2009年02月01日
刺激を求めて南へ
こんにちは

ちょっとわかりにくいですが、橋杭岩です
komomonさんの爆釣劇にしびれて串本まで行ってしまいました
去年秋に封印したST-EG89ML-DRYを久々に取り出すと、もう頭の中はスミだらけになりました
昨日8:00過ぎ、家を出発
天気予報よりも雨が長引いている・・・
12:00過ぎ、ようやく潮岬周辺に到着
釣りで南紀まで来たのは初めて
とりあえず下見開始
西向き、南向きはウネリが強烈
もちろん誰もやっておらず、それどころか命の危険を感じるほど・・・
何箇所か下見しているとようやく雨があがった
14:30、深い場所に潜んでいるヤツを狙って実釣開始
初めての場所ではあるが、少し濁りがあるように思える・・・
ベイトの気配もない
そのうち右流れが強めになった
ならば岸際の捨石狙いで潮下へキャストするといきなりアタリ

小さい・・・
たった316グラム
しかし、串本のポテンシャルを感じさせる幸先の良さ
その後しばらくすると、古座川方面から強烈な濁り水が接近
アッという間に串本一帯が泥水に覆われてしまった・・・
あきらめずにキャストするも反応なしOrz
北風も強くなってきたので移動
時間的に次の場所で日暮を迎えそう・・・
濁りが少なく、風裏になる場所を発見しそこで粘ることに
水深は6メートルほど
ボトムには根も点在しているような理想的環境
そこでミッチリ3時間・・・
アタリなし

潮があまりにも動かない・・・
やり易いだけで気配なしと判断し、さらに移動
3箇所目
ここはかなり潮が効いている
かなり浅いが回遊コースの証拠であるスミ跡は多数

スローシンキングタイプで流しまくり、スラック&ショートジャークで猛アピール!
しかし、ジャーク時に群れていたボラを騒がせるだけ
2時間ほど粘るも反応なく、足のむくみもパンパン
次は足場の良い堤防に移動
ここは下見時にヤエン師が陣取っていた場所
しかし、今は誰もいない・・・
とりあえずキャストするも気配なし
23:00過ぎ、心折れて車中泊の準備
いざ寝始めると爆風で車が揺れまくる!
止まっているのに車酔いしそう
もうええわ!
尻尾巻いて逃走
帰りの道中、阪和道の横風は眠気もブッ飛ぶほど
爆風にハンドルを取られつつ、4:00に帰宅、就寝
勝ち目は薄いと思いつつも行ってしまいました
少し前の水温上昇が火をつけましたね
雨後の濁り水は予想外でした
チヌにはいいかもしれませんが、イカにはあの泥水は嫌でしょうね~
今回、昼間には多数のエギンガー、ヤエン師がいましたが、夜間は1人も出会うことはありませんでした
やはり皆さんも濁りで嫌気がさしたのかもしれません・・・
初めての串本でしたが意外に低コストだとわかりましたのでリベンジを誓います
来月頃の春イカ勝負でウップンを晴らしたいですね~
でも、次回の決断は慎重に決めたいと思います

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド
今回のヒットエギ

バークレー 35lb デジタルスケール/ケース
小イカでも精度の高い計測ができました!
次回こそキロアップをはかりたいですね
使いこなすのに時間がかかりますが・・・
ちょっとわかりにくいですが、橋杭岩です

komomonさんの爆釣劇にしびれて串本まで行ってしまいました

去年秋に封印したST-EG89ML-DRYを久々に取り出すと、もう頭の中はスミだらけになりました

昨日8:00過ぎ、家を出発
天気予報よりも雨が長引いている・・・

12:00過ぎ、ようやく潮岬周辺に到着
釣りで南紀まで来たのは初めて

とりあえず下見開始
西向き、南向きはウネリが強烈

もちろん誰もやっておらず、それどころか命の危険を感じるほど・・・
何箇所か下見しているとようやく雨があがった

14:30、深い場所に潜んでいるヤツを狙って実釣開始

初めての場所ではあるが、少し濁りがあるように思える・・・
ベイトの気配もない

そのうち右流れが強めになった
ならば岸際の捨石狙いで潮下へキャストするといきなりアタリ

小さい・・・

たった316グラム
しかし、串本のポテンシャルを感じさせる幸先の良さ

その後しばらくすると、古座川方面から強烈な濁り水が接近

アッという間に串本一帯が泥水に覆われてしまった・・・

あきらめずにキャストするも反応なしOrz
北風も強くなってきたので移動

時間的に次の場所で日暮を迎えそう・・・
濁りが少なく、風裏になる場所を発見しそこで粘ることに

水深は6メートルほど
ボトムには根も点在しているような理想的環境

そこでミッチリ3時間・・・
アタリなし


潮があまりにも動かない・・・
やり易いだけで気配なしと判断し、さらに移動
3箇所目
ここはかなり潮が効いている

かなり浅いが回遊コースの証拠であるスミ跡は多数


スローシンキングタイプで流しまくり、スラック&ショートジャークで猛アピール!
しかし、ジャーク時に群れていたボラを騒がせるだけ

2時間ほど粘るも反応なく、足のむくみもパンパン

次は足場の良い堤防に移動
ここは下見時にヤエン師が陣取っていた場所
しかし、今は誰もいない・・・
とりあえずキャストするも気配なし

23:00過ぎ、心折れて車中泊の準備

いざ寝始めると爆風で車が揺れまくる!
止まっているのに車酔いしそう

もうええわ!
尻尾巻いて逃走

帰りの道中、阪和道の横風は眠気もブッ飛ぶほど

爆風にハンドルを取られつつ、4:00に帰宅、就寝
勝ち目は薄いと思いつつも行ってしまいました

少し前の水温上昇が火をつけましたね
雨後の濁り水は予想外でした

チヌにはいいかもしれませんが、イカにはあの泥水は嫌でしょうね~
今回、昼間には多数のエギンガー、ヤエン師がいましたが、夜間は1人も出会うことはありませんでした
やはり皆さんも濁りで嫌気がさしたのかもしれません・・・
初めての串本でしたが意外に低コストだとわかりましたのでリベンジを誓います

来月頃の春イカ勝負でウップンを晴らしたいですね~
でも、次回の決断は慎重に決めたいと思います


ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド
今回のヒットエギ

バークレー 35lb デジタルスケール/ケース
小イカでも精度の高い計測ができました!
次回こそキロアップをはかりたいですね
使いこなすのに時間がかかりますが・・・
この記事へのコメント
遠征、おつかれっす(^0^)/
小さくても価値ある一杯ですよ!
この時期になると、やたら”アオリイカ”釣りたくなりますね!
今から、春の乗っ込みが楽しみです!!
小さくても価値ある一杯ですよ!
この時期になると、やたら”アオリイカ”釣りたくなりますね!
今から、春の乗っ込みが楽しみです!!
Posted by aorisquid1850 at 2009年02月01日 20:36
僕の酒の肴が!
次行ったらアホ程捕まえて僕の家の冷蔵庫をパンパンにしてください!
次行ったらアホ程捕まえて僕の家の冷蔵庫をパンパンにしてください!
Posted by アリー
at 2009年02月01日 22:23

>aorisquid1850 さん
こんにちは
確かに串本には年中イカが居るとわかりましたw
ホントはもっと釣って2日目にはメバルや青物と欲張るつもりでしたが・・・
でも久々のエギングは楽しかったですよ~^^
次回は一気に2キロアップを仕留めたいです!
こんにちは
確かに串本には年中イカが居るとわかりましたw
ホントはもっと釣って2日目にはメバルや青物と欲張るつもりでしたが・・・
でも久々のエギングは楽しかったですよ~^^
次回は一気に2キロアップを仕留めたいです!
Posted by カゴ迷人
at 2009年02月02日 12:29

>アリー
アリーの分はおらんかったわ!
昨夜は久々のイカ刺しで一杯できたで^^
次回はキロアップを冷蔵庫にブチ込んでやるわ!
アリーの分はおらんかったわ!
昨夜は久々のイカ刺しで一杯できたで^^
次回はキロアップを冷蔵庫にブチ込んでやるわ!
Posted by カゴ迷人
at 2009年02月02日 12:33

いいなぁ…和歌山…
僕も今年からアオリ始めようかと思うので…すっげぇ羨ましいす…
僕も今年からアオリ始めようかと思うので…すっげぇ羨ましいす…
Posted by ファルコン at 2009年02月02日 12:50
週末、南紀串本イカ狙いでしたかっ。@@
カゴ迷人さんの釣行拝見してると、いつも刺激的でモチベーション↑↑してしまいます。。v^^
チヌに加えてエギングもやりたいリストに入れないと..^^
リベンジの際には、あわせて噂に聞く南紀の巨メバも是非狙っていただきたくっ。。m(^^)m
カゴ迷人さんの釣行拝見してると、いつも刺激的でモチベーション↑↑してしまいます。。v^^
チヌに加えてエギングもやりたいリストに入れないと..^^
リベンジの際には、あわせて噂に聞く南紀の巨メバも是非狙っていただきたくっ。。m(^^)m
Posted by SEN at 2009年02月02日 18:50
こんにちは
この時期にイカネタを拝見し、血が沸騰しました!
思わず『ちょっと行って見ようかな~』と思ってしまいましたが、串本は遠いですよね~?
この時期にイカネタを拝見し、血が沸騰しました!
思わず『ちょっと行って見ようかな~』と思ってしまいましたが、串本は遠いですよね~?
Posted by BROWN金魚
at 2009年02月02日 19:04

こんばんは、
逝ってしまいましたね^^
komomonさんから聞いてましたが、
一杯でもいいじゃないですか、
僕は、今年はまだ和歌山にすら
足を踏み入れてないというのに・・・
次回は期待してますよ~
(プレッシャー与えときます^^)
逝ってしまいましたね^^
komomonさんから聞いてましたが、
一杯でもいいじゃないですか、
僕は、今年はまだ和歌山にすら
足を踏み入れてないというのに・・・
次回は期待してますよ~
(プレッシャー与えときます^^)
Posted by stormstreme at 2009年02月02日 22:24
> ファルコン さん
おはようございます
時期がくれば泉南で十分釣れますよ~
この時期は高水温を求めて南下するしかありません>_<
行楽シーズンでもないので道も空いてますしね
エギングはホントにオススメです!
イカも結構引きますよ~
おはようございます
時期がくれば泉南で十分釣れますよ~
この時期は高水温を求めて南下するしかありません>_<
行楽シーズンでもないので道も空いてますしね
エギングはホントにオススメです!
イカも結構引きますよ~
Posted by カゴ迷人
at 2009年02月03日 07:49

>SENさん
おはようございます
勢いで行ってしまいましたね^^;
イタイ目に遭いましたが次回につながる釣行でしたw
私にとって、エギングとチヌゲーは性にあってますね~
SENさんなら地の利を活かせば爆釣間違いないですよ!
もちろん対尺メバルの用意もしてましたが、肝心のイカの水揚げが足らなかったので今回は見送りました・・・
次回は試してみたいですね^^
おはようございます
勢いで行ってしまいましたね^^;
イタイ目に遭いましたが次回につながる釣行でしたw
私にとって、エギングとチヌゲーは性にあってますね~
SENさんなら地の利を活かせば爆釣間違いないですよ!
もちろん対尺メバルの用意もしてましたが、肝心のイカの水揚げが足らなかったので今回は見送りました・・・
次回は試してみたいですね^^
Posted by カゴ迷人
at 2009年02月03日 07:59

>BROWN金魚さん
おはようございます
私もkomomonさんの記事で血が沸騰してましたw
結局貧果でしたが久々のエギングは楽しかったですよ~
串本までは約3時間半
今回の総走行距離454キロ
総コストは約8500円
大阪から毎週通う人もいるので慣れだと思います
天気予報や水温で慎重に決めないと単なるドライブになってしまいます・・・
おはようございます
私もkomomonさんの記事で血が沸騰してましたw
結局貧果でしたが久々のエギングは楽しかったですよ~
串本までは約3時間半
今回の総走行距離454キロ
総コストは約8500円
大阪から毎週通う人もいるので慣れだと思います
天気予報や水温で慎重に決めないと単なるドライブになってしまいます・・・
Posted by カゴ迷人
at 2009年02月03日 08:08

> stormstreme さん
おはようございます
とにかく行ってみないと気が済みませんでした!
しかし、あの濁りはホントに誤算でしたOrz
今や激戦区となっている串本でライバルに出くわさなかったのは不気味でしたね^^;
次回に向けて精進と研究を続けていきます!
お化けみたいな奴を釣りたいですね^^
おはようございます
とにかく行ってみないと気が済みませんでした!
しかし、あの濁りはホントに誤算でしたOrz
今や激戦区となっている串本でライバルに出くわさなかったのは不気味でしたね^^;
次回に向けて精進と研究を続けていきます!
お化けみたいな奴を釣りたいですね^^
Posted by カゴ迷人
at 2009年02月03日 08:16

こんばんは^^
今回は厳しかったですが、その分次回はきっと、爆釣しますよ!
楽しみにしてます!!
今回は厳しかったですが、その分次回はきっと、爆釣しますよ!
楽しみにしてます!!
Posted by komomon
at 2009年02月03日 23:45

>komomonさん
おはようございます
いや~、ホントに厳しいコンディションでした・・・
もちろんイセエビも不発です(汗)
次回は遠征らしい釣りを展開したいですね^^
おはようございます
いや~、ホントに厳しいコンディションでした・・・
もちろんイセエビも不発です(汗)
次回は遠征らしい釣りを展開したいですね^^
Posted by カゴ迷人
at 2009年02月04日 07:52

なるほど!
マンネリ打破には遠征もアリですね!
3時間半とは、かなり飛ばしたのでしょうか?白浜までは高速が出来てるように聞いたことあるかも・・・?自分も「遠くに行きたい」という感じです!
マンネリ打破には遠征もアリですね!
3時間半とは、かなり飛ばしたのでしょうか?白浜までは高速が出来てるように聞いたことあるかも・・・?自分も「遠くに行きたい」という感じです!
Posted by たいパパ
at 2009年02月04日 23:15

>たいパパさん
おはようございます
マンネリ化よりも何とかして快心の釣果を求めて行きましたw
残念ながら惨敗ですOrz
私のボロ車は飛ばせません(汗)
休憩1回だけなら3時間半が普通だと思いますよ~
この時期は道も空いてますので^^
おはようございます
マンネリ化よりも何とかして快心の釣果を求めて行きましたw
残念ながら惨敗ですOrz
私のボロ車は飛ばせません(汗)
休憩1回だけなら3時間半が普通だと思いますよ~
この時期は道も空いてますので^^
Posted by カゴ迷人
at 2009年02月05日 08:02
