ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月30日

学ぶべきこと

こんにちは
今週もショアジギっておりましたのでご報告申し上げますぶた




29日 長潮

事前の予報では雨であったが少し降っただけ

上空の雲はよく動いているが風は弱めニコッ

サバはほぼ終わったような感じ・・・

まだ暗いのでタイラバに挑戦!

炎月投式でボトムをゆっくり引いてみるが反応なしZZZ…

ボンボンのようなアタリを期待したが残念ダウン

夜明け直前はワンダー80でカマスゲットニコッ

夜明けからは朝一ムーチョで勝負パンチ

2投目にクンッと来たがのらずガーン

その後、2時間以上アタリなし

もうすぐ干潮の時間・・・

何かあるはず!

何かあった! ヒット~チョキ

あんまり引かんけど重量感あり

姿をチラッと見えてたぶん45ぐらいかな~

取り込みを意識して浮かせにかかる

アッビックリ なんかスレっぽい!!

案の定、ポロッと外れてしまったOrz

その後、さらに粘るが9:00でギブアップブロークンハート





30日 若潮

今日は季節外れの北風が強め

昨日のカマスを追加するため、K-TENブルーオーシャンFで表層打ち

夜明け直前またもカマスゲット!

しかし、1匹で終了ダウン

朝一も風が強めなので高比重のTGベイトでスタートパンチ

するとボトム付近でグングンッと来たがまたのらずガーン

何故??

シャクリが速すぎるのか・・・

朝一はテンション、体力、気力ともに最高なので仕方ないテヘッ

そして2時間ほどアタリなし

なんとかツバスだけでもと中層から上を意識してシャクってみる

するとゴツッとヒット~チョキ

あ~コイツは狙い通りのツバスやな~

と油断しているとフックオフタラ~

ここまでの展開は昨日と全く同じダウン

なんとか流れを変えねばグー

ちょっと場所移動

もうすぐ干潮・・・

するとツバスがベイトを追って際まで姿を見せるビックリ

イワシではなく、オセンなどいわゆるエサ取り連中を狙っているようだ

それにしても、ツバスと言えどもすごいスピードで襲いかかってくる汗

ここでデュプレックスにチェンジ!

ロングキャストのち、高速リトリーブ

するとたまに追ってくるがバイトには至らない・・・

ならばとトゥイッチを織り交ぜてみる

これは2匹がチェイスビックリ

その後いろいろアクションを変えてみるが結局見切られ、群れも居なくなったウワーン

気を取り直してTGベイトに戻す

干潮後、ワンピッチジャークにグワンッとヒット~チョキ

追いアワセで確実フッキング・・・

イカン!!

ドラグが緩めでアワセが弱い!

急いで締めるが後の祭りだった・・・Orz

10:00、手首が限界になり撤収ブロークンハートブロークンハート




2日間で計5回もバイトしたにも関わらず、1つも取れなかったとは未熟さ丸出しですムカッ

まず、本日のプラグでツバスのチェイスがあった時ですが、2回見切られたらさすがに同じプラグでは何回やっても同じでしょう

後から考えるとすぐにワインドに切り替えるべきでした

せっかく持っていたワインドという戦術を選ばなかったのは不覚でした

いつも前日にタックルを準備するときに持っていくルアーを天気と潮に合わせてチョイスします

そのチョイスの意味をしっかり頭に叩き込んでから臨機な対応をすべきですね

次はフロントフックの問題です



いつもこんな感じでやってます

1本では不安なのでおまけフックでカバーしているつもりです

しかし、これだけ欲張っているにも関わらずバイトがあってものらないとは・・・

シングルにしてフックサイズを上げてもいいかもしれません

ケブラーの長さもこのジグではもう少し短くすべきでしょうか・・・

今日目撃したツバスの捕食スピードなら高速シャクリでも十分ジグの頭からバイトしてくれると思います

最後は、私の悪いクセですが、ドラグ設定の甘さです男の子エーン

3週連続で捕ってきているのでこれくらいでいいだろうと思ってましたが、45グラムジグのロングジャーク程度でドラグが滑るのではフッキングがキマらないのは当然でしょう

メジロだろうが、ブリだろうがとにかく最初にガッツリ掛けておかないと勝負になりません!



まだまだ学ぶべきことは多いです・・・
やはり失敗はステップアップにつなげるしかないですね!
来週こそリベンジしますパンチ  



2009年08月22日

タダ巻きも吉

こんにちは
盆休みが終わり、秋シーズン間近です!
いよいよショアジギに励まなくてはなりませんグー
今朝も食い扶持稼ぎにシャクってきましたダッシュ




4:30開始

連休中と比べたら人は少ないニコッ

もしかして釣れてないのかもタラ~

とりあえず夜明けまではプラグでサバなどを狙う

う~ん、反応なしZZZ…

ベイトっ気もないまま夜が明ける

沖を見渡してナブラを探すが今日もなし・・・

お隣さん、メタルジグでヒット!

しかし、フックオフ・・・

どうやらツバスのようだ

朝一のジアイはこれにて終了ダウン

今日は曇りか雨かわからない予報

6:00過ぎには帰る方が続出

私はいつもの通り、定刻まで粘るパンチ

しかし、徐々に体力と気力が落ちていく・・・

シャクリまくりも疲れるので間にタダ巻きも挟んでみる

それが正解!

潮目の向こう側でゴフッとヒットキラキラ

あっという間に勝負あり汗






ツバスちゃん 34cmニコッ

このサイズではさすがに引かんわ!

手早く血抜きしてサイズアップを狙う・・・

しかし、定刻8:00でタイムアップ車




とりあえず3週連続で釣れただけでも良しとしましょう男の子ニコニコ
次回も頑張ります!  



2009年08月15日

ショアジギ修行3、4(完)

こんにちは
暑い日が続きます晴れ
意外に猛暑日になりませんね~
ショアジギの特訓にはもってこいですニコッ





14日、3日目・・・

語るほどの内容も成果もなしウワーン

パワーブレードをロストしただけOrz



15日、4日目の最終日

今回はaorisquid1850さんとの初コラボ男の子ニコニコ

お互い前回のリベンジに燃えるパンチパンチ

まずはサバ狙いからスタート

すばやくセッティングを完了してキャストする

なんとaoriさんは1投目からヒットビックリ

いいな~いいな~

やはり表層狙いらしい・・・

ソルトバイブで同じようにやってみるも反応なしダウン



徐々に明るくなってきた・・・

ぼちぼちサバは終わりかと思ったら、バリッドのフォールでヒットチョキ






やっとこさ!

ボーズ回避のゴマちゃん38cmハート

その後、サバ、カマス、シーバスなど全部狙うがアタリなしZZZ…



夜明け後、もくもくとメタルジグをシャクリまくる

すると離れたところでハマチヒット!

本日も回遊ありニコッ

あとは自分のメタルジグを見つけてくれるだけテヘッ






う~ん、早くもダメダメムードが広がっていく・・・

6:30過ぎ、aoriさんご帰宅へ車

私はもうすこし未練あり汗

すると干潮直前、グィーンとヒットハート

よく走るが重量感はないのでツバスっぽい!

修行4日目にして初のアタリなので慎重に・・・

でも腕の動きは焦りまくり汗

もう少しでタモの射程圏内!

というところでフックオフブロークンハート



やってもうた・・・Orz

一応aoriさんに報告メールメール

すると激励の返信ありぴよこ3

まだもう少し時間はある・・・

信じるしかない!

すると30分後、シャクってたロッドがギャンッと弓なりドキッ

追いアワセを試みるがコイツのファーストランは強烈汗

ドラグからラインもギャンギャン出ていく!

アッビックリ  ドラグ緩めやった汗

少し締めてじっくりやり取り

手前まで寄ってきたら、目視とロッドの感覚で相手の動きを未然に封じ込めるパンチ

今回はタモ入れもバッチリ!!








ハマチ 58cm  ゲットントン チョキ




よく太ってなかなか精悍な面構え男の子ニコニコ

これにて盆休みショアジギ修行完了!





厳しい4日間でしたが、最後にキメましたニコニコ
もうハマちゃった宣言しますキラキラ
昨日からなんとなく暑さが和らいできたので今後も粘って捕っていきます!

aorisquid1850さんお疲れさまでした!!
次回こそ捕りましょう男の子ニコニコ



メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-1002LSJ
メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-1002LSJ

ゴツいシーバスロッドの感覚で使えます
15グラムのバリッドも違和感なくキャストできましたニコッ




ダイワ(Daiwa) TGベイト45
ダイワ(Daiwa) TGベイト45

またもコイツにヒットです!
全色揃えねばグー  



2009年08月13日

ショアジギ修行2

こんにちは

2日目です

なかなか眠れないまま出発しましたZZZ…

今日は南風が強いので非常にやりづらかったです・・・

人も多いので暗いうちから釣り場に入ります

今日もパワーブレードを投げまくりです

しかし、妙にフックがリーダーに絡んでしまいます・・・

気分を変えてソルトバイブ90ESでど遠投します

ある程度巻いてくるとガツンッときましたビックリ

頭の中ではサバなのでグイグイ追いアワセしますグー

するとバシャバシャとシーバスがエラ洗いして見事にフックを外していきましたガーン





新品だったソルトバイブにくっきり歯形が残ってます・・・

アタリどころはばっちりですが、追いアワセが余計だったようです男の子エーン

夜明け後は強風のためメタルジグオンリーです

今日もボイルはなしです・・・

風向きと潮の流れは同じ方向なのでジグを制御が難しいですタラ~

60~80グラムが使えるスタンダードタックルが欲しいところでした

7:30に撤収ですブロークンハート




明日は風は弱そうですニコッ

なんとか結果を出したいですね~  



2009年08月12日

ショアジギ修行1

こんにちは

やっとお盆休み突入です男の子ニコニコ

この期間はチヌゲーを忘れてショアジギに専念したいと思います

何日行けるかわかりませんが、行けるだけ行くつもりですグー




まずは今日の初日

暗いうちにタチウオでも回ってないかとパワーブレードから始めました

するとフォール中にラインが一気に出ますドキッ






いつぞや諦めてたサバ君でしたニコニコ

判りにくいですがゴマの39cmです

ザルツのパワーなら楽勝でしたキラキラ

夜明け後はボイルを期待してプラグの投げまくりです

しかし、今日も海面は静かなものでしたガーン

周りの方もポッパーなどで水面を騒がせますが反応なしのようです・・・

ならばいつものムーチョ、TGでトリッキーに魅了します

8:00までシャクリましたがダメでしたOrz

尻尾巻いて退散ですダッシュ

帰りのR26の渋滞(和歌山方面)にはびっくりでしたビックリ

明日も行けたら行ってみます!


コアマン(COREMAN) PB-30 パワーブレード
コアマン(COREMAN) PB-30 パワーブレード

引き抵抗は想像以上に重いです!
柔らかいロッドでは負けてしまいそうです・・・
ショアジギのお供にちょうどいいかもしれませんニコッ  



2009年08月08日

衝撃!刺激的!!

こんにちは
2週間もザルツを放置するとかわいそうですぴよこ_風邪をひく
梅雨も明けた今、青物の気配が濃厚になってきました
今日は朝一勝負の紀北ショアジギですパンチ




夜明け前から海へ

予報通りウネリが残っている・・・

たまにデカいのがきて足がすくみそう汗

とりあえずカマス狙いからスタート!

スライトエッジ、ソルトバイブRRでいろんなレンジをタダ巻き

しかし、反応なし・・・

そもそも暗い時間のカマスは苦手ZZZ…

キビナゴをつけたくなってしまうテヘッ

夜明け寸前にようやくカマスがヒットアップ

上げてみると20cmほど

キープしようか迷っているとフックオフ・・・ガーン

なんとなく後が続かなさそうに思えたので本番のショアジギにチェンジ

まずはブルースコードV115でボイル待ちキラキラ

初めて投げるルアーだが良く飛ぶね~

風を切ってスライスしていく感じニコッ

トゥイッチ、ジャーク、緩急のタダ巻きなの駆使するが反応なし

次はソルトバイブRR90ESで上記アクションに加えてリフト&フォール

う~ん、アカンガーン

そんな中、お隣さんに青物ヒット!

手前でバレてしまったがツバスが回遊中アップ

ならば我もメタルジグにチェンジ

主力ムーチョでシャクリまくるパンチ

お隣さん、まさかの連続ヒットビックリ

今度はそこそこロッドが曲がってる!

邪魔しちゃ悪いということでやり取りを見物@@

しかし、それがプレッシャーになったのか、またも手前でフックオフ汗

慌てて目をそらし、何事もなかったようにキャスト再開シーッ

ジャカジャカ巻き、ロングジャークなど駆使するも反応なし

ボイルも全く起きず、周りには早くもテンションダウンしている人も・・・

明るくなってからは異常な暑さに汗びっしょりタラ~

いや~、いい加減釣りたいな~

そう思ってムーチョローテーションからTGベイトにチェンジ

高比重タングステンで中層狙いをもくろむ・・・

ロングキャストのちボトム着底

ジャカジャカ巻きのちフリーフォール6秒

ジャカジャカジャカジャカ、ゴゴンッ ビックリ



キマシタ、キテシマイマシタ!!

先日のツバスとは明らかに違う衝撃!

こんなに曲がるザルツは初めてドキッ

バラさないように追いアワセ3発パンチパンチパンチ

ある程度右へ左へ走らせてから手前までゆっくりゴリ巻き

手前まで寄せてきたら絶対に下を向かせないことを意識する

さあぼちぼち弱ったな~と思いタモに手をかける

その時、ひときわ大きなウネリが!

見事にタモが狙いを外してしまう怒

バレてはいないがアシストフックが網に絡まってしまった汗

そのままそーーーっと抜きあげてフィッシュグリップで確保チョキ







ハマチ 59cm ゲットンハート




いや~、危なかったわ汗 (ややピンボケ)

抜き上げで暴れたら外れてたかも・・・

この1本に満足して即納竿車



帰りはお尻スカイブリッジをゆっくり走り、バルメさんを探すも気配なしでしたテヘッ




いきなり50アップ達成ですニコニコ
今でもあのバイトの衝撃が残ってます!
これはハマりそうですハート
次の目標はメジロかシオですね~
とりあえずハマチを平らげてからまた行ってみます男の子ニコニコ



メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-1002LSJ
メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-1002LSJ

落ち着いてやり取りすればメジロも捕れそうですニコッ
グリップの細さは私のような手が小さい人に最適かもしれません




ダイワ(Daiwa) TGベイト45
ダイワ(Daiwa) TGベイト45

シルエットが小さいのでかなりブッ飛びます!
高比重なので中層より下を狙いやすいですキラキラ  



2009年08月02日

トップゲームとは何ぞや?

こんばんは

今日は先日入手したトップウォーターを実戦投入しました





ダイワ製のソルトポッパーにソルトペンシルですニコッ

日の入り1時間前から堺の護岸で始めます

まずはポッパーからキャストしますパンチ

しかし、横風が強いのでうまく飛びませんガーン

普段投げ慣れたイガイスライダーに比べるとえらい違いです・・・

とりあえず50cmほどの間隔でストップ&ゴーを繰り返してみます

う~ん、ホントにこんなんでチヌが追ってくるのでしょうか??

しばらく投げ倒してペンシルにチェンジしましたテヘッ

ちなみに私がトッププラグを使うのは初めてです・・・

なかなかテレビで見るようなドッグウォークなんてできませんね~

ティップの柔らかいメバルロッドが適していないのかもしれません

ほぼルアーが目視できなくなり、本日のトップゲーム終了ですブロークンハート

これからが本番ですパンチ

風が強いのでイガイ5グラムとSCFのコンビネーションで手早く勝負します

しかし、今夜のキビレ達はプチプチサイズのようですガーン

1/2インチのSCFが器用に齧りとられていきます汗





どうにかいつもの25cmほどを釣って終了です



う~ん、トップを使うべきタイミングが分かりません・・・

今度は風が弱そうな朝マズメで試してみたいです