ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2018年12月26日

2018年 納釣



こんばんは



今年の釣行最終日は冬らしからぬ好天に恵まれました男の子ニコニコ



しかし、これといった情報はありませんタラ~



ならば、釣り日和ならではの試みに挑戦すべく中紀小浦一文字に納釣を託しましたグー
























1番船に乗り込んで出発を待っていると、 飛脚カゴ竿4号さんも乗り込んでこられたのでコラボ決定ニコニコ



10名ほどを乗せていざ沖一へ船


















2018年 納釣








広々と沖向きに並び、いざ紀伊水道へフルキャストパンチ



今回はスピニングで?





















2018年 納釣






今更そんなわけないでしょう~力こぶ



両軸ド遠投深タナで赤いのを狙い、スピニングで浮いているイサギを狙う・・・



そう、



















初!ドスケベ2本出し ハート















両軸専用竿は1本しか持ってないので、久しぶりにスピニングにも働いてもらうパンチ



両軸とスピニング、タイミングの違うタックルだが意外とキャストタイミングを誤ることなくスムーズに釣りが成立ちょき



しかし、しばらく続けていると、





















忙しすぎる><;














この日の沖向きは流れが速く後から投げた1本のウキが立つ頃には先に投げたウキはけっこう潮下に汗



2本ともそれなりに深いタナ設定なのでウキが立つまで時間が掛かるのがキツいわーん



実際にどちらかがスポン!と入ると即てんやわんやsos





















2018年 納釣











今回は自分で食べるよりも近所に塩焼き用の魚を配るために20cm以上はキープテヘッ



しかし、忙しない2本出しのドスケベっぷりなのにどうにも成果が伸びないタラ~



1本でじっくり攻められてる飛脚さんの方がアタリも多い汗



忙しい時間を過ごしていると、10時過ぎから遠投するのは厄介なほどの横風が吹き出すタラ~




















2018年 納釣






あっさりと2本出しスタイルを捨てて陣地転換テヘッ汗



飛脚さんと並んで仕切り直しグー



すると塩焼きになりそうな程度のチャリコや小イサギがパラパラとハート



両軸4号遠投竿で狙うターゲットでも飛距離でもないのだが、ウキがちょこちょこ入るのがやっぱり楽しいニコニコ



が、そんな楽しい一時はあっという間に終わって潮が止まると不毛な海にガーン




















2018年 納釣






追い打ち?を掛けるようにエビ網を4個も仕掛けられる怒



私のポジションは影響ないけどグレ場はブイが邪魔過ぎてほぼ壊滅状態汗



出来るだけ粘ったが潮の動きは戻ることなく16時、





















2018年 納釣











終了~タラ~



チャリコ、小イサギを計7匹キープのみ(全てお裾分けで他家にニコッ














飛脚カゴ竿4号さん、お疲れさまでした!



お仕事終わりとは思えないタフさですね~@@;



私の場所チョイスに振り回された感じですいませんでした><;



それにしてもこれ!っていう狙いものが無い沖一でしたね~



次回はコイツを釣りに来た!ってタイミングでコラボしましょう男の子ニコニコ















以上で2018年82回の釣行となりましたシーッ




昨年比9増、一昨年比14増となってます(笑)



我ながら行きまくってますね~@@;



「休み=釣り」なライフスタイルがすっかり定着しました力こぶ



釣りの疲れは仕事に持ち越すことも辞さないスタイルでもあります(笑)



まあ回数はどうであれ、充実した釣行を心掛けたいですね~



そのためにも今年の遠征経験を活かし、2019年も働き盛りならぬ「釣り盛り」な一年を過ごしますムカッ








今年も「AGETENANBO!」ご覧いただき有難うございましたシーッ



関西だけでなく東海地方でもご覧になられるとお聞きして、まだまだ当ブログを辞めるわけにはいきませんねナイス



時期により超手抜きになってしまいますが、私なりのペースで継続していきます



ナチュログが存在する間は・・・



それでは皆さん、良いお年を^^/








同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
お先にGO TO
3ヵ月ぶりでも当たり日に^^
後出しジャンケン的釣行
数カ月ぶりの両軸^^;
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 お先にGO TO (2020-07-20 20:46)
 3ヵ月ぶりでも当たり日に^^ (2020-06-27 20:43)
 後出しジャンケン的釣行 (2020-06-10 20:45)
 数カ月ぶりの両軸^^; (2020-05-26 09:44)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編 (2020-03-26 20:07)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編 (2020-03-26 12:30)

この記事へのコメント
お疲れ様でした^ ^;
納釣は忙しい釣りになりましたね!
ドスケベ2本出し、マキエの消費に合わない釣果が玉に瑕ですわ(>_<)
それでもアタリの数で楽しめて何よりです^ ^;

今年は釣行回数より遠征での成果が印象的でしたね@@;
フットワークの軽さは私も是非見習いたいところです^ ^;
来年も今年以上に充実した釣行を期待しております(^o^)/
Posted by aori at 2018年12月27日 00:39
aoriさん

おはようございます
ドスケベ2本出し、割に合う釣りはなかなか無いかもしれませんね(+_+)
今回はオキアミを4.5kgも用意しまして結局4割程残ってしまいました…
2本出しの2本目はカゴでは無いほっとけるタイプが良さそうですね(^_^;)

今年はやはり念願の地へ遠征出来たのが良かったですわ(^o^)
フットワーク、まあ私のような身分でないと…(^_^;)
来年も遠征を楽しめるよう新たな場所の情報も漁っていきたいと思います(^_^)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年12月27日 06:21
沖一納竿釣行お疲れ様でした。
この時期ここのDGが釣師を熱くさせてくれますが今年は少し海況が違うのか簡単に釣れませんね>_<
流れのある場所での二刀流は忙しい過ぎでしょう(笑)
今年はアクティブにフィールドを広げましたね^_^
そのフットワークの軽さ見習わなければです!
何よりTJCの少数派だった両軸遠投師が増えて嬉しく感じてます(笑)
今年の釣行お疲れ様でした!
来年も宜しくお願いします^_^
私のラストチャンスは大晦日のみですので
寒波の影響があれば納竿釣行無しでフェイドアウトしそうですT^T
Posted by 釣吉レスラー at 2018年12月27日 12:43
まいどです~!

TJC両軸師=根っからのどスケベ!(謝)
上記の方々も含め、こんな図式がハマってますねぇ~!(笑)^^?

しかし、今季の沖一も不調ですねぇ~。。(涙)
大型台風の連発で、波止周辺の海底が変わったのも要因でしょうか?。。

今回が釣り納めという事ですが・・・
今年は貴方の行動力が際立ってましたねぇ~@@;
来年もTJCメンバーをもっと刺激するような釣行記を待ってますよ~!^^/
来年もヨロシクお願いしま~す!^^v
Posted by 肴釣師 at 2018年12月27日 18:13
ファイナル2釣行、お疲れさまでした。
今回の水軒は夜明け前から熱く、出遅れた感があったでしょうが、
まさかのギガアジさんが掛かっていたとは、自分で掬うのに少しヒヤヒヤになったでしょう。
良く鮮魚コーナーで見ていますが、40を超えると凄い肉厚ですよネ!(◎驚◎;/
そして納竿釣行、狙うとなかなか釣れないチャ~リ~ズ。
潮が速い時の2本出しは、忙しくて仕方が無かったでしょう。
周りに人が居なければ、もうちょっとゆっくり出来るのでしょうが・・・
今年はお会いする事が有りませんでしたが、来年も機会がありましたらよろしくお願いしますネ!
ちなみに私の納竿釣行は、仕事の都合で行けなくなりました。(≧悔≦:/
Posted by ヨコちゃん at 2018年12月27日 18:13
釣吉レスラーさん

こんばんは
今回は全くDG狙わなかったんですよ〜(^_^;)
でも1匹だけそれっぽいのが釣れてました!
パラパラ釣れてるんですが今年は小さいですね〜
ドスケベ2本出し、今後は封印しますわ(-_-;)
私らしくノマセを侍らすのが気楽ですわ(笑)

両軸タックルのデビューが遅くなりましたが、それまでのスピニングロッド使用の経験が違和感を軽減させましたね〜
両軸は私の視野をさらに広げてくれそうです!
来年も両軸を並べて派手にパーマ屋開きましょう(^^)v
大晦日、寒波に怯まず頑張ってください(^o^)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年12月27日 19:32
肴釣師さん

まいどです!
私も基本はノマセを侍らせてカゴを楽しむ生来のドスケベですわ(^^)
あれもこれも釣りたいので「草食釣り師」では不可能ですわ(笑)
沖一、小物ならけっこう釣れてましたね〜
でも私は写真撮られるには恥ずかしいですわ(^_^;)

来年も良いネタあらば飛びついて出掛けますよ〜(^_^)
それなりに低コストなのが条件ですが…
会長自らも近場でのポテンシャルを見直す程の乱獲劇を期待しております(^^)v
納竿釣行も楽しみにしております!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年12月27日 19:40
ヨコさん

こんばんは
ギガアジ、脂は乗ってませんでしたが凄い迫力でしたよ〜(@_@)
あの場所は足場が高くてサイズの見切りが出来ず、まさかあれ程のサイズとは思わず無邪気にすくいました(笑)

沖一は狙いがイマイチ絞れない釣りに終始しました(+_+)
内向きでポンポンウキが入ってると沖向きでストイックに赤いの狙う気力はすぐに萎えました(-_-;)

納竿釣行は行けなくなりましたか〜(^o^;)
まあ情報もイマイチですし寒波が居座る予報なので諦めもつくでしょう!
そういえば今年はほとんどお会いしませんでしたね(^_^;)
不定休な上に両軸タックルは私の視野を広げて行き先の選択肢が増えました。
来年はどこかでコラボしましょう!
それでは、良いお年を(^_^)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年12月27日 19:49
こんにちは
先日の水軒、ご一緒できてよかったです
しかし、あのギガアジ見た時はホント
ド肝をぬかれましたが脂はなかったの
ですね(@_@)
すごい体高でしたのでさぞ脂がすごいの
だと思っていましたが・・・
私のんは最高の刺身でした。スイマセン
またお会いできることを楽しみにしてます!
Posted by 奈良籠 at 2018年12月28日 14:56
中一日明けての連続釣行お疲れ様でした!まさか今日来ている?とは、驚きと嬉しさでやる気出ましたが、ド遠投使用では無かったのですいませんでした。砲撃開始で身の締まったプリプリチャリコ20~30匹は行きそうな感じでしたが朝の時合いで止まりましたね!グレ狙いで下界へ導いてすいませんでした。ジッと見てましたが帰る前ぐらいが飛距離出てました!また、コラボ宜しくお願いします。2018年カゴ迷人様の行動力で良い勉強になりました。
Posted by 飛脚カゴ竿4号 at 2018年12月28日 15:11
奈良籠さん

お疲れ様でした!
上げてビックリサイズでしたね〜(@_@)
トツカトツカと狙って無かったので殺気を悟られなかったのでしょう(笑)
内臓脂肪はたっぷりでしたが身の脂はあんなもんでしょう(^_^;)
あの2匹は大当たりでしたか(^o^)
こちらももちろん美味しくいただきましたよ(^^)v

こちらこそ偶然コラボ出来て良かったです!
あともう少し到着が遅ければ新旧で1対3に分かれてたかもですね(^_^;)
来年もコラボよろしくお願いします(^o^)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年12月29日 07:04
飛脚カゴ竿4号さん

お疲れ様でした!
お忙しい中なのにタフですね〜(@_@)
あの飛距離でド遠投仕様ではありませんでしたか〜( ゚д゚)
チャリコ、沖向きは数が伸びませんでしたね!
内向き、あの横風ではあっさり心折れました(笑)
我々が移動してすぐに内向きも気配止まりましたが(+_+)

勉強なんてとんでもないですよ〜(^_^;)
私もまだまだ勉強不足なのでまたのコラボ時はいろいろご教授お願いします(^_^)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年12月29日 07:12
2018年釣行お疲れ様でした〜。
今年は特に島根遠征記が自分にとって一番の刺激になりました!
2019年に一度は必ず行きたいと思います、その時は一緒に行きましょう!

静岡のカゴ釣り事情、釣具屋さんの品揃えとか新しい環境にけっこうワクワクしております。

遠方になっても、普通にか○や荘のホームページにドヤ顔で映ってるかもしれませんよ(笑)

来年もどうぞよろしくお願いします‼️
Posted by えび at 2018年12月29日 07:53
えびさん

こんばんは
浜田は刺激的でしたか〜(^_^)
私もあの距離が気にならないくらいまた行きたいです!
せっかく行くからには釣りたいので、やっぱり秋になるでしょうね〜(^_^;)
所変われば釣具の品揃えも変わるでしょう(^_^)
両軸カゴ釣りだけでなくサーフキャスティングも面白そうですよ(^^)v

遠征ではピッタリとは行かなくてもうまく予定調整したいですね!
また来年にじっくり考えましょう(^o^)
それでは良いお年を(^^)/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年12月29日 19:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2018年 納釣
    コメント(14)