ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2010年02月01日

さらに7時間後

こんばんは
続きまして朝メバル修行のお話です
せっかくの穏やかな週末、メバリング修行で体力の限界に挑みましたグー





2:00起床!

睡眠時間は3時間ほどなので朝マズメ勝負なら大丈夫なはずだるま

3:30頃、眼前には寝る前に見た光景が広がっている・・・

さっそくポイントに入ってみると潮位低い!!

海はまるで鏡のようなベタベタ凪

う~む、上げ潮のはずだがあまり動いてなさそうZZZ…

とりあえずキャスト開始

まっすぐ沖にキャストして表層をゆっくり

すると手前でコンッビックリ




さらに7時間後

2.2インチのビームスティック胡麻ブラウンを丸呑みドキッ

19cmぐらいの産後個体男の子ニコニコ

その後、いろいろ探るが反応なし

よく見ると海がボワッと光っている

ワームの着水、ラインの軌道に怪しげな発光ありタラ~




う~む、どうやら夜光虫が溜まっているようだガーン

当然ながら潮はほぼ動いておらず、まるで港内でやっているよう汗

横にスライド移動しながら動いていそうな場所を探すも状況は変わらず・・・

さらに移動!




海面を見て多少は潮流があるような場所で再開

ロッドに伝わる感じでは見た目だけであまり動いていない・・・

そんなときに沖の表層でカツンッ!!

しかし、すぐにバラシOrz

水面を意識しているようだが後が続かないので大きく移動ダッシュ







しかし、ここも潮流いまいちダウン

でも夜光虫は少ないので望みありそうキラキラ

いろいろ探りながらスライドしていく・・・

ここで気分を変えてJH交換

これまでの主力ロックフィッシュJHからスイミングコブラにチェンジ

重さは1グラムのまま

ワームは今日一押しのBS2.2胡麻ブラウンパンチ

沖にキャストして表層を泳がすとガツッビックリ




さらに7時間後

ちょっとドラグを鳴らした23cmニコッ

これだけ食い気あるならもっと続くはず!

しかし、たまにアタってもショートバイトが続く・・・

潮も相変わらずとろとろ

ここでピンッと来るものあり電球


ダイワ(Daiwa) SWライトジグヘッド鏃
ダイワ(Daiwa) SWライトジグヘッド鏃







アジング用に購入したものだがメバルにも十分使えるはず!

比重の軽いスズならばとろとろ流れでもスローで漂う動きが可能であろうグー

ワームはクリア系にして表層デッドスローにすると





さらに7時間後



秒殺 チョキ

その後ショートバイト、バラシを交えながら




さらに7時間後さらに7時間後
さらに7時間後

表層からカウント3でバイトが集中キラキラ

ジアイか? それともスズの効果か?

しかし、それも突然ストップZZZ…

薄明るくなるとさっきの食い気は何処へ行ったのやら・・・

足腰関節も爆笑し始めてきた爆弾

気力だけで探り続けると辛うじて手前でショートバイトあり

ネチネチ攻めて




さらに7時間後

本日最小サイズで7:00終了車




いや~、なかなか自然相手は難しいですね汗
同じ大潮でも岸近くに強い流れのあるなしでまるで違う海になってしまいます
2ケタ達成には自然からの祝福がないと容易ではありません・・・
また風の無さそうな週末にチャレンジしたいと思います男の子ニコニコ

2日間の釣果を続けざまにアップしてしまうと画像容量が激増してしまいました!
次回以降は代表魚だけとします




同じカテゴリー(ライトゲーム)の記事画像
夜遊びの定番
近場で一休み
自重冬眠
新たな手の内
釣り初め 2011年 後編
初メッキ
同じカテゴリー(ライトゲーム)の記事
 夜遊びの定番 (2013-01-15 23:14)
 近場で一休み (2012-03-04 14:26)
 自重冬眠 (2011-02-27 19:43)
 新たな手の内 (2011-01-15 21:24)
 釣り初め 2011年 後編 (2011-01-05 21:54)
 初メッキ (2010-09-11 17:30)

この記事へのコメント
なんともハードな修行ですねw
体力の限界に挑んで、、、
これだけたくさんのメバル君を
釣り上げられたら、達成感もあるのではないでしょうか?

しかしJH鏃、いいですね~。
アジシーズンには増備したいと思っています。
Posted by まさくんまさくん at 2010年02月02日 08:32
釣りまくってますね~
やっぱ鏃も効果ありですか?

カゴ迷人さんの釣果見るとまた行きたくなります。
泉南へまた行こうっと
Posted by メバやん at 2010年02月02日 09:39
毎度です(^-^)

メバルラッシュですねー

僕は明石方面で撃沈食らいましたが、さすがです

僕も釣りたいッス
今度教えてくださいませ
Posted by stormstreme at 2010年02月02日 09:43
鏃、よさげですね!
ロングシャンクは大は小を兼ねそうですか?
ショートバイト多発の時は鏃に1.5インチ程度のワームで決まりですかね?
メバルよりアジ釣りたくなってきた(笑)
Posted by バルメマン at 2010年02月02日 10:34
>まささん

こんにちは
この2日間では思ったより釣れたと安心してます^^
やはり思い立った時よりしっかりと風と潮を確認しての釣行が吉でした!
準備は万全なのでまたチャンスを伺います^^

鏃も十分使えそうですが比重が軽い分風があると飛距離が出ません
潮も速いと使いにくいかもしれません・・・
スズ素材を活かしたチョイスで攻めましょう^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年02月02日 12:31
>メバやんさん

こんにちは
鉛は思ったよりも高比重なのでこちらが水面直下を攻めてるつもりでも沈みすぎてることが多いかもしれません
流れの強弱で使い分けようと思います^^

紀北でも釣れそうなんですがね~
変わりにアジの方が釣れるかも知れません!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年02月02日 12:40
>stormstremeさん

こんにちは
ショートバイトやバラシを捕れていたら余裕の20匹超でしたのでまだまだですよ^^;
ショートバイトを深いバイトにさせる秘訣、教えて欲しいです!

明石方面ダメでしたか~
タイミングがすべてでしょうね
私の釣り方は教科書に忠実で非ストイックです^^;
でも釣れればそれで満足します!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年02月02日 12:45
>バルメマンさん

こんにちは
鏃のロングシャンクは異様な感じですね^^;
私の1.3は#8フックなのでシャンクはそれほど長くありません
シャンクが長いとワームが刺しにくいので嫌いなんですよ~^^;
ショートバイト時にはさらに#10とか使うほうが良さそうです!
ワームは何でもいいと思いますよ^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年02月02日 12:51
こんにちは

タフな釣りしてますね、その分メバルも釣れたみたいで良かったですね。

私のところでは夜光虫はあまり気にしてません、食い気が有るときは下から食い上げてくるのが、夜光虫の光で確認出来ることが有ります。
Posted by edo at 2010年02月02日 15:55
こんにちは

2日で3回の釣行お疲れさんです!
23cmいいですね~これからはサイズアップが期待できますね(^^)
Posted by あまぞうあまぞう at 2010年02月02日 18:14
毎度です!

「メバリング」っちゅうのをやった事が無いのですが、
手返しが良さそうで、これだけ釣れればオカズに困りませんネ^^

あれ?もしかして全部リリース??
クーラー持って、後ろをついて行こうかな^^
Posted by 肴釣師 at 2010年02月02日 19:00
>edoさん

こんばんは
週末の天気はこの時期逃せないチャンスでしたからね^^;
でももう少し風がある時でもできるような対策が必要です・・・

この記事にある「沖の表層でガツッ!」の時は夜光虫を割って飛び出す勢いでした(驚)
もともと共存しているので問題ないはずですよね^^;
夜光虫が溜まっているほど潮が動いていないから釣れないと解釈する方がいいかもしれません
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年02月02日 23:05
>あまぞうさん

こんばんは
そんなに遠くない場所を選びましたので楽勝です^^
23cmともなると引きはなかなかのものですね~
こんなんが連発すると止められません!!
でもこの3回で1匹も妊婦さん釣ってないんですよね~
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年02月02日 23:09
>肴釣師さん

こんばんは
手返しの速さはカゴの比ではありません!
キャストしても10メートルほどなのであっという間に回収できます^^;

メバリングでのメバルは全部リリースしてます
けっこう動き回りますので荷物は極限まで少なくします
次回は後ろでプレッシャー掛けてください^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年02月02日 23:14
お疲れ様です!

ガンガン釣ってますね!

是非またご一緒したいです!

>画像容量が激増してしまいました!

容量気にせずドンドン写真アップした方が

注目度アップしますよ!(笑)

しかし23センチは羨ましい!

またメールします!
Posted by たいパパ at 2010年02月02日 23:21
>たいパパさん

おはようございます
釣るたびに撮影するのも面倒なんですよ^^;
キープしませんのでカフェオレも置けませんしw

サーフもやってみたいですがしばらくはテトラで基本を学びます
週末、風、潮の条件がそろったら行きましょか^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年02月03日 07:55
連続釣行
元気ですねぇ(^^)v

週1釣行でも
結構ヘトヘトです(笑)
Posted by たろたろ at 2010年02月03日 09:38
こんにちは!

メバルのオンパレード!

羨ましいです。

大阪湾のメバル全部釣ってしまわないで下さいね(*^o^*)
Posted by shigekiyo at 2010年02月03日 16:16
>たろさん

こんにちは
何とか気合で起きました!
一人釣行なので気遣いなしですからね^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年02月04日 12:30
>shigekiyoさん

大丈夫です!
すべてリリースしてますので^^
でもちょっとスレさしたかもしれません
再びバイトさせるのは容易ではないかもしれませんよ^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年02月04日 12:33
こんばんは。^^
すっかり出遅れコメントですいません。m(^^)m

って、 カゴ迷人さんがまさかのメ泉南バリングっ!
それも朝晩朝の3連発~っ!@@;
テンション下がってる時には「AGETENANBO!」が一番効きますわ。
今回も元気いただき感謝ですっ!
Posted by SEN at 2010年02月12日 21:07
>SENさん

おはようございます
久々の冬眠でしたねw

最近はメバリングにも手を出してます^^;
ある意味それほどまでに釣り物に困っている証拠でもありますが・・・
今朝は惨敗しましたので後ほどアップします(汗)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年02月13日 09:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さらに7時間後
    コメント(22)