ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年02月28日

待望のカゴネタ!



こんばんは



前回のとっとパークの釣果、おすそ分けでご近所の皆さんにはとても喜ばれましたニコニコ



特に新鮮なマイワシ刺身の甘さは大好評でしたキラキラ



私も毎日食べたいくらいにハマりそうでしたので、次回に備えてせっせとサビキ仕掛けを製作しましたが・・・



それにも増してそそられる情報を前にカゴ釣り師の本能が目覚めました@@!



なのでタックル総替えして、



































トツカの回遊が始まったHG水軒に行ってきましたダッシュ














5:00過ぎ、港に到着~車



すでに車は数台、早速乗船名簿に記入していると川さんのお名前がビックリ



久しぶりのカゴ釣りなのでコラボとなれば心強いドキッ



5:30、6人乗せて出船船



旧波止でルアーマン1人を下ろして残り5人はトツカPに集中汗



上陸に出遅れた私は、結局川さんと離れてベテランのSさんの隣に布陣グー



マキエコネコネ後、当然のようにノマセの準備完了テヘッ



アジも欲しいがヒラメも欲しいハート



まずは朝マズメはトツカに集中すべしムカッ



すると7:00前後にトツカ襲来炎



周りではポツポツと丁寧にタモで取り込まれている・・・



隣のSさんのタモ助をしていると私のウキも瞬間消滅ドキッ



グリグリ巻いて寄せると、























フッ タラ~















朝っぱらから痛恨の針外れOrz



さらに次のアタリは・・・































無事にゲットハート



ナイスなプロポーション32cmキラキラ



さらに、























フッ タラ~


















キ~~悔しい男の子エーン



焦らず遅アワセしてみても外れるときは外れる爆弾



ならばしっかりと真上に竿を立てて即アワセパンチ
































相変わらずここのトツカはよく分らんテヘッ



上顎奥にガッツリフッキングした34cmちょき



その後またも針外れをやらかして8:00前にはジアイ終了タラ~



やむなくノマセ用のオセン釣りにチェンジ



自作サビキに付け替えてオセンPを探るも全くの無反応タラ~



さすがに水温低くてサビキには食ってこない様子男の子エーン



スタンバっているノマセタックルがこのままではオブジェ的存在に爆弾



その時、隣のSさんが奇跡的にオセンを沖の深みで食わせたのでそれを頂戴してノマセ始動グー



トツカの気配が途絶えてから1時間後・・・



風も収まってポカポカ春陽気晴れ



ロッドケースを枕に不貞寝するにしかずZZZ…睡眠睡眠



できれば、目覚ましアラームはノマセリールのラインアラームが理想テヘッ

























ZZZ…睡眠ZZZ…睡眠ZZZ…睡眠ZZZ…睡眠ZZZ…睡眠

















小1時間後、普通に起床汗



カゴ釣りを再開するが、極まれに回遊の気配がある程度で真面目に続けてもそう簡単には報われず男の子エーン



さらに、





































まだ沖向きにテトラを積むようで騒がしく作業中汗



距離は離れているのでこちらには影響はなさそう・・・



が、潮が緩んできて嫌な予感タラ~



昼過ぎ、嫌な予感的中で良くない流れの向きに潮変わり男の子エーン



しかも表層しか流れていないという期待感ゼロな状況ブロークンハート



あ~、このまま終わってしまうんや・・・えーん



もはや消化試合のような時間が過ぎていくブロークンハート







































いや!まだ終わらんよ!



アカン向きの流れでも安定すれば可能性ありグー



が、このタイミングでもバラシ1タラ~



最後まで集中するも回遊は単発だったようで15:00の最終便で、




































終了~ブロークンハート











結果



トツカ 32~34cm ×3















川さんお疲れさまでした!



私以上に厳しい状況だったようですね><;



昼過ぎの流れが挽回するには過酷過ぎましたわOrz



まだ回遊したてなので、これからの高活性にきたいしましょう!





ようやくカゴ釣りを楽しめるターゲットが帰ってきました^^



コウイカへの未練もほぼほぼ消滅しました(笑)



が、入れ替わるようにマイワシへの未練はタラタラと・・・タラ~



トツカは例年通りならば初夏にかけて楽しめますが、あのマイワシはいついなくなるか心配ですガーン



次回の釣行は、天候に合わせてのチョイスとなるでしょうグー


  



2018年02月21日

4年ぶりに



こんばんは



久しぶりの更新なので、本日2度目もイッときます力こぶ



今季絶不調のコウイカをちょっと置いといて、前から気になる情報に飛びつきますハート



値上げ前以来の4年ぶりに、


































とっとパーク小島に行ってきましたニコニコ







かつては釣り座の狭さと前日入り車中泊が当たり前の状況に嫌気がさして足が遠のきました・・・



が、今は不定休の仕事となり平日ならばよほどの状況でなければ前日入りは不要となりましたので気楽に出撃ですドキッ



狙いはサビキで連日爆釣中のマイワシです音符


















6:00頃、駐車場到着で整理券No、41パー



これならもっと遅く来ても良かったかもテヘッ



が、この日は平日とは言えこの日は春陽気予報



開園間近には一気に増えて7,80人ほどとなっていざ開園汗



桟橋の状況は、和歌山側に多くの人が・・・



イワシ狙いならどこでも良いらしいので、





























大阪側32番をチョイスキラキラ



ここは水深は20mほどで水中に鉄骨が少ないエリアでかつては私のお気に入りアップ



もちろんながらサビキだけで来たわけではなく、一発狙いのノマセも併用グー



脂の乗りが不安な青物より旬のヒラメが裏の大本命ハート



早速自作サビキを装着してサビキスタートクラッカー



すると、
































なるほど・・・、その気になれば無限に釣れそうな勢い汗



狙いはマイワシだが、小アジも多くタイミング次第では大まかな釣り分けは可能



マイワシが少し浮いているようだが小アジが上に居ることもある汗



どちらも美味しく久しぶりの魚なのでもれなくキープしていくグー



が、潮が飛ぶと何号のシンカーをつけても止まらない汗



そんな時はキープしたイワシと小アジを入念に下処理ちょき



この日は15と20号のサビキカゴを使用



自作サビキはオセンと豆アジ用しかないので針が小さく、引きの強いイワシは3割は針外れでバラシタラ~



イワシは20cm前後で白子真子持ちの成魚なので6号以上の針が無難かも・・・



また、園長がHPでくどいほど短竿でのサビキを呼び掛けていたが、その意味は実際にやってみると分かる



外向きの釣り座はノマセの仕掛けが真下入っているので、どうしても近距離でサビキをすると活き餌の仕掛けに絡みやすいわーん



うまくやればサビキも外向きでできるが、やりやすいのは桟橋の内向きとなる



そうなると、4、5mもある磯竿でのサビキは逆サイドの釣り人の邪魔になりやすい怒



手返しも悪りそうで園長のアドバイスは的確だろうシーッ



私も磯竿は用意したがコウイカで使う硬めのエギングロッドで十分できたニコニコ



ある程度釣っては下処理、たまにノマセのエサを付け替えるなどほぼ休みなしでもくもくと作業する力こぶ



大勢いる中で幸運な人がそのノマセの仕掛けに反応があり、青物をゲットされていく・・・



私の裏側の釣り座では羨望の大本命のヒラメまで@@;



まめにノマセのエサをチェックしつつ、もはや作業と化したサビキでマイワシと小アジを釣りまくる汗
































マイワシ釣果のごく一部



焼いて食べるには小さいが、フライや刺身には十分ドキッ



丁寧に下処理してアミエビ(3キロ分)が切れた15:00過ぎに終了~車



釣果は、
































数えてられない・・・



これでもイワシが30匹以上減った様子



マイワシ6割小アジ4割、計100匹以上キープして半分くらいはご近所におすそ分けニコッ



そして楽しみにしていた刺身は、















































これヤバい・・・@@;









甘い!脂しっとり!皮を剥ぐ時は脂で指が滑る滑るドキッ汗



たかがイワシ、されどイワシ、何だかんだ言って「大衆魚」の食味は最強炎














こんなに美味しい獲物が前から釣れていたのに行かなかったのは勿体ないことをしてましたわーん



まあそれだけコウイカの萌え萌えに拘っていたということなんですが・・・



今季のコウイカは修行でしかない状況ですえーん



精神衛生上あまり自らを縛るのも良くないですね汗



また、とっとパークもコウイカ釣り場なのになぜ情報が出てないのかも疑問でした@@;



それもそのはず、皆さんサビキとノマセばかりで誰もやってない感じです(笑)



次回のとっと釣行までイワシの回遊が続いていればまたあの刺身を味わうべく行ってしまうでしょうテヘッ


  



2018年02月21日

コウイカ通信2018 廃刊の危機!


お久しぶりです汗



ずいぶん更新が滞っておりましたシーッ



毎度のことながら良い「ネタ」がなく更新のしようもありませんでしたウワーン



とりあえず、真冬の定番?「コウイカ通信」をば・・・シーッ

















5戦目



早朝より釣吉レスラーさんとのコラボでスタート力こぶ



開始から1時間・・・





























コンッとしたアタリを捉えてゲットぴよこ3



しっかりアワせたつもりがカンナに掛かってなかった強欲コウイカニコニコ



序盤の1杯目に気をよくしたが、その後の無反応な6時間に心折れてギブアップブロークンハート










6戦目爆弾



どうせ釣れないなら新規開拓しようかと思ったが・・・



いや、2月に入れば本格的接岸スタートかもドキッといつものポイントにパー



開始3投目・・・





























いきなりのヒットドキッ



本格的接岸の予感は当たったか?@@?



が、その後の空白5時間にそれは勘違いだと思い知らされた男の子エーン








7戦目およよ




この日は北西の強風予報タラ~



他に釣りネタがないとのことで珍しくaoriさんが参戦ニコニコ



夜明け前に合流していざ開始パンチ



が、久しぶりにお会いしたので情報交換などコウイカよりおしゃべり優先テヘッ



あっという間にお昼前になって2人ともあっさり撃沈わーん












もはや2月下旬だというのに7戦でわずか3杯・・・、お話にならないほどの貧果で「コウイカ通信」も廃刊寸前ですわーん



昨シーズンまでのノルマ3杯なんて夢物語のようです・・・



カゴネタ待ちのジャンルとは言えさすがに心が折れそうです男の子エーン



こうなったら別のネタでメンタルを維持するしかないですね汗



  


Posted by カゴ迷人 at 11:56エギング