2020年06月27日
3ヵ月ぶりでも当たり日に^^
こんばんは
久しぶりに南海フェリー撮ったらピンボケしました


ということで久しぶりのHG?水軒です

あれもダメこれも禁止などと窮屈なシステムとなりましたが止むを得ません

トツカのサイズが多少アップしつつ良型マサバの回遊が見られるとあって七里御浜で粉砕されたカゴ意欲を取り戻すべく出撃です


3時半前、雨は降るかどうか微妙で南風が爆風との予報で7、8人で出船

目当ての釣り場には4人で上陸し、大常連Nさんと並んで布陣

久しぶりでも早期リベンジが必要な展開は御免なので、船頭さんとNさんの情報はとても貴重

すばやくマキエをコネくり回し、ミライト煌めかせてスタート

潮は良い感じで流れ、早めにピックアップするつもりがミライトの光は潮に滲んで消える@@;
1投目から尺アップ!
32cmにトツカで一気にテンション

久しく忘れていたトツカの繊細な引っ張りでも強引にゴボウ抜き(笑)
が、未明のアタリはそれだけで夜が明ける・・・
すると恐れていた小サバ地獄に突入Orz
七里御浜の小サバよりも小さく、ゆえにウキの反応も小さくて中には修復不可なハリスとなって上がってくることも

そんな中、周りでは中アジの水揚げが始まる

私も参戦すべくタナを調整するが、後からお聞きすると見当違いなタナを攻めていたようで貴重なジアイを大いに逃してしまうことに

たまたま釣れたタナと船頭さんに聞いたここ最近のTJC釣果の様子を参考にして攻めたタナが大誤算

やむなく大常連Nさんに従ってタナを調節、すると丁度良いタイミングで本日の大本命の回遊スタート

1匹目から40にギリ届くサイズ

ややスリムだがノッコミ群なのでやむなし!
もう少しサイズダウンした35ちょいくらいの方がナイスプロポーションに見える

バタバタ忙しない魚&状況なのでいちいち画像は撮らず

普段水軒でトツカとその他狙いで使っている小針ゆえか針外れでバラシも多発

入れ食いとはいかなくても数投に1度竿が絞り込まれる展開が続き、改めてサバの引っ張りは飽きやすいと実感

ウキが消えればサバばかりでアジが目当ての人は途中で竿を置く始末

無論そんな状況は長くは続かず9時半過ぎから急に無反応な展開に

サバどころか小サバやサシエすら取られない状況に追い討ちをかけるように、
さほど遠くないエリアで沈めていたテトラの回収作業が

グレ狙いならともかくサバ狙いなので特に影響あるとは思ってなかったが、その後帰るまでウキが入ることはなかった・・・Orz
結局追い風爆風のまま雨は降ることなく12時で終了~

マサバ 35~40 ×9
マアジ 23~32 ×4
これだけ釣れれば十分でしょう^^
途中から針を大きくすればさらにキープ率も上がったはずですがこれ以上は帰宅後の処理が恐ろしくて・・・

2号ロッドなのでブチ抜きも最初の1、2匹で断念して後は丹念にタモで救うことで竿骨折を防止しました

当日限定のサバ刺身、長さよりも太さ優先で36cmの個体をチョイスしてたいへん美味しゅうございました^^
残りは〆鯖に加工、真空パッキング冷凍も駆使してしばらく〆鯖三昧となりそうです

この記事へのコメント
まいどです!
翌日は、サバばっかりなんて言う人は一人も居ませんでしたよ~(涙)
一日違いで大違い。。。激シブでしたわぁ~(号泣)
もしかして、前日の工事で微妙に流れが変わったのかも??
とにかく回遊モンの「あるある」に見事にハマりました~^^;
しかし、刺身の美味さはヤバいですね!@@v
これなら次回も行く気になりますわ~!^^;
翌日は、サバばっかりなんて言う人は一人も居ませんでしたよ~(涙)
一日違いで大違い。。。激シブでしたわぁ~(号泣)
もしかして、前日の工事で微妙に流れが変わったのかも??
とにかく回遊モンの「あるある」に見事にハマりました~^^;
しかし、刺身の美味さはヤバいですね!@@v
これなら次回も行く気になりますわ~!^^;
Posted by 肴釣師 at 2020年06月28日 10:02
水軒サバ釣行、お疲れサマ~でした!
最近良型のサバさんが上がっていたので、そろそろ腰を上げるんじゃないかと思っていました!w
小チャバくんの猛攻に耐え、バラシながらも、まずまずの釣果が出ましたネ!
でも、釣果情報から一日中アタリがあるのかと思っていましたが、一時の間だけみたいで残念でした。
潮の流れに依るものか、工事の影響なのか、後半は退屈だった事でしょう。
最近良型のサバさんが上がっていたので、そろそろ腰を上げるんじゃないかと思っていました!w
小チャバくんの猛攻に耐え、バラシながらも、まずまずの釣果が出ましたネ!
でも、釣果情報から一日中アタリがあるのかと思っていましたが、一時の間だけみたいで残念でした。
潮の流れに依るものか、工事の影響なのか、後半は退屈だった事でしょう。
Posted by ヨコちゃん at 2020年06月28日 10:08
肴釣師さん
まいどです!
ホントに良い日に当たってたようですね~@@;
今更ながらアジ狙いのタナミスが悔やまれますわ><;
工事、終了までは見てませんが20個くらいテトラを回収していたと思います!
杭が刺さっていたので何となく分かりましたが、知らずにそのエリアでやっていたらゾッとします^^;
刺身良かったですね!!
私もあと1回くらい・・・
でも豊富な冷凍〆鯖の在庫が出足をくじきそうです><;
まいどです!
ホントに良い日に当たってたようですね~@@;
今更ながらアジ狙いのタナミスが悔やまれますわ><;
工事、終了までは見てませんが20個くらいテトラを回収していたと思います!
杭が刺さっていたので何となく分かりましたが、知らずにそのエリアでやっていたらゾッとします^^;
刺身良かったですね!!
私もあと1回くらい・・・
でも豊富な冷凍〆鯖の在庫が出足をくじきそうです><;
Posted by カゴ迷人
at 2020年06月28日 21:11

ヨコさん
こんばんは
沖一ゴマサバは望み薄ですので近場のマサバ回遊は外せませんね^^v
行けるチャンスが少なくて追い風爆風の日になってしまいました^^;
小サバ、出航前に話聞いてビビってましたがコイツもそれほど執拗ではなくて幸いでした!
釣れている間はいつまで続くのかとダレてました(笑)
でも急に気配消えると寂しいもんですね^^;
お土産十分でしたので昼の便まではほぼ消化試合でした(笑)
こんばんは
沖一ゴマサバは望み薄ですので近場のマサバ回遊は外せませんね^^v
行けるチャンスが少なくて追い風爆風の日になってしまいました^^;
小サバ、出航前に話聞いてビビってましたがコイツもそれほど執拗ではなくて幸いでした!
釣れている間はいつまで続くのかとダレてました(笑)
でも急に気配消えると寂しいもんですね^^;
お土産十分でしたので昼の便まではほぼ消化試合でした(笑)
Posted by カゴ迷人
at 2020年06月28日 21:17

水軒一文字釣行お疲れ様でした!
大サバ釣果と尺アジおめでとうございます。シマアジと違って引きは物足りないのでは?そこは、2号ロッドで楽しんでますね(^0^)先陣切って水曜日行くべきでした。大好物なのでおこぼれがないか大乱獲調査してきます!
大サバ釣果と尺アジおめでとうございます。シマアジと違って引きは物足りないのでは?そこは、2号ロッドで楽しんでますね(^0^)先陣切って水曜日行くべきでした。大好物なのでおこぼれがないか大乱獲調査してきます!
Posted by 飛脚カゴ竿4号 at 2020年06月29日 06:45
お疲れ様です。
南の方が大荒れの予報で、南が全滅ならそちらにお邪魔しようかと思ったりもしたのですが…。
大サバとアジ最高じゃないですか!サバの刺身は本当に美味しいですよね。
また食べたくなってきました。
ともあれ大漁おめでとうございます!!
南の方が大荒れの予報で、南が全滅ならそちらにお邪魔しようかと思ったりもしたのですが…。
大サバとアジ最高じゃないですか!サバの刺身は本当に美味しいですよね。
また食べたくなってきました。
ともあれ大漁おめでとうございます!!
Posted by セイウン at 2020年06月29日 16:11
飛脚カゴ竿4号さん
こんばんは
引っ張りは強烈なんですが、すぐに浮い
て水面を走るのはすぐに飽きてしまいますわ^^;
2号竿、年代物でパーツのストックも貴重なので後半はしっかりタモ使いました!
アジ以上に神出鬼没なので行けるときに行きましょう!
でも、食べるなら2、3匹で十分ですね~^^;
こんばんは
引っ張りは強烈なんですが、すぐに浮い
て水面を走るのはすぐに飽きてしまいますわ^^;
2号竿、年代物でパーツのストックも貴重なので後半はしっかりタモ使いました!
アジ以上に神出鬼没なので行けるときに行きましょう!
でも、食べるなら2、3匹で十分ですね~^^;
Posted by カゴ迷人
at 2020年06月29日 19:45

セイウンさん
こんばんは
有難うございます^^
最近は近場の情報しか見なくなってしまいましたので即飛びつきました(笑)
サバ、ノッコミで栄養は真子白子に取られ気味ですが当日の刺身は良かったですよ^^v
時期的には旬のゴマサバが欲しいところです!
でもこの黒潮の状況では今季も望み薄っでしょうOrz
こんばんは
有難うございます^^
最近は近場の情報しか見なくなってしまいましたので即飛びつきました(笑)
サバ、ノッコミで栄養は真子白子に取られ気味ですが当日の刺身は良かったですよ^^v
時期的には旬のゴマサバが欲しいところです!
でもこの黒潮の状況では今季も望み薄っでしょうOrz
Posted by カゴ迷人
at 2020年06月29日 19:49

水軒釣行お疲れ様でした。
水軒産サバめちゃくちゃ気になってました!
朝一のトツカ!
昼上がりで納得の釣果は理想的ですね^_^
真空パックの〆サバ当分楽しめますね^_^
中紀産のゴマサバ&カツオを期待してますが全く気配ないのが気掛かりですがとりあえず釣行復活します^_^
水軒産サバめちゃくちゃ気になってました!
朝一のトツカ!
昼上がりで納得の釣果は理想的ですね^_^
真空パックの〆サバ当分楽しめますね^_^
中紀産のゴマサバ&カツオを期待してますが全く気配ないのが気掛かりですがとりあえず釣行復活します^_^
Posted by 釣吉レスラー at 2020年06月30日 18:22
お疲れ様でした^ ^;
すっかりチェックを怠ってました(謝)
それにしても皆さん苦戦してるのに大漁でしたね@@;
しかも2号竿なら最高に楽しめたでしょうね^ ^;
回遊が残ってるうちに僕も行きたいっす・・(^o^)/
すっかりチェックを怠ってました(謝)
それにしても皆さん苦戦してるのに大漁でしたね@@;
しかも2号竿なら最高に楽しめたでしょうね^ ^;
回遊が残ってるうちに僕も行きたいっす・・(^o^)/
Posted by aori at 2020年07月04日 04:07
釣吉レスラーさん
コメント放置すみません><
あれから皆さん楽しまれて良いカゴネタとなりましたね!
アジサバ祭り、私は結局この1回だけで終わりそうです・・・
中紀、あの黒潮では無理でしょOrz
コメント放置すみません><
あれから皆さん楽しまれて良いカゴネタとなりましたね!
アジサバ祭り、私は結局この1回だけで終わりそうです・・・
中紀、あの黒潮では無理でしょOrz
Posted by カゴ迷人
at 2020年07月20日 18:06

aoriさん
コメント放置すみません><
結局1ヵ月近く釣果が続いてますね~@@;
長雨の数少ない恩恵でしょうか^^;
2号竿ではサバをぶち抜くことは困難でした!
かといって3号剛弓+アンバサダーを使うほどでもないんですよね~^^;
そろそろ釣りスタイルも夏仕様ですわ!
コメント放置すみません><
結局1ヵ月近く釣果が続いてますね~@@;
長雨の数少ない恩恵でしょうか^^;
2号竿ではサバをぶち抜くことは困難でした!
かといって3号剛弓+アンバサダーを使うほどでもないんですよね~^^;
そろそろ釣りスタイルも夏仕様ですわ!
Posted by カゴ迷人
at 2020年07月20日 18:19
