2009年03月29日
アジには勝てずOrz
こんにちは
昨日はアリーと水平線を見に行ってきました
高速料金が安くなったのはいいのですが、何より時間制限が無いのがうれしいです

当然渋滞が予想されるので早朝出発深夜帰宅での釣行です
4:30、大阪発
7:00頃にはすさみ周辺に到着
ここからは早速地磯チェック

マップで確認しつつ自然の海岸を偵察
さすがに足場の良さげな地磯は釣り人がいっぱい

グレのフカセがほとんどでエギング人は皆無
完全に日が昇っているので当然か・・・
場所を転々としつつ串本港へ
ここもすごい・・・
ヤエン氏がひしめき合っている!
ぼちぼち実釣もしたいので大島に移動

誰もいない地磯発見!
潮の流れはそこそこ、水深は10メートルほど
ここなら回遊待ちができそう

2人でシャクリたおす・・・・・・気配なし

本土に渡って昼食後は昼寝


15:00頃に目が覚める
その頃にはヤエン師達は激減

帰り仕度の方にお話を伺うと、「昨日はそこそこ釣れたんだがな~」
・・・う~ん、テンションの下がる一言有難う御座いました

もう眠気もないので暇つぶしにシャクってみるもアタリなし
周りでも釣れてる様子なし
17:30、最後のポイントで決戦を迫る
海に日が沈みそうな夕マズメ
たった1人のヤエン師にキロアップが3連発

ここにはイカが居る・・・
場所の選択は間違っていない!
ここを一歩も動かん

2人で本気モードでシャクリまくる!
う~ん、なかなかイカも賢い・・・
激しく暴れるアジ、弱ったアジを演出するもことごとく見破られる

海藻もかなり多く沈めすぎるとすぐにカンナに引っかかる
ウッ、また海藻か・・・
良く見ると
コイツにはうまく騙せた

一年中水温の高い南紀ではヒョウモンダコの可能性もあるので、小タコといえどもうかつには触れない・・・
満潮時刻が過ぎたはずなのに潮が止まるどころかますます激流に

21:00過ぎ、急に夜光虫が騒ぎ始め、シャクリ時のラインが見えるほどになってしまう
21:30、尻尾巻いて帰宅

いや~、まさかボーズとは思いませんでした

前回のような雨の濁りもなく水温も高めなのに・・・
せめて中イカは釣れるだろうと思いましたが甘くはなかったですOrz
GWにもう一度南紀に行ってみたいですね~
来週からは本業のカゴ釣りに戻ります
待ちに待ったノッコミマダイ・・・仕留めまくります

ぼちぼち気温も上がってきましたのでチヌゲーも再開するつもりです^^
この記事へのコメント
こんばんは^^
残念でしたね・・・
僕も、南紀といわず、中紀ぐらいはプチ遠征したいのですが先月からの金欠が・・・
本業のカゴ期待してます。
チヌゲーもするのですね^^;
残念でしたね・・・
僕も、南紀といわず、中紀ぐらいはプチ遠征したいのですが先月からの金欠が・・・
本業のカゴ期待してます。
チヌゲーもするのですね^^;
Posted by aorisquid1850
at 2009年03月29日 21:02

> aorisquid1850さん
こんばんは
いや~、完全にイカに見放されました・・・
でもポイントのレパートリーは増えましたのでまんざら無駄には終わりませんでした^^;
今後もたま~に南紀へ行ってみます!
気持ちを入れ替えて本業に取り組みます
とっとマダイもまだ1日に1~2匹ペースですが何とかこっちに引き寄せてみます!
チヌゲーは去年のわずか1ヶ月半の釣りでしたが、濃厚な印象がありましたね
大阪湾奥はキビレの宝庫なので今年も平日釣行のメインです^^
こんばんは
いや~、完全にイカに見放されました・・・
でもポイントのレパートリーは増えましたのでまんざら無駄には終わりませんでした^^;
今後もたま~に南紀へ行ってみます!
気持ちを入れ替えて本業に取り組みます
とっとマダイもまだ1日に1~2匹ペースですが何とかこっちに引き寄せてみます!
チヌゲーは去年のわずか1ヶ月半の釣りでしたが、濃厚な印象がありましたね
大阪湾奥はキビレの宝庫なので今年も平日釣行のメインです^^
Posted by カゴ迷人
at 2009年03月29日 22:42

お疲れ様でした^^
厳しかったようですね><
これからなんで、お互いガンバりましょう!
料金が安くなって、これからヤエン氏がもっと増えて
エギンガーも増えるんで、ポイント確保と新規ポイントの開発がカギになるかも。
マダイいいですね~♪
チヌゲーもおもしろそう・・
とにかく釣りの引きを味わいたいッス!
厳しかったようですね><
これからなんで、お互いガンバりましょう!
料金が安くなって、これからヤエン氏がもっと増えて
エギンガーも増えるんで、ポイント確保と新規ポイントの開発がカギになるかも。
マダイいいですね~♪
チヌゲーもおもしろそう・・
とにかく釣りの引きを味わいたいッス!
Posted by 烏賊中 at 2009年03月29日 23:17
まいどっす!
お疲れ様でしたm__m
串本結構いい感じになってきてるんですね~!
今年はまだ行ってませんが、ヤエンさんにはやはりなかなか勝てないッスね(泣)
僕も初春イカなんでがんばって南下するぞ~
お疲れ様でしたm__m
串本結構いい感じになってきてるんですね~!
今年はまだ行ってませんが、ヤエンさんにはやはりなかなか勝てないッスね(泣)
僕も初春イカなんでがんばって南下するぞ~
Posted by なり at 2009年03月30日 19:35
>烏賊中さん
こんばんは
ホントに厳しいエギングでした・・・
でもまたリベンジしますよ!
次回こそ徹夜を敢行したいですね~^^
マダイもしばらくはバクチのような確率になります
でも本業のカゴ釣りは心が落ち着きます^^;
チヌゲー・・・
昼間に気温が高いとキビレの活性が高まりそうなので近々行ってみます!
こんばんは
ホントに厳しいエギングでした・・・
でもまたリベンジしますよ!
次回こそ徹夜を敢行したいですね~^^
マダイもしばらくはバクチのような確率になります
でも本業のカゴ釣りは心が落ち着きます^^;
チヌゲー・・・
昼間に気温が高いとキビレの活性が高まりそうなので近々行ってみます!
Posted by カゴ迷人
at 2009年03月30日 23:15

>なりさん
こんばんは
串本には年中イカが居ることは居るようです
この時期はかなり黒潮に左右されますね
少し前は結構接近してましたが・・・
春イカ頑張ってください!
ヤエン師にも負けないでくださいね^^
こんばんは
串本には年中イカが居ることは居るようです
この時期はかなり黒潮に左右されますね
少し前は結構接近してましたが・・・
春イカ頑張ってください!
ヤエン師にも負けないでくださいね^^
Posted by カゴ迷人
at 2009年03月30日 23:20

毎度です^^
お疲れ様でした
今回は残念でしたが
串本といえどタイミングみたいなので
頑張って行くのみですね^^
僕もキロアップ目指して
頑張ります
お疲れ様でした
今回は残念でしたが
串本といえどタイミングみたいなので
頑張って行くのみですね^^
僕もキロアップ目指して
頑張ります
Posted by stormstreme at 2009年03月31日 01:31
> stormstreme さん
おはようございます
ホントにタイミング次第ですね^^;
何箇所か地磯を見て回るとカゴ釣り師の本能もうずいてしまいましたw
ホーム泉南の春イカシーズンまであと2か月・・・
迎撃態勢よりもまた南へ討って出たいです!
お互い頑張りましょう^^
おはようございます
ホントにタイミング次第ですね^^;
何箇所か地磯を見て回るとカゴ釣り師の本能もうずいてしまいましたw
ホーム泉南の春イカシーズンまであと2か月・・・
迎撃態勢よりもまた南へ討って出たいです!
お互い頑張りましょう^^
Posted by カゴ迷人
at 2009年03月31日 07:50

今日はとっとに行ってきました☆
結果は赤い55センチでした!!
タックルは竿2-53リールはコンクエスト200 道糸4号ハリス2号2ヒロ半 針は伊勢尼3号棚は8ヒロです!
あたりはこの一回のみでした!!昼からの出撃だったので時間がありませんでした!!知り合いの方が言うには朝はやばかったらしいですあっちこっちで釣れていたそうです!!次回もがんばります!!
結果は赤い55センチでした!!
タックルは竿2-53リールはコンクエスト200 道糸4号ハリス2号2ヒロ半 針は伊勢尼3号棚は8ヒロです!
あたりはこの一回のみでした!!昼からの出撃だったので時間がありませんでした!!知り合いの方が言うには朝はやばかったらしいですあっちこっちで釣れていたそうです!!次回もがんばります!!
Posted by 上野です!! at 2009年03月31日 20:19
>上野さん
こんばんは
写真見ました!
ウラヤマシイーーーー!!!
いきなり本番モードの釣れっぷりでしたね
去年の初期シーズンはシラサが有利でしたが今日はオキアミで良かったようですね
私も早く釣りたいです!
土曜日までマダイにうなされそうです^^;
こんばんは
写真見ました!
ウラヤマシイーーーー!!!
いきなり本番モードの釣れっぷりでしたね
去年の初期シーズンはシラサが有利でしたが今日はオキアミで良かったようですね
私も早く釣りたいです!
土曜日までマダイにうなされそうです^^;
Posted by カゴ迷人
at 2009年03月31日 23:19

おじゃまします!
エギングもなさるんですね。守備範囲が広い!
釣りを始めたからには一度は行ってみたい南紀、会社のおっちゃんが磯でグレ釣りによく行くらしいんですが今度一緒に連れて行ってもらおうと思ってます。
横でメバリングしてようと思うんですが場違いでしょうか?(笑)
エギングもなさるんですね。守備範囲が広い!
釣りを始めたからには一度は行ってみたい南紀、会社のおっちゃんが磯でグレ釣りによく行くらしいんですが今度一緒に連れて行ってもらおうと思ってます。
横でメバリングしてようと思うんですが場違いでしょうか?(笑)
Posted by バルメマン at 2009年04月02日 14:03
> バルメマンさん
こんばんは
いらっしゃいませ^^
エギングはホントに性にあってるルアーフィッシングですね
実力はまだまだでございます^^;
南紀はいいですよ~
かなりワクワクします!
磯でのグレ釣りに便乗なさるなら同じグレ釣りがいいと思いますよ^^
南紀メバリングなら紀東エリアでしょう
私もやってみたいのですが、本命のイカがそこそこ釣れないと浮気できません・・・
こんばんは
いらっしゃいませ^^
エギングはホントに性にあってるルアーフィッシングですね
実力はまだまだでございます^^;
南紀はいいですよ~
かなりワクワクします!
磯でのグレ釣りに便乗なさるなら同じグレ釣りがいいと思いますよ^^
南紀メバリングなら紀東エリアでしょう
私もやってみたいのですが、本命のイカがそこそこ釣れないと浮気できません・・・
Posted by カゴ迷人
at 2009年04月02日 21:01
