2013年04月29日
果てしなき春闘
こんばんは
今季もノッコミマダイには大苦戦を強いられております
早く落ち着いて他のターゲットも狙ってみたいところですが、マダイへの執着が足枷になって次へ進ませてくれません
まあこれといった手堅いターゲットも居ないわけですが・・・
一先ず最近の「戦績」の報告いたします
第2戦目
クラゲの大群・激流・冷たい雨を耐え抜くも、13時間アタリ無し


余興で、

コウイカを唯一のオミヤに
第3戦目
舞台をとっとパークにチェンジ
絶好の行楽日和で釣り日和で超べた凪

あとは宝くじのような確率を引き当てるような流しで・・・
合間にちょっと遊んで、

24cm、28cmの中アジゲット

もっと数が欲しかったが回遊は不安定極まりなしOrz
初夏を思わせる日差しの中、粘ること日没・・・
終日ウキが入ることはなかった・・・Orz
そして第4戦目
気合いで整理券18番をゲット
開園で和歌山側の先端を無事に確保!
昼から爆風との予報なので午前中が勝負
緩めの当て潮で時折サシエがかじられる・・・
エサ取りが浮いてきているので本命も必ず居るはず
13:00過ぎ、
爆風スタート Orz
次第に竿を持つことすら辛くなる・・・
ポキッ


終了~


・・・・・・・・・・・GW前半は惨敗に終わりましたOrz
さすがに気持ちが暗くなりましたね~
現実逃避寸前です
かといって慰めてくれる高確率な釣りモノが特に見当たりません・・・
GW後半戦、どうしましょ?
?
一か八か・・・
今季もノッコミマダイには大苦戦を強いられております

早く落ち着いて他のターゲットも狙ってみたいところですが、マダイへの執着が足枷になって次へ進ませてくれません

まあこれといった手堅いターゲットも居ないわけですが・・・
一先ず最近の「戦績」の報告いたします

第2戦目

クラゲの大群・激流・冷たい雨を耐え抜くも、13時間アタリ無し



余興で、
コウイカを唯一のオミヤに

第3戦目

舞台をとっとパークにチェンジ

絶好の行楽日和で釣り日和で超べた凪


あとは宝くじのような確率を引き当てるような流しで・・・
合間にちょっと遊んで、
24cm、28cmの中アジゲット


もっと数が欲しかったが回遊は不安定極まりなしOrz
初夏を思わせる日差しの中、粘ること日没・・・
終日ウキが入ることはなかった・・・Orz
そして第4戦目

気合いで整理券18番をゲット

開園で和歌山側の先端を無事に確保!
昼から爆風との予報なので午前中が勝負

緩めの当て潮で時折サシエがかじられる・・・
エサ取りが浮いてきているので本命も必ず居るはず

13:00過ぎ、
爆風スタート Orz
次第に竿を持つことすら辛くなる・・・

ポキッ



終了~



・・・・・・・・・・・GW前半は惨敗に終わりましたOrz
さすがに気持ちが暗くなりましたね~

現実逃避寸前です

かといって慰めてくれる高確率な釣りモノが特に見当たりません・・・
GW後半戦、どうしましょ?

一か八か・・・
2013年04月14日
ようやく開幕戦
こんばんは
先週末は爆弾低気圧にやられてしまいました


おかげで咲き誇っていた桜は見事に散ってしまい、今や葉っぱばかりの地味な木となってしまいました・・・
そして今週末は待ちに待った釣り日和、旬の「桜」は終わってしまいましたが、
私の「桜」はこれからが本番です
土曜日、ちょいと油断して寝坊
初戦から気合いが足らず情けない始末
慌てて家を飛び出して車を走らせ5:30過ぎ、ぼんやり信号待ち・・・・・
ブーーーー、ブーーーーブーーーー @@?
スマホから聞いたこともない音がする!
何やねん?とポケットから取り出そうとすると、
グワラグワラグワラグワラッ!!! @@;
何何何何何なに????@@????
スマホからの音に気を取られていたので事態が呑みこめず

もしやとAMラジオに切り替えると、思わぬ深刻な事態になってる・・・
え~、エサ買ったばかりやのに~
しばらく走りながらラジオを聴いていると、津波発生の心配はないとのこと

余震の可能性には目をつむって予定通り釣り場に到着~
早速陣地構築してマキエをコネコネ
あとは出遅れた分を迅速射撃で取り戻す!
が、潮はいきなり複雑で手前と沖では向きが全然違う
もちろんエサ取りの活性もほぼ0
いい潮になるまで我慢の打ち返しが続く・・・
朝のうちは北風がけっこう冷たい
身を固くしながら流れをみていくと、徐々にいい感じの流れになってきた
慎重に投点に狙いを定めてキャスト、手前の少し不安定な流れに糸ふけを取られないように竿を立てて流していくと、
シュポシュポ~~ンッ

会心のウキスッポン! @@;
アワセもばっちり
あとは強烈な走りに備えてドラグを調節・・・・・・

残念!(>_<) 黒い方だった・・・
どうりで走らんわけや~
32cmと小柄ながらお腹の張りをみるとノッコミにかかわってるかも
本命でなくてもいいアタリが目撃できたので気分よく再開
あとは辛抱強くド~ンッと構えて・・・・・
・・・・・・・・数時間経過
日没後、ウキが視認できる限界まで粘ったが報われず、初戦はチヌのみでギブアップ
さすがにマダイ狙いは甘くないですね~
粘りの数時間の中で何度かいい流れがありましたが食ってくれませんでした
今季も厳しい戦いが続きそうです!
それでも残念賞のチヌが食ってくれたおかげで士気は旺盛なままです

次回も粘りに粘って日焼けしますよ~
先週末は爆弾低気圧にやられてしまいました



おかげで咲き誇っていた桜は見事に散ってしまい、今や葉っぱばかりの地味な木となってしまいました・・・
そして今週末は待ちに待った釣り日和、旬の「桜」は終わってしまいましたが、
私の「桜」はこれからが本番です

土曜日、ちょいと油断して寝坊

初戦から気合いが足らず情けない始末

慌てて家を飛び出して車を走らせ5:30過ぎ、ぼんやり信号待ち・・・・・
ブーーーー、ブーーーーブーーーー @@?
スマホから聞いたこともない音がする!
何やねん?とポケットから取り出そうとすると、
グワラグワラグワラグワラッ!!! @@;
何何何何何なに????@@????
スマホからの音に気を取られていたので事態が呑みこめず


もしやとAMラジオに切り替えると、思わぬ深刻な事態になってる・・・
え~、エサ買ったばかりやのに~

しばらく走りながらラジオを聴いていると、津波発生の心配はないとのこと


余震の可能性には目をつむって予定通り釣り場に到着~

早速陣地構築してマキエをコネコネ

あとは出遅れた分を迅速射撃で取り戻す!
が、潮はいきなり複雑で手前と沖では向きが全然違う

もちろんエサ取りの活性もほぼ0
いい潮になるまで我慢の打ち返しが続く・・・
朝のうちは北風がけっこう冷たい

身を固くしながら流れをみていくと、徐々にいい感じの流れになってきた

慎重に投点に狙いを定めてキャスト、手前の少し不安定な流れに糸ふけを取られないように竿を立てて流していくと、
シュポシュポ~~ンッ


会心のウキスッポン! @@;
アワセもばっちり

あとは強烈な走りに備えてドラグを調節・・・・・・
残念!(>_<) 黒い方だった・・・
どうりで走らんわけや~

32cmと小柄ながらお腹の張りをみるとノッコミにかかわってるかも

本命でなくてもいいアタリが目撃できたので気分よく再開

あとは辛抱強くド~ンッと構えて・・・・・
・・・・・・・・数時間経過

日没後、ウキが視認できる限界まで粘ったが報われず、初戦はチヌのみでギブアップ

さすがにマダイ狙いは甘くないですね~

粘りの数時間の中で何度かいい流れがありましたが食ってくれませんでした

今季も厳しい戦いが続きそうです!
それでも残念賞のチヌが食ってくれたおかげで士気は旺盛なままです


次回も粘りに粘って日焼けしますよ~
