2008年12月14日
思い届かずOrz
こんばんは
今日は和歌山北港魚釣り公園で3度目のサンバソウ狙いです
6:00開園と同時に突入
今日は目先を変えて5番に陣取る
夜明け前の雨のせいか人は少ない
朝一の右潮で幸先よくグレゲット
周りでもグレやサンバソウがパラパラ上がる
今日こそサンバソウは私のものだ
う~ん、左潮に変わってから反応薄い
連発ヒットはなく、忘れたころにウキが入るような感じ・・・
午前中でグレ2、チヌ2
14:00頃から潮が止まり、ゆっくりと右潮に
たま~~~にウキが入る感じは朝と変わらず
しかし、魚のサイズはアップ
岸から10メートルラインをタナ5ヒロで流して30UPのグレが2匹
肝心のサンバソウに届くことなく17:00、カゴ釣り終了

結局、毎度のサイズのチヌが3、グレが5、プチチャリコが1・・・
昨夜のメバリングのおさらいのため、プチ移動
前から気になっていた場所だが暗い時間に来てしまったため水深などは不明
ボトムの状況を探りつつ、メバルの気配も探っていく・・・
アタリなし
終了Orz

32、31cmのグレがお土産
先週のグレより一回りデカいので脂のノリが期待できそう
またしてもサンバソウを逃してしまいましたOrz
数も徐々に少なくなってきており、来週まで残っていないかもしれません
今日はいいサイズのグレが救いになりました
メバリングは空振りでしたが今後もカゴ釣りタックルに忍ばせておきます
今日は和歌山北港魚釣り公園で3度目のサンバソウ狙いです

6:00開園と同時に突入
今日は目先を変えて5番に陣取る
夜明け前の雨のせいか人は少ない
朝一の右潮で幸先よくグレゲット

周りでもグレやサンバソウがパラパラ上がる

今日こそサンバソウは私のものだ

う~ん、左潮に変わってから反応薄い

連発ヒットはなく、忘れたころにウキが入るような感じ・・・
午前中でグレ2、チヌ2

14:00頃から潮が止まり、ゆっくりと右潮に
たま~~~にウキが入る感じは朝と変わらず

しかし、魚のサイズはアップ

岸から10メートルラインをタナ5ヒロで流して30UPのグレが2匹

肝心のサンバソウに届くことなく17:00、カゴ釣り終了

結局、毎度のサイズのチヌが3、グレが5、プチチャリコが1・・・
昨夜のメバリングのおさらいのため、プチ移動

前から気になっていた場所だが暗い時間に来てしまったため水深などは不明

ボトムの状況を探りつつ、メバルの気配も探っていく・・・
アタリなし

終了Orz
32、31cmのグレがお土産
先週のグレより一回りデカいので脂のノリが期待できそう

またしてもサンバソウを逃してしまいましたOrz
数も徐々に少なくなってきており、来週まで残っていないかもしれません
今日はいいサイズのグレが救いになりました

メバリングは空振りでしたが今後もカゴ釣りタックルに忍ばせておきます
この記事へのコメント
サンバソウは無理でもこのサイズのグレならいいんじゃないですか?
そしてチヌはもはや餌とりじゃないですか?
そしてチヌはもはや餌とりじゃないですか?
Posted by アリー
at 2008年12月14日 22:52

>アリー
やばい・・・
来週も行かなアカンようになってしまった・・・
このサイズのグレはかなり引くで~
でもルアーのターゲットには無理っぽいな
個人的には小さくても元気なチヌは大歓迎だが、周りの常連つわもの達にとっては完全なエサ取り扱い
今日も北風が強くなければ泉南メバリングに行きたかった・・・
やばい・・・
来週も行かなアカンようになってしまった・・・
このサイズのグレはかなり引くで~
でもルアーのターゲットには無理っぽいな
個人的には小さくても元気なチヌは大歓迎だが、周りの常連つわもの達にとっては完全なエサ取り扱い
今日も北風が強くなければ泉南メバリングに行きたかった・・・
Posted by カゴ迷人
at 2008年12月14日 23:21

物凄いプロポーションですね!!
肉厚で美味しそうですが、グレってどうやって食べるんですか?
肉厚で美味しそうですが、グレってどうやって食べるんですか?
Posted by rock-on
at 2008年12月15日 08:13

本命には手が届かなかったもののお土産のグレはなかなか美味しそうで良かったですね♪
今年も残り後僅か。何とか1回ぐらいは釣りに行きたいんですが…なかなか忙しくてメバル用のロッドすら見に行けてません(T_T)
今年も残り後僅か。何とか1回ぐらいは釣りに行きたいんですが…なかなか忙しくてメバル用のロッドすら見に行けてません(T_T)
Posted by うはうは太郎 at 2008年12月15日 09:06
> rock-on氏
アミエビをたらふく食っているから脂コテコテのメタボグレじゃ
1匹は刺身、もう1匹は素焼きしてポン酢をつけて食べる
刺身も醤油よりポン酢があうな~
正月はまたコラボしよか!
アミエビをたらふく食っているから脂コテコテのメタボグレじゃ
1匹は刺身、もう1匹は素焼きしてポン酢をつけて食べる
刺身も醤油よりポン酢があうな~
正月はまたコラボしよか!
Posted by カゴ迷人
at 2008年12月15日 12:41

>うはうは太郎 さん
こんにちは
今までこんなにサンバソウに悩まされたことはありません!
チヌやグレと同じように釣れたのですが・・・
カゴ釣りはわずかなタナの違いが明暗を分けます
あと1回ほどですか~
ロッドもマッ○スのセール中には購入するのがベストなんですが・・・
こんにちは
今までこんなにサンバソウに悩まされたことはありません!
チヌやグレと同じように釣れたのですが・・・
カゴ釣りはわずかなタナの違いが明暗を分けます
あと1回ほどですか~
ロッドもマッ○スのセール中には購入するのがベストなんですが・・・
Posted by カゴ迷人
at 2008年12月15日 12:48

こんばんわ!
グレも引きますもんね~
子どもの頃はコッパグレよく釣りましたよ!
適当な道具で行くんで25cmくらいになると、よく切れて逃げられましたが(笑)
あと、エギ買いに行ってきました!
ありがとうございますm( _ _ )m
残念なのは、アジ、イワシなど、お気に入りが殆ど売り切れでした(T_T)
グレも引きますもんね~
子どもの頃はコッパグレよく釣りましたよ!
適当な道具で行くんで25cmくらいになると、よく切れて逃げられましたが(笑)
あと、エギ買いに行ってきました!
ありがとうございますm( _ _ )m
残念なのは、アジ、イワシなど、お気に入りが殆ど売り切れでした(T_T)
Posted by komomon
at 2008年12月16日 00:49

>komomonさん
おはようございます
komomonさんの地元ではいくらでもグレは釣れそうですね
ここの釣り公園ではこのサイズで大満足です!
包丁にまとわりつく脂が強烈でした
あの店はもともとエギコーナーが小さいので仕方ありませんね~
来年の秋シーズンまでボトム狙いがメインになりそうですからエギストック増は心強いですね
まだ紀北方面はたまに釣れているそうですよ
おはようございます
komomonさんの地元ではいくらでもグレは釣れそうですね
ここの釣り公園ではこのサイズで大満足です!
包丁にまとわりつく脂が強烈でした
あの店はもともとエギコーナーが小さいので仕方ありませんね~
来年の秋シーズンまでボトム狙いがメインになりそうですからエギストック増は心強いですね
まだ紀北方面はたまに釣れているそうですよ
Posted by カゴ迷人
at 2008年12月16日 07:47

こんにちは!
寒グレ、、美味しそうですね。
いちばん美味しい季節になってきました。
春先のグレの白子を素焼きにして、カボス醤油で食べると絶品です。
ふぐの白子より個人的にはずっと美味しいと思います。
寒グレ、、美味しそうですね。
いちばん美味しい季節になってきました。
春先のグレの白子を素焼きにして、カボス醤油で食べると絶品です。
ふぐの白子より個人的にはずっと美味しいと思います。
Posted by 軟弱釣師 at 2008年12月16日 14:58
>軟弱釣師さん
こんばんは
このグレは刺身より素焼きのポン酢かけが美味しかったです!
水温次第では真冬も釣れますがどうでしょう・・・
グレの白子ですか?!
ここの釣り公園では見覚えがないですね~
普段は魚の内臓は全て捨ててから持って帰ってました
春にアリーからタイの白子の美味さを諭されてからは大事にしてます
また来週もカゴ釣りとメバリングの2段構えで行きます!
こんばんは
このグレは刺身より素焼きのポン酢かけが美味しかったです!
水温次第では真冬も釣れますがどうでしょう・・・
グレの白子ですか?!
ここの釣り公園では見覚えがないですね~
普段は魚の内臓は全て捨ててから持って帰ってました
春にアリーからタイの白子の美味さを諭されてからは大事にしてます
また来週もカゴ釣りとメバリングの2段構えで行きます!
Posted by カゴ迷人
at 2008年12月16日 21:40
