ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2013年02月13日

雲泥の差

雲泥の差









おはようございます
寒い連休の最終日、そこそこの風が吹きそうなので(金欠なので汗)磯は敬遠しておきましたぴよこ_風邪をひく
なので、今回もとっとパークの立ちっぱなし探り釣りに行ってきましたダッシュ


















5:00、到着~

この日は子供限定ミニイベントがあるとのことだが、整理券は一昨日と変わらず33番ニコッ

整理券さえ貰ったら長期戦に備えて開園ギリギリまでしっかりと仮眠・・・ZZZ…ZZZ…ZZZ…



7:00、開園で前回とほぼ同じ釣り座を確保キラキラ

朝一は予想通りの下りの激流タラ~

が、これも想定内パンチ

ロストしやすいサバ皮よりもウイリーサビキでたっぷりアミエビを投入して浮かせてみる

アミエビも調子に乗って2ブロックも仕入れてみたドキッ

速い潮を活かしてバンバン浅いタナに打ち込んでみるが・・・








































反応なしZZZ…

そのうち激流が弱まってなんでもやりやすい程度の流れにアップ

周りではサバ皮ばかりなので、私はウイリーを続行!

底まで落として小アジを狙いつつ、まぐれのウマヅラに期待ドキッ










































・・・・・・・・・・タラ~






























ウマヅラどころかフグすらつついてこないOrz

周りのサバ皮もいいとこなしウワーン

潮も波気もいいのに何も釣れない原因が全くわからない男の子エーン

適当に休んだり散歩したりしながら来るかどうかわからない「ジアイ」を待つ・・・



































11:00過ぎ、あちこち探り歩いてふと自分の釣り座方面に目をやると何やら賑やかな・・・@@;

慌てて戻ってみると、「名人」達がメバルに小アジといきなり食い始めたらしいキラキラ

私も並んで探ってみるが、アタリなしZZZ…

隣でポンポン釣られていくのを流し眼で見つつ竿先に集中していると、ようやくヒット!

が、これは小アジ・・・

「名人」達はさらにヒートアップしてほぼ入れ食い状態@@;

なのに私のサバ皮には無反応過ぎ爆弾




































電球







































釣れないので、ちょっとサバ皮サビキに手を加えてみる・・・

するとその1投目、






































ゴゴンッゴゴゴゴゴンッ




























これはメバルの引き!

慎重に上げてまずは1匹チョキ




































ゴゴゴゴゴゴンッ ゴンッ @@;




























追い食いさせつつゆっくり浮かせるとダブルでゲット~クラッカー



































ガンッギュイ~ンッゴンゴンゴンッ ハート



























入れたらすぐに食らいつく!

追い食いさせ過ぎて重すぎ爆弾

慎重に浮かせると、なんとトリプルビックリ

しっかり巻きとって、










































とりゃ~~~!














































ポチャポチャ~~ン ブロークンハートブロークンハート



























まさかの2匹落ち男の子エーン男の子エーン

すると急にアタリが遠ざかり、しばらくアタリが続いているのは限られた「名人」達だけ・・・

挙句の果てには置き竿でも食わせているほど爆弾

なんとか食い気を呼び込もうと粘ったが、12:00過ぎ、潮止まりでジアイ終了~Orz



























・・・・・わずか30分ほどのジアイ

皆が口をそろえて言うには、「これほどのはめったにないわ~」ガーン

あまりの釣果の差に呆然としていると、潮が変わって上り出す

しばらくそのままで続けるが、またも生命反応ない海へダウン

次第に流れも強くなってきたので、逆サイドの空き釣り座に引っ越しダッシュ汗

まずは大量に余ったアミエビをバンバン消費してみる

すると、いつの間にか傍には「名人」達が・・・@@;

そして、








































ココココンッココンッ!? @@;



































「名人」の竿先が(汗)











ここからが、本日2度目の「ジアイ」に突入汗

すぐさまウイリーからサバ皮にチェンジ!

同じように当て潮を探っていくが、横の爆釣劇を見てただただ首を傾げるしかできず男の子エーン

このジアイは少し長めで50分ほど

が、1度目のジアイほど甘くはなく、限られた「名人」のみ釣果を出して終了~ブロークンハート













































・・・・・・・・・ガーン








































その後も続けるが、15:00過ぎから潮も緩んで波気も少なくなってきたダウン

というより、自分の仕掛けに持ってしまった不信感に最後まで粘る気力を奪われるタラ~

ちょっと早いが16:00過ぎ、


































ギブアップ ブロークンハートブロークンハートブロークンハート













ゆっくり魚の処理に取り掛かる

メバルにも神経〆を試してみると、これも失敗なく完璧チョキ

こうすると手傷を負うことなくウロコや内臓が取れる男の子ニコニコ

胃袋からはチリメンジャコのようなベイトフィッシュしか入ってないのでアミエビでは・・・

で、本日の釣果は、































雲泥の差

21・21・25・28・29 cmの計5匹 他、小アジ1、ウミタナゴ数匹(リリース)
















HPではよく釣れてそうなイメージを持ってしまう「とっとパークマジック」
今日の全体結果ではホントに誰でも釣れてしまいそうに思えますね~
が、現実はめちゃめちゃ厳しいですぴよこ2
「名人」の領域は次元が違うといってもいいでしょう・・・
ここのメバル釣りはサイズもさることながら「数」がモノを言いますので、「名人」と私とでは雲泥の差となります男の子エーン
この日で「名人位」獲得イベントは定員ののべ20名となり、終了してしまいましたOrz

・・・何が違うかと言いますと、エサなしのサビキ仕掛けなので、つまり「ルアー」とも言えます!
わずかなジアイで連発させるにはパターンにハマらねばなりません
「名人」達の仕掛けは・・・
後日、オリジナルのサバ皮仕掛けでリベンジを誓いますパンチ
またカゴ釣りが遠のきそうですわテヘッ汗




同じカテゴリー(その他の釣り)の記事画像
砂モノ戦記
2度の延期を経て
夜も暑いがアツい!
令和も夜釣りよありがとう^^
釣りネタは、拘りなければあるにはある^^
腰は落ち着かぬ(汗)
同じカテゴリー(その他の釣り)の記事
 砂モノ戦記 (2020-08-25 19:34)
 2度の延期を経て (2019-11-17 09:21)
 夜も暑いがアツい! (2019-08-12 09:11)
 令和も夜釣りよありがとう^^ (2019-07-25 11:24)
 釣りネタは、拘りなければあるにはある^^ (2019-01-18 20:49)
 腰は落ち着かぬ(汗) (2019-01-11 20:47)

この記事へのコメント
こんばんは~!
月曜最終日も「とっと」だったんですね~!
ほんと何気に油代も上がってますんでこの辺で遊べたら負担が少なくて良いですが、やっぱりここのメバルは一瞬の時合いを集中しないとダメなんですね~(@_@;)
僕もたった2回ほどですがやったことありますがとっとで1匹も釣れたことありませんわ~Orz

エサ無しで釣ってたりして、当時はなめてました(反省)

でも、デカメバル!この釣果でも凄いと思いますが、名人さんはもっと凄かったようですね^^;

次回、自作改良で期待してますね~(^^)/
磯カゴ遠征もまたご一緒できれば・・・
Posted by だいちゃん at 2013年02月13日 20:30
お疲れ様でした^^;
しかし、ここのメバルは年々、難しくなってませんか(@@;
とか言って、行ったことありませんが、
思ったより奥が深そうですね・・・
ところで、常連さんのサバ皮、ガルプ汁に漬け込んでませんか(爆)

今冬のリベンジ戦、期待してますよ(^0^)/
Posted by aori at 2013年02月13日 21:22
>だいちゃんさん

おはようございます
この距離ホントに楽ですね^^
しかし、いったいどこまでガス代上がるんでしょうか・・・@@;

以前から難易度は高いながらも「爆」るタイミングにはいくつかの条件は必要みたいですね~
そのわずかなタイミングに食わせるにはやっぱり一から仕掛けを見直さなくてはいけませんね^^;
帰り間際にサイズ測って意外にデカくて驚きでした!
タイミングと仕掛けが合えばこんなのが連発で食ってくるんですよ~^^

カゴ・・・、ウキスポンも見たいんですがね~^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年02月14日 07:57
>aoriさん

おはようございます
難易度も上がってますし、いろんな攻め方が増えてもきてます
でもサバ皮が数よりサイズ向きだったのは変わってないようです^^
できれば半夜でやりたいですが、あと半月待たねばなりません><;

なるほど!@@
そういえばメバルカブラ用のリキッドが余ってましたので持っていきます^^;
常連さんのサバ皮、非常にシンプルで特徴はなさそうでした・・・
とりあえず、できうる限り近づけた仕掛けを製作中ですので週末が楽しみです!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年02月14日 08:03
おはようございいます。
とっとも難しそうですね。
是非、『名人位』目指し頑張って下さい。
それと、とっとのホームページでカゴ迷人さんを写真でチェックさせて頂きました。
ダイワキャップですよねぇ。
Posted by 釣吉レスラー at 2013年02月15日 09:14
まいどです~!

しかし、ここは極寒だろうが貧果だろうが、良ぉ~流行ってますねぇ~@@;

今はサビキがメインみたいですが?
私が行った開園当初は、シラサを流して尺を連発させましたけどね~^^;
・・・その頃とは状況が変わってるんでしょうか。。?

しかし、28、29はお見事ですね~!@@;
良ぉ~引いたでしょ~!?
次回は「名人位」期待してますよ~!^^/
Posted by 肴釣師 at 2013年02月15日 18:17
>釣吉レスラーさん

こんばんは
残念ながら「名人位」イベントは終わってしまいましたorz
この日で一気に6人達成でしたからね~(^_^;)
が、イベントが終わっても2桁の壁は突破したいです!
あとは釣行日にどれだけメバルのスイッチが入るかですが…

そうです!
素顔を隠した「D」の帽子です(^_^;)
公園で見かけたら声かけてくださいね~(^^)/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年02月15日 19:01
>肴釣師さん

まいどです!
シラサ、食いそうで食わないんですよ~(@_@;)
おっそろしくスレたメバルですわ~orz
でも状況次第であれほど釣れるなんて、桟橋についてるメバルの数もサイズも桁違いです!
次回こそ「名人位」に届く釣果といきたいですね~
自作サビキがどれほど通用するか楽しみです(^_^;)
運良く「爆」ったら貰ってくださいね~(^^)/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年02月15日 19:10
初めまして。いつも勝手に楽しく読ませていただいてます。
釣りの超初心者で今年から和歌山北港で始めた者です。
もしよければご質問なんですが、カゴのコマセ及び付け餌?はどのような物を使っておられるのですか?
私は、コマセ、付け餌とも公園で売っているオキアミでした。よろしければご教授ください。
Posted by かご初心者 at 2013年02月16日 09:19
>かご初心者さん

こんばんは、初めまして^^
ご訪問有難うございます<m(__)m>
いきなりカゴ釣りから初められましたか~@@;
難しそうなタックルでも慣れれば簡単でズボラ、でも奥は深いジャンルですので頑張ってください^^;

公園でオキアミ使用は厳しいかもです・・・
マキエ、サシエともにアミエビをお薦めします!
カチカチに凍ったブロックを購入し、100円程度で売られているアミエビ用解かし網で海の中で解凍してください
そうすると針に刺しやすい状態になりやすいです^^
サシエが小さくなりますので、針もグレ針や伊勢尼の3号程度を使ってください細かい作業になりますが、これで釣れればサシエを別に買わなくていいので安上がりです^^;
あとはどこで大きめの粒のアミエビブロックを求めるかですが、公園売店のブロックは安めで粒も安定しているように思います
私はR26沿いの「つ○師」で「粗目」を購入しています^^
近頃の公園は厳しいですが頑張ってください!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年02月16日 22:03
かご迷人様》
早速のご返信ありがとうございます。
実践していきたいと思います。
これからも、ライブ感のあるブログ!勝手に楽しみにしております。ありがとうございました。
Posted by かご初心者 at 2013年02月17日 03:02
>かご初心者さん

こんにちは
期待は禁物ですよf^^;
釣れなかったら更新意欲がなく、釣れた時しか更新しないわがままブログですので・・・
また釣果教えてくださいね~^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年02月17日 14:25
カゴさん
お久しぶりです
当日いらっしゃったんですね
気づかずにすいません
強者名人のそばでやられたようですが、特に変わった仕掛けではないですよ
久しぶりの高活性に良く釣れましたね
先端方面は名人にお任せしてオイラは階段下でいましたよ

週末潮もよくなるので狙い目かな
今度顔見たら気軽に声掛けてくださいね
少しはためになるお話しできるかと
Posted by Chariepapa at 2013年02月18日 09:25
>Chariepapaさん

お久しぶりです^^
実は、私は朝から階段下にてご夫妻の姿を見ておりました^^;
昼前からの爆釣劇、凄かったですね~@@;
これがサバ皮の魅力なのでしょうが、仕掛け次第で釣果の差が・・・
さらにサイドチェンジ後のジアイでは、私はChariepapaさんの至近距離に居てました(笑)
この本文中の「名人」にはChariepapaさんご夫妻も当然ながら含ませていただいております^^;

次にお見かけすれば声をかけさせていただきます!
今週末はいい潮回りですね^^
日曜日・・・、たぶん行けると思います
でもイカが美味しかったのでまたメバルそっちのけかもしれませんが・・・^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年02月19日 07:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雲泥の差
    コメント(14)