2014年02月23日
コウイカ満喫
こんばんは
もう大雪はこりごりですね
関東ほどでなくても大阪南部や和歌山では大混乱だったようですね
その余波がほぼ毎週末に影響するので先週は行けず仕舞いでしたOrz
なので、今週末のお出かけ日和は逃しません!
が、その前に関西第1回目?の大雪後の日曜日のお話から・・・
紀北某所、極寒の夜明け前からスタート
前々日からの雪解け水による水温低下がとても心配
そのせいか夜明け後2時間はアタリなし
潮もやや濁っていたのでこりゃダメかもと言い訳を考えていたらコンッとアタリ

いきなりのナイスサイズ
さらに約30分間隔で、


どれも強引にブチ抜けないヘビーなヤツ揃い
とりあえず1日3杯のノルマは達成
さらに欲張って数を狙うべくネチネチ攻めるとガッと根掛かり
どう煽っても外れず、最後は続行不可能なほどのライン高切れロストでまさかの早退
そして今回、続けて紀北エリアでサイズ狙いを目論んでいたがとっとパークが突然好調との話
さらに何やら面白いイベントもあるそうなので私も参加してみることに
当日、6:30前到着で整理券は45番
釣り日和に加えてイベント有りとのことでコウイカ狙いのエギンガーが多い
開園で適当に陣取っていざ開始~
まずは朝一に桟橋周りに付いているイカの争奪戦
これは早い者勝ちなので短時間で数を稼ぎたいところ
潮はいい感じで緩んでいて気配濃厚




周りも好調な中、あれよあれよという間に突出し、

まさかのダブルノルマ、6杯も揃えることに

ここまでで10:00過ぎ
こりゃ夢の2ケタ見えてきたかも
が、一気に気配が消えたのでポカポカ陽気の下で爆睡


1時間以上寝てから再開
下り潮が速いながらも、朝の好調を思えば良い回遊が有る筈
・・・・・・・・・・・・・・

なんと、10:00過ぎから7時間以上アタリなしでまさかの終了~


・・・・・・・・・・・朝はうまくジアイに乗れましたが、後半は幸薄かったですね~
終盤には朝どうやってアタリを取ったのか忘れそうな状況でした
周りが釣れない中でもわずかながら数を伸ばすスペシャリスト達には到底及びませんわ・・・
ま、とりあえずミニイベントである「1日5杯」達成者に配布される表彰状?

「名人位」ゲットしました
園長さんの粋な計らいに感謝です
相変わらず私のテリトリー内はカゴネタ皆無ですね・・・
低水温に強いコウイカ、まだまだお世話になりますよ~

サンライン(SUNLINE) ソルトウォータースペシャルPEエギHG120m
3シーズンくらい使えば高切れもしますね
強くて信頼性高いラインでした
近々モデルチェンジするそうなのでこちらも良さそうです
もう大雪はこりごりですね

関東ほどでなくても大阪南部や和歌山では大混乱だったようですね

その余波がほぼ毎週末に影響するので先週は行けず仕舞いでしたOrz
なので、今週末のお出かけ日和は逃しません!
が、その前に関西第1回目?の大雪後の日曜日のお話から・・・

紀北某所、極寒の夜明け前からスタート

前々日からの雪解け水による水温低下がとても心配

そのせいか夜明け後2時間はアタリなし

潮もやや濁っていたのでこりゃダメかもと言い訳を考えていたらコンッとアタリ

いきなりのナイスサイズ

さらに約30分間隔で、
どれも強引にブチ抜けないヘビーなヤツ揃い

とりあえず1日3杯のノルマは達成

さらに欲張って数を狙うべくネチネチ攻めるとガッと根掛かり

どう煽っても外れず、最後は続行不可能なほどのライン高切れロストでまさかの早退

そして今回、続けて紀北エリアでサイズ狙いを目論んでいたがとっとパークが突然好調との話

さらに何やら面白いイベントもあるそうなので私も参加してみることに

当日、6:30前到着で整理券は45番
釣り日和に加えてイベント有りとのことでコウイカ狙いのエギンガーが多い

開園で適当に陣取っていざ開始~

まずは朝一に桟橋周りに付いているイカの争奪戦

これは早い者勝ちなので短時間で数を稼ぎたいところ

潮はいい感じで緩んでいて気配濃厚

周りも好調な中、あれよあれよという間に突出し、
まさかのダブルノルマ、6杯も揃えることに


ここまでで10:00過ぎ
こりゃ夢の2ケタ見えてきたかも

が、一気に気配が消えたのでポカポカ陽気の下で爆睡



1時間以上寝てから再開

下り潮が速いながらも、朝の好調を思えば良い回遊が有る筈

・・・・・・・・・・・・・・


なんと、10:00過ぎから7時間以上アタリなしでまさかの終了~



・・・・・・・・・・・朝はうまくジアイに乗れましたが、後半は幸薄かったですね~

終盤には朝どうやってアタリを取ったのか忘れそうな状況でした

周りが釣れない中でもわずかながら数を伸ばすスペシャリスト達には到底及びませんわ・・・

ま、とりあえずミニイベントである「1日5杯」達成者に配布される表彰状?
「名人位」ゲットしました

園長さんの粋な計らいに感謝です

相変わらず私のテリトリー内はカゴネタ皆無ですね・・・

低水温に強いコウイカ、まだまだお世話になりますよ~


サンライン(SUNLINE) ソルトウォータースペシャルPEエギHG120m
3シーズンくらい使えば高切れもしますね

強くて信頼性高いラインでした
近々モデルチェンジするそうなのでこちらも良さそうです

この記事へのコメント
極寒のコウイカ釣行お疲さまです。
2連荘のノルマ達成!流石ですね。
しかも、「名人」の称号と副賞の無料券!
あっぱれです。
とっとのサービスは良いですね。
頑張ったら何とかなりそうなところがいいですね。
公園は喝ですね。
この週末寒波で完璧に冬眠です。
良い情報があればヨロシクです。
2連荘のノルマ達成!流石ですね。
しかも、「名人」の称号と副賞の無料券!
あっぱれです。
とっとのサービスは良いですね。
頑張ったら何とかなりそうなところがいいですね。
公園は喝ですね。
この週末寒波で完璧に冬眠です。
良い情報があればヨロシクです。
Posted by 釣吉レスラー at 2014年02月23日 21:55
コウイカ釣行、お疲れさまでした。
迷人から名人に昇格ですか!
おめでとうございます!!
しかし、午後からは機嫌かったのでしょうか?
一回もアタリが無いのは辛いでしょうが、朝一に数揃えられて良かったですネ!
次回は二桁、頑張って揃えて下さい!
そうなると、名人から神への昇格になるのかな?(^汗^;ヾ
迷人から名人に昇格ですか!
おめでとうございます!!
しかし、午後からは機嫌かったのでしょうか?
一回もアタリが無いのは辛いでしょうが、朝一に数揃えられて良かったですネ!
次回は二桁、頑張って揃えて下さい!
そうなると、名人から神への昇格になるのかな?(^汗^;ヾ
Posted by ヨコちゃん at 2014年02月23日 22:09
>釣吉レスラーさん
こんばんは
とっとの園長さんは某公園とは天地の差があるほど釣り人思いですよ~
単発の企画でアツくさせてくれます^^
たま~にしか行かないのにうまく連発できたのはラッキーでした!!
サビキ客も減ってますので、探る釣り座が多いのも魅力です
今季は中紀も低水温に喘いでますからね~Orz
まだしばらくカゴは厳しいかと・・・
コウイカならすぐにご案内しますよ~^^;
こんばんは
とっとの園長さんは某公園とは天地の差があるほど釣り人思いですよ~
単発の企画でアツくさせてくれます^^
たま~にしか行かないのにうまく連発できたのはラッキーでした!!
サビキ客も減ってますので、探る釣り座が多いのも魅力です
今季は中紀も低水温に喘いでますからね~Orz
まだしばらくカゴは厳しいかと・・・
コウイカならすぐにご案内しますよ~^^;
Posted by カゴ迷人
at 2014年02月24日 23:43

>ヨコさん
こんばんは
有難うございます^^
昨シーズンのメバル企画「名人位」とは価値が段違いに低いですわ~f^^;
朝のジアイでたまたま居てるところにエギを落としただけでしょう
「神」と呼ばれる前にカゴネタ欲しいです(笑)
最近もイカの数は出てますが、とっとのコウイカはやや小ぶりが多いんですよ~
やはり紀北でサイズ狙いがいいかもです!
この釣りも肩には優しいですよ!
でも超スローな釣りなので寒いと肩が凝りまくりなのが難です><;
こんばんは
有難うございます^^
昨シーズンのメバル企画「名人位」とは価値が段違いに低いですわ~f^^;
朝のジアイでたまたま居てるところにエギを落としただけでしょう
「神」と呼ばれる前にカゴネタ欲しいです(笑)
最近もイカの数は出てますが、とっとのコウイカはやや小ぶりが多いんですよ~
やはり紀北でサイズ狙いがいいかもです!
この釣りも肩には優しいですよ!
でも超スローな釣りなので寒いと肩が凝りまくりなのが難です><;
Posted by カゴ迷人
at 2014年02月24日 23:49

お疲れ様でした^^;
コウイカエギング、好調ですね(@@;
ナイスサイズのノルマ達成に続き、とっとでは、数釣りですか・・・
羨ましい限りですね(><);
ナイスサイズのコウイカは、新規開拓でもしましたか?
こちらは、南紀で撃沈こを喰らい意気消沈してるとこです・・・
また、コウイカのモチモチ食感が恋しくなってきましたわ(^0^)/
コウイカエギング、好調ですね(@@;
ナイスサイズのノルマ達成に続き、とっとでは、数釣りですか・・・
羨ましい限りですね(><);
ナイスサイズのコウイカは、新規開拓でもしましたか?
こちらは、南紀で撃沈こを喰らい意気消沈してるとこです・・・
また、コウイカのモチモチ食感が恋しくなってきましたわ(^0^)/
Posted by aori
at 2014年02月25日 12:28

まいどです~!
こんだけ釣れたらオモロすぎですねぇ~!@@;
ブチ抜けないほどの「紀北サイズ」!・・・食べてみたいですわ~^^;
私も日曜日、これにしといたら良かったなぁ~。。^^;
・・・そう簡単には釣れませんよねぇ~!?
もうしばらく、厳しい日が続きそうです。。
こんだけ釣れたらオモロすぎですねぇ~!@@;
ブチ抜けないほどの「紀北サイズ」!・・・食べてみたいですわ~^^;
私も日曜日、これにしといたら良かったなぁ~。。^^;
・・・そう簡単には釣れませんよねぇ~!?
もうしばらく、厳しい日が続きそうです。。
Posted by 肴釣師 at 2014年02月25日 20:20
>aoriさん
こんにちは
この釣りは○ボで帰るとショックですからね~^^;
最初の1杯目釣るまで必死です(笑)
紀北ポイントはかなりベタな場所ですよ~
朝マズメにノルマ達成できれば少し冒険したいですが・・・
先週末もちょうど水温下がってましたね~Orz
でも丸一日コウイカでは満足できなくなってるでしょ~f^^;
懲りずに南下しときましょう^^/
こんにちは
この釣りは○ボで帰るとショックですからね~^^;
最初の1杯目釣るまで必死です(笑)
紀北ポイントはかなりベタな場所ですよ~
朝マズメにノルマ達成できれば少し冒険したいですが・・・
先週末もちょうど水温下がってましたね~Orz
でも丸一日コウイカでは満足できなくなってるでしょ~f^^;
懲りずに南下しときましょう^^/
Posted by カゴ迷人 at 2014年02月26日 12:31
>肴釣師さん
まいどです!
昼前から急に釣れなくなって退屈でしたが、タダ券のおかげで気分よく帰ることができました^^;
コウイカはサイズの割に重いのもありますが、強引にブチ抜いた後には惨事が待ってます・・・
周りに迷惑を掛けないためにもタモ入れが安全ですわ!
今が最盛期ですよ!!
秋のハゲ釣りのように冬の特別釣行は如何ですか?
PEさえ使えば、粘れば誰でも釣れる状況です!
ロッド1本で一日勝負する覚悟ありならご連絡くださいね~^^/
まいどです!
昼前から急に釣れなくなって退屈でしたが、タダ券のおかげで気分よく帰ることができました^^;
コウイカはサイズの割に重いのもありますが、強引にブチ抜いた後には惨事が待ってます・・・
周りに迷惑を掛けないためにもタモ入れが安全ですわ!
今が最盛期ですよ!!
秋のハゲ釣りのように冬の特別釣行は如何ですか?
PEさえ使えば、粘れば誰でも釣れる状況です!
ロッド1本で一日勝負する覚悟ありならご連絡くださいね~^^/
Posted by カゴ迷人 at 2014年02月26日 12:39
こんにちはー。
おぉ、快調に釣っておられるじゃないですかー(^^
その反面の7時間アタリ無しとか。。。海の中はいったいどうなっているのかと思いますね(^^
その6匹は絞めてませんよね?釣れたら網にでも入れておくのでしょうか。
これからもっと釣れてくるかもですね!とっとパークは川のような流れだったイメージで足が向きませんわ(^^
おぉ、快調に釣っておられるじゃないですかー(^^
その反面の7時間アタリ無しとか。。。海の中はいったいどうなっているのかと思いますね(^^
その6匹は絞めてませんよね?釣れたら網にでも入れておくのでしょうか。
これからもっと釣れてくるかもですね!とっとパークは川のような流れだったイメージで足が向きませんわ(^^
Posted by コットンフィール at 2014年02月27日 21:49
>コットンフィールさん
おはようございます
朝の好調からは想像を絶するほど後半は幸薄でしたわ~orz
でも超単発ながらも釣れてましたのでまだまだ修行が足りませんね(^_^;)
コウイカは活きアジ用のスカリに入れて暇~なタイミングで〆てます
原型を留めないほどの分解作業で帰ってからの手間を省きます(^_^)
アオリよりも頑丈なのでけっこうスカリでキープ出来ますよ~(^o^)
ここの激流は何も出来ないくらいですからね~(-_-;)
そのタイミングの雑用を考えて色々用意してます
最近はコウイカ狙いの方が多く、とっかえひっかえ探る場所があるので良いですよ!
強風などの悪条件に強いのも魅力ですね(^_^;)
おはようございます
朝の好調からは想像を絶するほど後半は幸薄でしたわ~orz
でも超単発ながらも釣れてましたのでまだまだ修行が足りませんね(^_^;)
コウイカは活きアジ用のスカリに入れて暇~なタイミングで〆てます
原型を留めないほどの分解作業で帰ってからの手間を省きます(^_^)
アオリよりも頑丈なのでけっこうスカリでキープ出来ますよ~(^o^)
ここの激流は何も出来ないくらいですからね~(-_-;)
そのタイミングの雑用を考えて色々用意してます
最近はコウイカ狙いの方が多く、とっかえひっかえ探る場所があるので良いですよ!
強風などの悪条件に強いのも魅力ですね(^_^;)
Posted by カゴ迷人
at 2014年02月28日 08:59
