ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2018年02月21日

4年ぶりに



こんばんは



久しぶりの更新なので、本日2度目もイッときます力こぶ



今季絶不調のコウイカをちょっと置いといて、前から気になる情報に飛びつきますハート



値上げ前以来の4年ぶりに、
























4年ぶりに









とっとパーク小島に行ってきましたニコニコ







かつては釣り座の狭さと前日入り車中泊が当たり前の状況に嫌気がさして足が遠のきました・・・



が、今は不定休の仕事となり平日ならばよほどの状況でなければ前日入りは不要となりましたので気楽に出撃ですドキッ



狙いはサビキで連日爆釣中のマイワシです音符


















6:00頃、駐車場到着で整理券No、41パー



これならもっと遅く来ても良かったかもテヘッ



が、この日は平日とは言えこの日は春陽気予報



開園間近には一気に増えて7,80人ほどとなっていざ開園汗



桟橋の状況は、和歌山側に多くの人が・・・



イワシ狙いならどこでも良いらしいので、























4年ぶりに





大阪側32番をチョイスキラキラ



ここは水深は20mほどで水中に鉄骨が少ないエリアでかつては私のお気に入りアップ



もちろんながらサビキだけで来たわけではなく、一発狙いのノマセも併用グー



脂の乗りが不安な青物より旬のヒラメが裏の大本命ハート



早速自作サビキを装着してサビキスタートクラッカー



すると、

























4年ぶりに






なるほど・・・、その気になれば無限に釣れそうな勢い汗



狙いはマイワシだが、小アジも多くタイミング次第では大まかな釣り分けは可能



マイワシが少し浮いているようだが小アジが上に居ることもある汗



どちらも美味しく久しぶりの魚なのでもれなくキープしていくグー



が、潮が飛ぶと何号のシンカーをつけても止まらない汗



そんな時はキープしたイワシと小アジを入念に下処理ちょき



この日は15と20号のサビキカゴを使用



自作サビキはオセンと豆アジ用しかないので針が小さく、引きの強いイワシは3割は針外れでバラシタラ~



イワシは20cm前後で白子真子持ちの成魚なので6号以上の針が無難かも・・・



また、園長がHPでくどいほど短竿でのサビキを呼び掛けていたが、その意味は実際にやってみると分かる



外向きの釣り座はノマセの仕掛けが真下入っているので、どうしても近距離でサビキをすると活き餌の仕掛けに絡みやすいわーん



うまくやればサビキも外向きでできるが、やりやすいのは桟橋の内向きとなる



そうなると、4、5mもある磯竿でのサビキは逆サイドの釣り人の邪魔になりやすい怒



手返しも悪りそうで園長のアドバイスは的確だろうシーッ



私も磯竿は用意したがコウイカで使う硬めのエギングロッドで十分できたニコニコ



ある程度釣っては下処理、たまにノマセのエサを付け替えるなどほぼ休みなしでもくもくと作業する力こぶ



大勢いる中で幸運な人がそのノマセの仕掛けに反応があり、青物をゲットされていく・・・



私の裏側の釣り座では羨望の大本命のヒラメまで@@;



まめにノマセのエサをチェックしつつ、もはや作業と化したサビキでマイワシと小アジを釣りまくる汗
























4年ぶりに







マイワシ釣果のごく一部



焼いて食べるには小さいが、フライや刺身には十分ドキッ



丁寧に下処理してアミエビ(3キロ分)が切れた15:00過ぎに終了~車



釣果は、
























4年ぶりに







数えてられない・・・



これでもイワシが30匹以上減った様子



マイワシ6割小アジ4割、計100匹以上キープして半分くらいはご近所におすそ分けニコッ



そして楽しみにしていた刺身は、























4年ぶりに























これヤバい・・・@@;









甘い!脂しっとり!皮を剥ぐ時は脂で指が滑る滑るドキッ汗



たかがイワシ、されどイワシ、何だかんだ言って「大衆魚」の食味は最強炎














こんなに美味しい獲物が前から釣れていたのに行かなかったのは勿体ないことをしてましたわーん



まあそれだけコウイカの萌え萌えに拘っていたということなんですが・・・



今季のコウイカは修行でしかない状況ですえーん



精神衛生上あまり自らを縛るのも良くないですね汗



また、とっとパークもコウイカ釣り場なのになぜ情報が出てないのかも疑問でした@@;



それもそのはず、皆さんサビキとノマセばかりで誰もやってない感じです(笑)



次回のとっと釣行までイワシの回遊が続いていればまたあの刺身を味わうべく行ってしまうでしょうテヘッ







同じカテゴリー(その他の釣り)の記事画像
砂モノ戦記
2度の延期を経て
夜も暑いがアツい!
令和も夜釣りよありがとう^^
釣りネタは、拘りなければあるにはある^^
腰は落ち着かぬ(汗)
同じカテゴリー(その他の釣り)の記事
 砂モノ戦記 (2020-08-25 19:34)
 2度の延期を経て (2019-11-17 09:21)
 夜も暑いがアツい! (2019-08-12 09:11)
 令和も夜釣りよありがとう^^ (2019-07-25 11:24)
 釣りネタは、拘りなければあるにはある^^ (2019-01-18 20:49)
 腰は落ち着かぬ(汗) (2019-01-11 20:47)

この記事へのコメント
お疲れ様でした^^;
もう4年になりますか@@;
それにしても早過ぎますね(><);

今年はコウイカより、こっちが正解でしょ^^;
20cmもあれば言う事無しですよ!
個人的には、こんなイワシ釣ったことがありませんが、インスタでも超旨そうな刺身がよく出てますからね!
一度、食べてみたいのでお誘いお待ちしております^^;
っで、週末は仕事ですかね?
久しぶりに天候に恵まれそうですが・・・
本業カゴ釣りのアップも待ってま〜す(^o^)/
Posted by aori at 2018年02月22日 21:01
aoriさん

おはようございます
4年ぶりの懐かしいとっとパーク、特に変わった様子はありませんでした!
マイワシ、節分で焼くには小さ過ぎますが刺身にフライなら十分なサイズと脂です^^
季節通して回遊情報がかなり不安定な魚種なので皆さん小アジよりも優先して狙ってます(笑)
あまりにも釣れると作業と化しますが、サビキもタナや種類のチョイスは奥が深いですね〜
日曜は休みですが、前日飲み会なので朝一からは動けません><;
一度お気軽にサビキだけでとっとに初チャレンジされては如何ですか?^^;
あのマイワシにはそれだけの価値がありますよ!
カゴネタは水温待ちですわOrz
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年02月23日 07:07
こんにちはー(^^
コウイカ通信お待ちしておりました。空白の5~6時間というのが怖い(><;
まだなのか、もう居ないのか、悩ましいところですねぇ。
パークでも上がっていないという事はコウイカが来てないのでしょうかね。今期は本当に不思議です!
私は寒ベラで奮闘しており、寒空の下で座りっぱなしです(^^
でも、さすがに3月になればコウイカ釣れないかな~(^^;
コウイカ狙いに行くのが怖い。。。(^^;
Posted by コットンフィール at 2018年02月23日 11:30
コットンフィールさん

こんばんは
お待たせしました!
更新の仕方忘れそうですわ><
毎回ゼロか1な展開でさすがに疲れてきましたOrz
今季ほど釣れる気がしないのは初めてです…
釣り味より食味優先にするしかありませんわ!
が、とっとの名人が魅せてくれました、
やっぱり居てることは居てるようですね^^;
次のとっと釣行が楽しみになりましたわ!
今季は無理せず楽しめそうなターゲットを優先していきましょう^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年02月23日 19:04
とっと釣行、お疲れさまでした。
今季はコウイカさんだけでなく、他の魚さんも活性悪すぎですよネ。
そんな中、低水温にも関わらず、このとっとだけは盛況・盛況・大盛況。
マイワシちゃん、けっこうな数が釣れていますよね~。
混雑嫌いな性格でなければ、近所ですので暇を見つけて行きたいのですが・・・
釣れたての刺身、そんなに美味しいですか?
アカン、涎が出てきそうです。(⌒爆⌒;/
Posted by ヨコちゃん at 2018年02月24日 10:15
コウイカ&とっとパーク釣行お疲れ様でした。
今季のコウイカは絶望的ですね>_<
しかし、ネタを探せば手軽で美味しい魚があるのですね(笑)
釣たてのイワシは釣師の特権ですね!
美味しそうです^_^
インフルエンザも完治し釣り再開と思ってた矢先、仕事で怪我をしてしまい2週間から3週間禁釣生活ですT^T
Posted by 釣吉レスラー at 2018年02月24日 19:09
ヨコさん

こんばんは
ここまで不毛な冬は滅多に無いでしょうね><;
とっとの状況もある意味イレギュラーですが、やはり人を惹きつけるモノがありますね^^;
サビキですから混雑なんて関係ないですよ!
しっかり下処理後冷やして持って帰ればそんなストレス?ブッ飛びますよ^^v
いついなくなるか分からないのでお急ぎください!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年02月25日 19:42
釣吉レスラーさん

こんばんは
コウイカ、もうかなりやる気なくしましたOrz
来月中旬になればそろそろカゴでも動きださねばなりませんからね!
小アジだけなら行きませんが、これほどイワシが居ついてるのは見過ごせませんでした(笑)
鮮度抜群のイワシ刺身、釣り人にしか容易にありつけないでしょうね^^

エ~@@;
インフルよりも厄介なケガとはツイてませんね><;
絶不調な冬なのでゆっくり養生してください^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年02月25日 19:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4年ぶりに
    コメント(8)