2020年01月21日
今のうちに^^
こんばんは
まだ水温キープ中でしたので行ってきました

中紀も魅力的でしたが、週末で混むのを避けてHGで妥協です

5時半出船

エースさんとのコラボで渡ったのは久しぶりのポイント

ゆったりした釣り座スペースで並んで布陣

暗いうちからミライト煌めかせて流すも無反応

そろそろミライト要らんかな?ってタイミングでウキスッポン^^

1匹目から30アップとは幸先よし

いきなり朝の回遊ラッシュでほぼ毎投ウキが入り、

今日一の35cmと良型マルアジのダブルを恐れることなくぶち抜く(笑)
ラッシュが落ち着いて途中経過は

30アップ3匹含むヒラ×10、マル×1

せっせと下処理して次の回遊に備える

その後もパラパラと回遊が続き、

ヒラ×6、マル×4とマルの比率が高まってきた

しかも脂皆無のヒラと比べてこんな時期でも内臓脂肪を蓄えてるマルも魅力的

その後もリリースせずパラパラと食ってきて、

ヒラ×4、マル×2を追加し、そろそろ帰ってからの作業に恐怖を感じてきた

終盤に釣れた30くらいのサバはリリースして13時半、
終了~

エースさん、お疲れさまでした

様々な検証は勉強になりました(笑)
こんなこともあるんですね~@@;
何にしても中盤から稼ぐことが出来て何よりでした^^
またのコラボ、楽しみにしております

次の休みもその次の休みも雨予報です

冬の雨はさすがにテンション上がりませんね~

そろそろアイツを狙うしか無さそうですね

2020年01月12日
まさかのトツカ祭り^^
こんばんは
暖冬ですね


辛うじて下がってない水温に期待してHG水軒に行ってきました


5時前到着~
6日ぶりの出船なので情報は途切れていたが既に10名以上先着

お馴染みの常連さんに挨拶していると、エビさんとshikawoさんのお姿も

コラボ決定となり5時半頃出船

船尾でのんびりしゃべっていたので、上陸後は良い場所は無くお2人とは少し離れて布陣することに

すぐにタチウオ狙いをスタートさせるも激流に大苦戦

心折れかけた時、波止際でF3ちょいゲット

もう1本と欲張っていると、1級ポイントですでにアジが釣れだしていたので慌ててカゴ釣りスタート

適当に投げた1投目、

32cmといきなりの尺アップ

その後も尺足らずながら入れ食い状態

流れが速くてあまり流せないけどウキが入るので超忙しい

落ち着いた9時頃までで、

これだけキープ

もうオミヤは十分かな~

が、1級ポイントでは途切れることなく釣れ続いているのでやはりもっと頑張らねば・・・
タトゥーラHDカスタムはOHに出しているので、久しぶりの’10セルテート

風も流れも弱まり、アジの回遊も少なそうなので昼寝することに



12時前、スーパー常連のNさんOさんがお帰りになられるとのことで1級ポイントに入らせてもらえることに

ちょうどアジよりグレが釣りたくなってたので仕掛けを変えて1投目、
キープにはちょっと厳しい木っ端

さらに

風になびきそうなサンバソウ

ふと見ると、少し離れたところで良型のトツカが上がっている・・・@@;
でもアジのキープはもうそろそろ・・・

「あれ見て狙わんかったらTJCの名が廃りますよ~

先に帰られる常連Oさんの叱咤に我に返ることに(笑)
NさんOさんを見送り船が去ったのを見計らって投入した1投目、
ズド~~ン

豪快ウキスッポンで重量感満点

エビさんのタモ助でゲット~


今日一の35.5cmに思わず頬が緩む

さらに、

またも尺アップ追加

結局後半には

尺アップ3匹込みでこんだけ追加

13時半、夜の新年会に遅刻しないように
終了~

エビさん、shikawoさんお疲れさまでした

あまり期待してなかったので上陸前から気合入ってませんでしたが、まさかの爆釣でしたね

こんなのがあるからカゴ釣りは止められませんね

またのコラボ、楽しみにしております

この日の水軒トツカは絶好調で場所によってはクーラー一杯で氷を追加するスペースもないほどでした

いつまでも続くはずがないトツカ祭り、願わくば少しでもよいので春まで釣れ続けてほしいですね

2020年01月07日
釣り初めと2戦目 2020年
新年明けましておめでとうございます

今年もサボりまくりのブログをご覧いただき恐縮です

以前にも触れましたがインスタもやっておりますので、いずれはそちらのみのアップになると思います
このナチュログのランキングが200台前半とは・・・、ブログ文化の衰退を物語ってますね~

ともあれ、今年も精力的な釣行回数・ジャンル・新規参入を心掛けてまいりますのでよろしくお願いいたします

まずは釣り初めには、
中紀煙樹ヶ浜にて回遊魚を求めて今年の運勢も占います

7時頃、駐車場に到着~
するとご覧の通り釣り人ズラリ・・・@@;
しかもルアーマンばかり

釣れてる様子ないのになぜここまで集まっているのか・・・
とりあえず空いてるスペースに入ってスタート

潮はいい感じで流れていい感じ

すると数投後、ウキがフッと


2020年ファーストフィッシュは40アップのマッチョなチヌでした~

初物だしかなりのメタボだったのでかなり迷ったが・・・
「チヌは不食の誓い」が勝ってリリース

この調子でチヌでも釣りつつカツオの回遊を待ち伏せすべし

・・・・・・・・5時間経過

チ~~ン

全く食わず、横風強くて竿のホールドも困難になりやる気の意地も至難

初戦はまさかの昼過ぎ早退で撃沈Orz
2戦目

懲りずに再戦(笑)
博打要素高くても、今最も釣って食べたいのが脂の乗ったヒラソウダ

どうせ朝一からは釣れないのでゆっくり出発し8時スタート

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
軽く6時間経過

この日は少し離れたところにもカゴ師が固まっており、持参した双眼鏡で釣果もまめにチェックしているが・・・
昼頃までで別のエリアで良型マダイが釣れたのが目立っただけでカツオの気配無し

辛抱堪らずタナをいじくって、
ジィ~~~~

かなり丸いハナマル

ウキ水没後、アラーム鳴らさず送り込んで、

初戦に続きマッチョなチヌだが迷わずリリース

さらに
じぃ~~~~


ハナマルももちろんリリース

もうちょっと味気ある肴だったら・・・
16時前まで粘ったがカツオの気配見い出せず撤収~

いや~、残念無念でした

シャローエリアなだけに今後の来る寒波の度に状況は悪化することでしょう

さて、今後は他ジャンルの優先順位も高まっていく予定です

長い冬、この時期しかやらない狙わないターゲットを追い求めていきますよ~
