2020年06月10日
後出しジャンケン的釣行
こんばんは
七里御浜のシマアジがシーズインし、序盤は好調でした

が、1週間も経つと急速に数を減らし、モジャコにロリシオ、小サバ地獄と化してしまったようです

その間も皆さん奮起して出撃され凹んで帰られている情報をお聞きしていると、私はやめておいた方が良いかとへっぴり腰になりました


しかし!「アナタも撃沈すべし



夜明け前から浜入りして万全の布陣を整える

ぼちぼちウキが見えそうかなと試し投げしていると、波打ち際に1mを超えるサメが・・・

あまりにも近くまで寄ってくるので水汲む時に足噛まれそう

さすがにオキアミは食わんだろうとカゴ釣りスタート

ウキやラインの近くで背びれを見せつけながら度々現れる

サメ肌でラインを切られないよううまく避けるが小サバがサシエの方に回り込んで包囲

さらにモジャコやロリシオも参戦してサシエに集中攻撃

なるほど、これがずぅ~~と続けば誰でも帰るわ

しばらく小煩いエサ取りと戯れていると、左の人に本命シマアジが!@@!
見た感じあまり大きくは無さそうだが魚影は確認できたのは喜ばしい

その1分後、今後は私のウキが消えラインがスルスルと引っ張られる

これは本命には違いないがちょっと小さくて瘦せ過ぎ

でも昨今の状況ではとてもリリースする余裕はなく神経〆も処置して手厚くクーラーボックスへ

このシマアジの回遊は単発だったようでまたモロ小(モジャコロリシオ小サバの略)がポツポツ

しかし、投入してすぐにウキがぴょこぴょこと言うほどではなく3、4投に1回食ってくる程度
そして7時前、モロ小どころかサシエがそのまま帰ってくること2投・・・
これは何かいると確信したっぷりマキエを詰めて打ち込んでやると、一気にラインを持っていくアタリ

これなら納得

ドがつくレギュラーサイズの35cm

この時点で午前7時・・・、もはや今日はシマアジは復活とみて良いのでは?^^;
そんな甘いことはないようでで周りの様子をマメにチェックしているが、本命らしき魚種を上げている様子がない・・・
それどころか9時過ぎには浜を後にする人まで

私の方も時折モロ小に邪魔されつつ余念なく打ち返しているとエサ取りっぽくないラインの走り

間近で見るまでシマアジと確信していたが・・・
よく見れば30無いくらいの小シオ

シマアジとの食べ比べしようか迷ったが、やはり小さいからリリース

その後は・・・サシエが取られてばかりの不毛な時間が続く・・・

昼を過ぎた頃には朝居た人の半分は帰り、減った半分くらいの人が途中から参戦して相変わらずの盛況

私も上げ潮からの変化に期待して続けるがここは潮位が下がったときは妙に流れ藻が多くなるような

ちょうどモロ小の活性が再び高まって気が滅入ってしまう

その油断が修復に数十分掛かりそうなパーマ屋開店してしまいジエンド

13時半終了~

辛うじて2匹・・・
でもこの日目撃したシマアジはこの他に左隣の人の2匹のみ

この程度ではとても復調とは言い難いでしょう

でもこれまで情報提供していただいた皆さんの撃沈釣行からすれば十分健闘したと思います

なのでもう1回くらいチャレンジしてみようと企んでみます

この記事へのコメント
釣行お疲れ様です。
35のシマアジがあったらいいですね!!
コサバ地獄も報われます。
場所によってはコサバが徐々に沖に移動しているようで、少しずつ減っては来ています。
何とか梅雨の強風でサバがどっか行ったらいいんですけどね・・・
35のシマアジがあったらいいですね!!
コサバ地獄も報われます。
場所によってはコサバが徐々に沖に移動しているようで、少しずつ減っては来ています。
何とか梅雨の強風でサバがどっか行ったらいいんですけどね・・・
Posted by セイウン at 2020年06月10日 21:48
お疲れ様でした^ ^;
あの状況で本命2匹はお見事ですね@@;
しかも早い段階でゲットしたので余裕が感じられますよ^ ^;
もしかして撃沈メンバーから嫌がらせメールなんて届いてませんか?^ ^;
それにしてもモジャコ系の魚影の濃さはハンパ無いっすね!
将来が楽しみな魚ばかりなので雑に扱えない所が憎いですが・・・
出来れば初冬までに、もう一度フィーバーして欲しいですね(^o^)/
あの状況で本命2匹はお見事ですね@@;
しかも早い段階でゲットしたので余裕が感じられますよ^ ^;
もしかして撃沈メンバーから嫌がらせメールなんて届いてませんか?^ ^;
それにしてもモジャコ系の魚影の濃さはハンパ無いっすね!
将来が楽しみな魚ばかりなので雑に扱えない所が憎いですが・・・
出来れば初冬までに、もう一度フィーバーして欲しいですね(^o^)/
Posted by aori at 2020年06月10日 21:54
セイウンさん
おはようございます
今年はどこでも小サバ多いですね(*_*)
あれだけ居てるのに大きくなったら届かないターゲットになってしまいます(-_-;)
ホントに貴重なレギュラーサイズでした!
脂の乗りは前回よりは無くても天然モノなら十分だと思います^_^
おはようございます
今年はどこでも小サバ多いですね(*_*)
あれだけ居てるのに大きくなったら届かないターゲットになってしまいます(-_-;)
ホントに貴重なレギュラーサイズでした!
脂の乗りは前回よりは無くても天然モノなら十分だと思います^_^
Posted by カゴ迷人
at 2020年06月11日 06:58

aoriさん
おはようございます
朝のうちに2匹仕留めれたのでこの日は大当りだと思ってました!
エサ取りも途切れることもありあと2匹くらいの追加はあって然るべきとも…(;^ω^)
構想通りなら今後の情報提供は無かったかもです(笑)
次は秋ですか?(^_^;)
煙樹とともに晩秋のメインフィールドとして濃厚な回遊を期待したいものです^_^
おはようございます
朝のうちに2匹仕留めれたのでこの日は大当りだと思ってました!
エサ取りも途切れることもありあと2匹くらいの追加はあって然るべきとも…(;^ω^)
構想通りなら今後の情報提供は無かったかもです(笑)
次は秋ですか?(^_^;)
煙樹とともに晩秋のメインフィールドとして濃厚な回遊を期待したいものです^_^
Posted by カゴ迷人
at 2020年06月11日 07:07

七里御浜シマアジ釣行、お疲れサマ~でした!
あまりエエ情報が無い中、撃沈覚悟で出撃されたようですが・・・
お子ちゃま軍団の変化を見逃さず、見事本命ゲットは流石です!
まるで、自分のデビュー戦の時に、隣で釣られていた人みたいですネ!(爆)
あの人も臨機応変に対応して、本命をを釣られていました!(爆爆)
でも、その後はお子ちゃま軍団の養殖係になってしまい、ホントお疲れサマ~でした!
自分はリベンジ戦を悩んでいますが、この状況だとまた返り討ちに遭いそう。
あまりエエ情報が無い中、撃沈覚悟で出撃されたようですが・・・
お子ちゃま軍団の変化を見逃さず、見事本命ゲットは流石です!
まるで、自分のデビュー戦の時に、隣で釣られていた人みたいですネ!(爆)
あの人も臨機応変に対応して、本命をを釣られていました!(爆爆)
でも、その後はお子ちゃま軍団の養殖係になってしまい、ホントお疲れサマ~でした!
自分はリベンジ戦を悩んでいますが、この状況だとまた返り討ちに遭いそう。
Posted by ヨコちゃん at 2020年06月11日 08:46
ヨコさん
こんにちは
前々日まではほぼ断念してましたが前日にかすかな希望の情報が入りましたので行ってみました!
シマアジがアタる直前はやっぱりエサ取りは散るんでしょうね〜
が、昼前にはサシエ残る時間も多くて真剣に続けてましたが単に何も食わなかったタイミングだったようですOrz
リベンジマッチ、まだ可能性はあると思いますよ!
私ももう一戦を楽しみにしております(´ε` )
こんにちは
前々日まではほぼ断念してましたが前日にかすかな希望の情報が入りましたので行ってみました!
シマアジがアタる直前はやっぱりエサ取りは散るんでしょうね〜
が、昼前にはサシエ残る時間も多くて真剣に続けてましたが単に何も食わなかったタイミングだったようですOrz
リベンジマッチ、まだ可能性はあると思いますよ!
私ももう一戦を楽しみにしております(´ε` )
Posted by カゴ迷人
at 2020年06月11日 18:12

七里御浜釣行お疲れ様でした。
皆さん撃沈で諦めてる中、今回も簡単に本命ゲットしましたか^_^
羨ましいですが間に合いそうにないので晩秋の回遊に期待したいです^_^
ちなみに浜用に延長ピトンを購入したので餌用バッカンを流される心配がなくなりました^_^
皆さん撃沈で諦めてる中、今回も簡単に本命ゲットしましたか^_^
羨ましいですが間に合いそうにないので晩秋の回遊に期待したいです^_^
ちなみに浜用に延長ピトンを購入したので餌用バッカンを流される心配がなくなりました^_^
Posted by 釣吉レスラー at 2020年06月11日 20:48
まいどです~!
もう終わったと思ってましたが、まだ居ますねぇ~!@@;
こればかりは行ってみないと分からないのが難儀ですわぁ~(涙)
けど、もう刺身は食べ飽きたでしょ~?^^;
今季の40弱の脂は凄かったですが・・・@@v
火を通すと特上シマアジも残念なモノになりますからね~。。
なんか他に美味い食べ方無いですかね~?(笑)
もう終わったと思ってましたが、まだ居ますねぇ~!@@;
こればかりは行ってみないと分からないのが難儀ですわぁ~(涙)
けど、もう刺身は食べ飽きたでしょ~?^^;
今季の40弱の脂は凄かったですが・・・@@v
火を通すと特上シマアジも残念なモノになりますからね~。。
なんか他に美味い食べ方無いですかね~?(笑)
Posted by 肴釣師 at 2020年06月12日 09:45
釣吉レスラーさん
こんにちは
簡単ではなかったですよ~^^;
朝の7時頃までは楽勝ムードでしたがそれ以降は・・・Orz
なので懲りずにもう1戦をと企んでます!
マキエバッカン、これまでも波で吹っ飛ばされてる光景を見てましたからね^^;
私のスタイルなら1歩も動かず打ち返し可能ですよ^^v
手返し重視でこんどこそ納得サイズ仕留めます!
こんにちは
簡単ではなかったですよ~^^;
朝の7時頃までは楽勝ムードでしたがそれ以降は・・・Orz
なので懲りずにもう1戦をと企んでます!
マキエバッカン、これまでも波で吹っ飛ばされてる光景を見てましたからね^^;
私のスタイルなら1歩も動かず打ち返し可能ですよ^^v
手返し重視でこんどこそ納得サイズ仕留めます!
Posted by カゴ迷人
at 2020年06月12日 12:38

肴釣師さん
まいどです!
今季の良型の脂を考えるとまだ諦めるには早いですよ~^^;
刺身、不思議と腹身より背側の方が脂乗ってましね~@@;
それでもやっぱり火を通すとダメなんでしょうか・・・^^;
潮汁用にしっかり出汁取って他の食材からませたら美味しかったですよ~^^
あとはフードシールドで2週間ほど寝かせてみますか?@@;
まいどです!
今季の良型の脂を考えるとまだ諦めるには早いですよ~^^;
刺身、不思議と腹身より背側の方が脂乗ってましね~@@;
それでもやっぱり火を通すとダメなんでしょうか・・・^^;
潮汁用にしっかり出汁取って他の食材からませたら美味しかったですよ~^^
あとはフードシールドで2週間ほど寝かせてみますか?@@;
Posted by カゴ迷人
at 2020年06月12日 12:43
