ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2015年04月19日

情報空白地



こんばんは



ここ3週は苦しみながらもHGでアジをゲットしてきました汗



そして数日前、スマホ見て思わず!@@!となった超不公平大爆釣情報が飛び込んできましたアップ



しかも平日にもかかわらずなかなか人出で、このまま週末ともなればあのピンポイントの争奪戦はさらに過酷となるでしょう爆弾



1番船でも船尾でふんぞり返りたい私としては、HGで場所争奪戦に加わるなどナンセンスに近い違和感があるのですテヘッ



なので今回の釣行はHGを見送り、前々から決めていた中紀磯HG




























情報空白地






神谷 ヒラバエ に行ってきましたダッシュハート





さらに沖磯では型の良いイサギが釣れ出してますが、まだ情報に出ていない(カゴ師が来てない?)こちらでも十分実績が出るだろうとチャレンジしてきましたグー





















4:40、港に到着~



すでに1番船は満員状態汗(特に神谷一文字行きが多かったらしい)



磯渡しはこの1番船が帰ってきてからなので、これだけの人を下ろしてからではヒラバエに先着できるのか・・・爆弾



やり場のない焦りをマキエコネコネで紛らわす汗



5:10、やっと帰ってきてすぐに出航!船



が、先に神谷崎の小磯2ヶ所にヤエン師を下ろしてから最後にヒラバエへタラ~



当然、大引地区の渡船に先着されて目当てのポジションに空席無し男の子エーン



やむなく空いていた場所に荷物を置く・・・



見渡すと底物師とルアーマンが各2人、カゴ師とフカセ師が各1人でのんびりしたヒラバエには変わりなし



ともあれ神速な準備でいざ開始~クラッカー



























・・・・・・・・・・・・・・・・反応なしZZZ…



潮は右へいったり左へいったり、たまに止まったりダウン



タナに関しても1年前去年の秋のことを基準にしているがエサ盗りの気配すらないタラ~



17:00までの長丁場、このまま流れ待ちで我慢の釣りを維持するのは幸薄過ぎる!



一先ずタナ基準をリセットして一から探り直しパンチ



数投後、






















スポーーン ドキッ
























情報空白地











臨機に対応してグレ狙いでグレゲットチョキ



サイズは尺に届くか届かずかでも貴重な手応えアップ



さらに打ち返すが、グレが食ってきたわずかに安定した流れは一瞬で終わってしまうタラ~



次の釣れそうな流れはそれから1時間後で、






















情報空白地






赤いのは20ちょいあれば容赦なくキープパンチ



実は卵持ちで今季初ノッコミピンクテヘッ























情報空白地








胴付きでもした方がエエんかな?と思ってたらカゴでゲットニコニコ



この後、流れが安定してきたがスーパーエサ取り地獄に爆弾



ウキが立って20秒ほどでピックアップしてもサシエは瞬殺状態怒



ならばカゴをカーブフォールさせて少しでも感度を保ってやると、



























情報空白地






ブサイクな犯人逮捕ニコニコ






















情報空白地







その後はコイツが釣れただけで全くサシエが盗られなくなる・・・



次第にほぼ正面からの南風が予報通り吹き出してきて波飛沫が飛んでくる汗


せめて11:30頃の干潮後に流れが変わることを期待するが、全くそんな気配がなく思惑とは逆の流れが強まるばかり男の子エーン



やむなく竿を置き、おもむろに風が避けれる高台の平場でライジャケを枕に不貞寝ZZZ…ZZZ…ZZZ…


























小1時間後に起床!



すぐに再開してみるも、状況は悪化するばかり男の子エーン



ここで胴付きのチョイスもあったのだが、正面からの強風と波気で磯際に出ることすらままならない爆弾



為す術の無さに心が折れていくのが分かる・・・



が、この悪状況は他のジャンルにも当てはまるようで、数人が撤収準備中電球






















「もう帰られますか?ここ入らしてくださ~いぴよこ3汗
















ポジションチェンジで折れそうになる心を立て直すべしムカッ



その2投目、
























ズキュ~~ン ビックリ




















情報空白地











居るがな居るがな~ニコニコ グラマーイサギ33cmチョキ




























情報空白地




連発キラキラ



が、人には同じように流れているように思えるも魚には気に入らないのかプチジアイはすぐに終わるZZZ…



次のプチジアイは30分後、軽~くサソってやると竿先をグイッとひったくられて、























情報空白地




実はコナガを期待しているのだが、贅沢は敵!パンチ



さらに2投後に、





















情報空白地






大本命追加 キラキラ








ここからは高まる潮位と強まる波を警戒して画像撮影を中止パー



ピトンもやや後方にずらして安全第一汗



こんな悪状況でも食ってきそうな流れで集中力が湧き出てくるアップ



独り磯の上で殺気立ち、わずかなプチジアイをモノにするグー





















情報空白地







16:15、小1時間ほどはさっぱり食わなくなり頻繁に波しぶきを浴びるようになったので少し早いけど終了~



スカリの中身は、





















情報空白地




口太  27~29cm  ×4 ニコッ


チャリコ  20ちょい  ×2 テヘッ


マルハゲ  22cm? ぴよこ3


ウマヅラ  32cm ハート


イサギ  31~33cm、38cm 計4匹ドキッ












今回も粘った甲斐がありました!!



結局場所移動後に釣果の大半をゲットしたので、昼に帰っていたら味わえない高揚でしたねアップ



ヨコさんからのご指導の成果もあって1年前とは比較にならないヒラバエ攻略法を習得しておりましたテヘッ



さらに、終盤は自己ベストイサギとなる38cmもゲットできました!クラッカー



サソったらそのままウキが浮いてこず、引っ張りは同サイズのグレを思わせる走りっぷりでした@@;























情報空白地




〆後に整列させると、他とは一回り違いますねテヘッ



これでドリームジャンボまであと2歩になりましたグー









さて、次回も天気は良さげですね~晴れ



GW用の軍用金を考慮しつつ釣りモノをチョイスしたいと思います汗











同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
お先にGO TO
3ヵ月ぶりでも当たり日に^^
後出しジャンケン的釣行
数カ月ぶりの両軸^^;
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 お先にGO TO (2020-07-20 20:46)
 3ヵ月ぶりでも当たり日に^^ (2020-06-27 20:43)
 後出しジャンケン的釣行 (2020-06-10 20:45)
 数カ月ぶりの両軸^^; (2020-05-26 09:44)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編 (2020-03-26 20:07)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編 (2020-03-26 12:30)

この記事へのコメント
ヒラバエ釣行、お疲れさまでした。
プリプリナイスバディのイサギさんゲット、やりましたねェ~!
午前中はエエ場所に入られなかったようですが、午後からはエエPが空いて良かったですネ。
朝から入れたら文句なしでしょうが、午後からでもこれだけ釣られれば、もうヒラバエの攻略法は完璧ですネ!
ところで、イサギさんはのっこみ体形ですが、真子&白子はたっぷり入ってました?
来週は久しぶりに早上がり出来るので、天気が良ければ私も行ってみようっかな。
Posted by ヨコちゃん at 2015年04月19日 20:18
おぉ、満足度の高そうな釣りのようですね!グレ、鯛と賑やかですね。イサキは食した事ないのですが、狙って釣りたくなる魚種のようですので、価値高いんでしょうね(^^

一気にカゴシーズン到来ですね!カゴ迷人さん、コウイカ爆してるの知っておられます!?今年は何と4月スタートだったようですよっ(^^;;
Posted by コットンフィール at 2015年04月19日 21:10
こんばんは!
ヒラバエ釣行お疲れ様です

大引からの客が先着ですか~@@
ヒジキ乗れずヒラバエ行となる人が多いんでしょうかね~?
私は沖一か、冒険してヒラバエにとも思ってとも思いましたが、
やっぱり人多かったんですね~
沖一でもやや撃沈でしたが、私には無理だったでしょうね~
しかし、流石の爆釣果ですね~@@
38CMのイサギ、相当脂っこかったのでは^^
ちなみに私もあの爆情報後の晴天の土曜にHG選択はようしませんでした^^;
南風は強かったですけどね~
ヒラバエでも相当きつかったでしょうね~
GW更に楽しみですね~^^
Posted by 奈良のライトカゴ師奈良のライトカゴ師 at 2015年04月19日 21:16
>ヨコさん

こんばんは
最初の場所も流れ次第では悪くなかったのですが、流れの向きが真逆でしたからね~
昼過ぎに場所が空かなければ・・・どうにもなりませんでしたわ><;
場所変えからすぐに攻めどころとタナを把握できたのもかつてのご教授のおかげです^^;

イサギ、まだ白子真子よりは内臓脂肪の方が大きいですね~
逆転するのはもう少し先のようですわ^^;
プレッシャーは掛けませんが、ヒラバエ模範釣行記楽しみにしております(笑)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年04月19日 22:24
おつかれさまでした!

さすがの中紀磯HGでしたね~
風きつく、前半は幸薄そうでしたが、粘ったかいありましたね(^.^)
38のイサギ、うらやましいです
写真でも、一回りおおきく、体高もありますね(^^♪
もう少しでジャンボまで手が届きそうな感じですね~
情報がない中、突撃されましたが
さすがの釣果です!
この磯はのんびりできそうですね~
いつか行ってみたい場所です。
水軒のアジ釣りは人口密度高くて
疲れました(^^ゞ
Posted by まつのきまつのき at 2015年04月19日 22:25
>コットンフィールさん

こんばんは
今回も悪条件でも諦めずに粘った甲斐がありました!
まだできるのに途中で帰るとなると今後のスキルアップにつながりませんからね^^;
イサギ、この魚は変わったお魚で釣れる場所・時期によって極端に脂の乗りや味が違うのです!
ここまで差が出る魚種はあまり聞きませんね~@@;
この由良地区周辺で釣れる真冬から白子真子が大きくなる時期までのイサギは最高です^^v

コウイカ情報、もちろん良く見てますよ!!
が、本来カゴ釣りがオフシーズン時の釣りモノとしてますので今更釣れても・・・f^^;
それに先日エギング用リールをOHに出したばかりですわOrz
しばらくはカゴ釣りに集中しときます^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年04月19日 22:33
>奈良のライトカゴ師さん

こんばんは
この日はU渡船がヒジキ優先日ではなかったですが、ヒラバエには底物師とカゴ師が乗ってましたね~
ある程度混んでいてもヒジキ乗りたい人はヒジキで降りると思います^^;
ヒラバエは底物にも人気の磯で、この日も朝にデカいのが2枚釣れてました!
でも全く混んでませんでしたよ!
混んでいるときは磯でも某公園1番並みの間隔ですので・・・
磯はほぼ立ちっぱなしの竿手持ちがほとんどなので疲れも半端ないですわ><
でも38の脂は十分癒してくれましたね^^v
波止とは違っていろんな気遣いや手間が掛かりますが、磯カゴはときめきますよ~^^

GW、毎年ごとく遠出や連チャンはしません(笑)
天気次第で釣りモノを臨機に対応していくつもりです^^
3回は行きたいですね(笑)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年04月19日 22:43
>まつのきさん

こんばんは
今回で5,6回目のヒラバエですし、ヨコさんのご教授の成果が出てくれました^^;
38イサギ、このサイズともなると引っ張りもパワフルですわ~@@;
こちらも強気のフッキングしてますのでガッツリ上顎に掛かってバレることもありませんでした!
あと2cmが遠いんですよね~^^;

情報はありませんでしたが、去年のHP情報と自分の記録を照らし合わせて間違いなくイサギが付いていると信じてました!
沖一内向きイサギのサイズが伸びないので磯が頼りでしたからね~^^;
ヒラバエ、真横に流れやすいのでフカセには不向きでカゴ向きです!
バックスペースも豊富でやりやすいですよ~
ルアーマンが少ない時期ならお勧めです^^;

次回、もちろんHGも候補ですよ!!
今度こそは舳先にしがみつくしかないでしょうね~^^;
中紀イサギもリクエストが多いので週末まで迷いますわ!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年04月19日 22:53
お疲れ様です。
写真見ると雰囲気よさそうなロケーションですね。 ワクワクしますわ。
渋いなかでもさすがです!
GWは是非初のカゴコラボをお願いしたいです! (もしご都合が合えばですが...)
Posted by lovecameralovecamera at 2015年04月20日 00:08
>ラブカメさん

おはようございます
沖磯といってもここはそれほど沖に出ておりませんが、ときめきますね~^^
磯も広いのでのんびりできます!
カゴ釣りの他に底物とシイラ狙いに人気です^^

GW、カゴコラボ行っときますか!@@!
予定が分かればすぐに連絡下さい^^v
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年04月20日 07:36
ヒラバエ、お疲れ様でした~!!

もうここは完全攻略ですね!!
流石の釣果でした~
イサギ、沖一は型が落ち気味でしたが、ヒジキも含めて磯はエエのんが回ってるようですね~
あ~羨まし~^_^;
この日は南風有りそうかな~と思ってましたが、午前中は問題なかったようですね
次は夢の40UP、期待してますよ~
Posted by だいちゃん at 2015年04月20日 11:36
ヒラバエ釣行お疲れ様でした^o^
土日は南風が強そうな予報でしたが行かれたんですね^o^
HPを見てビックリでした^o^
魚種多彩で水温の上昇が伺えました^o^
その中極上お宝イサギの存在感が強く輝いてました^o^
流石です!
今季のカゴ好調のようですので、今後も爆進期待してます^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2015年04月20日 12:42
お疲れ様でした^^;
いい読みしてますね~(@@;
沖一のサイズは一向に良くならないので正解でしたね!
しかも後半に尻上りの展開は、最高でしょうね^^;
38㎝、ナイスプロポーションです!

こちらは、オフショアでしたが・・・
まさかの撃沈こ(><);
また出直しますわ(^0^)/
Posted by aori at 2015年04月20日 16:46
>だいちゃんさん

こんばんは
今回のヒラバエはまずまずの手応えを感じました^^v
やっぱり流れにマッチした釣り座でないとどうにもならないってことですわ(笑)
イサギ、予想通り沖一内向きと比べてワンサイズデカいですね!
南風、けっこう強くてやり辛かったですが、幸いウネリになることはありませんでしたのでどこの渡船も普段通りでしたね^^;

40up、届きそうで届きませんね^^;
あと一回くらいは春イサギ行きたいですね~
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年04月20日 20:43
>釣吉レスラーさん

こんばんは
普段から磯は終日穏やかな日を選んでましたが、今回は昼からの強風を覚悟の上で行ってみました!
ド遠投する場所ではないので流れさえあれば何とかなりましたね^^v
しかし、隣地区の渡船に先を越されるのは厳しいところですね~
沖一1番船の帰りに下ろしてくれたら間に合いそうなんですが・・・

確かに今年のカゴは大撃沈してませんね~
それだけ一発狙ってないだけですわf^^;
チャンスは常に窺っておりますのでそのうちやらかしますのでご期待下さい(笑)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年04月20日 20:56
>aoriさん

こんばんは
去年のこの時期に春イサギに魅せられたので、とても楽しみにしておりました!!
沖一はサイズもそうですが、そろそろルアーマンが多くなると思いましたので避けてました^^;
38の脂は強烈ですわ~@@v
特に2日目の刺身は味わい深かったです!
いつか必ずドリームジャンボ仕留めたいですね~

どこにもお名前がなかったのでお仕事かと思いましたが・・・
タイラバでまさかの撃沈こでしたか><;
今やカゴ釣りターゲット満載なので、オフショアに浮気してるとあっという間に釣れなくなりますよ~(笑)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年04月20日 21:04
ヒラバエ釣行お疲れさまでした!

荒天にもかかわらず、安定の釣果ですね〜。
魚影は濃くても、漫然と流すだけではしっぺ返し食らうポイントですもんね、ココは。

次回に繋がる有効なデータが取れたんでしょうね。
いいな〜(^^)
Posted by shikawo at 2015年04月20日 22:55
>shikawoさん

おはようございます
ここはホントにポジションとタイミングですね~^^;
まあどこの釣り場でも終日ポコポコ釣れることはありませんのであがき続けて集中力を持続させないと・・・
今回はさらに攻略のヒントをゲットできました~^^/

先日は水軒リベンジお疲れ様でした!
「爆」とはいかなくても十分でしょう~^^;
今季は去年以上にノッコミアジが多いですね~@@;
次回のコラボ楽しみにしております!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年04月21日 05:47
まいどです~!

38イサギ!・・・ネバリ勝ちですねぇ~!お見事ですよ~!!
しかもグレ、ハゲ混じりで賑やかな釣果になりましたねぇ~!@@;

こんなイサギを食べてしまうと、もう貴方も「お宝」の虜でしょ!?
次は、数段上の「超お宝」40UPを是非狙って下さ~い!
・・・シビレますよ~!(爆)^^;
Posted by 肴釣師 at 2015年04月21日 19:53
>肴釣師さん

まいどです!
昼前からの速い流れと強風でダメかと思いましたよ~^^;
最後まで諦めたらあきませんね!
1匹目のイサギ釣れた瞬間にそれまでの硬い表情がふやけました(笑)
38、あの引きでイサギか!?って感じでしたわ~@@;

私も1年前から「お宝」の虜ですよ~^^v
おかげで赤いのは?・・・^^;
ジャンボともなればさらに脂ヤバいんですか~@@;
時期的コスト的にもあと1,2回のチャンスですわ!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年04月22日 07:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
情報空白地
    コメント(20)