ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月31日

襲来と非難?

こんばんは
昨日のホーム釣り公園のお話です
一昨日のカツオの大群襲来情報に飛びつきましたテヘッ





5:00、公園前マルニシにてaoriさん、NGTさんと合流・・・・・・・・

すでにそこから入園渋滞が見えているタラ~

ともかく急いで最後尾へダッシュ

幸い料金所の方が非常に手際良く、15分ほどでゲート通過

大混雑ゆえに3人並ぶことを考えるといつもの6番では厳しい・・・

場所を探して落ち着いたのは4番の右側汗

周りにはベテランらしき人もおらず、何とも不安

とりあえず4ヒロちょい投げからスタートパンチ

潮は速めの右

カツオが回る前にグレを仕留めなければ!

しばらくするとaoriさんにグレがヒットアップ

赤物好きのNGTさんは深いタナでチャリコを連発ビックリ

私のみ反応なく、早くも焦りが・・・

数投後、投入して落ち着いたばかりのウキがヒョコヒョコアップ

すかさずアワせると一気に表層を走りまくる!

しかし、周りにはご近所のウキが多いので楽しんでもいられない

メガドライのパワーで一気に寄せて頭を水面から出せば勝負ありニコニコ






マルソーダ30cmちょいのレギュラーサイズ

しかし、朝一のジアイから釣れてほしくない・・・

まだ本格的な回遊ではなさそうなのでタナはそのままで打ち返す

しばらくすると右潮が遅くなり始める

手前で流していてもアタリがないので少しだけ遠投するとウキにわずかな変化が!

ヘラウキのようにジワッと入ったことろでガツンッとアワせるといい引きアップ

上げてみると久々のグレ28cmぴよこ3

連発を狙いすぐさま打ち返し!

しかし、潮は止まり気味になるダウン

しばらくするとカツオの本格的襲来スタート汗

時折表層でボイルが起きるほど魚は浮いている

目視で確認すると凄まじいスピードで走ってる

周りではあちらこちらで竿が弓なり!

お祭り騒ぎも多発ニコニコ

カツオのスピードは想像以上なので油断していると離れた人の仕掛けがこちらのウキのそばまで汗

我々3人はあくまでもグレ狙いの4ヒロをキープ

カツオが掛かる時は仕掛けのフォール中で、仕掛けが落ち着けばウキがヒョコヒョコビューンダッシュ

周りが浅いタナで連発しているのをみるとグレ狙いに迷いが・・・

どうせこれほどカツオが暴れていたらグレも非難して浮いてこんやろとタナを2ヒロまで上げる

するとヒョコヒョコアタリから豪快ウキスポンにビックリ

結局11:00過ぎまでで4,5匹のカツオを上げた





11:00過ぎ以降はカツオの回遊が途絶え始める・・・

1時間後、誰にも釣れなくなったところでグレ狙いに集中シーッ

しかし、潮は左潮でエサも全く取られない状況が2時間続くダウンダウン




14:00過ぎ、ようやく潮が右に行きたがっているような感じにアップ

カツオは完全に姿を消したようなのでハリスを1.25号にダウン

数投後、豪快ウキスポンビックリ

小気味よく引いて小っ葉グレ23cmニコッ

その後、右潮が強くなりグレの活性が高まるのを待つばかりドキッ




しかし、後が続かず16:30にギブアップブロークンハート






結局これだけ汗

今日はもっとカツオとの引っ張り合いを優先すべきだったのか・・・





いきなりのカツオ襲来ですが、土曜日はの爆釣劇と比べて今日の釣り公園ではかなりの減りっぷりだそうです
代わりにカゴ釣りの天敵豆アジが台頭してきましたタラ~
まだ波止際だけで釣れるようですが、ひどい時には遠投しても上から下まで豆アジ一色になってしまいますムカッ
ぼちぼちスタイルの転換時期に迫られているようです・・・
次週以降はルアーの出番かもしれませんね

aoriさん、NGTさんお疲れさまでしたニコニコ
相変わらず不遇な時間が多いですね汗
  



2010年05月29日

2010ノッコミマダイ敗北宣言Orz

こんにちは・・・

タイトルの通りです男の子エーン

今日は強い北風をおしてNGTさんとエキスパートポイントに出かけましたダッシュ

夜明け直後は非常に寒い!

まずは運動がてらにエギングを試みます

少ないながらもスミ跡があり、期待できますニコッ

ボトム付近をネチネチ

ステイ30秒シーッ







・・・・ダメですZZZ…

本業に戻ります

じわじわと潮が緩み、左へ変わる・・・

まったりと流れていたウキがドカンッビックリ








小マシなチャリコ32cmニコッ

サイズはともかく素晴らしいウキスポンに感激ですドキッ

その後、北風が強まる中頑張りましたがお昼にギブアップブロークンハート




今シーズンのノッコミマダイ狙いは終了としますOrz

まさか1匹も40アップを上げることができなかったとは・・・

まだまだ修行が足りません男の子エーン

今後はルアーも織り交ぜた釣行にしていきたいと思います

とりあえず、明日はホームでカツオと遊んできます汗  



2010年05月22日

逃避釣行

こんばんは
今回はタイ狙いはパスです汗
ホーム釣り公園にサバ回遊との情報にあっさりと飛びつきましたテヘッ
いつまでも釣れない気まぐれな回遊魚を仕留めに行ってきましたダッシュ





5:30、ようやく入園

さすがにサバ情報は人気が高くて30分ほど入園渋滞タラ~

辛うじていつもの場所が空いていたのでNGTさんと並んで陣地構築

まずは5ヒロからスタートパンチ

少し深タナのNGTさんにはさっそくメバルが連発ニコッ

私は欲張り3本針でサバからチヌまで何でも来い仕掛けテヘッ




・・・・・・




う~ん、アタリなしダウン

何時ごろからサバ回るんやろ??

周りをキョロキョロしつつ、タナと投点を変えていく

9:00過ぎ、ようやくサバの気配!

アタる人には連発でヒットビックリ

しかし、こちらには反応なし・・・

そこで、釣れている人が投げた時にタナを推測@@;

けっこう深そう汗

そこで6ヒロ投点30m付近を流すとウキがズキューンチョキ






サバやカツオ系特有の走りっぷりを堪能してゲットニコッ

走りを止めるパワーロッドが冴えるキラキラ

ちなみに回遊しているのはゴマサバ汗

その後単発な回遊をとらえて







午前中で3本

NGTさんは2本

思ったよりも釣れなかった・・・

そういえばチヌ、サンバソウはほとんど釣れていない

午後からはサバの回遊が激減したのでハリスを1.25号に落として上物狙い

潮は朝から右潮をキープしているが魚の気配がないZZZ…

それもそのはず!

朝から潮目が居座ってウキが真横に流れてくれないタラ~

ある意味サバが居なかったらドツボにハマる状況・・・

昼過ぎにはそこそこ右潮が安定

たまにアタるオセンは4~6ヒロとどこでも食ってくるのでタナの絞り込みが難しいタラ~

15:00頃、少し潮が止まったかな~と言う時に食い上げのアタリ!

すばやくアワせたが痛恨のハリス切れガーン

さすがにサバの歯には1.25号では厳しい!

1.5号に上げて続けて流す・・・

しばらくすると右側の人の竿が曲がる

竿を叩かず浮いて走らず

上がってきたのは良型グレアップ

私も続けと打ち返すと微妙なアタリ!

軽くアワすと重量感たっぷりの突っ込みアップ

約2分の格闘で浮いてきたのは巨ボラ・・・Orz




ちょうどグレが釣れた後は左潮の前触れとなった

上物を半分諦めてまれになったサバの回遊を待つ・・・

17:30頃、一瞬のよそ見でウキなしドキッ







今頃!

小さいがサバだけで終わらなくて一安心男の子ニコニコ

その後は反応なく、18:30、納竿車





昨日から本格的回遊が始まったサバですが、まだ決まったタナがないようです
釣れたサバの胃袋にはたっぷりとアミエビが入っていましたのでマキエ効果は十分でしょう
ある程度揃って浅目のタナで流す方がいいかもしれません
聞き込み情報では4番付近は4ヒロ、6番付近は6ヒロ前後とマキエの固まり方次第でタナが決まるようです
ハリスもサバに徹するなら2号以上がサバの歯にも耐えれます
NGTさんはメバルも2号で釣ってました汗
エサはサシアミ有利でハリも丈夫な物が曲がりを防げます
いつまで続くかわからないサバの襲来ですのでお急ぎくださいニコニコ
いつまでも釣れていても困るのですが・・・

NGTさん、お疲れ様でした!
カゴ釣りで不貞寝は禁物ですよチョキ  



2010年05月16日

魚種足らず

こんばんは
今回もホームで修行ですグー
前日のタイ狙いは不発で今週も連続釣行になりました汗





5:30、NGTさんとともにいつもの6番へ

するとTRUTさん発見!

並んで陣地構築してマキエ効果を期待アップ

朝一は速めの右潮

今日はカゴ釣りがズラリと並びウキが乱立

テンポよく打ち返すと早速アタリアップ

朝の一発目は恒例のメバル(写真なし)ニコッ

タナは5ヒロで上針にヒット

しばらくすると周りではサンバソウがチラホラ・・・

TRUTさんにもサンバソウヒットニコッ

タナはもう少し上らしく、私も真似て流してみるがアタリなしZZZ…

やむなく5ヒロに戻す

6:00頃、右潮がゆるくなったところでウキスポンアップ

幸先良く引っ張り合いしてチヌゲットぴよこ3

そして朝のジアイ終了・・・


しばらくは反応薄目

9:00頃に潮が止まりかけた時に突然のジアイ到来!

私にはチヌ2連発アップ

少し左の人にはハマチビックリ

少し右の人にはアイゴキラキラ

NGTさんには赤い魚がびっくり

・・・・・最近この方のツキにはかないません・・・・・




突然のジアイが終了すると潮は左へ

ここの左潮は2枚潮が多く、たまに安定した時にチヌ追加チョキ

ここでaoriさんが用事を終えて参戦ぴよこ3

次のジアイを待ちつつ午後に突入




潮は不安定ながらもいつ来てもおかしくない状況

しかし、エサ取りのオセンすら食ってこない汗

aoriさん、TRUTさんは寝不足のため午睡ZZZ…ZZZ…

私と最近妙にタフなNGTさんで粘りの釣りを展開グーグー

タナを変え、投点を変えてもエサも取られない状況が続く・・・

15:00頃には午睡のお二人さん復活汗

私も寝とけばよかったかもガーン

潮はちょうど右潮が安定したばかり

速い流れの中、徐々に増えてきたグレを狙う

投点、タナを4人で手分けしてヒットゾーン探し

深いタナではたまにオセンがくる

浅いタナはエサが残る

どちらでもない私は4.5ヒロで沖目を流す

16:00頃、サソイをかけた直後に豪快ウキスポンビックリ

ガッツリフッキング!

しかし、上がってきたのはまたもチヌ汗

以後、反応なく、16:30に納竿車






チヌ×5 最大約40cm強
メバル×1



午前中の釣果で今日は久々の2ケタを期待しましたが、かなりの尻すぼみで終わりました・・・
やはり速い潮ではグレの存在が欠かせませんタラ~
ぼちぼち数が増えてきたようですがムラ多くてあてにできない状況です
グレの代わりになる元気なサンバソウは今日はご機嫌斜めであまり見かけませんでした
もうすぐノッコミチヌシーズンが終わりそうなので早急なグレの高活性が熱望されます男の子エーン

NGTさん、TRUTさん、aoriさん、お疲れさまでした!
水温は十分ですが魚の活性が追いついてませんZZZ…
チヌ、グレ、サンバソウ、アイゴと何でも釣れる6月以降まで我慢しましょう・・・  



2010年05月10日

メバル日和?

こんばんは
昨日のホームプラクティスのお話です
aoriさん、NGTさん(連チャンコラボチョキ)も参戦してお魚のご機嫌を伺いましたニコニコ




5:30、開園でいつもの場所へ

朝一は冒険してマダイ狙いに挑戦ドキッ

ちょい沖のカケアガリを流してみる・・・




・・・さすがに甘くないのですぐに6ヒロに戻す汗

潮はゆっくりの右潮なので期待大!

同じ投点を流すaoriさん、NGTさんにはメバルがパラパラ

朝のローライトな時間帯でメバルの活性高めニコッ

しかし、私には反応なしZZZ…

どうやらハリスの設定が違うのでメバルのバイトレンジにサシエが合ってない模様

それでもサソってサシエを動かすとメバルがヒットぴよこ3

全然引かないが派手なアタリに癒されるコーヒーカップ



しばらくすると右潮が緩み始める

ちょい沖目を流してサソイをかけた直後、ウキがひょこひょこ浮き沈み汗

またエサ取りか~、とローテンションでアワせるとなかなかの走りっぷり!

首は振らないがスピードが速い!!

護岸際まで寄せると強烈なしめこみ汗

慎重に上げてみると






デカ目のサンバソウ29cmビックリ

このくらいのサイズになると磯魚らしく手前での突っ込みは刺激的ドキッ

その後は左右に潮がブレる感じ

さすがに反応薄いが周りではたまにメバルが遊んでくれるニコッ

とりあえず午前中で4匹








昼以降も幸薄そうな潮が続く・・・

たまに右潮が安定したタイミングで妙なアタリアップ

今日は落ち着いたランディングでチヌ40弱チョキ

とりあえずノッコミチヌが釣れて一安心男の子ニコニコ

チヌらしからぬ奇妙なアタリだったので半ヒロほどタナを上げてみる

しかし、周りでもなかなか竿が曲がる風景が・・・

15:00頃から3人揃って沖目を狙う

それぞれ別のタナを流して魚のご機嫌を伺う・・・

すると1投目でaoriさんにオセン、私にはフグ!

エサ取りながら一応の反応があったのでしばらく集中的に沖目狙い

しかし、釣れたのはプチチャリコだけダウン

16:00、納竿車






なんともさびしいスカリの中・・・

グレがいないと厳しいガーン



どうも不毛な釣果に終わってしまいましたが全体的にメバルの活性が高かったようです
いいアタリでドキッとさせてくれますが、あまり引かないのと強い魚が浮いていない証拠でもあります・・・
ぼちぼち初夏の海が恋しくなりました汗

aoriさん、NGTさんお疲れさまでしたニコニコ
次回は3人とも笑って帰れるような釣行にしたいですね!
懲りずに頑張りましょうグー  



2010年05月08日

多忙のためお詫びします^^;

こんばんは

今日は楽チンな釣り場から過酷な釣り場で修行です

カゴ釣り作法においてエキスパートレベルを要求されるポイントに超久々に行ってきましたグー

夜明けと同時にフルキャスト!

風が弱いので思ったより技術が通用しますニコッ

朝一のジアイは不発・・・

かなり渋い状況になってから







ウキが入ってくれるのはありがたいですが、

最近このサイズから抜け出せません男の子エーン

その後も渋くて暑いコンディションの中、打ち返しを怠りません!

釣り公園やとっとパークのように気軽に流せる場所ではないので一投一投集中力が要求されます

過酷な環境ですがカゴ釣り師として新鮮なやりがいを感じますニコッ

終盤、明日の釣行を考えて片づけ開始

ちょっと振り向いたときにはウキがありませんアップ

ガッツリのりましたが、これも重量感なし・・・

ラインを緩めず上げてくると







デカっ ビックリ

船釣りサイズの28cmドキッ

カゴ釣り歴は長いですが、マルハゲは初めて釣りました汗

これで今日は終わりにしました車

明日はホーム釣り公園でさらに修行を重ねますパンチ



最近過密釣行のために懇意にしていただいている方のブログになかなかお邪魔できません

お詫び申し上げますシーッ  



2010年05月06日

空回りGW釣行

こんばんは

記事投稿しようとしましたが、キー操作ミスにより消えてしまいました怒ムカッ怒

もはや書き直す気力はありません!

なのでGWの釣行を簡単に報告します汗



1日(土)はとっとパークにてチャリコ1、大ボラ1のみダウン

3日(月)もとっとパークにて中ボラ1のみぴよこ2

そして5日(水)ホーム釣り公園にてNGTさん、aoriさん兄弟とのコラボで挽回を期待しますキラキラ

4人ズラリと並んで頑張りましたが・・・



辛うじて昼過ぎに




ノッコミチヌ43cm





結果は




終盤はアジに期待しましたが回遊に恵まれず1匹のみブロークンハート


毎年のことですが、
連休の解放感による期待しすぎで空回りしてしまいましたガーン
未だに仕留められないノッコミマダイは幻のお魚になりつつあります・・・
まだまだカゴ釣り迷走は続きそうですぴよこ2

NGTさん、aoriさんお疲れさまでしたニコッ

弟aoriさん、かなりしょっぱいカゴ釣りデビュー戦となりましたがまた懲りずに試してみてください汗