ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年12月26日

2018年 納釣



こんばんは



今年の釣行最終日は冬らしからぬ好天に恵まれました男の子ニコニコ



しかし、これといった情報はありませんタラ~



ならば、釣り日和ならではの試みに挑戦すべく中紀小浦一文字に納釣を託しましたグー
























1番船に乗り込んで出発を待っていると、 飛脚カゴ竿4号さんも乗り込んでこられたのでコラボ決定ニコニコ



10名ほどを乗せていざ沖一へ船



























広々と沖向きに並び、いざ紀伊水道へフルキャストパンチ



今回はスピニングで?




























今更そんなわけないでしょう~力こぶ



両軸ド遠投深タナで赤いのを狙い、スピニングで浮いているイサギを狙う・・・



そう、



















初!ドスケベ2本出し ハート















両軸専用竿は1本しか持ってないので、久しぶりにスピニングにも働いてもらうパンチ



両軸とスピニング、タイミングの違うタックルだが意外とキャストタイミングを誤ることなくスムーズに釣りが成立ちょき



しかし、しばらく続けていると、





















忙しすぎる><;














この日の沖向きは流れが速く後から投げた1本のウキが立つ頃には先に投げたウキはけっこう潮下に汗



2本ともそれなりに深いタナ設定なのでウキが立つまで時間が掛かるのがキツいわーん



実際にどちらかがスポン!と入ると即てんやわんやsos

































今回は自分で食べるよりも近所に塩焼き用の魚を配るために20cm以上はキープテヘッ



しかし、忙しない2本出しのドスケベっぷりなのにどうにも成果が伸びないタラ~



1本でじっくり攻められてる飛脚さんの方がアタリも多い汗



忙しい時間を過ごしていると、10時過ぎから遠投するのは厄介なほどの横風が吹き出すタラ~



























あっさりと2本出しスタイルを捨てて陣地転換テヘッ汗



飛脚さんと並んで仕切り直しグー



すると塩焼きになりそうな程度のチャリコや小イサギがパラパラとハート



両軸4号遠投竿で狙うターゲットでも飛距離でもないのだが、ウキがちょこちょこ入るのがやっぱり楽しいニコニコ



が、そんな楽しい一時はあっという間に終わって潮が止まると不毛な海にガーン



























追い打ち?を掛けるようにエビ網を4個も仕掛けられる怒



私のポジションは影響ないけどグレ場はブイが邪魔過ぎてほぼ壊滅状態汗



出来るだけ粘ったが潮の動きは戻ることなく16時、

































終了~タラ~



チャリコ、小イサギを計7匹キープのみ(全てお裾分けで他家にニコッ














飛脚カゴ竿4号さん、お疲れさまでした!



お仕事終わりとは思えないタフさですね~@@;



私の場所チョイスに振り回された感じですいませんでした><;



それにしてもこれ!っていう狙いものが無い沖一でしたね~



次回はコイツを釣りに来た!ってタイミングでコラボしましょう男の子ニコニコ















以上で2018年82回の釣行となりましたシーッ




昨年比9増、一昨年比14増となってます(笑)



我ながら行きまくってますね~@@;



「休み=釣り」なライフスタイルがすっかり定着しました力こぶ



釣りの疲れは仕事に持ち越すことも辞さないスタイルでもあります(笑)



まあ回数はどうであれ、充実した釣行を心掛けたいですね~



そのためにも今年の遠征経験を活かし、2019年も働き盛りならぬ「釣り盛り」な一年を過ごしますムカッ








今年も「AGETENANBO!」ご覧いただき有難うございましたシーッ



関西だけでなく東海地方でもご覧になられるとお聞きして、まだまだ当ブログを辞めるわけにはいきませんねナイス



時期により超手抜きになってしまいますが、私なりのペースで継続していきます



ナチュログが存在する間は・・・



それでは皆さん、良いお年を^^/