2009年11月03日
寒波でも平気!
こんにちは
今日は今秋一の冷え込みでした
昨夜の強風も今朝には一段落しそうだったので朝練に行ってきました
5:30、到着
思ったよりも冷たい風が強いが完全防寒仕様ならば平気
さらに夜明け前からハードジャークを繰り返せば体温も
夜明け直前、小さなベイトを追ってタチウオのボイル発生
えらい勢いで水面からジャンプしている・・・
残念ながらアシストフックがなく、サゴシ狙いの重いJHしかない
特にキープも考えてなかったので追いつけないほどのハードジャークで逃げ切る!!

しかし、逃げ切れずF3.5ほどを4本キープ
タチウオがこれほど狂喜乱舞していたのでサゴシももしや・・・
今日は姿を見せず
8:00前後からツバスの単発ボイル発生
しかし、この手のボイルはどうも苦手・・・
結局バイトすることなく9:30でギブアップ
かなり冷え込みましたがまだベイトはわんさかいます
週末は気温も戻るそうなので朝練日和間違いなしですね
今日は今秋一の冷え込みでした

昨夜の強風も今朝には一段落しそうだったので朝練に行ってきました

5:30、到着
思ったよりも冷たい風が強いが完全防寒仕様ならば平気

さらに夜明け前からハードジャークを繰り返せば体温も

夜明け直前、小さなベイトを追ってタチウオのボイル発生

えらい勢いで水面からジャンプしている・・・
残念ながらアシストフックがなく、サゴシ狙いの重いJHしかない
特にキープも考えてなかったので追いつけないほどのハードジャークで逃げ切る!!
しかし、逃げ切れずF3.5ほどを4本キープ

タチウオがこれほど狂喜乱舞していたのでサゴシももしや・・・
今日は姿を見せず

8:00前後からツバスの単発ボイル発生

しかし、この手のボイルはどうも苦手・・・
結局バイトすることなく9:30でギブアップ

かなり冷え込みましたがまだベイトはわんさかいます

週末は気温も戻るそうなので朝練日和間違いなしですね

この記事へのコメント
こんばんわ!
いや~今朝は寒かったですね~
”逃げ切れず、、タチウオくんゲット”
いいですね。 今年のタチウオは活発ですね。 さあ!11月今シーズンも後少しガッツ~ンとメジロいっときましょう!!!
いや~今朝は寒かったですね~
”逃げ切れず、、タチウオくんゲット”
いいですね。 今年のタチウオは活発ですね。 さあ!11月今シーズンも後少しガッツ~ンとメジロいっときましょう!!!
Posted by ラブカメ at 2009年11月03日 18:24
こんばんは!
この寒波に出動とはさすがでございます、しかし、朝起きて見れば案外風も無く行けたなぁ~って感じでしたね、ここにきて太刀また良い感じですね、久々に行ってみようかな^^
この寒波に出動とはさすがでございます、しかし、朝起きて見れば案外風も無く行けたなぁ~って感じでしたね、ここにきて太刀また良い感じですね、久々に行ってみようかな^^
Posted by chariepapa at 2009年11月03日 21:29
> ラブカメさん
こんばんは
タチウオはかなり活性高いですよ!
あれほどジャンプする光景は初めてでした^^;
週末こそ祈願成就を!!!
メジロですか!?
ツバスにすら苦戦してますので幻のお魚ですわw
こんばんは
タチウオはかなり活性高いですよ!
あれほどジャンプする光景は初めてでした^^;
週末こそ祈願成就を!!!
メジロですか!?
ツバスにすら苦戦してますので幻のお魚ですわw
Posted by カゴ迷人
at 2009年11月03日 21:37

タチウオは朝マヅメが良いみたいですね。この前、夜中に行きましたが全然アタリがなかったです。
Posted by メバやん at 2009年11月03日 21:38
> chariepapaさん
こんばんは
寒波といえども路面が凍るほどではないですからね^^
今年の泉州タチウオは途切れないですね~
4匹ともしっかりベイトを食ってました!
紀北のタチウオも好調のようですね!
久々にワインドのガツンッを味わいませんか?^^
とっとでもできそうですが・・・
こんばんは
寒波といえども路面が凍るほどではないですからね^^
今年の泉州タチウオは途切れないですね~
4匹ともしっかりベイトを食ってました!
紀北のタチウオも好調のようですね!
久々にワインドのガツンッを味わいませんか?^^
とっとでもできそうですが・・・
Posted by カゴ迷人
at 2009年11月03日 21:41

> メバやんさん
こんばんは
夜間はウキ釣り有利な場合が多いですからね^^;
ルアーでもイケそうですが、パターンを見つけるまでに萎えてしまいそうです・・・
夕マズメが確立高そうですが、朝マズメの方が風が弱い傾向がありますよ^^
しかし、せっかくの朝は他のターゲットも狙いたいところですね~
こんばんは
夜間はウキ釣り有利な場合が多いですからね^^;
ルアーでもイケそうですが、パターンを見つけるまでに萎えてしまいそうです・・・
夕マズメが確立高そうですが、朝マズメの方が風が弱い傾向がありますよ^^
しかし、せっかくの朝は他のターゲットも狙いたいところですね~
Posted by カゴ迷人
at 2009年11月03日 21:45

こんにちは
そちらは青物の気配がありますか。
こちらの新情報では大きなベイトにハマチ、メジロが付いてきているとの事でした。
早速行きましたが青物は不発でした。終了宣言を棚上げしてコソコソとミノーを投げてきました
。
そちらは青物の気配がありますか。
こちらの新情報では大きなベイトにハマチ、メジロが付いてきているとの事でした。
早速行きましたが青物は不発でした。終了宣言を棚上げしてコソコソとミノーを投げてきました
。
Posted by edo at 2009年11月03日 22:04
お疲れ様で~す☆
タチウオの活性高いですね~タチウオ食べたいのに、それでも重い腰が上がらないのは何故だろうか。。。
タチウオの活性高いですね~タチウオ食べたいのに、それでも重い腰が上がらないのは何故だろうか。。。
Posted by 若頭 at 2009年11月04日 02:40
泉州タチウオそんな頑張ってるんですね。
こら週末は、朝マズメのタッチー狙いが吉でしょか?
初ワインドにはMAXでまた仕入れせな(^^)d
こら週末は、朝マズメのタッチー狙いが吉でしょか?
初ワインドにはMAXでまた仕入れせな(^^)d
Posted by SEN at 2009年11月04日 09:15
あの風と寒さでよくこれだけの釣果を!
私、防寒を怠ったまま家を飛び出したのでテトラの淵で凍え死にそうになりながら潮の飛沫をどっぱんどっぱん浴びながらアジを狙ってましたがB'zでした。
タチウオは朝ですか~
私も朝タッチービンビンで行っときましょうかね(aori師匠風 笑)
私、防寒を怠ったまま家を飛び出したのでテトラの淵で凍え死にそうになりながら潮の飛沫をどっぱんどっぱん浴びながらアジを狙ってましたがB'zでした。
タチウオは朝ですか~
私も朝タッチービンビンで行っときましょうかね(aori師匠風 笑)
Posted by バルメマン at 2009年11月04日 18:09
> edoさん
こんばんは
こちらは気配ムンムンですよ^^
ベイトが小さいのでメジロの話はなさげですが・・・
ベイトが居る間は終了宣言は撤回しときましょうw
有終の美を飾りましょう!
私もそれを狙ってます^^;
こんばんは
こちらは気配ムンムンですよ^^
ベイトが小さいのでメジロの話はなさげですが・・・
ベイトが居る間は終了宣言は撤回しときましょうw
有終の美を飾りましょう!
私もそれを狙ってます^^;
Posted by カゴ迷人
at 2009年11月04日 20:41

> 若頭さん
こんばんは
タチウオは美味しいですね~^^
唐揚げにしてもあっさりしていてかなりの量を消費できます!
タチウオはいれば釣れる感じなのでゲーム性に欠けますからね~
食材確保と考えるしかありません^^;
この4匹はもう食べてしまいましたので次回は始めからキープしていきます!
こんばんは
タチウオは美味しいですね~^^
唐揚げにしてもあっさりしていてかなりの量を消費できます!
タチウオはいれば釣れる感じなのでゲーム性に欠けますからね~
食材確保と考えるしかありません^^;
この4匹はもう食べてしまいましたので次回は始めからキープしていきます!
Posted by カゴ迷人
at 2009年11月04日 20:46

> SEN さん
こんばんは
今年の泉州タチウオは途切れないですね~
メインに狙うなら夕マズメがいいと思いますよ~
SENさんなら釣ってすぐに食卓に出せるのではないでしょうか^^
タチウオワインドならば21グラムを背負えるエギロッドやシーバスロッドで十分です
最近はワインドリグもいろんなものが出てますのでオンスタックルにこだわらなくても良さそうです^^
ワイヤーリーダーは必要です!
こんばんは
今年の泉州タチウオは途切れないですね~
メインに狙うなら夕マズメがいいと思いますよ~
SENさんなら釣ってすぐに食卓に出せるのではないでしょうか^^
タチウオワインドならば21グラムを背負えるエギロッドやシーバスロッドで十分です
最近はワインドリグもいろんなものが出てますのでオンスタックルにこだわらなくても良さそうです^^
ワイヤーリーダーは必要です!
Posted by カゴ迷人
at 2009年11月04日 20:51

> バルメマンさん
こんばんは
私がメバリングなどが苦手の大きな理由の一つが風に弱すぎることなんですよー
あの夜なら繊細な釣りは気力がもちませんね^^;
タチウオを手っ取り早くルアーで釣るならやはり朝夕マズメですね
風が強い時はヘビーはルアーを投げてみませんか^^
最近はちゃんとワイヤーリーダーも市販されてますね@@
私にはまだまだ強度不足に感じますが・・・
こんばんは
私がメバリングなどが苦手の大きな理由の一つが風に弱すぎることなんですよー
あの夜なら繊細な釣りは気力がもちませんね^^;
タチウオを手っ取り早くルアーで釣るならやはり朝夕マズメですね
風が強い時はヘビーはルアーを投げてみませんか^^
最近はちゃんとワイヤーリーダーも市販されてますね@@
私にはまだまだ強度不足に感じますが・・・
Posted by カゴ迷人
at 2009年11月04日 20:56

まいどっす!
防寒具のいる季節ですね~ブルッときます。
タッチーボイルあちこちで情報きてますね!でも、まだ指3~4未満が多いっす。でっかいドラゴン釣りたい!
そろそろカワハギにいこうかな!
防寒具のいる季節ですね~ブルッときます。
タッチーボイルあちこちで情報きてますね!でも、まだ指3~4未満が多いっす。でっかいドラゴン釣りたい!
そろそろカワハギにいこうかな!
Posted by なり at 2009年11月06日 09:42
> なりさん
こんにちは
ドラゴン級はなかなか難しいですね^^;
釣れるまでにかなりの数のタチウオを釣らねば・・・
カワハギ、いいですね!!
ぼちぼち肝もパンパンでしょう^^
やはりオフショアでしょうね~
こんにちは
ドラゴン級はなかなか難しいですね^^;
釣れるまでにかなりの数のタチウオを釣らねば・・・
カワハギ、いいですね!!
ぼちぼち肝もパンパンでしょう^^
やはりオフショアでしょうね~
Posted by カゴ迷人
at 2009年11月06日 12:37
