ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月26日

今更本番!?

こんばんは
今日は緊急情報により出動!
ショアジギロッドを手に行ってきましたダッシュ







夜明け後、まずは高速系ミノーからドキッ

デュプレックス80で表層付近をグリグリグリグリグリーーーーアップアップ

グンッハート








まずはツバスゲット~アップ

その後はバラシを乗り越えて









こりゃ50アップやな~ニコニコ

撮影後、ナイフを取り出すと



バタンピタンバシャッ ビックリ

海にお帰りにOrz

その後、しばらく沈黙ZZZ…

プラグのグリグリにもちょっと飽きてきた・・・

やっぱりショアジギはジグをシャクらな!

体力を考えて、撃投エアロ40gをセット汗

飛距離は申し分なし

着底後ハイピッチジャカジャカ後スローなワンピッチでドンッドキッ







やっぱり自作アシストフックが一番安心できるわ~ニコニコ

今日のところはこれにて車





いきなり回ってきました@@;
もうしばらくカゴ釣りはお預けのようです汗
次回まで居着いてくれるか微妙ですが、行っとくしかありません!




マリア(Maria) デュプレックス 80
マリア(Maria) デュプレックス 80

安くていいルアーですねニコッ
そんなに速巻きしなくても食ってきますよ~






ダイワ(Daiwa) JIGCASTER 97MH
ダイワ(Daiwa) JIGCASTER 97MH

何気に本日入魂汗
長かったです・・・
コストパフォーマンスは最高レベルでしょう!  



2010年09月23日

食材調達

こんばんは

朝マズメ・・・
さすがにあの雷雨では腰が砕けました雷ブロークンハート
あまり気のすすまない夕マズメ、サクッと食材確保ですパンチ





16:30、到着

覚悟はしてたがかなりの爆風汗

とりあえず明るい時間はサゴシ狙い・・・

ビバーチェ・バンビーナで表層マシンガンキャスト!



コツッ




何かアタったアップ

次のキャスト・・・





ガッ!




お~何か来た~アップ

ウッ!?








ダツのスレ!?!?

しかもけっこうデカいし・・・

ギャーーーーッびっくり

左親指噛まれて負傷ぴよこ_風邪をひく




再開!

数投後、今度はグンッとバイトドキッ

これはタチウオっぽいな~

抜き上げてキャッチしようとすると




ギャーーーーーーッびっくり

フックオフしたタチウオの歯が右人差し指に!?(負傷ぴよこ_風邪をひく

すでに指なめなくりの血だらけ怒

出血を無視してジアイに備える!

ZZヘッド1/2オンスでワインド開始

キャストすると横風でラインたるみまくりタラ~

シャクシャクシャクシャク・・・

回収すると手応えないのにマナティーボロボロガーン

アカン! アタリ取れんムカッ

すぐにZZヘッドを5/8にチェンジ!

着水後すぐにラインを張ってやるとコツコツコツコツッ




ここからはスーパーイージーフィッシング汗

タダ巻こうがシャクろうが、投げてライン張ってやれば誰でも釣れる状況

マナティーが崩壊し始めても構わずバイトしてくる

小さいのをすばやくリリースしてF3以上を5本捕ったら終了!








泉州タチウオ、また回遊しまくりです!
イージーすぎるので漁に近い釣りですが・・・
また食べたくなった時にも回遊してほしいですね~ニコッ  



2010年09月20日

沖一の祝福

こんばんは
連休2日目はaoriさんと小浦一文字に挑戦してきましたパンチ
半夜でイサギゲットを狙いますぴよこ3







予定通り、漁港に到着

今回初コラボであり、お世話になる沖一の主、肴釣師さんにごあいさつぴよこ3

先週、私からの猛アプローチで実現した初沖一と初コラボ!

3人ともテンションアゲアゲアップアップアップ

いざ出港!船

思ったより早く沖一に到着









沖向きは足がすくむ高さ汗

でも水はめちゃキレイでベイトも豊富!

何かは釣れそうやな~男の子ニコニコ








とりあえず初コラボを祝してカンパ~イビール(ノンアルコールにて汗

周りの釣り人を見ながらしばし談笑





・・・・・・・




カ「あまり釣れてませんね~」

肴「夕マズメから日没後が勝負じゃパンチ

a「とりあえず投げてみましょか~」

数投するもエサは全く残らずエサ取りがうじゃうじゃいる模様

ジアイに備えて2人して肴釣師さんからレクチャーを受ける(@@);(@@);

さらにお互いの釣り歴と釣りへの気違いぶりを競うテヘッ

16:00前、ぼちぼちマキエを効かせてエサ取りもイサギも寄せていこか~

時間的に満潮前、ゆっくりと右に流れていたウキ・・・




ズボンッ ビックリ

再開後いきなりのヒット!

何やろ何やろ@@;

グリグリ同じテンションでゆっくり巻き寄せると









大本命イサギ クラッカー

アベレージサイズの32cmチョキ

いきなりの本命ゲットに大感激ドキッ

何より初めての場所で狙い通り釣れたことが最高キラキラ

すぐに打ち返して群れを一網打尽に!

しかし、潮はほぼ止まりがち・・・

これではイサギは厳しそうタラ~

根気よく打ち返しているとウキがフッと消えるアップ

ムムッ! この引きは!?

中途半端なゴマサバ30cmちょい・・・

痩せこけて飢えてそうな魚体

すぐにリリースして再開

その後もたまにゴマサバが釣れてしまうZZZ…

ハリスは1.5号、ぼちぼちサバのおかげで傷んできたかな~

この一流しが終わったら交換しよう



ズドンッビックリ

これはサバではない! イサギにしては走りすぎ汗

ハリスはもちろん傷んだ1.5号のままウワーン



やられるか~~~ 怒怒


ジーーーーーーーーーッ

さすがアルテメットトーナメントドラグ(UTD)チョキ

滑りだしの滑らかさはハンパない!!

ラストは肴釣師さん自慢の8mタモでネットインぴよこ3








丸々としたヒラソーダ37cmゲットニコッ

胃袋の中には大量のカタクチイワシ!

いい脂が期待できるわ~ぶた





その後はしばらく沈黙・・・ZZZ…

向かい風が強くなり、タフコンなジアイを覚悟

18:00過ぎ、さすがにウキが見えなくなってきた

周りではぼちぼちケミ仕様のウキ

ちょっと目を離すとウキを見失った汗

オカシイな~

ついさっきまであの辺に流れてたはずなんだが・・・







まさか!?

グイッと巻きアワセると何かついてるドキッ







ようやく2匹目!

アベレージ32cmぴよこ3

それにして尻尾がデカい・・・

ちょうど一年前にHG釣り公園で釣ったイサギより二回り大きい




私もケミ使用のウキにチェンジ

ジアイに集中すべしグー

するとケミの光が妙な感じ

ジワジワにじむようなアタリ

上げてみるとまたもゴマサバダウン

暗くなってもコイツかいな!(怒)

しばらくすると今度はケミが瞬消アップ

これはイサギやな~ニコニコ

波止際まで寄せてごぼう抜き!





ポチャンッビックリ

痛恨のハリ外れOrz

イサギの口はやわらかくて針穴が広がりやすい!

暗くて足場も高いので針の掛かり具合の確認不能ガーン



・・・・・



気を取り直して再開

やはりたまにゴマサバ回遊ダウン

おまけにタチウオも回遊していてイサギの警戒心は増すばかり

それでも根気よく流し続ける・・・

たまにはサソイもかけねば!

フローティングジャークベイトを動かすように竿をスライドさせると竿先に衝撃ドキッ

ウッ! サバっぽい重み・・・

しかし、手前にくると走りを止めた

肴釣師さんのタモ入れでゲット男の子ニコニコ








最大サイズの35cmぴよこ3

さらに









連発 チョキ

その後は潮があまり動かず沈黙続くが、









潮が動き始めると食ってくる!

本日最少の21cmで納竿船


<釣果>

イサギ  21~35cm×5キラキラ
ヒラソーダ   37cmハート
ゴマサバ数匹汗




aoriさん、お疲れさまでした!
狙い通り釣れて良かったですねぴよこ3
課題も多いですが、その分やりがいだらけです!
コスト的に厳しい場所ですが次回も頑張りましょう男の子ニコニコ


肴釣師さん、お疲れさまでした!
そしてご指導有難うございましたハート
あれほどのレクチャーがないとイサギは釣れなかったはずです!
特に最初のイサギはウキスポンから取り込みまで、今年の釣りで最高のひと時でしたぴよこ3
なかなか通える場所ではありませんが、次回もコラボお願いします男の子ニコニコ汗
先ほど食しましたが、イサギは刺身と焼き切り、カツオはもちろんタタキ、前回のイカと合わせて海鮮づくしでした!
明日のイサギ塩焼きが楽しみです食事


初めての沖一で想像以上に結果が出せたことに恐れを感じます・・・
有頂天にならぬよう、今後も気持ちを引き締めて挑んで行きたいと思いますグー
またもマイポイントが増えてしまいました・・・
まだまだゆっくりできる週末は無さそうですテヘッ  



2010年09月18日

3.5号でコロッケ脱出!

こんにちは
天候に恵まれそうな3連休ですねニコッ
まずは第1戦、手堅くいつもの場所で小イカハンティングですテヘッ






3:00到着・・・

いや~、長袖着といて良かったわ~汗

昼間とはかなりの温度差の上にやや強横風ガーン

今日は最初から3.5号じゃ!パンチ

風に負けないようにサイドライナーキャスト!!!





ウッ!?

潮も強めで風と同じ方向・・・

中層でシャクるとグングンッアップ








活性高いと少々のラインスラッグでもアタリ分かるわ~ぴよこ3

さらに連発でグンッと引っ張られる!!

しかし、痛恨のゲソカットOrz

またまた連発でスーーーーッとラインが持っていかれるビックリ








今度はサイズ相応のフッキングチョキ

これは300g近いかな~ニコニコ





その後、風はそのままに流れがキツくなってきた・・・

しっかりとボトムまで沈めて探っているはずだがアタリなしZZZ…

流れが強すぎてイカまで流されてしまったかタラ~

我慢してしばらくやってみるも、たまらず移動ダッシュ




ここは斜め正面からの風・・・

すこぶるやりにくいが、エギが流されまくるよりはマシ!

エギさえしっかり沈めれば、








こんなんが豪快にライン引っ張ってくれるニコニコ

そして夜明け直前

今回はライトゲームタックルは持参せず、エギロッド1本!

薄明るくなったので何とかラインが見える

ロングキャスト後、着底確認

ビシビシッと跳ね上げてフォール・・・でラインもビシッアップ








3.5号エギがちょっと小さく見える!

400gアップはカタイな~男の子ニコニコ

これくらいになるとなかなかの抵抗とスミ噴射汗

明るくなると、豆イカが大量に浮いてきた

「お兄ちゃん、いやオネイチャン呼んどいで~テヘッ





どうもチクられたらしく反応途絶えるダウン

7:30、終了車





ぼちぼち3.5号が使えそうですね~
中には早生まれの良型が期待できそうですニコッ
しかし朝晩の気温差が激しい時期になってきました
秋めいた3連休、明日も攻めますよグー  



2010年09月12日

課題多し

こんばんは
雨予報が消えてしまった週末、エギング修行に出かけましたダッシュ






3:00、到着

今夜も風弱く新子日和ドキッ

まずは3.5号で寄せる!

キャストしようとすると南東、北西方向がピカピカ雷

音は聞こえないが嫌~な雰囲気ダウン

とりあえず近づいて来ないようなのでキャスト開始!

シャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャク・・・










来ませんガーン

雷に警戒してんのかな~

しばらくするとaoriさんとTさん登場ぴよこ3

まずは激渋状況を説明汗

並んでキャスト再開

するとTさんにヒットビックリ

やっぱりおるんやな~

しばらくするとaoriさんにもヒットキラキラ

お聞きするとボトムで抱いたとのこと

どうもタチウオの気配があり、小イカはさらに警戒している模様・・・





釣れぬまま夜明け直前

カマスのジアイに備える

今日はエアロックに月ノ響キラキラ

まずはソルティーDr.ミノーでトゥイッチ!

ガツンッと来て25UPニコッ

さらにトラウト用サスペンドシャッド

トゥイッチでポーズを長めに!

しかし、反応イマイチ汗

お次はローリングベイトパンチ

タダ巻きでカツンッアップ

リフト&フォールでコンッチョキ

もちろんバラシもありタラ~

でもメバルロッドの方が弾かれる前に反応できてフッキングしやすいニコニコ








何とか3匹キープ

エギングに戻る・・・

カマスをスルーしていたaoriさんにイカヒット!

まだイケるはず怒

明るくなったので足元まできっちりフォール

ぼちぼちピックアップの距離でシャクってノッターーーーハート




先週よりちょいマシサイズ!

よく見ると触腕1本汗

そーーーーーーーーっと抜き上げて








300gぐらいかな~

ヒットエギはエギ王Q3号ルアマガソルトオリカラニコッ

その後は反応なく帰路に

ちょいと海を覗くと豆イカ発見!

2.5号エギでサイトに挑戦

2.5号では遠ざかる・・・

2号にすると急接近アップ

水中でエギをぶら下げてやるとイカが黒く変身イカの丸焼き

ぶら下げているとエギが回転するので抱くかどうか迷っている

ほんの少しロッドを動かして真っすぐにしてやるとギュッドキッ








やっぱりエギの姿勢が大切なんやね~ニコニコ

これにて終了車






aoriさん、Tさんお疲れさまでした男の子ニコニコ
エギングロッド1本でいろんな対応が迫られますね~
また道具が増えそうです汗

今回は早めにイカを釣っといてカマス狙いの時間に余裕が欲しかったのですが・・・
甘く見てボトム攻略を怠ったかもしれませんガーン
タチウオや雷に怯えてもボトムには潜んでいたはずです!
ディープタイプやプラスシンカーという手も必要でした・・・
まだまだ課題満載です汗




タックルハウス(TACKLE HOUSE) R.D.C ローリングベイト メバルモデル
タックルハウス(TACKLE HOUSE) R.D.C ローリングベイト メバルモデル

スローでもタイトなウォブリングがいいですねニコッ
リフト&フォールでもいい感じでした!  



2010年09月11日

初メッキ

こんにちは

今日は三本矢さんバルメマンさんとメッキ狙いですニコッ







夜明け直前、ポッパーからスタートアップ

やっと買う気になったポップクイーン5cm、動きは秀逸ドキッ

しかしなかなか水面割れず・・・

最近好調の三本矢さんに早速ヒット!

やっぱりミノーかな~

おもむろにブルースコードをセット

シャローに向かってキャスト、巻き始めて



パシャッ ビックリ








小さく水面割れました汗

初めてのルアーでメッキです男の子ニコニコ




その後は・・・・・

2バイトするがのらずガーン

メッキのアタリでもなかったような・・・

Dr.ミノーFSで派手にトゥイッチするとフグが猛然とチェイスタラ~

7:00過ぎ、幸薄そうでギブアップブロークンハート





三本矢さん、バルメさんお疲れさまでした男の子ニコニコ
いつかは釣らねばと思っていたメッキ、おかげさまで仕留めさせていただきましたぴよこ3
やっぱり夕マズメ狙いがいいかもしれませんね~
また機会があれば行ってみます!



ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン月ノ響(遠投)
ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン月ノ響(遠投)

初めて極細PE使いましたが、思ったよりトラブルありませんね~
これならナイロンラインから卒業できそうですニコッ  



2010年09月05日

調査捕烏賊

こんばんは
昨日はラブカメさんとショアジギしましたが惨敗Orz
今シーズン、もはやショアジギ連チャンする勇気が無くなりつつあります・・・
そこで今日は中紀まで新子イジメ調査に行ってきましたダッシュ





3:00、某所

まずはシャクったことがないほど根元から

2投ほどして反応なければ50歩ほど歩く

・・・・・・

全くアタリないので本命ポイントへ汗

3号エギで表層から探る

さらに中層、結局ボトムで








う~む、ギリギリキープサイズイカ

今度は中層で








今年流行りのアカイカニコッ

ものすごい勢いでライン引っ張りおったわ!

その後しばらく沈黙ZZZ…

夜明け直前、シャクってフォールの間もなくライン走る!







グレ並のラインの走りが春イカ連敗の古傷を癒してくれるニコニコ






ライトが要らなくなった頃

ややビックリ カマスらしき気配ありアップ

バリッド70H投入!

ガツガツアタる割にはフックアップせずダウン

ちょっと大き過ぎかな~

結局2バイト1キャッチタラ~






気を取り直してエギング再開

カマスに怯えたのか妙に反応なしZZZ…

ならばラトル入りのMDSQRVSPで!








一撃!

さらに続けると足元まで追ってきたアップ

サイトで抱かせることがエギングの上達に繋がるはず!

どうやって攻めよかな~

とりあえず単純にフォールさせると








あっさり掴んでしまった汗

今日は雲なくいきなり気温上昇晴れ

早々に撤収車





コロッケばかりでしたがとりあえず釣れました
やっぱり小さくても刺身は美味いですね~ニコニコ
また来週も行ってしまいそうです!
次回はカマスを課題にしたいですね~