ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2013年02月17日

「名人」の動き次第^^;

こんばんは
前回の雪辱を晴らすべく、またもとっとパーク攻略作戦実行ですムカッ
数日かけて6セット(1セット製作に約20分汗)のサバ皮仕掛けを試作しましたパンチ
土曜日は雨後の濁りと北の強風で波気も有りそうなので、期待しての出撃ですダッシュハート

























今回は遅起きしたので6:00過ぎに到着~

整理券はあまり変わらず41番タラ~

前回の「」以来特に情報なく、相変わらず人気なしテヘッ

開園で大阪側にお気に入り釣り座を確保、さっそく試作仕掛けをつけて開始~パンチ













朝一、潮は程よく濁り波気も風も十分

肝心の流れは・・・弱い上り潮ダウン

数投してみるが、激スレメバルが食ってくるには流れが足りなさすぎる・・・

仕掛けを落としてただ巻いてくる探り釣りだけではモチベーションが保ち辛いガーン

幸い近くには前回爆釣した「名人」の姿も有りキラキラ



























・・・・・・・電球



































この人たちが釣れるまでは他の釣りをすべし テヘッ

朝一からはコウイカ部門の「名人」がコンスタントに釣果を伸ばされているアップ

メバルの気配は「名人」にお任せし、コウイカの「名人」に魅了されて私も参戦!















潮は緩いので先端部でも軽めの追加シンカーでボトムが取れるニコッ

あとはどんな感じで釣るんかな~と「名人」を横目で凝視@@;

同じようにやってもさすがに「名人」はコンスタントに釣りあげるビックリ




























・・・・・う~む、わからん・・・ガーン

ボトムさえ取っていれば抱いてきそうなんだが・・・タラ~

たまに掛かるのは底に落ちている根掛かり仕掛けやサビキカゴばかりウワーン

ボトムの清掃係状態が続くので、一先ずサバ皮サビキに持ち替える

少し離れた釣り座では良型サヨリが好調!

サバ皮に食って来ないことはないがアミエビ使用が有利タラ~

今回はウイリーを使うことはないだろうと買ってこなかったのが裏目に・・・男の子エーン

























のんびり周りを眺めつつ朝飯を食ってからコウイカ再開

朝一のコウイカラッシュは終わったがまだ釣れるはずタラ~

アピール力を高めるためにエギを3から3.5号にチェンジ!

さらにシャクリとアタリ待ちの動作をちょっと変えてみる・・・













































ムンズッ グー





















明らかにエギに何かが覆い被さってきたような感触!@@!

しっかりアワセて浮かせると、

































「名人」の動き次第^^;

やっとゲット~ぴよこ3

これでなんとなく「とっとコウイカ」の攻め方が見えてきたアップ

あとは根気よくボトムを打っていく・・・

その間もメバル「名人」の動きには注目@@;

でもこの流れではメバルは無理っぽいかな・・・・・ムンズッ! ビックリ





































「名人」の動き次第^^;

2ハイ目チョキ

コイツには軽くスミ攻撃を食らってしまったムカッ








































その後も周りを見つつ桟橋をあちこち釣り歩く・・・

たまに~ムンズと被さってきたり、グイッと引っ張られたりして根気よく追加していくぴよこ3

昼を過ぎても釣れそうなのはコウイカだけでメバルが釣れそうな気配はなさそうダウン

よく見れば、メバル「名人」達もエギをぶら下げて桟橋をウロウロテヘッ

こうなりゃコウイカで最後までやるしかない!

が、桟橋上は

































「名人」の動き次第^^;

静止画では分かりにくいが、横殴りの吹雪雪

コウイカエギング、メバルサビキともにスローな釣りなので手足先はキンキンに凍えるウワーン

時折手を温めつつ辛抱強く続けて17:30、終了~

しっかりスミを洗い落して、


































「名人」の動き次第^^;

コウイカ 計6ハイ男の子ニコニコ














サバ皮メバルに燃えて作った仕掛け、今回は出番なしでした・・・Orz
サヨリや小アジにも仕掛けの出来栄えが試せることができましたが、コウイカが美味しそうでしたので・・・テヘッ
最近は妙に好調なコウイカ、昼からでも沖から群れが入ってくるようでまとまったジアイで釣れることも多いようです
次回こそ、自作サビキの効果を試したいですね~男の子ニコニコ




同じカテゴリー(エギング)の記事画像
コウイカ通信2020 号外?
コウイカ通信2019 vol.2
コウイカ通信2019 vol.1
今こそやるべきこと①
コウイカ通信2018 廃刊の危機!
釣り初め2018年 からの軌跡
同じカテゴリー(エギング)の記事
 コウイカ通信2020 号外? (2020-04-06 22:07)
 コウイカ通信2019 vol.2 (2019-03-10 18:17)
 コウイカ通信2019 vol.1 (2019-02-03 19:32)
 今こそやるべきこと① (2018-10-18 21:48)
 コウイカ通信2018 廃刊の危機! (2018-02-21 11:56)
 釣り初め2018年 からの軌跡 (2018-01-17 20:46)

この記事へのコメント
こんばんは
とっとお疲れさまでした。
サバ皮自作サビキの出撃出番がなく残念でしたね。
次回の出撃に期待しています。
コウイカ美味しそうですねぇ。
色んな釣り方を知っていると獲物の種類が増え羨ましいです。
Posted by 釣吉レスラー at 2013年02月17日 19:02
>釣吉レスラーさん

おはようございます
潮回り見て予想はしてましたがこれほど緩いとは・・・Orz
メバルにやる気は全くなさそうでしたね・・・
潮が緩い分水面付近を泳ぐ小さいベイトは多数確認できました!
やっぱり半夜ができる来月が面白そうですね^^;

エギングタックル、オススメですよ!
固めのエギロッドにPE0.8号の組み合わせはアオリはもちろん、ワインドタチウオ、ライトショアジギングなど使い道豊富です^^
秋の公園でも潮が緩んだ時に足元の底でシャクっていればけっこう簡単にイカが釣れますよ^^v
ロッドケースに入りやすい2ピースなので1セット如何ですか?^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年02月18日 07:50
こんにちは!
とっと、お疲れ様でした~!

昨日、ちょっと早いみなべの帰り道に携帯でチェックするとUPされてましたので、その後もだいぶと追加されたみたいですね~(^^)/
コウイカ「名人位」ですね~(@_@;)
メバル用の改良仕掛けは次回、潮の良い日に使用ですね!
良い結果が出るのを楽しみにしてますね~!
家からはイカの要望が強くて近いうちに一回トライしてみようと思ってます。
機会が合いそうなら一回レクチャーおねがいできませんか~(^^)/
来週も頑張ってくださ~い!
Posted by だいちゃん at 2013年02月18日 16:33
とっと釣行、お疲れさまでした。
せっかくメバルさんの為に仕掛けを作ったのに、威力発揮はお預けになりましたネ。
まあ、これは次回のお楽しみとゆうことで。
でっ、今とっとで流行のコウイカさんは、まずまずの釣れっぷりですネ。
コウイカさんはまだ釣ったことないですが、引きの具合はいかがですか?
私も機会があったら、レクチャーを受けたいです~!(^汗^;/
Posted by ヨコちゃん at 2013年02月18日 18:37
とっとパーク釣行お疲れ様でした
妻にイカは釣ってこないの?と聞かれます。イカはどのイカでもおいしいと思いますが、アオリイカが美味しいのですか?釣り味はどうですか?よくひくんでしょうか。
私は17日、懲りもせず、北港に出向き、1番でグレ3匹(1匹27センチ、コッパ2匹リリース)でした。厳しかったです。
色々教えてくれた隣の常連のおいやんも、15時私が帰る時間、ボーズでした。他にまわりで肴を見たのは2匹のみでした。来週は考えます。
Posted by カゴ釣り大好き at 2013年02月18日 23:10
お疲れ様でした^^;
まさかの展開になりましたね~!
この時期での数釣りは、お見事です!
かなり潮の流れが速いとっとですが、今回は終日、緩かったのですか?

あまり固執せずに、状況に応じて切り替えるのも必要ですね・・・
僕なら、撃沈こパターンですわ^^;
次回は、デカメバルのラッシュ期待してます(^0^)/
Posted by aori at 2013年02月19日 07:10
>だいちゃんさん

おはようございます
「名人位」なんてとんでもないですよ~f^^;
終日コウイカ狙っていればこれくらいは誰でも釣れそうですので^^;
やっぱり私はアオリよりコウイカの刺身が好きですわ~^^

魚と違って外れなしの味なのでお土産にぴったりですよ^^
釣果情報次第ですが、どうやら潮回りが小さい時が数が出るようなので、その前に連絡ください!
ただし、釣り味はほぼ0なので一日ご家族のための「漁」だと思って過ごしてください^^;
ロッド、リール、PEラインさえあれば、後はこちらで用意しますよ~
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年02月19日 07:59
>ヨコさん

おはようございます
メバル、最近もめったにいいジアイ来てないようですね・・・
やっぱり大潮の激流がチャンスかもです・・・

コウイカ、引きません!
アオリイカの釣り味とは天地の差があります^^;
特にとっとではバーチカルな釣りになりますので、巻いてきてもゴミのような重さでたまに動く感触がある程度です
釣って楽しむより食べるために捕る獲物です^^
レクチャー、ぜひ週末の休日に^^;
再来週なら・・・
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年02月19日 08:05
>カゴ釣り大好きさん

北港お疲れ様でした!
この時期に1人でグレ3匹は竿頭じゃないでしょうか@@;
エサ取りも少なそうでタナ決めが難しそうです!
来週、近場では選択肢が少ないですからね~^^:

アオリイカのジェット噴射はよく引きますが、コウイカの噴射はほぼ0です^^;
この釣り味0なところがコウイカが人気薄な所以でしょう・・・
でも個人的にはアオリよりコウイカの身の方が甘みが強くて好きですね^^
あえて狙いに行くことは少ないので、釣れている間にもう1回集中的にやってみたいです
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年02月19日 08:16
>aoriさん

おはようございます
メバルに執着しなくて正解でした(^^)/
このとっと、1日潮が動かない時もあるんですよ~(^_^;)
逆に1日中激流が続くのは少ないかもです
いろんな状況に応じたジャンルが必要なのもとっとで楽しむコツでしょう(^^)
ちゃんと家出る直前にイカタックル用意して助かりました(^_^;)

メバル、相変わらず厳しいようです(><)
あれほどの「爆」が滅多にないと思い知る毎日です…
次回、「爆」とはいかなくても試作品でプチジアイを捉えたいですね~(^^)/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年02月19日 08:41
まいどです~!

この日は残念な潮だったみたいですね~?
メバルも潮次第ですもんねぇ。。。
ですが、そのコウイカはウラヤマシイですよ~@@;
イカなら冷凍が効くし、どんな料理でも美味しく頂けるので、飽きませんよね~!
毎週グレが続くと・・・orz

次回はメバルラッシュに期待ですね~!^^/
Posted by 肴釣師 at 2013年02月19日 19:12
どうも!どうも! 冬眠中の三本矢です。
甲イカ専用のエギって有るでしょ? 1ツ所有していますが、
普通のエギと釣果の差が気になるので
試してみるってのは?どうでしょう(笑)

今のトット 空いてそうなので甲イカ一本狙いで冬眠から目覚めたいが 起きれるかな{[(-ω・)]}zzzzZZZZ
Posted by 三本矢 at 2013年02月19日 21:38
>肴釣師さん

まいどです!
潮にサバ皮をなびかせてメバルを誘うって感じではなかったですね~^^;
こういう時はのべ竿を使ったシラサのウキ釣りが良かったかもです!
でもやっぱりサバ皮での連発が楽しみですからね~

コウイカ、刺身は甘く、ゲソ塩焼きはバカ美味でした^^/
半分はおすそわけでしたが、3ハイでも十分なオカズになりました!
でもさすがに毎週は・・・
たまには脂ののった旬の魚も欲しいところです^^;
週末、楽しみですね~
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年02月20日 07:52
>三本矢さん

おはようございます
冬眠長いですね^^;
今季は紀東には行かれないんでしょうか・・・

コウイカ用のエギ、エギコーナーにひっそりと置いてますよね^^;
でもどうみてもボトムを取りやすいだけで特に特徴は・・・
最近のとっと、ガラガラですよ!
コウイカ狙いなら内向きメインなので混んでようが関係なしです
昼からでも十分釣れますので、眠気覚ましに如何でしょうか?^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年02月20日 07:58
おはようございます!

とっともメバルが厳しいと、お客の入りも少なくなるんですねぇ。

自作仕掛けの出番は無かったものの、
コウイカ6パイは大漁ですね!
お造りがウマそうですね!!!

そー言えばウチのヒトラーが以前テレビで見たそうなんですが、「グレはもういいから、イカをお願い。」とサクッと言われました・・・。そうグレも釣ったつもりもないんですがね・・・。

メバルの名人位・デカグレ・イカとカゴさんも大忙しですが、次回も頑張って下さいネ!!!
Posted by じろう at 2013年02月20日 08:02
>じろうさん

おはようございます
人気ないですわ~(^_^;)
メバルのスイッチはいつ入るか分かりませんからね~
コウイカと最近好調のサヨリだけでは集客力に難アリでしょう(*_*)

コウイカに限らず、どこもイカのリクエストが多いみたいですね(^_^;)
いつまでも冷凍できて色んなレシピに使えるのが魅力でしょう(^^)
とっとのコウイカは特別ですが、秋のアオリイカならカゴ釣りの合間に如何でしょうか?(^^)/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年02月21日 08:35
こんにちはー。

おぉ、コウイカお見事ですねー。
羨ましいです。公園はずっと釣れているようですね。毎年??

足元コンコンでしょうか。
私も春コウイカ本格始動せねば!(^^

6匹は刺身&冷凍ですか?
今季はコウイカレシピを増やしたいなー。
Posted by コットンフィール at 2013年02月24日 18:42
>コットンフィールさん

こんにちは
コウイカよく釣れてますよ~(^^)/
紀北でも例年より水温高いのでイケそうです!
が、とっとではかなりムラがあるようです…
毎年は釣れてなかったと思います
6杯のうち、外向きは1つだけで残りは内向きコンコンです(^^)
ダイレクトにアタリが分かって面白いです!

3杯はお裾分けしましたので残りを刺身・冷凍・塩焼きなどです
やっぱりコウイカは甘味が多くて美味しいです(^^)v
とっとでもノッコミ狙えそうなのでまた釣りたいです!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年02月25日 11:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「名人」の動き次第^^;
    コメント(18)