2016年04月10日
いざ本丸へ
こんばんは
先日は職場近くの公園で夜桜を楽しみました

とはいってもスマホでパシャ



この桜も花散らしの雨でほぼ葉桜に・・・
季節の巡りは早いものですね~

魚の釣り旬も短いので急がねばなりません

前回の沖一イサギ以降、次の釣行先を勘付かれた方も居られると思いますが、
やはりここを攻略すべきでしょう!
中紀イサギの本丸「ヒジキ島」でジャンボ級を狙います

5:15、出船!

最近釣れてないのか、「名礁」行きの人も少なめで「ヒジキ」周りが多く感じる・・・
数分後に西の鼻に上陸し、昨年とほぼ同じポジションを確保

ヒジキはバックスペースが不安なのでスピニングで

適当なタナでいざ開始~

潮はいい感じで流れていかにも釣れそう

が漁師2人を乗せた小船が現れ、磯際10mほどに仕掛けたらしいエビ網を上げ始めた

「西の鼻」をぐるりと仕掛けていたようで、数分かけて網上げ作業

小船が去ってから再開、しかしエサ盗りの気配も見えず無反応のまま時間が過ぎる・・・
周りはプチチャリコが釣れたりするも私はさっぱり

気温が上がり風も弱くアタリがないと急激な睡魔が襲いかかる

幸い寝やすい平場があるので不貞寝



9:00頃、弱いが冷たい西風で目が覚める

再開すると潮は止まって流れが逆に

去年の記憶ではこの向きの流れでは食わすことができなかった・・・
潮は刻々と微妙に変化するので、ますます食わせどころが分からない

やはり前日の水温低下がまだ続いているのか・・・

さらに、流れに乗って前々日の大荒れで切れた大量のホンダワラが漂流

迂闊に流し過ぎると流れ藻とのビッグファイトで竿が折れそうに

足掻くこと2時間半、自棄になると大胆な攻め方が可能に@@;
その1投目、
ズボッ!

今日初のウキ入れ!

フッ・・・

が、残念ながら針外れ

でも、針外れだからこそ本命の気配では?

次も同じラインに投入して・・・

ズン!

力強いアタリ

しっかりラインが走るのを確認してアワせるとズッシリ

11:40
口閉じで自己ベストに迫る37.5cm

よ~引いたわけや

もちろん撮影前に打ち返し!
と、いきたいところだったが、まさかの天秤金具破損で5分のタイムロス

急いで天秤を交換して打ち返す

ズボッ!

間に合った~

あまり引かんかったな~と思いきや先週は届かなかった33cm

もちろん撮影前に投入済み

が、後が続かずエサ盗り地獄に

刻々と変わる流れは向きだけでなく深さによっても・・・

中層の流れは止まり表層だけが滑る最悪の潮に

かなり遠投してもウキが立つ頃には手前に寄せられ、さらに放置すると根掛かり多発

潮も引いてフジツボ系が露出し、寄せられるラインも常に危険に

一瞬のスキを突かれてカゴ下一式のロストも1回

これほどイヤラシイ潮はあり得ん!と足掻いていると、14:30頃からようやく収まって急に逆向きに@@;
が、エサ盗りに不評なのかサシエはほとんど残ってくる・・・
最後まで粘って、
これが精一杯

16:00の最終で、
終了~

結局、
春イサギ 33、37.5cm
ちと寂しい・・・

約1年ぶりとなる大引ヒジキ島、またしても難攻の島でした・・・
でも去年ゲットできなかった良型が混じったのが救いですね

ヒジキで懲りて持ってこなかった吉勝のスカリ、今回は使うほども釣れませんでした

今回のイサギも大変美味しく頂きました

が、皮下脂肪は前回の沖一産30アップの方が多かったです・・・
少し成長していた白子に栄養を回した影響かもしれません
・・・・・急がねばなりません

さて次回、また「本丸」攻めといきたいですね~

微妙な風予報なので、マシになることを祈ります

この記事へのコメント
こんばんは‼
やはりヒジキでしたか~@@
昨日は沖一にいらっしゃらなかったんで
そちらかな~と思ってました
やはり本気で春イサギを釣りたいなら大引の磯に
行かないといけませんかね⁉
昨日のウリボウにはウンザリでした(T_T)
37.5のイサギ、確かにポッテリ感がないですね
次回もヒジキですか?
やはりヒジキでしたか~@@
昨日は沖一にいらっしゃらなかったんで
そちらかな~と思ってました
やはり本気で春イサギを釣りたいなら大引の磯に
行かないといけませんかね⁉
昨日のウリボウにはウンザリでした(T_T)
37.5のイサギ、確かにポッテリ感がないですね
次回もヒジキですか?
Posted by 奈良のライトカゴ師
at 2016年04月10日 20:10

まいどです~!
あれ?こっちやったんですねぇ~!@@;
てっきり46cmを、よだれ垂らして見てたのかなぁと思ってましたよ~!(謝)^^;
朝一の網上げ焦ったでしょ~!?
翌日も目の前で「なにすんねぇ~ん!?」でしたよ!@@;
それでも、取り敢えずはノルマ達成ですね!?
日曜日は水温低下で、もっと渋かったですよ~orz
常連カゴ師10名並んで、8名が〇ボで帰りましたから。。。
で・・・次週も本丸攻めですか~!@@?
ジャンボ級!期待してますよ~!^^/
あれ?こっちやったんですねぇ~!@@;
てっきり46cmを、よだれ垂らして見てたのかなぁと思ってましたよ~!(謝)^^;
朝一の網上げ焦ったでしょ~!?
翌日も目の前で「なにすんねぇ~ん!?」でしたよ!@@;
それでも、取り敢えずはノルマ達成ですね!?
日曜日は水温低下で、もっと渋かったですよ~orz
常連カゴ師10名並んで、8名が〇ボで帰りましたから。。。
で・・・次週も本丸攻めですか~!@@?
ジャンボ級!期待してますよ~!^^/
Posted by 肴釣師 at 2016年04月10日 21:59
>奈良のライトカゴ師さん
おはようございます
先週もあの風向きでなかったら磯しか考えてませんでしたからね~^^;
やっぱり磯の方がサイズが一回り大きいですからね!
が、今回は厄介な流れが多くて難し過ぎました><;
これも授業料ですので、また懲りずに通ってみます!
37.5、確かに「お宝」級では無かったですが十分美味しい脂でしたよ^^v
個体差でまだ真子白子持ってないのも居るはずなので、次回はそれを釣りたいですね~
次回、風予報が微妙ですね・・・Orz
できれば「本丸」通いしてみたいです^^;
おはようございます
先週もあの風向きでなかったら磯しか考えてませんでしたからね~^^;
やっぱり磯の方がサイズが一回り大きいですからね!
が、今回は厄介な流れが多くて難し過ぎました><;
これも授業料ですので、また懲りずに通ってみます!
37.5、確かに「お宝」級では無かったですが十分美味しい脂でしたよ^^v
個体差でまだ真子白子持ってないのも居るはずなので、次回はそれを釣りたいですね~
次回、風予報が微妙ですね・・・Orz
できれば「本丸」通いしてみたいです^^;
Posted by カゴ迷人
at 2016年04月11日 07:31

>肴釣師さん
まいどです!
先週の宣言通りjyないですか~^^;
46cm・・・、あんなオバケイサギ居るんですね~@@;
ヒラバエのポテンシャルを見直しました(笑)
網揚げ、翌日もでしたか~@@;
沖一の網と比べたら所要時間が短いので助かります(笑)
2度目の「西」、かなり厄介な潮に悩まされましたわ~Orz
ほんの一瞬だけでも回遊を捉える事が出来たのが救いでした!
エ~@@;、あの釣果で渋かったんですか~!?
確率20%で乱獲は容赦ないですね(謝)
私も通って修行します・・・
次回、あの風でイケますかね~@@;
また変わることを期待します!
「ジャンボ」はそのうち・・・^^;
まいどです!
先週の宣言通りjyないですか~^^;
46cm・・・、あんなオバケイサギ居るんですね~@@;
ヒラバエのポテンシャルを見直しました(笑)
網揚げ、翌日もでしたか~@@;
沖一の網と比べたら所要時間が短いので助かります(笑)
2度目の「西」、かなり厄介な潮に悩まされましたわ~Orz
ほんの一瞬だけでも回遊を捉える事が出来たのが救いでした!
エ~@@;、あの釣果で渋かったんですか~!?
確率20%で乱獲は容赦ないですね(謝)
私も通って修行します・・・
次回、あの風でイケますかね~@@;
また変わることを期待します!
「ジャンボ」はそのうち・・・^^;
Posted by カゴ迷人
at 2016年04月11日 07:39

大引本丸釣行、お疲れさまでした。
水温低下&サルガッソで釣り辛い中、価値あるイサギさんが釣れましたね~!
初ヒットのバラシは残念でしたが、その後は連続ゲットはサスガです!
しかし、食い渋い時は真剣に狙うと何故か釣れなく、
やけくそ(?)になると何故か釣れる?不思議な現象ですよね~。
ジャンボサイズには届きませんでしたが、これで次回も楽しめそうですネ!
次回は今回の分と一緒に、まとめてリベンジしちゃって下さい!
水温低下&サルガッソで釣り辛い中、価値あるイサギさんが釣れましたね~!
初ヒットのバラシは残念でしたが、その後は連続ゲットはサスガです!
しかし、食い渋い時は真剣に狙うと何故か釣れなく、
やけくそ(?)になると何故か釣れる?不思議な現象ですよね~。
ジャンボサイズには届きませんでしたが、これで次回も楽しめそうですネ!
次回は今回の分と一緒に、まとめてリベンジしちゃって下さい!
Posted by ヨコちゃん at 2016年04月11日 10:47
>ヨコさん
こんばんは
いや~、ホントに難しい磯ですわ><;
とはいってもまだ良い流れ悪い流れの見切りもできてませんので、今後の「授業料」にかかっております(笑)
去年のデータに頼り過ぎてちょっと攻めどころが狭かったようです・・・
自棄になれば妙な固定観念を捨てることができますね^^;
わずかでも結果出せて良かったです><;
次回、行けますかね~Orz
あまりにもやり辛そうなら別のジャンルも考えますわ^^;
こんばんは
いや~、ホントに難しい磯ですわ><;
とはいってもまだ良い流れ悪い流れの見切りもできてませんので、今後の「授業料」にかかっております(笑)
去年のデータに頼り過ぎてちょっと攻めどころが狭かったようです・・・
自棄になれば妙な固定観念を捨てることができますね^^;
わずかでも結果出せて良かったです><;
次回、行けますかね~Orz
あまりにもやり辛そうなら別のジャンルも考えますわ^^;
Posted by カゴ迷人
at 2016年04月11日 21:00

大引ヒジキ釣行お疲れ様でした^o^
ついに本丸出陣ですか!
この日は厳しかったようですね>_<
ヒジキは難しいです!
ジャンボ釣れそうで釣れませんね>_<
数は無くともスタイル抜群のイサギですね^o^
羨ましいですよ!
こちらは完全に春イサギは諦めてます(泣)
まだ桜のチャンスもありますので攻めてくださいね^o^
ついに本丸出陣ですか!
この日は厳しかったようですね>_<
ヒジキは難しいです!
ジャンボ釣れそうで釣れませんね>_<
数は無くともスタイル抜群のイサギですね^o^
羨ましいですよ!
こちらは完全に春イサギは諦めてます(泣)
まだ桜のチャンスもありますので攻めてくださいね^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2016年04月11日 21:11
どうもです!!
...カゴさん...どこでも寝れる人ですか??
ゴロン...バシャ―ンってなりますよ!!
30cm超えのイサキの引きを堪能したいのですが、20cm前後が私には限界です。
また沖磯連れてってください。 そして一緒に寝ましょ ウフッ
...カゴさん...どこでも寝れる人ですか??
ゴロン...バシャ―ンってなりますよ!!
30cm超えのイサキの引きを堪能したいのですが、20cm前後が私には限界です。
また沖磯連れてってください。 そして一緒に寝ましょ ウフッ
Posted by lovecamera
at 2016年04月11日 23:17

お疲れ様でした^^;
やはり、ここですよね~!
僕も随分悩みましたが、つい欲望に目が眩みました(><);
数は少なかったもののナイスプロポーションのイサギですね!!
ここならマダイもジャンボも狙え、この時期ならではの期待感が堪りませんね^^;
反面、潮流次第で超難関な場所でもあります!
次回は、難解なパズルの解き方期待してますよ(^0^)/
やはり、ここですよね~!
僕も随分悩みましたが、つい欲望に目が眩みました(><);
数は少なかったもののナイスプロポーションのイサギですね!!
ここならマダイもジャンボも狙え、この時期ならではの期待感が堪りませんね^^;
反面、潮流次第で超難関な場所でもあります!
次回は、難解なパズルの解き方期待してますよ(^0^)/
Posted by aori
at 2016年04月12日 00:52

>釣吉レスラーさん
おはようございます
ヒラバエはある程度行きましたので次はここでしょう^^
しかし難しい磯ですわ><;
両軸がやり辛いのでレスラーさんもヒジキは苦手かもですね^^;
ほんのわずかな回遊しか食わせることができませんでした・・・Orz
小イサギでなかったのが幸いです^^;
ジャンボはまたいずれ(笑)
禁釣生活お疲れ様です><;
皆のブログ巡りも辛いでしょう^^;
もう少し我慢してください!
来月から怒涛の憂さ晴らししましょう^^/
おはようございます
ヒラバエはある程度行きましたので次はここでしょう^^
しかし難しい磯ですわ><;
両軸がやり辛いのでレスラーさんもヒジキは苦手かもですね^^;
ほんのわずかな回遊しか食わせることができませんでした・・・Orz
小イサギでなかったのが幸いです^^;
ジャンボはまたいずれ(笑)
禁釣生活お疲れ様です><;
皆のブログ巡りも辛いでしょう^^;
もう少し我慢してください!
来月から怒涛の憂さ晴らししましょう^^/
Posted by カゴ迷人
at 2016年04月12日 07:40

>ラブカメさん
おはようございます
あまり寝つきは良くない方です(笑)
でも竿を落としそうになるほどの睡魔なら適当に寝るしかないでしょう(泣)
この釣り座の背後にちょうど良い平場があるのです!
2人分・・・(爆)
イサギ、やっぱりグレに比べると引きませんよ~f^^;
でも35を超えるイサギとなるとグレか!?と思うくらい走りますからね~@@;
沖一でも釣れるのですが、やはりサイズ安定は磯でしょう!
ご都合合えば磯コラボ行きましょか~^^v
おはようございます
あまり寝つきは良くない方です(笑)
でも竿を落としそうになるほどの睡魔なら適当に寝るしかないでしょう(泣)
この釣り座の背後にちょうど良い平場があるのです!
2人分・・・(爆)
イサギ、やっぱりグレに比べると引きませんよ~f^^;
でも35を超えるイサギとなるとグレか!?と思うくらい走りますからね~@@;
沖一でも釣れるのですが、やはりサイズ安定は磯でしょう!
ご都合合えば磯コラボ行きましょか~^^v
Posted by カゴ迷人
at 2016年04月12日 07:46

>aoriさん
おはようございます
私は、ここしか考えてなかったですよ~^^;
あの凪ならオフショアしかないでしょう!
結果は・・・ご愁傷様です^^;
2匹ともそこそこ白子が成長していたのでちとスリムになっていましたわ~
でも身は美味しいのですぐに消費してしまいました^^v
マダイもデカいの要らないので同じタナで食ってきて欲しいですね~
難解パズル、通うしかありませんね!!
でも春イサギシーズンと軍資金を考えるとあと2回が限界ですわf^^;
おはようございます
私は、ここしか考えてなかったですよ~^^;
あの凪ならオフショアしかないでしょう!
結果は・・・ご愁傷様です^^;
2匹ともそこそこ白子が成長していたのでちとスリムになっていましたわ~
でも身は美味しいのですぐに消費してしまいました^^v
マダイもデカいの要らないので同じタナで食ってきて欲しいですね~
難解パズル、通うしかありませんね!!
でも春イサギシーズンと軍資金を考えるとあと2回が限界ですわf^^;
Posted by カゴ迷人
at 2016年04月12日 07:53

まいどで〜す‼️
僕は敷居が高くて行った事たいですが、難しい磯のようですね。しかも激流とか…。
デモヤバい、流したい…。
エビ漁、ホンダワラ攻撃をかわしつつ、ナイスイサギ羨ましいです‼️しかも某乱獲師さんのように、ほぼ同じタナでデカ真鯛もあるでしょうし、やっぱり磯はいいですね〜。その前に高額な授業料が必要らしいですが…。
やはり、カゴさんのように研究熱心じゃないとダメですね〜
またアップしますが、しっかり夢の世界から現実世界に戻ってきましたよ…。
次回は何処へ?楽しみにしてます‼️
僕は敷居が高くて行った事たいですが、難しい磯のようですね。しかも激流とか…。
デモヤバい、流したい…。
エビ漁、ホンダワラ攻撃をかわしつつ、ナイスイサギ羨ましいです‼️しかも某乱獲師さんのように、ほぼ同じタナでデカ真鯛もあるでしょうし、やっぱり磯はいいですね〜。その前に高額な授業料が必要らしいですが…。
やはり、カゴさんのように研究熱心じゃないとダメですね〜
またアップしますが、しっかり夢の世界から現実世界に戻ってきましたよ…。
次回は何処へ?楽しみにしてます‼️
Posted by じろう at 2016年04月13日 00:23
>じろうさん
こんばんは
毎回激流ではないと思いますが、この次の日は特に激流だったようですね^^;
私は流せる立ち位置に居てましたのでけっこう流しましたが・・・Orz
マダイどころかチャリコすら釣れませんでしたよ~><;
強がってタナをお聞きすることもしないのでタナの迷走で終始しました^^;
やはり自分で会得して攻略したい磯ですね~
授業料、しっかり払いたいと思います(笑)
現実世界、厳しかったようですね><;
あんな天国の後ではコウイカでは不満でしょうね(笑)
次回、何とかリベンジできそうな予報になってきました^^v
こんばんは
毎回激流ではないと思いますが、この次の日は特に激流だったようですね^^;
私は流せる立ち位置に居てましたのでけっこう流しましたが・・・Orz
マダイどころかチャリコすら釣れませんでしたよ~><;
強がってタナをお聞きすることもしないのでタナの迷走で終始しました^^;
やはり自分で会得して攻略したい磯ですね~
授業料、しっかり払いたいと思います(笑)
現実世界、厳しかったようですね><;
あんな天国の後ではコウイカでは不満でしょうね(笑)
次回、何とかリベンジできそうな予報になってきました^^v
Posted by カゴ迷人
at 2016年04月13日 21:59
