数投後ビックリ



























フッ! とウキが消えると同時にラインは穂先まで一直線にドキッ汗













が、これはしっかり乗らずに針外れでサヨウナラ~Orz



回収すると、針がかなり曲がっている・・・



アジが?まさか・・・、青物?サンバソウ?やっぱりB汗



真相を解明すべくすぐに続けるが、潮は徐々に速くなってきた



エサ取りの活性は低く、サシエがそのままで帰ってくること多数炎



最終まで続けるが粘り虚しく、












































終了~ パー
























全く期待していなかったHG水軒の主役トツカに感激でしたドキッ



しかも2匹も・・・@@;



なのでヒラメとグレが不発でも気分良く安全運転で帰ることができましたテヘッ汗



こんなのがウロウロしているならば、まだカゴ釣り上半期を終わらせてくれませんね~へへん



TJCの血が騒ぎますテヘッ



shikawoさん、お疲れ様でした!



釣り座のチョイスはどうかな~、と思いましたが結果的には良かったですね!!



でもトツカも仕留めて欲しかったですわ~^^;



またのリベンジ&コラボ、楽しみにしておりますちょき






さて、今回のトツカ情報は今後に繋がったのでしょうか?@@;



特に次の日の情報は如何に?@@?



もう少し本業を続けたいので、次回釣行までに気配が残っていることを祈りますシーッ