ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2015年04月13日

丸腰でも・・・



おはようございます



この週末は統一地方選挙でしたね



中でも我が街大阪は来月の住民投票に向けて意味深な選挙となったことでしょう



私、釣りも好きだが選挙も好きですテヘッ



たかが1票、されど1票、極微々たる一投票ながら選挙結果が気になるものですキラキラ



が、投票日と釣行日が重なってしまい、中紀釣行ならば投票時間を圧迫する恐れがあるので早々に期日前投票を済ませましただるま



これで夜の開票速報までは気兼ねなく釣りに専念できますグー



紀北から中紀まで、天気・情報・コスト等様々な要素を考慮した結果、



























丸腰でも・・・










中紀の盛り上がらない水温に躊躇して結局HG水軒汗



ここなら期日前投票の必要はなかったですね・・・^^;





















4:00頃、到着~



しばらくすると、釣吉レスラーさんが参戦ニコニコ



さらに出船間際、謎の匿名Aさんが軽装お忍びで乗船テヘッ



4:30頃、先週までとは大違い!約30名ほど乗せて出航~船汗



10数分後、目的のケーソンにはその3分の1ほどが上陸散開タラ~



下段に5人、後から追加参戦で上段には7人のカゴ師が並んでいざ開始~クラッカー


















ミライトが灯る時間帯は、相変わらず反応なしタラ~



すっかり夜が明けてしばらくすると、スランプ中の釣吉レスラーさんが猛チャージテヘッ



すわ遅れじ!とサシエオキアミをよそっていると、



























「ウキないで~ニコニコ




























丸腰でも・・・











29cmと尺未満ながら朝一から幸先良しぴよこ3



レスラーさんはさらに追加して家族喧嘩発生リミットを見事クリア(爆)



私ももう少し追加して気を楽にしたいところパンチ































・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガーン























反応さっぱりダウン



潮が緩んでしまってお手上げ状態爆弾



特に底潮が動いていないようでエサ盗りの気配も少なくてサシエが残りまくり汗



あまりの幸薄さと風弱く穏やかな小春日和に、忍び寄る睡魔に抗う術も意志も崩壊爆弾



9:00頃、久しぶりに30分ほど不貞寝ZZZ…ZZZ…ZZZ…

















・・・・・・・・・・・・・再開するも、状況は特に変わらずウワーン



気配なさにぼんやりしているとキャストモーション中に、






























丸腰でも・・・














ハリスがこんなのとオマツリ 怒






もはや「鳥類」の扱いは慣れたもの(爆)



ハトなんぞはカモメトンビに比べたら赤子同然グー



こっちゃ来い!と招き寄せ、ワシ掴みでハリスを解き、デコピンして釈放あしあと



こんな茶番があったくらいで、他は記憶にないほど不毛な時間が続く・・・Orz







































もう13:00過ぎタラ~



























「もう諦めて次の船で帰りましょうか?@@;」
















喉の奥までこみ上げてくる弱音を辛うじて堪えて続行テヘッ



そんな13:30の船が到着し、かなりの人が撤収タラ~



ここまで幸薄い時間が長いとやむをえない・・・シーッ



そんな帰り便が隣のケーソンから離れてしばらく・・・、






































「ウキはどうしました?@@?」











放置プレイ中のレスラーさんに超久々ヒットアップ



これぞ名物「ラスト1時間」か!?ドキッ汗



すると私のウキは、


























ちょんちょんス~~スーーーーーッ!!!









エサ盗りっぽいアタリからいっきにラインが走る!ビックリ





























丸腰でも・・・










8時間ぶりのアジ31cm爆弾



諦めずに続けて報われれば言うことなし男の子エーン



まだ居るはず!ムカッ



すぐさま打ち返すが、食ってきたわずかな良い流れはすぐに変化して止まりがちに爆弾



おまけに底潮も再び止まってきて焦りがつのるウワーン汗






















が、14:20にフッとウキが水没アップ




























丸腰でも・・・













Orz



























14:40、

























丸腰でも・・・














終了~ブロークンハート

















2日前の大雨による水潮が心配でしたが、特に雨の影響は見当たらず水温も変わりませんでした



その割には不毛な潮が長々と続き、貴重なアタリは朝一と最後だけでした男の子エーン



たったの2匹で終わってしまいましたが、粘って捕った2匹目は感激でしたねドキッ汗



今後への自信にもなりましたテヘッ



釣吉レスラーさん、お疲れ様でした!



ホントに粘って良かったですね汗



報われぬことも多々ある「ラスト1時間」、一瞬の流れの変化でしたね~



が、釣れてる人はもっと釣っていたこの状況、今後の課題としたいですね!



ともあれ水軒へのトラウマも消滅して良かったですねチョキ



またのコラボ、楽しみにしております男の子ニコニコ












実は・・・、この日はフグバイバイ無しの丸腰状態でした爆弾



にも関わらず、私にはフグは一切釣れずハリスのダメージも皆無でした!

(鳥類の妨害によるハリスダメージはありましたが爆弾



2つ隣の人にはフグが連発していたので、フグが居ないことは無かったようですが・・・



レスラーさんもほとんどフグの気配は感知できなかったようです



それほど幸薄い潮だったかもですねガーン



ぼちぼち水温上がって魚種が増えてほしいものです!










さて次回は・・・・、初夏のような陽気らしいですね晴れ



日焼け止め塗りたくって頑張りますグー




同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
お先にGO TO
3ヵ月ぶりでも当たり日に^^
後出しジャンケン的釣行
数カ月ぶりの両軸^^;
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 お先にGO TO (2020-07-20 20:46)
 3ヵ月ぶりでも当たり日に^^ (2020-06-27 20:43)
 後出しジャンケン的釣行 (2020-06-10 20:45)
 数カ月ぶりの両軸^^; (2020-05-26 09:44)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編 (2020-03-26 20:07)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編 (2020-03-26 12:30)

この記事へのコメント
鳥・・・・・。鳩なんか触れるんですか(^^
素晴らしいですね。そんなのに遭遇したら、もうどうしたらイイか分からないです(><;
鳩にしたら、堤防はトラップばかりですね。私もラインのクズ処理をきちんとしたいと思います。
始めの画像はフェリーですよね。タチウオ狙いに行った時には、そのフェリーが横切ったら、地合い終了とか皆言うてました(^^
ウキスポーンの文字の深い意味が最近分かる今日この頃です(^^
Posted by コットンフィール at 2015年04月13日 10:47
水軒丸腰釣行お疲れ様でした^o^
上界と下界でこうも釣果の差が出るとは不公平振り健在でしたね>_<
朝一の流れは下界有利ですよね^o^
ただかなり遠投されていたような!
朝一とラスト1時間の超プチジアイを外さないところがHGの貫禄ですよ!
流石でした^o^
フグもこない程の幸薄な海況ですね>_<
水温の上昇に期待しましょう^o^
来週も突撃できるよう仕事頑張ります^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2015年04月13日 12:34
水軒、お疲れ様でした~!!

今週はほとんど釣果情報も無かったですが、それでも天気が良かったせい?お客さん多かったようですね~@@
僕も行こうかと思ってましたが、行けば良かったです^_^;
やっぱりここは最後まであきらめたらだめですね!!
最後のジアイ、お見事でした~!!

PS 選挙好きですか?
僕も結構好きですがこの日、必死こいて帰って顔真っ赤か(日焼け)で選挙行ったら、ただの酒飲みのおっさんやと思われてたような・・・(笑)
下らん話スイマセ~ンm(__)m

次回も日焼け対策ばっちりで楽しみにしてますね~!!
Posted by だいちゃん at 2015年04月13日 18:04
水軒トツカ釣行、お疲れさまでした。
今回は微妙にタナが違っていたのか、フグバイバイを入れ無かったからか、両魚を寄せれなくて残念でした。
ただでさえアタリが少ないのに、隣で数釣られると焦りますよネ。
でも、水軒名物(?)ラスト1時間は、粘ったものでないと味わえませんよネ。
そのお陰で、エエのん釣れましたネ。
私だったら、その前の見回りで引き上げていたでしょう。
しっかし、こうも差が出るとは、何が違うのでしょうネ。
Posted by ヨコちゃん at 2015年04月13日 19:38
>コットンフィールさん

こんばんは
ちょうどキャスト直前にバックスペースに振り込む時、「避けるだろう」と思ってたら動きませんでした(怒)
カモメと違って掴んでも怯えてるだけなので大丈夫ですよ^^;
よく観察すると、野生で生きているので傷だらけですね~
足の指なんて全く揃ってません!
スズメ同様汚いので今後はあまり触らないようにします^^;

一文字では特にフェリーの影響はありませんね~
渡船が真横にいても豪快なウキスポンする時もありますし(笑)
かと思うとアジでもヘラウキのような微妙なアタリの時もあるんですよ~^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年04月13日 20:54
こんばんは!
上段ですか~⁉
私、前日は上段でした
トツカは下段の1匹だけでした~(T_T)
私も「丸腰」でしたがグーフーはなくオセンでしたね~
単発でしたが2匹ゲットは流石でいらっしゃいます^^
私は撃沈街道まっしぐらです^^;
水温は上がってますが、底はまだまだ冷たいんですかね~⁉
でも回収したカゴはそんなに冷たくなかったような?
Posted by 奈良のライトカゴ師奈良のライトカゴ師 at 2015年04月13日 20:56
>釣吉レスラーさん

お疲れ様でした!
こちらは朝のジアイで天上人のような気分でしたが、まさかの大錯覚でしたね><;
たまたまだと思いますが、まさかここまで回遊に差があったとは・・・
先週まで人も少なかったのでデータが不足してましたからね~
船頭さんも言っておられましたが、もっと広いエリアで釣れてほしいですね^^;
そろそろアジのノッコミも終盤だと思いますので、次回のHGでは外さないようにしたいですね~
もちろん不毛でもラストまでが鉄則ですね!!

来週、天気も良さそうですね!
が、ここんところHGばかりなのでそろそろ・・・f^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年04月13日 20:59
>だいちゃんさん

こんばんは
前日の更新が無かったので心配でしたが、他の情報で水潮はなさそうでしたので行ってみました!
が、最近のHGにはない客足で場所取りも油断しまくりでしたわ><;
まさか朝一とラストしか釣れないとは思いませんでしたOrz
でもこの日は良く釣っていた人も朝のうちだけだったようで昼にはほとんど帰ってましたね~
貴重なラストのアジ、刺身が最高でした^^v
もう日差しはヤバいですね><;
若くもないので日焼けし過ぎると疲れも倍増ですからねOrz

選挙、やはり地方選挙は盛り上がりに欠けますね~
速報もなかなか出ませんので早々と寝てしまいました(笑)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年04月13日 21:07
>ヨコさん

こんばんは
フグバイバイはしばらく出番なさそうですわ~f^^;
今回のフグはホントに浮いてこなかったですね~@@;
たまに釣っていた人はおそらくタナが深過ぎたと思います
少し離れたエリアで良く釣れていたなんて帰りの船でお聞きしました!!
こちらからはチラチラ様子をうかがっておりましたが、けっこう分からないものですね~
釣れるたびに歓声でも上げてくれたら気付くのですが(笑)
同じように見えて潮の当たり具合とか日によってピンポイントになるんでしょうね~
今後の教訓になりました・・・

今度ばかりはホントに13:30で帰ってもエエかと思いましたわ~^^;
全く釣れずにその便で帰られた方もおられましたし・・・
水軒謎の14時前後、潮に関わらず何か期待させるものがありますわ~@@;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年04月13日 21:17
>奈良のライトカゴ師さん

こんばんは
前日は朝のうち雨のち爆風なので人も少なかったでしょう~^^;
大雨の影響もあったでしょうね!
フグ、居てませんでしたか?@@?
次の日も定番のタナには気配すらありませんでしたね~
特に水温が変わっていないようなので不可解至極ですね^^;

底潮、表層よりは冷たいと思いますよ><;
そろそろ温まってもらわないと魚種が増えなくて困りますわ!
アジのノッコミも終盤だと思いますので、HGを楽しむためにもグレサンバの気配に期待したいですね~
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年04月13日 21:24
久鰤です。 ようやく冬眠から 本格的に目覚めました。 大阪府民には住民投票が出来ないのが残念ですわ~

HGも人によって当たり日 ハズレ日 有るみたいで 難しいですね 釣りの不思議な所で 楽しくもあり歯ぎしりする(^^:

アジの刺身 旨いんだろなぁ~  
Posted by 三本矢 at 2015年04月13日 23:31
どうもです。
もう 「鳥」の写真も慣れてきた感がありますね。 焦っている感じがしない.....
エギング...メバリング...「とりング」 ってな感じで 新しいジャンルを開発してください。
 
Posted by lovecameralovecamera at 2015年04月14日 00:01
お疲れ様でした^^;
厳しい中での執念の2匹目、ご苦労さまでした!
シーズン的なものなのか、バイバイも卒業ですね(@@;
トツカだけに釣りムラは仕方ないですが、そろそろ期待できそうな雰囲気ですが・・・

こちらは竿抜けの爆釣に期待しましたが、やはり今季のコウイカは不調っぽいです(><);
T君のタッチーも単発でしたし。。。

次回はお互い挽回したいですね(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年04月14日 00:28
まいどです~!

「ハトこいこい」・・・それも釣具屋で売ってるんですかぁ~?@@(爆)
そんな事より、ちゃんとアジ釣ってくださいねぇ~!。。(謝)^^;

私は「水潮」を警戒して「あっち」にしましたが・・・
あんまり影響無かったようですねぇ~?
あの「撃沈さん」も釣ってるし。。。(謝)^^;
ここの上と下で微妙に釣果が変わりますよねぇ~。。

次回は「爆」期待してますよ~!^^/
Posted by 肴釣師 at 2015年04月14日 17:55
>三本矢さん

おはようございます
ようやく目覚められましたか?^^
今季も夏場はよろしくです^^;

HGといってもいろんなポジションがあり過ぎて経験不足ですわ><;
まさかこれほど回遊に差が出るとは・・・
この日だけだったかもしれませんが、その辺は次回の釣行時に船頭さんにお聞きしてデータを集めていきます^^;
アジ、刺身なら年中ハズレ無しですよ!

選挙結果は予想通りっぽいですね~
来月の住民投票まで楽しみです^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年04月15日 07:39
>ラブカメさん

おはようございます
この程度では全く動揺しませんよ~^^v
恥ずかしいのは毎度のことですが(笑)
鳥ってもってみるとホントに軽いですね!
こんなんで食べるとこあるんか?って思いました^^;
鳥山撃ちで是非引っ掛けてみてください!
上空に向かってめちゃめちゃ引きますよ~^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年04月15日 07:43
>aoriさん

お疲れ様でした!
もうバイバイ買うなら普通の集魚材買いますわ~f^^;
が、この日はまさかこれほどフグの気配がないとは思いませんでした・・・
アジの回遊もほんのわずかで朝も昼過ぎも外すとショックで大阪まで帰れませんわ><;
そろそろホントに他魚種も交えて食ってきてほしいですね~

コウイカ、残念でしたね!!
これなら朝一だけのトツカに賭けても良かったですね^^;
某釣り具店の釣果情報には近所でえらい爆釣情報がありましたが・・・@@;
Tさん、暗くて全く気付きませんでした!!
お元気そうで何よりです^^;
次回、またも悩みそうですわ~
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年04月15日 07:49
>肴釣師さん

まいどです!
このとき真後ろに2,3羽近寄ってました^^;
暇すぎてパンとか撒いたわけでは無いんですが(笑)
でも「秘策」を思いつきました!
好調な人の真後ろにパンのかけらを撒いて隙をみてマキエに白いヤツを・・・(爆)

水潮、私も恐れてました!
が、前日の紀北情報やライトカゴ師さんの記事でもそのことに触れてませんでしたのでたぶん大丈夫かなと・・・^^;
それより先週までとは人の数が違い過ぎました!!
コーヒー飲んでのんびりしてたらハズレ場所しかないですよ~(泣)
特大サイズは見かけなくなりましたが、最後に1回くらい数釣りしたいですね~
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年04月15日 07:56
おつかれさまでした!
朝一とラスト1時間でしたか(゜_゜>)
途中は、かなり苦しんだようですね^^;
やっぱり高場は少し幸薄めでしょうか・・
もうちょっと他魚種が混ざってきて欲しいものですが・・・
今は難しい時期なんですかね(-.-)
鳥、もう手馴れたものですね
鳩ぐらいではものたりないのでは^^;

中紀もそろそろ盛り上がってきてほしいものですね~
Posted by まつのきまつのき at 2015年04月15日 16:52
>まつのきさん

おはようございます
最後の1匹がなければ・・・><;
朝に2匹だけ終わるのとは帰りの気分が違いますからね!!
この日は流れ的にも日中はさっぱりで、期待した昼前の満潮前後も不発でハトと遊ぶしかなかったですT_T
これは上下ともに同じだったようです・・・
最近は9:00くらいまでが勝負のようですね~
他魚種、チヌも減ってきて待ち遠しいですね!

中紀、難しそうですね~
まだ底潮が冷えたままなのでしょうか・・・
シイラが回る前にもう少し行っときたいですわ~
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年04月16日 07:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丸腰でも・・・
    コメント(20)