2008年12月13日
初アジ、3年越しのメバリング
こんばんは
今日はとても過ごしやすい天気でした
風も穏やかで大潮です
今回は久々のメバリングに行ってきました
アリーとロック氏とのコラボです
17:00過ぎ、私のみ泉南某所に先着
潮は強めの右潮
まずは1.7グラムの流弾丸、ビームリーチのPWで表層狙い
着水後、すぐにリトリーブ
ハンドル2回転目でドーン
シャキンとあわせてフィッシュオン
やたら走りまくったのは推定27cmのアジ
かつて南港で苦しめられたアジングによる初アジをあっさりとゲット!
その後も表層狙いでワームを変えて計4匹のアジをキャッチ
18:00頃、潮が緩みアジの反応も消えた・・・
まずいタイミングで2人が合流

周りには釣り人が数人
3人分のスペースとメバルを求めてプチ移動
数分歩き、いざメバルハンティング
アリー、ロック氏はいきなり良型ゲット
私は反応なし
ジグヘッドを変え、ワームを変えてなんとか小メバル1匹ゲット
その後はショートバイトに悩まされる
なんとか食わせようとワームをカットするとアタリが激減
20:00、タイムアップ

アジは1匹は活かしバケツに入れる前に脱走、最大サイズ約27cmは〆た直後に石の隙間に消える・・・Orz
メバルはもちろんリリース、約23cmのアジ2匹はアリーの晩酌用のハズだったが・・・
3年前、6.6のトラウトロッドを駆使して思うようにいかず挫折したメバリング・・・
わずか1匹だけでしたが、久々に萌えました
今回、アジは考えていませんでしたのでアタリがあったら鋭いフッキングをかましました
おかげで全て上アゴにフッキングし、バラシはなしです
不慮の事故が重なり、お持ち帰りはできませんでしたが・・・
またチャレンジしたいですね
明日は本業カゴ釣りに戻り、何としてもゼブラ野郎を仕留めます

ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームリーチ
アジはほとんどコイツにきました

オンスタックルデザイン ベイサイドマスター メバル専用カッティングベイト(ハードタイプ)
メバルはこれです
今日はとても過ごしやすい天気でした

風も穏やかで大潮です
今回は久々のメバリングに行ってきました

アリーとロック氏とのコラボです
17:00過ぎ、私のみ泉南某所に先着
潮は強めの右潮
まずは1.7グラムの流弾丸、ビームリーチのPWで表層狙い
着水後、すぐにリトリーブ
ハンドル2回転目でドーン

シャキンとあわせてフィッシュオン

やたら走りまくったのは推定27cmのアジ

かつて南港で苦しめられたアジングによる初アジをあっさりとゲット!
その後も表層狙いでワームを変えて計4匹のアジをキャッチ

18:00頃、潮が緩みアジの反応も消えた・・・
まずいタイミングで2人が合流


周りには釣り人が数人
3人分のスペースとメバルを求めてプチ移動
数分歩き、いざメバルハンティング

アリー、ロック氏はいきなり良型ゲット

私は反応なし

ジグヘッドを変え、ワームを変えてなんとか小メバル1匹ゲット

その後はショートバイトに悩まされる

なんとか食わせようとワームをカットするとアタリが激減

20:00、タイムアップ
アジは1匹は活かしバケツに入れる前に脱走、最大サイズ約27cmは〆た直後に石の隙間に消える・・・Orz
メバルはもちろんリリース、約23cmのアジ2匹はアリーの晩酌用のハズだったが・・・
3年前、6.6のトラウトロッドを駆使して思うようにいかず挫折したメバリング・・・
わずか1匹だけでしたが、久々に萌えました

今回、アジは考えていませんでしたのでアタリがあったら鋭いフッキングをかましました
おかげで全て上アゴにフッキングし、バラシはなしです

不慮の事故が重なり、お持ち帰りはできませんでしたが・・・
またチャレンジしたいですね
明日は本業カゴ釣りに戻り、何としてもゼブラ野郎を仕留めます


ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームリーチ
アジはほとんどコイツにきました

オンスタックルデザイン ベイサイドマスター メバル専用カッティングベイト(ハードタイプ)
メバルはこれです