ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2009年09月13日

試練の秋

こんにちは

久々の更新です

前回の記事にて色々なアドバイスありがとうございましたニコニコ

しかし、残念ながらせっかくのアドバイスを活かすことができません・・・

昨日でショアジギ5連敗中でございますガーン

そして今朝、新たな問題が浮上しました

これまでショアジギ用のPEラインはユニチカのSWシルバースレッド25lbを使ってました

それが今日の段階でわずかなテンションでブチブチ切れてしまいますガーン

これまでのシャクリが激しすぎたのでしょうか??

一応PEにシュッでまめにコーティングしてましたが・・・

こんな脆い状態ではある意味青物がヒットしなくて良かったかもしれません汗

ガチガチドラグでのフッキングから即高切れ確定でしょう




今朝はそんなラインでなんとか捕りました






F3ぐらいだと思います

今朝のM島は渋い状況でした・・・

バルメさん、若頭さんお疲れさまでした!

やり残したことが多いのでまたリベンジします男の子ニコニコ

どうもリベンジばかり貯まってますが・・・汗  



2008年11月16日

食材調達

おはようございます
昨日、またもノマセで惨敗しましたOrz
相変わらずツバスしかアタってこず、小アジを吐き出されてばかりですガーン
今年はホントにメジロが少なくてノマセも割に合いません
今朝は憂さ晴らし兼食材調達のため、アリーと近場で朝駆けですダッシュ






4:30、湾奥某所・・・

雨は本降りガーン

他の釣り人はもちろん皆無

何かにとり憑かれていないと誰もやらない天気・・・

アリーはシーバス修行、私はタチウオワインドでスタートパンチ






しばし反応なしZZZ…

少し浅場に移動した5:30頃にガツンッとヒットアップ

さらに連続ヒットチョキ




しかし、群れは単発・・・

一群れで2本捕るのがやっと汗





以前、ボイルが起きた時間・・・

ボイルはなく、流れは穏やか

アリーもチーバスにテンションダウンし、ワインド参戦男の子ニコニコ

パラパラ釣れるがどうも活性いまいち

そこで、深場に移動





ZZヘッド1/4オンスでカウント12で着底

夜が明けてしまい、群れはいなくなったと思いきや反応多しビックリ

水面までチェイス連発!





結局、最後の1本は7:00過ぎで、7:30終了車







サイズは指3~4本を計9本

調達任務完了食事





今年はタチウオ当たり年ですね~
これもカタクチイワシのおかげでしょう
9本のほとんどの胃袋に入っていました
今回はタダ巻きをはさんだアクションではなく、やんわりとシャクリっぱなしが高反応でした




オンスタックルデザイン チャンピオンズベイト マナティー
オンスタックルデザイン チャンピオンズベイト マナティー

ラスト1本の75サイズでした
90のほうがアピール大ですね







オンスタックルデザイン ワインド専用ジグヘッド・ZZ(ジージー)ヘッド
オンスタックルデザイン ワインド専用ジグヘッド・ZZ(ジージー)ヘッド

このサイズがダートしすぎず、ロングキャストも容易です


  



2008年11月09日

夜討ち

こんばんは
夕マズメに今朝の報復に行ってまいりました





17:00到着

朝は人の気配がほとんどなかった湾奥だが、さすがに日曜夕マズメにはそこそこの人気ビックリ

ウキ釣り師からは十分距離をおき、マナティーを失った立ち位置を確保パンチ

報復体制は万全!

ワイヤーリーダーをしっかりと装着し、いざキャスト!





まだ回遊せずZZZ…

タチウオワインドではマナティーがボロボロになる

そこで、主力カラーを控えさせ、チャート90で狙う




開始15分後、バイト2回あるもフッキングせずZZZ…

マナティーを回収すると後ろがパックリ割れている・・・

ならばダート幅を狭めるため、ZZヘッドを5/8オンスから1/4オンスにチェンジ

その2投目、3投目に連続ヒットチョキ





今夜はイケるアップ

報復にはあと8本は欲しい・・・

しかし、あとが続かないガーン

潮もかなりの激流にダウン

う~ん、あと1時間アタらなかったらやめよう・・・・・・









1時間経過 ガーン

終了ブロークンハート






サイズは指4本弱と納得の4本と少数精鋭ニコッ




またも不満の残る釣行となってしまいましたOrz
朝の方がはるかに反応ありましたね
過去のエサ釣り時代、潮流が速すぎるとタチウオはほとんど食ってこなかったこと思い出しました
激流ではタチウオが定位し辛いのでしょう

アジング、チヌゲー、シーバス、タチウオと課題山積ですガーン
本業カゴ釣り、ノマセも同様です
しかし、引き続き欲張ってまいりますパンチ




メジャークラフト ライカル RE-862EH
メジャークラフト ライカル RE-862EH

よく折れると噂のライカルですが、コイツは数々の酷使に耐えております

  



2008年11月09日

朝駆け

こんにちは
一気に冷え込みましたね雪
でも防寒ウェアさえあれば楽勝です
昨日のノマセに敗退し、テンションも下がり気味ですダウン
気分を変えて、今朝はアリーとシーバス狙いに行ってきましたダッシュ






4:00、湾奥某所に到着

さっそくプラグをマシンガンキャストパンチ





しかし、なかなかシーバスとやらは食ってこない・・・

幸の薄さは健在であるZZZ…



そのうちプラグに不信感が芽生え、ワインドにチェンジ

その1投目で  ガツンッ







いい引きみせた指3本半ニコッ



その後、イナッコと思われるボイル発生ドキッ

まだ薄暗いのでフローティングミノーに戻し、マシンガン!




アリーは1匹ゲット!

しかし、私のルアーには反応せずガーン




仕方ない・・・

ワイヤーリーダーがないままワインドタチウオ再開し、あわよくばシーバスもテヘッ




その欲張りが裏目に出て、無防備なフロロリーダーを2回もバッサリウワーン

高価なZZヘッドが・・・Orz





もう怖くてワインドできん!

日が昇るとタチウオは去って行った

シーバスも去ったようで7:00納竿





なかなかシーバスは釣れませんね~
まあわかってはいましたが改めて思い知りましたブロークンハート
シーバスはまたチャレンジしてみます
タチウオにはZZヘッドの報復をせねばなりませんなムカッ
今夜にも出撃しようかと思います





オンスタックルデザイン チャンピオンズベイト マナティー
オンスタックルデザイン チャンピオンズベイト マナティー

タチウオにはパールホワイト、グローばかりにこだわらなくて良さげです  



2008年10月12日

荒行2日目

こんばんは
立て続けに修行ですグー
今日は最近泉州で上がっているらしいサゴシと大型イワシ狙いです




5:00、貝塚人工島沖向きテトラ到着
まだ暗いのでケミチューンのマナティーでタチウオ!






激シブ ガーン


結局1バイトのみでタチウオ終わりZZZ…



ここからが本命サゴシとの勝負!
表層からボトムまで幅広くシャクリたおすパンチ






2時間経過・・・



手首がもげる前に撤収ブロークンハート




泉佐野食品コンビナートに移動し、イワシをサビキで狙う
単発の群れではサビキの種類にセレクティブになると思い、
ウィリータイプ、スキンタイプの2種類を連結





1時間経過・・・



回遊なしZZZ…

ならばこちらもZZZ…ZZZ…ZZZ…


2時間ほど爆睡
目覚めてから周りを見ると相変わらず釣れてないダウン

この時点で12:00頃
諦めようかと思ったが、午後から回遊の可能性も捨てがたい
しばらく待つことにする・・・








5時間経過 ガーン

為す術なく納竿ブロークンハート
何しに来たんやろ・・・




サゴシはやはり少ないですね~
今日はツバスの姿もありませんでした
イワシにふられたのは非常に痛いですウワーン
イワシハンバーグが好物なもので・・・
12時で見切らず、5時間同じ港内を眺めてしまったのが不覚でした怒
明日は気分を変えて本職です!  



2008年09月19日

嵐の直前に強行接待

おはようございます
台風が近づいておりますガーン
昨夜は海が荒れるまえにYNさん夫妻を迎えて、
貝塚人工島のタチウオに接待を強要してきましたグー





21:00過ぎ、人工島プールに到着

台風が近づいているはずだが風はほとんどないニコッ
ウネリもなく、穏やかな海にテンションはアップ

しかし、最近の泉州地区のタチウオはかなりムラがある模様・・・
明日の仕事を考えると3時間が限度
エサ釣りを2本、ワインドを1本急いでセッティングして、いざ接待開始パンチ




エサ釣りの1投目、いきなりウキが消えるビックリ

周りに釣れている気配がなかったので半信半疑でピックアップすると








おったおった ハート
いきなりのタチウオゲットで3人に安堵の表情が満ちるニコニコ



その後、ちょいちょいアタる
私も2人の様子を見つつワインドで






アベレージサイズをゲットニコッ




周りはあまりアタらないようで帰る人も多い

しかし、カゴ迷人オリジナルタチウオ仕掛けは反応の多さが魅力キラキラ

YNさん夫妻は5回アタリで2本ゲット

私は終盤に






指4本に迫るサイズで締めくくったニコッ





昨夜、奥さんに聞かれました
「釣りの魅力ってなんですか?」
私はうまく答えられませんでした汗
なんて言ったらいいんですかね~
なかなか街中では巡り合わない野生が身近な海にはいっぱいいます
その目に見えない眼下の野生の躍動感を感じるってことは
普段の生活にはありえない本当に貴重な体験だと思いますニコッ

東京でも機会があればやってみて下さいね
私のように毎週行く必要はありませんよテヘッ

YNさん夫妻様、夜遅くまで本当にお疲れ様でした晴れ




オンスタックルデザイン チャンピオンズベイト マナティー
オンスタックルデザイン チャンピオンズベイト マナティー

今回は単発の群れが多かったので、ハードジャークで寄せてタダ巻きで食わせました  



2008年08月30日

泉州タチウオ楽釣

こんばんは
今朝の大雨に怯んでしまい、久々のエサ釣りを断念しましたガーン
雨上がりを待ち、本日もアリーとタチウオワインドです




18:00前、貝塚人工島沖向きテトラに到着
さすがに土曜日とあって人がいっぱいZZZ…
でも、どこかは空いているのがここの魅力である
ちょうどルアーマンに挟まれた場所に陣取り、いざキャストパンチ



うーん、先週と違い出だしは遅めZZZ…
群れが来ないうちはワインドは単なるエクササイズになってしまう・・・



18:15、隣のルアーマンにヒットニコッ

タチウオ回遊の気配にシャクリもヒートアップアップ



ファーストヒットはフォールで!

以後、投げたらアタる爆りまくりのサーベル祭りに突入 ハート


しかし、これだけ活性高いと別にワインドする必要はないかもしれない・・・

フォールバイトが非常に多く、キャストして1回もシャクリをさせてくれないことが度々汗

コツコツコツッとフォールでアタると、すぐに巻アワセしないとマナティーがズタズタにガーン

食いが悪ければボロボロになったマナティーを交換するのだが、
最近の泉州タチウオはヤル気 怒 が違うドキッ



日が完全に沈むと一段落・・・
フォールのアタリはなくなり、ただのシャクリでも食わないZZZ…



そこで、ダート幅はそのままにフォールと少し速めのリーリングを加えてやると グイーン チョキ

大群は過ぎ去ったが、まだ出遅れ組がパラパラと遊んでくれるニコッ

19:30、これぐらいにしといてやるわ! と帰路につく車






キープは大きめをチョイスして6本、指4本サイズには届かずZZZ…





今回はリリースを考えて速めのシャクリでアシストフックに掛けていくことを狙っていました
おかげでダメージ少なく多数をリリースできましたニコッ
たぶん、群れに戻ることができた・・・かな?
今回は、アタリは30回以上、ハリ外れ、リリース多数
毎年これほど回遊してくれればいいのですが・・・
イワシパワーに脱帽ですニコッ  



2008年08月24日

爆風サーベルハンティング

こんばんは
先日、足を延ばしたマリーナシティの借りを返すため、
YNさんの借りも返すため、アリーと貝塚人工島に行ってきました



18:00、到着
予報では北風4メートルだったが・・・



爆風 ガーン



それも斜め前からの風
PEが命のワインドにはすこぶる具合悪しZZZ…



とりあえず、5 / 8オンスのジグヘッド&マナティーレッドヘッドでスタート汗



最悪のコンディションの中、アクションの確認程度に思っていたら  ゴンッ ビックリ



いきなりのキャッチにテンションはウナギ昇りにアップ
日が暮れるまでの1時間ほどは回遊途切れず
フォールで食ってくるほど活性高しドキッ




しかし、日が暮れてからは反応いまいちZZZ…
ジグヘッドのサイズダウンでダート幅を短くしたいが、この爆風がそれを許さない・・・



それでも、終了間際に1本捕って帰宅へ車






わずかな時間でもお土産十分ニコニコ
キャッチは指2.5~3.5本サイズを9本だったが、3本はテトラの隙間に落ちてしまった




今夜はマリーナシティの借りを返すことができましたニコッ
ワインドタチウオはエサ釣りに比べてさらに手軽で勝負が早いのが魅力です!
今度は穏やかな夜に行きたいですね




メジャークラフト ライカル RE-862EH
メジャークラフト ライカル RE-862EH

軽いのでワインドに最適!
グリップが短いのでシャクリの邪魔になりません







オンスタックルデザイン ワインド専用ジグヘッド・ZZ(ジージー)ヘッド
オンスタックルデザイン ワインド専用ジグヘッド・ZZ(ジージー)ヘッド

各サイズを持っておくと、同じアクションでダート幅を調節できます
  



2008年08月23日

マリーナシティは非情さ・・・

こんにちは
今回は、東京よりYNさんという賓客を迎えて釣りのおもてなしですニコッ
以前、特にお世話になった方で、ケミホタルを使う釣りに異常に興奮されますキラキラ
土曜日の日中は大荒れ模様という予報もあり、タチウオでおもてなしです




23:00、和歌山マリーナシティ到着
いつ雨が降ってもおかしくない空模様のせいかガラ空きビックリ

でも、タチウオの回遊がないともとれるのであまり芳しくない・・・ガーン

帰り支度をされていた方に伺うと、今夜は1匹しか釣れなかったようだ

最近めっきり情報が少ない泉南地区を避けてきたのに・・・ガーン

とりあえず、YNさんはカゴ迷人特製自作仕掛けのウキ釣り、私はワインドでスタートパンチ




1時間ほどはアタリなし

0:00過ぎ、YNさんに待望のアタリ3連発ビックリ






何とか1回アワセが効いて2本半サイズをキャッチされましたニコッ

しかし、ワインドに反応なし
マナティーに歯形すらつかない・・・Orz



そこで、ワンキャスト中の3度目の着底後、、ハードジャークでバイトスイッチを促すと

ガツンッ チョキ





3本半・・・  まずまずのサイズをキャッチニコッ



その後、アタリがパッタリ途絶えるZZZ…

雨も降ったり、止んだり





3:00までにアタリがなければ帰ろうと決めた3:00前、

YNさんに2連続のアタリがアップ



・・・・・しかし、残念ながら合わせることができずZZZ…

私もいったん仕舞ったワインドを再セッティングしてフルキャスト!




1度ピックアップ寸前でヒットしたがフックオフ・・・・・Orz

4:00まで延長したが上げることができず、撤収車

その直後、雨が本降りにビックリ

もう少しネバっていればビショビショになるところであった汗




いやー、タチウオはアタリハズレが大きいですね
情報の少なかった泉南ではよく釣れていたそうですガーン
今回、マリーナシティのポテンシャルを感じれませんでした・・・


YNさん、本当にお疲れ様でしたニコッ
またの帰阪をカゴ迷人、お魚ともにお待ちしておりますハート





オンスタックルデザイン チャンピオンズベイト マナティー
オンスタックルデザイン チャンピオンズベイト マナティー

今回は90から75にサイズダウンさせて1撃でした