2019年08月12日
夜も暑いがアツい!
おはようございます
相変わらずナイトエビ撒き釣行を続けております

この灼熱の日々はもはやカゴ釣り情報は毎日チェックしなくなってしまいました

第3戦

この日は仕事は早めに終わったので日暮れ前に出発できた

たっぷりとシラサを仕入れて20時半頃いざ開始

前2回と違って波気あり
波しぶきは気にならないが、その影響?で沖に向かって仕掛けが流されるのが非常に厄介

そのまま流せば沖にある潮目まで流されそう

何とか流されないように止めておくが、波気も手伝ってウキの不安定感はマックス

ここ数日雨が降らず苦潮っぽいようで序盤は確実に食ってくるはずの小メバルの反応は皆無
サシエもほとんどそのまま残ってくる状況が続き、制限時間とマキエだけが減っていく


開始から2時間半・・・、「今日は潮が悪かった」と言い訳を考え始める

そう言いつつ、過去に効果があった㊙メソッドを試してみると、ウキがジワジワジワ~


してやったり~

前回バラシたヤツくらいの引っ張りを耐え抜いて浮かせたマッチョアコウ

こんなのがあるからナイトエビ撒きは止められん

撮影後、〆るためになぜか素手でバス持ちしてバケツに移そうとすると・・・
バッタンバッタンバシャ~ン


何てこったい

サイズを測ることなく海へダイブ

ランディング後から撮影時までやけに大人しかったのは私の驕慢かつ油断した隙を伺っていたとは・・・

しばしの放心後、再開しようとするとタモ枠が経年劣化で破損しているのを発見、そのまま終了すること


第4戦

21時過ぎからスタート
開始直後はそうでもなかったが、30分ほど経つと激流に

それまで盛大に撒いたシラサは遠く潮下に流されたであろう

流されないようにし仕掛けを強引に止めておくとフグらしきエサ取りの餌食に

激流は1時間ほど続いて小休止後に再開

後半は流されるのを承知でやけくそでエビを撒き散らし、木っ端グレ・セイゴ・ウミタナゴのみで0時過ぎに終了

今季ナイトエビ撒きで初の敗戦

第5戦

21時過ぎスタート

前回とはうって変わって流れはほぼ無し

マキエが溜まりやすいのは有難いが魚の食い気はどうであろう?@@?
執拗にサソイを入れると極たま~に小チヌやウミタナゴが食ってくる程度

本命の気配ないまま開始から2時間半、そろそろマキエ残量が寂しくなってきた

本命なく気力も限界に近いので、やけくそで一気にマキエを大放出

僅かなサシエでしつこく誘っていると、いい感じにウキが水没

33cmと小さいが本命ゲットで連敗阻止( ̄д ̄)v
落とさないようにしっかり血抜き&〆てクーラーイン

しんどいのでこれにて終了~


灼熱の日中を避けた夜釣りが続いております

そろそろ青物シーズンにシフトチェンジしたいところですが、第3戦で逃した大物が未だ脳裏にこびりついてます

短時間勝負なジャンルですのでチャンスあらばもう少し狙っていきたいと思います

この記事へのコメント
お疲れ様でした^ ^;
3戦目のマッチョアコウ、長年生き延びただけありますね@@;
今度は是非フィッシュグリップで^ ^;
せっかくの休みも台風10号でサッパリです(>_<)
この釣りなら、まだチャンスがあるかもですね!
次回は更なるマッチョアコウ、期待してます(^o^)/
3戦目のマッチョアコウ、長年生き延びただけありますね@@;
今度は是非フィッシュグリップで^ ^;
せっかくの休みも台風10号でサッパリです(>_<)
この釣りなら、まだチャンスがあるかもですね!
次回は更なるマッチョアコウ、期待してます(^o^)/
Posted by aori at 2019年08月12日 12:53
aoriさん
こんばんは
今から思えば何でわざわざグリップ外してバス持ちしたのか…Orz
これを機にグリップも新しく買い直しました!
台風で和歌山は全滅でしょうね(+_+)
たまには港内で小アジやカマス釣りは如何ですか?(^o^)
台風前後、何とか釣りが出来ると信じてます(^_^;)
こんばんは
今から思えば何でわざわざグリップ外してバス持ちしたのか…Orz
これを機にグリップも新しく買い直しました!
台風で和歌山は全滅でしょうね(+_+)
たまには港内で小アジやカマス釣りは如何ですか?(^o^)
台風前後、何とか釣りが出来ると信じてます(^_^;)
Posted by カゴ迷人
at 2019年08月12日 21:40

ナイトフィッシングお疲れ様です。
今期の夏カゴは魅力に欠ける上、暑過ぎるのでナイトフィッシングが良いですね!
ナイトアコウも狙って釣れるレベルに達してますね^_^
台風10号の影響で今週末どうなることやらです>_<
今年は9月に入ればすぐに新子調査行ってきます^_^
今期の夏カゴは魅力に欠ける上、暑過ぎるのでナイトフィッシングが良いですね!
ナイトアコウも狙って釣れるレベルに達してますね^_^
台風10号の影響で今週末どうなることやらです>_<
今年は9月に入ればすぐに新子調査行ってきます^_^
Posted by 釣吉レスラー at 2019年08月13日 14:17
釣吉レスラーさん
こんにちは
夏カゴも回遊情報さえあれば・・・ですわ^^;
昨今の黒潮の状況みれば期待薄いのは想定内ですOrz
アコウ、稚魚放流も行われてますがたぶん繁殖能力高いかもしれませんね~
台風のおかげでせっかくの大潮周りの連休が台無しですOrz
新子、今年も萌えさせてくれるでしょう^^
こんにちは
夏カゴも回遊情報さえあれば・・・ですわ^^;
昨今の黒潮の状況みれば期待薄いのは想定内ですOrz
アコウ、稚魚放流も行われてますがたぶん繁殖能力高いかもしれませんね~
台風のおかげでせっかくの大潮周りの連休が台無しですOrz
新子、今年も萌えさせてくれるでしょう^^
Posted by カゴ迷人
at 2019年08月15日 14:58
