2011年01月05日
釣り初め 2011年 後編
こんばんは
前述の釣り初めの続きです
年末年始は大荒れの寒波であまり釣りに行けなかったので粘りました!
帰り道、泉南で今シーズン初のメバリングを試みました
まずは1ヶ所目
久々に触る極細ラインに苦戦
準備に手間取っていざテトラへ
時に新月・・・
暗く不規則な積み方のテトラ上の移動はキツい
数投してみるがほとんど流れていないことに気づく
即移動
次は去年も何度か行ったテトラ
規則正しく積まれて流れもある
まずはメバルが居てるかどうか確認
1gジグヘ+ビームスティック1.5inで探る
まずは表層を扇状にアップクロスからダウンクロス
ダウンクロスのテトラ際でコンッ

さっそくヒット
しばらくテトラ際を探っていくとアタリ多し!

これは抱卵個体
今日のメバルは2in以上のワームでもジグヘごとバックリ
活性高そうなのでオフシーズンにちょこちょこ買い集めたワーム達を全部使う
しばらくすると流れが緩む
テトラ際から反応が無くなったのでちょい沖目を狙う
ジグヘを鉛、タングステン、錫とローテして、タングステンで速めのフォールでカツンッ

まだ釣れる!
その後も同じパターンで追加
とりあえず1時間ちょいで10匹ほど釣って終了
やっぱりメバルも楽しいですね
風も弱くやりやすい夜でした
今冬はライトゲームの回数を多めにしていくつもりです

ダイワ(Daiwa) 月下美人 月ノ響
さすがにPEは感度抜群ですね~
今のところライントラブル起こりそうにありません!

ダイワ(Daiwa) 月下美人 エイトスナップF
ジグヘのローテーションにめちゃ便利です!
たまに外れるのでプラグには厳しいかもです・・・
前述の釣り初めの続きです
年末年始は大荒れの寒波であまり釣りに行けなかったので粘りました!
帰り道、泉南で今シーズン初のメバリングを試みました

まずは1ヶ所目
久々に触る極細ラインに苦戦

準備に手間取っていざテトラへ

時に新月・・・
暗く不規則な積み方のテトラ上の移動はキツい

数投してみるがほとんど流れていないことに気づく
即移動

次は去年も何度か行ったテトラ
規則正しく積まれて流れもある

まずはメバルが居てるかどうか確認

1gジグヘ+ビームスティック1.5inで探る
まずは表層を扇状にアップクロスからダウンクロス
ダウンクロスのテトラ際でコンッ
さっそくヒット

しばらくテトラ際を探っていくとアタリ多し!
これは抱卵個体
今日のメバルは2in以上のワームでもジグヘごとバックリ

活性高そうなのでオフシーズンにちょこちょこ買い集めたワーム達を全部使う
しばらくすると流れが緩む

テトラ際から反応が無くなったのでちょい沖目を狙う
ジグヘを鉛、タングステン、錫とローテして、タングステンで速めのフォールでカツンッ
まだ釣れる!
その後も同じパターンで追加
とりあえず1時間ちょいで10匹ほど釣って終了

やっぱりメバルも楽しいですね

風も弱くやりやすい夜でした
今冬はライトゲームの回数を多めにしていくつもりです


ダイワ(Daiwa) 月下美人 月ノ響
さすがにPEは感度抜群ですね~
今のところライントラブル起こりそうにありません!

ダイワ(Daiwa) 月下美人 エイトスナップF
ジグヘのローテーションにめちゃ便利です!
たまに外れるのでプラグには厳しいかもです・・・
この記事へのコメント
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
久しぶりにのメバリング、満喫?されたようですね♪
写真見て気づいたんですが、
楽チンスナップ使ってはるなぁとw
僕もよく使ってましたが、
最近はハングマンズノットを多用して
直に結びしてますw
久しぶりにのメバリング、満喫?されたようですね♪
写真見て気づいたんですが、
楽チンスナップ使ってはるなぁとw
僕もよく使ってましたが、
最近はハングマンズノットを多用して
直に結びしてますw
Posted by まさくん at 2011年01月05日 23:52
こんにちは
やっぱりメバルも行かれたんですね。
やり始めで10匹は好調ですね、抱卵個体が混ざっているってことは、いよいよ本調子でメバルは回復しているようですね。
やっぱりメバルも行かれたんですね。
やり始めで10匹は好調ですね、抱卵個体が混ざっているってことは、いよいよ本調子でメバルは回復しているようですね。
Posted by edo at 2011年01月06日 09:59
>まささん
明けましておめでとうございます^^
本年もよろしくお願い致します!
満喫できましたよ!!
たまにはライトなスタイルも癒されます^^
スナップは今回が初使用です
直結だとリーダーがどんどん短くなっていきますので・・・^^;
明けましておめでとうございます^^
本年もよろしくお願い致します!
満喫できましたよ!!
たまにはライトなスタイルも癒されます^^
スナップは今回が初使用です
直結だとリーダーがどんどん短くなっていきますので・・・^^;
Posted by カゴ迷人
at 2011年01月06日 12:28

>edoさん
こんにちは
表層で食ってきましたのでもはや本番でしょう!
残念ながら20アップはありませんでしたが楽しめました^^
メバルタックルならカゴ釣りついでに持っていくにはコンパクトですからね~
次回は20アップ狙ってみます!
こんにちは
表層で食ってきましたのでもはや本番でしょう!
残念ながら20アップはありませんでしたが楽しめました^^
メバルタックルならカゴ釣りついでに持っていくにはコンパクトですからね~
次回は20アップ狙ってみます!
Posted by カゴ迷人
at 2011年01月06日 12:32

遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
メバル爆釣ですね!さすがです~
メバルが本業の私は・・・
年明け今のところチビ1匹のみです(汗)
エイトスナップ、やっぱ外れますか~
正月、釣り具屋でお得パックを買いかけたのですが
なんとなくそんな気がして結局日頃愛用してる財津一郎のキビシー!みたいなカタチのDECOYのやつにしました。
ちっこいわりに数も少なくお高いですがおススメです!
本年もよろしくお願いいたします。
メバル爆釣ですね!さすがです~
メバルが本業の私は・・・
年明け今のところチビ1匹のみです(汗)
エイトスナップ、やっぱ外れますか~
正月、釣り具屋でお得パックを買いかけたのですが
なんとなくそんな気がして結局日頃愛用してる財津一郎のキビシー!みたいなカタチのDECOYのやつにしました。
ちっこいわりに数も少なくお高いですがおススメです!
Posted by バルメマン at 2011年01月06日 13:46
1時間で10匹の釣果はすごいですね~
やっぱ今の時期のメバリングは泉南の方がよさそうですね。
和歌山では数釣りできませんよ。
やっぱ今の時期のメバリングは泉南の方がよさそうですね。
和歌山では数釣りできませんよ。
Posted by メバやん at 2011年01月06日 20:37
お疲れ様でした^^;
元気ですね、泉南メバル(@@;
この調子だと、本格シーズンも楽しみですね!
今度、和歌山メバルもリサーチ頼みます(^0^)/
元気ですね、泉南メバル(@@;
この調子だと、本格シーズンも楽しみですね!
今度、和歌山メバルもリサーチ頼みます(^0^)/
Posted by aori at 2011年01月06日 22:50
>バルメマンさん
明けましておめでとうございます^^
本年もよろしくお願い致します<m(__)m>
エイトスナップ、非常にすばやくローテできますが構造上たまに外れるのは仕方ありません^^;
ティップ部の絡みをほどくときに振り回したら外れて飛んで行きました
取扱方次第で問題なしだと思いますよ^^;
このポイントもご近所なので数釣りのチャンスですよ^^
明けましておめでとうございます^^
本年もよろしくお願い致します<m(__)m>
エイトスナップ、非常にすばやくローテできますが構造上たまに外れるのは仕方ありません^^;
ティップ部の絡みをほどくときに振り回したら外れて飛んで行きました
取扱方次第で問題なしだと思いますよ^^;
このポイントもご近所なので数釣りのチャンスですよ^^
Posted by カゴ迷人
at 2011年01月07日 07:51

>メバやんさん
おはようございます
今回、ソリッドなら捕れていたかもしれないアタリを数えたら入れ食いに近かったですよ^^;
大きい群れは無かったですが、テトラ帯にまんべんなく居ましたね~
和歌山メバル、そんなに厳しいんですか?
気軽に孝子峠を北上しましょう!
おはようございます
今回、ソリッドなら捕れていたかもしれないアタリを数えたら入れ食いに近かったですよ^^;
大きい群れは無かったですが、テトラ帯にまんべんなく居ましたね~
和歌山メバル、そんなに厳しいんですか?
気軽に孝子峠を北上しましょう!
Posted by カゴ迷人
at 2011年01月07日 07:55

>aoriさん
おはようございます
4月頃までは貴重な釣りジャンルですわf^^;
型狙いしたいが数釣りも楽しいので迷いどころです!
昨シーズンもでしたが、和歌山メバル厳しいのでしょうか?@@;
一度挑戦してみます!
おはようございます
4月頃までは貴重な釣りジャンルですわf^^;
型狙いしたいが数釣りも楽しいので迷いどころです!
昨シーズンもでしたが、和歌山メバル厳しいのでしょうか?@@;
一度挑戦してみます!
Posted by カゴ迷人
at 2011年01月07日 07:59

まいどです!
おっと!タフな「釣り初め」ですね!^^
しかもエエ釣果です!!
チヌ、メバルとこんなに釣っても食べきれませんよ~~!
もしかして?オールリリース??
・・勿体無い^^;
おっと!タフな「釣り初め」ですね!^^
しかもエエ釣果です!!
チヌ、メバルとこんなに釣っても食べきれませんよ~~!
もしかして?オールリリース??
・・勿体無い^^;
Posted by 肴釣師 at 2011年01月07日 13:48
毎度です。
メバリングにも行ってたんですね~
サイズはともかく、数釣りエエ感じ!!
場所は去年ご一緒した場所でしょうか(笑)
ワタシも例の峠 逝って来ましたよ~
何とか ギリギリブログ更新出来そうかな(汗)
メバリングにも行ってたんですね~
サイズはともかく、数釣りエエ感じ!!
場所は去年ご一緒した場所でしょうか(笑)
ワタシも例の峠 逝って来ましたよ~
何とか ギリギリブログ更新出来そうかな(汗)
Posted by 三本矢 at 2011年01月09日 19:01
こんばんは。
少し気になるメバル釣り。
カゴ迷人さん、そのメバルたちはどのようにして食されるのでしょうか?
アジは釣れないんでしょうか。
すいません。釣り初心者のような質問で(笑)
皆さん、やりはるから、なんか気になるんですよねー
少し気になるメバル釣り。
カゴ迷人さん、そのメバルたちはどのようにして食されるのでしょうか?
アジは釣れないんでしょうか。
すいません。釣り初心者のような質問で(笑)
皆さん、やりはるから、なんか気になるんですよねー
Posted by コットンフィール at 2011年01月10日 22:18
>肴釣師さん
まいどです!
チヌばかりでしたが十分楽しめました^^
風さえなければ冬場はこのダブルヘッダーで楽しみたいのですが・・・
チヌ、メバル計19匹、もちろんオールリリースですよ!
今にして思えばチヌ1匹ぐらい久々にキープしても良かったなと思ってます^^;
まいどです!
チヌばかりでしたが十分楽しめました^^
風さえなければ冬場はこのダブルヘッダーで楽しみたいのですが・・・
チヌ、メバル計19匹、もちろんオールリリースですよ!
今にして思えばチヌ1匹ぐらい久々にキープしても良かったなと思ってます^^;
Posted by カゴ迷人
at 2011年01月10日 22:55

>三本矢さん
まいどです!
今年はメバリングにも力を入れていきたいです^^
今回のポイントは以前ご一緒した場所ですよ!
流れやすいのと魚影の濃さは安定してますので^^;
峠行きましたか!?
数釣りだけでなくサイズアップも狙いたいですね~^^
またコラボお願いします!
まいどです!
今年はメバリングにも力を入れていきたいです^^
今回のポイントは以前ご一緒した場所ですよ!
流れやすいのと魚影の濃さは安定してますので^^;
峠行きましたか!?
数釣りだけでなくサイズアップも狙いたいですね~^^
またコラボお願いします!
Posted by カゴ迷人
at 2011年01月10日 23:00

>コットンフィールさん
こんばんは
実は私、あまりメバル食べないんですよ^^;
今回はオールリリース、たまにキープしても煮付けばかりですね~
アジングはもう近場では無理っぽいですね~
食べるならアジの方が大好きなのでいいアジ釣れる場所あらば教えてほしいです^^;
メバリングタックルですが、けっこう安価に揃います!
冬場の風の弱そうな日にチャレンジしてみてください^^
こんばんは
実は私、あまりメバル食べないんですよ^^;
今回はオールリリース、たまにキープしても煮付けばかりですね~
アジングはもう近場では無理っぽいですね~
食べるならアジの方が大好きなのでいいアジ釣れる場所あらば教えてほしいです^^;
メバリングタックルですが、けっこう安価に揃います!
冬場の風の弱そうな日にチャレンジしてみてください^^
Posted by カゴ迷人
at 2011年01月10日 23:04
