2008年12月13日
初アジ、3年越しのメバリング
こんばんは
今日はとても過ごしやすい天気でした
風も穏やかで大潮です
今回は久々のメバリングに行ってきました
アリーとロック氏とのコラボです
17:00過ぎ、私のみ泉南某所に先着
潮は強めの右潮
まずは1.7グラムの流弾丸、ビームリーチのPWで表層狙い
着水後、すぐにリトリーブ
ハンドル2回転目でドーン
シャキンとあわせてフィッシュオン
やたら走りまくったのは推定27cmのアジ
かつて南港で苦しめられたアジングによる初アジをあっさりとゲット!
その後も表層狙いでワームを変えて計4匹のアジをキャッチ
18:00頃、潮が緩みアジの反応も消えた・・・
まずいタイミングで2人が合流

周りには釣り人が数人
3人分のスペースとメバルを求めてプチ移動
数分歩き、いざメバルハンティング
アリー、ロック氏はいきなり良型ゲット
私は反応なし
ジグヘッドを変え、ワームを変えてなんとか小メバル1匹ゲット
その後はショートバイトに悩まされる
なんとか食わせようとワームをカットするとアタリが激減
20:00、タイムアップ

アジは1匹は活かしバケツに入れる前に脱走、最大サイズ約27cmは〆た直後に石の隙間に消える・・・Orz
メバルはもちろんリリース、約23cmのアジ2匹はアリーの晩酌用のハズだったが・・・
3年前、6.6のトラウトロッドを駆使して思うようにいかず挫折したメバリング・・・
わずか1匹だけでしたが、久々に萌えました
今回、アジは考えていませんでしたのでアタリがあったら鋭いフッキングをかましました
おかげで全て上アゴにフッキングし、バラシはなしです
不慮の事故が重なり、お持ち帰りはできませんでしたが・・・
またチャレンジしたいですね
明日は本業カゴ釣りに戻り、何としてもゼブラ野郎を仕留めます

ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームリーチ
アジはほとんどコイツにきました

オンスタックルデザイン ベイサイドマスター メバル専用カッティングベイト(ハードタイプ)
メバルはこれです
今日はとても過ごしやすい天気でした

風も穏やかで大潮です
今回は久々のメバリングに行ってきました

アリーとロック氏とのコラボです
17:00過ぎ、私のみ泉南某所に先着
潮は強めの右潮
まずは1.7グラムの流弾丸、ビームリーチのPWで表層狙い
着水後、すぐにリトリーブ
ハンドル2回転目でドーン

シャキンとあわせてフィッシュオン

やたら走りまくったのは推定27cmのアジ

かつて南港で苦しめられたアジングによる初アジをあっさりとゲット!
その後も表層狙いでワームを変えて計4匹のアジをキャッチ

18:00頃、潮が緩みアジの反応も消えた・・・
まずいタイミングで2人が合流


周りには釣り人が数人
3人分のスペースとメバルを求めてプチ移動
数分歩き、いざメバルハンティング

アリー、ロック氏はいきなり良型ゲット

私は反応なし

ジグヘッドを変え、ワームを変えてなんとか小メバル1匹ゲット

その後はショートバイトに悩まされる

なんとか食わせようとワームをカットするとアタリが激減

20:00、タイムアップ
アジは1匹は活かしバケツに入れる前に脱走、最大サイズ約27cmは〆た直後に石の隙間に消える・・・Orz
メバルはもちろんリリース、約23cmのアジ2匹はアリーの晩酌用のハズだったが・・・
3年前、6.6のトラウトロッドを駆使して思うようにいかず挫折したメバリング・・・
わずか1匹だけでしたが、久々に萌えました

今回、アジは考えていませんでしたのでアタリがあったら鋭いフッキングをかましました
おかげで全て上アゴにフッキングし、バラシはなしです

不慮の事故が重なり、お持ち帰りはできませんでしたが・・・
またチャレンジしたいですね
明日は本業カゴ釣りに戻り、何としてもゼブラ野郎を仕留めます


ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームリーチ
アジはほとんどコイツにきました

オンスタックルデザイン ベイサイドマスター メバル専用カッティングベイト(ハードタイプ)
メバルはこれです
この記事へのトラックバック
金曜日は神戸で会議、土曜は大阪で講習と、釣りから縁遠くなってしまってますが帰阪ついでに無理矢理、アリー・カゴ迷人氏と共に泉南でメバリングしてきました。カゴ迷人氏は現地に先...
球児の奥さん【SNIPE!!】at 2008年12月14日 19:33
昨日、泉南に今シーズン初メバルを求めて、カゴ迷人氏、rock-on氏と3人で行って参りました
今シーズン初メバル@泉南【The smell of Shokukon is a good smell.】at 2008年12月15日 06:00
この記事へのコメント
こんばんは!
立派なアジですね!
25超えるとなかなか楽しいです。
体高があるので、しぶとく引くタイプのアジでしょう!
おいしそうです。
ボトムにはでかいのはいないのでしょうか?
次はアジ丼めざして頑張ってください。
メバルもこれから大きくなります。
メバリングにはまると大変ですが、個人的にはメバルにも落ち込んで欲しいです!!
立派なアジですね!
25超えるとなかなか楽しいです。
体高があるので、しぶとく引くタイプのアジでしょう!
おいしそうです。
ボトムにはでかいのはいないのでしょうか?
次はアジ丼めざして頑張ってください。
メバルもこれから大きくなります。
メバリングにはまると大変ですが、個人的にはメバルにも落ち込んで欲しいです!!
Posted by 軟弱釣師 at 2008年12月13日 23:55
泉南でも良型のアジが
釣れてるんですね~♪
南港でも数は少ないですが
釣れてますよ~
長男は28cmゲットです(^^)v
釣れてるんですね~♪
南港でも数は少ないですが
釣れてますよ~
長男は28cmゲットです(^^)v
Posted by たろ at 2008年12月14日 00:08
おつかれさんでしたー
僕のタタキ用のアジが!!
今回は釣りした感じ全くしませんでした。
リールもなんか調子悪いし。
次はアホ程釣ったります!
僕のタタキ用のアジが!!
今回は釣りした感じ全くしませんでした。
リールもなんか調子悪いし。
次はアホ程釣ったります!
Posted by アリー
at 2008年12月14日 00:27

メバルゲットおめででとうございます!
アジはまだいるのですね。しかもサイズも大きいし。
カゴ釣りも期待大ですね!
アジはまだいるのですね。しかもサイズも大きいし。
カゴ釣りも期待大ですね!
Posted by たいパパ
at 2008年12月14日 08:56

お疲れ様でした!!
アジいいですね~。
僕もアリーも結局アジには見放されてすぐ帰りました。
次にご一緒できる日にはアジング教えて下さい!!
アジいいですね~。
僕もアリーも結局アジには見放されてすぐ帰りました。
次にご一緒できる日にはアジング教えて下さい!!
Posted by rock-on at 2008年12月14日 18:15
> 軟弱釣師さん
こんばんは
ようやくアジングアジを釣ることができました!
よく走ってくれたので楽しめました
かなりの潮流でしたのでボトムをとるのは至難の業だったと思います・・・
4匹とも表層でしたのでボトムでサイズアップしていたなら30upかもしれません!
メバリングだけの釣行というのは厳しいですね~
カゴ釣りの帰りに寄るのがコスト的に楽ですね
こんばんは
ようやくアジングアジを釣ることができました!
よく走ってくれたので楽しめました
かなりの潮流でしたのでボトムをとるのは至難の業だったと思います・・・
4匹とも表層でしたのでボトムでサイズアップしていたなら30upかもしれません!
メバリングだけの釣行というのは厳しいですね~
カゴ釣りの帰りに寄るのがコスト的に楽ですね
Posted by カゴ迷人
at 2008年12月14日 21:58

>たろさん
こんばんは
まだ南港でも釣れますか?!
う~ん、よほどの確率で釣れてくれないとイタイ目にあいそうです・・・
今回のアジはたまたまでしょう
あの引きのメバルでしたら完全にハマっていたかもしれません!
こんばんは
まだ南港でも釣れますか?!
う~ん、よほどの確率で釣れてくれないとイタイ目にあいそうです・・・
今回のアジはたまたまでしょう
あの引きのメバルでしたら完全にハマっていたかもしれません!
Posted by カゴ迷人
at 2008年12月14日 22:02

>アリー
何かリズムが狂いまくりやったな~
やっぱりPEはしんどいで!
釣りの借りは釣りで返すしかない(怒)
アジも自分で釣って取り返すのだ!
何かリズムが狂いまくりやったな~
やっぱりPEはしんどいで!
釣りの借りは釣りで返すしかない(怒)
アジも自分で釣って取り返すのだ!
Posted by カゴ迷人
at 2008年12月14日 22:28

>たいパパさん
こんばんは
3年ぶりのメバリングメバルに癒されました!
3年前は本業の調子が悪い1、2月にしかやっていなかったのでイタイ目にばかりあってました・・・
アジが第1投目から来たのは意外でした
今年はアジの当り年なのでまだ釣れそうですよ~
こんばんは
3年ぶりのメバリングメバルに癒されました!
3年前は本業の調子が悪い1、2月にしかやっていなかったのでイタイ目にばかりあってました・・・
アジが第1投目から来たのは意外でした
今年はアジの当り年なのでまだ釣れそうですよ~
Posted by カゴ迷人
at 2008年12月14日 22:32

>rock-on氏
おつかれさん
初アジやのに教えることなどないわ!
まあとにかくアタリがあったら巻きアワセより鬼掛けフッキングかな
テトラでのアジングは釣ってからの方が大変だ・・・
あんなに凪だったのにもったいない・・・
潮の当る場所さえ見つかれば爆釣できたかもしれんぞ!
おつかれさん
初アジやのに教えることなどないわ!
まあとにかくアタリがあったら巻きアワセより鬼掛けフッキングかな
テトラでのアジングは釣ってからの方が大変だ・・・
あんなに凪だったのにもったいない・・・
潮の当る場所さえ見つかれば爆釣できたかもしれんぞ!
Posted by カゴ迷人
at 2008年12月14日 22:38

はじめまして。
アジング・メバリング始めたばかりのSENと申します。ブログへご訪問いただき有難うございます。
カゴ・チニングetc多彩な釣りを楽しんではるご様子。お近くでの釣行楽しみに拝見させていただきます。今後ともよろしくお願いします。^^
アジング・メバリング始めたばかりのSENと申します。ブログへご訪問いただき有難うございます。
カゴ・チニングetc多彩な釣りを楽しんではるご様子。お近くでの釣行楽しみに拝見させていただきます。今後ともよろしくお願いします。^^
Posted by SEN
at 2008年12月23日 10:15

>SENさん
こんばんは、はじめまして!
こちらこそご訪問ありがとうございます
アジング、メバリングは初心者でしたか?!
では風との戦いの釣りですね~
私も1度は捨てたメバリングを復活させましたのでお互い精進しましょう!
こんばんは、はじめまして!
こちらこそご訪問ありがとうございます
アジング、メバリングは初心者でしたか?!
では風との戦いの釣りですね~
私も1度は捨てたメバリングを復活させましたのでお互い精進しましょう!
Posted by カゴ迷人
at 2008年12月23日 21:11
