ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2015年07月05日

我も続け!


こんばんは



よ~降りますね~雨



おかげで朝晩は寒さを感じるほどですね



エアコンの出番が少なく電気代が安く済みそうなので嬉しくもあります汗



まだ暑さ序の口の7月上旬・・・、
































カゴ釣り上半期終了 としますシーッ









暑がりの私でもまだできる気温ですが、この時期から狙っておかないといけないターゲットもありますのでここらへんで一区切りしときますテヘッ



さて、今回は目当てのジャンルがまさかの天気予報総崩れでキャンセル怒



ならばまつのきさんからいただいたホットな情報に飛びつくしかありません!



とういことで少し早いですが、















ショアジギング2015開幕 です!ニコニコ















雨の中、夜明け前に到着・・・



薄明るい中準備しつつ海を覗くと、この明るさでも分かるほどの濁りっぷりガーン



あれだけ降っていればこのくらいは当然か・・・



ともかくライトタックルにサーチルアーのIP26からスタートクラッカー



3投目・・・、

































ゴツ~ン! !@@!


















いきなりヒットアップ



手前で走られまくるも落ち着いてネットインチョキ


























我も続け!






サゴシ59cmで幸先良しドキッ



この濁りでも回っているとは心強いキラキラ



すぐに追い撃ちするが、反応なしZZZ…



しばらくすると、ベイトの姿はちらほら



が、サゴシが浮いてきて追い回す様子は無しタラ~



ベイトも表層ばかりではなさそうなので、ヘビータックルでジグってみることに


























ズン!
























・・・・のらずダウン



ピックアップするとソリッドリングすぐ上のリーダーが今にも切れそうに爆弾



サゴシカッターに恐れつつカットして結び直し汗
























グン! 汗





























ゴツッ! 爆弾













数回アタるもことごとくのらずガーン



その度にリーダーがエラいことになり、短くなると雨の中しぶしぶFGノット爆弾



濁りが強過ぎてサゴシが狙いを外しまくってるのか?@@;



それともジグやアクションが合ってないのか?@@?



モヤモヤしてきたので、派手に出てきた潮目をライトタックルでIPをぼんやり巻いてみる・・・





























ガツ~~ン ビックリ

















殺気が消えているときのバイトはホントにビックリテヘッ汗



コイツもエラい走りっぷりで手強いアップ






























我も続け!




69cmでサイズアップチョキ



朝一から2時間ぶりの追加に一安心ぴよこ3汗



これでお土産は十分なので、ここからはジグ縛りで継続パンチ



久しぶりのショアジギなので、やっぱりジグでアタるときの衝撃を味わいたいハート



が、ベイトは健在でも潮が変わったようでサゴシの気配が激減・・・



もちろん時折ボトムまで沈め、まぐれでマダイでも食ってこないかと欲を出すも報われず(笑)



中層をメインにシャクリパターンを変えた直後、


























ゴ~~ン! ドキッ

















よっしゃ~グー



IPのライトタックルでは手前の突っ込みで滑るドラグ設定だが、ヘビータックルにそんな甘えは許さないムカッ



半歩も譲らぬゴリ巻きファイトで一気に寄せ、
























おぉ~りゃぁぁ~ パンチ





























ブチッ  (〇_〇);


























バカな!何故に?@@;



























我も続け!













アシストフックのラインがバッサリと・・・Orz



調子に乗らず手前で掛かりどころを確認しておけば~男の子エーン



その後はミスバイト1回あっただけで、9:30終了~車汗











あいにくのお天気でしたが、まつのきさんからの貴重な情報のおかげで楽しませていただきましたニコニコ



私も続くことができました!有難うございます^^







過去にも記憶がないサゴシオンリー狙い、なかなか難しいですね~



鉄板やミノーでイージーに釣れてくれれば良いのですが、ジグしか攻めれないような場合だとどうやって食わせるべきかが課題ですね~



個人的にリアフックはめったに付けませんが、この日はリーダーの損傷頻度からみてもしっかりジグの頭を狙ってきていると思います



ハマチやシオのようにアシストフックごと吸い込んでくれないのが悩ましいところです・・・



さて、次回も天気次第になりそうですね~



台風の進路も気になりますガーン



手数の多いジャンルを武器に何としても釣りを成立させたいと思いますテヘッ








UOYA(ウオヤ) B.RIG’S 無溶接ステンレスハイパワーリング WAO(ワオ)

恐怖!サゴシカッター><;
少しでもコストを抑えてダメージを最小限にしましょう^^;






同じカテゴリー(ショアジギング&プラッギング)の記事画像
2019青物戦果
連敗脱出!
憧れの「親」「子」
北へ
上半期中断の危機!?
グランドオープンのついでに
同じカテゴリー(ショアジギング&プラッギング)の記事
 2019青物戦果 (2019-09-28 20:42)
 連敗脱出! (2018-08-29 15:35)
 憧れの「親」「子」 (2018-08-05 21:15)
 北へ (2018-05-29 20:13)
 上半期中断の危機!? (2018-05-16 20:32)
 グランドオープンのついでに (2017-10-11 21:13)

この記事へのコメント
こんばんは‼
上半期終了ですか・・・
昨日はHGの船着きでひょっとしたら
来られないかな~期待していましたが^^;
でもよいサゴシですね~いえサワラですね~@@
では3ヶ月間はカゴ釣りは封印ですね~
私は沖一夜釣りとか、なんかカゴネタ探して頑張ります~
Posted by 奈良のライトカゴ師 at 2015年07月05日 21:21
>奈良のライトカゴ師さん

こんばんは
少しアジが盛り上がってきましたが、すでにタックル大整理を終えた後でしたので・・・f^^;
しばらくは鮮度保持も大変なので短時間釣行が多くなりそうです!

サゴシ、スーパーの切り身の値段見ると高いですよね~@@;
2匹なら2000円分くらいかと計算してしまいます(笑)
腹側の刺身は美味しかったですね~^^
これも足が早い魚種なので、刺身が味わえるのも釣り人の特権ですね^^v

とりあえず、9月いっぱいまではルアーがメインになるでしょう!
お互いネタ探しに精魂傾けましょう(笑)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年07月05日 23:21
ショアジギ開幕釣行、お疲れサマ~でした。
トラブルありながらも、いきなり全開ですね~!
良型サゴシさんを2本も、流石ですね~!!
しっかし、このサゴシさんのカミソリカッターは、アシストフックの太い縒り糸も切ってしまうんですね~。
驚きビックリ桃の木横丁です!(◎驚◎;//
それ以外でもアタリが多かったようで、楽しむ事が出来ましたネ。
今年はけっこう楽しめそうなので、次回も楽しみにしていますヨ!!
Posted by ヨコちゃん at 2015年07月06日 00:36
雨の中、おつかれさまでした!
あたり多かったようで、怪情報にならずよかったです(^^ゞ
いいサイズでしたね(@_@)
ほぼ、サワラじゃないですか(^^♪
ベイト食べてるだけあって、引きはパワフルですよね~ 冬とは別の魚かと思いましたわ(^^ゞ
僕の時も濁ってましたが、サゴシには関係ないんですかね~
サゴシカッター、アシストフックもぶった切るんですか(+_+)
オープンしたブ〇ブ〇天王寺に、ワイヤー入りのアシストあったのも納得です
ジグでサゴシ狙いならば、リアフックも必要ですかね~
Posted by まつのきまつのき at 2015年07月06日 08:47
およよ(O_O)
やっちゃってますね〜
ショアジギ開幕ですか〜〜
また一緒に汗かきましょう
Posted by ラブカメ at 2015年07月06日 10:40
ショアジギ釣行お疲れ様でした^o^
ついに上半期のカゴは終了ですか!
ショアジギ開幕から2発!調子良いですね^o^
羨ましいです^o^
台風11号が厄介ですが、その勢いで連勝期待してます^o^
下半期のカゴ開幕はHGで両軸コラボと行きましょう^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2015年07月06日 12:47
こんにちは!
上半期カゴ釣りは終了ですか~^_^;
秋の再開ではまたご一緒くださいね~!!m(__)m
サゴシいいサイズ釣れるんですね~@@
カゴでは中々アタックされても無理なので羨ましい魚種です^_^;
梅雨のせいで朝晩はだいぶマシなので今後も期待してますね~!!
Posted by だいちゃん at 2015年07月06日 15:59
開幕戦 勝利 GJ(^_^)V
今シーズンも一文字等 ご一緒 楽しみにしています サゴシ 数年前に泉南でよく回遊していた以来釣っていませんわ(-_-)
久しぶりに 釣りたてのサゴシ臭 嗅いてみたいです。(笑)
Posted by 三本矢 at 2015年07月06日 18:50
>ヨコさん

こんばんは
良い情報と雨に風向き、この日のチョイスはここしかありませんでした!
しばらくカゴを離れますので、ジャンル選択は臨機に対応したいですね^^;
サゴシの歯、タチウオほどではないですが恐ろしいですね~
ジグのアシストフックは頑丈なので一気に寄せてきたものの、どうやらカンヌキに掛かっていたようでブチ抜いた瞬間に撚り糸が歯に挟まれる角度になったのでしょう^^;
まあジグごとやられるサゴシカッターよりはマシと思ってます(笑)

ショアジギ本番はもうしばらく先と思ってますのでぼちぼちやっていきます!
とりあえずウネリがあっても釣り可能で食べて美味しいターゲットを狙う予定です^^v
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年07月06日 21:55
>まつのきさん

こんばんは
情報、有難うございました^^
冬に釣れたサイズとは一回り違いましたので、引っ張りもなかなかのものでしたね~@@;
スタミナ不足の魚種ですので足もとで頑張ってくれると嬉しいですね^^v
脂も腹身にしっかり乗ってましたね!!
しっかり鮮度保持して美味しく頂きました^^

サゴシカッター、恐ろしいですね~^^;
なのでこの日に用意したジグはロストしても平気な非お気に入りカラーでした(笑)
濁りに強い?エースのグローピンクなんて絶対使えません><;
ワイヤーアシスト、強度的に使えるのは40gくらいのジグまででしょうね~
まあサゴシはプラグで食わせるのが無難ですわf^^;
またベストなタイミングあらば行きましょう!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年07月06日 22:05
>ラブカメさん

こんばんは
ひっそりと開幕してしまいました(笑)
久しぶりのフルスイング、快感ですね~^^
でも本番はあと1月先でしょう!
それまでしっかり調整しますので、今季もお付き合いよろしくです^^v
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年07月06日 22:09
>釣吉レスラーさん

こんばんは
そろそろ休止すべき時期ですわ~f^^;
暑さも辛いですし、遠方の私には鮮度保持にもかなり気を使いますからね><;
結局上半期では両軸コラボできませんでしたね~
独りで修業しましたがやっぱり両軸師から技と設定を学びたいので、下半期は是非ともご教授お願いします^^;

今回は良い情報とまずまずの回遊に恵まれました^^v
台風は厄介ですね~><;
週末はウネリで釣り場も限定されるでしょう!
ウネリ低ければ、「癒し」のリベンジ期待しております^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年07月06日 22:19
>だいちゃんさん

こんばんは
もうこんな時期ですわ~f^^;
日中の暑さを避け、夜討ち朝駆けで色んなターゲットで楽しんで過ごすことにします
去年はショアジギ不調でしたので今季は燃えてます!

サゴシ、カゴではかなり縁遠いですね^^;
実際に捌くと他の魚種とは違った個性の肉質です
刺身の食感は。強いて言えばスーパーで売ってるびんちょうマグロのような・・・
足が早いので、帰りに氷も買い足しました^^;

釣り、行かれてますか?@@;
お忙しそうですがアツい釣り期待してますよ~^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年07月06日 22:26
>三本矢さん

こんばんは
まだ開幕させるつもりはなかったのですが、良い情報と雨天で行くしかありませんでした^^;
サゴシ、数年前に私の初サゴシをタモっていただきましたね!
そういえば、あれ以来泉州はサゴシの回遊がイマイチですね~
サゴシ臭、サゴシに限らず魚種それぞれ臭いも個性的ですね^^;

今季も一文字等コラボのほどよろしくです!
去年の夏季は皆さんイマイチでしたので、歳をとっても今季こそは!と奮起しましょう^^v
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年07月06日 22:33
お疲れさまでした^^;
ちゃっかり情報に乗っちゃってますね~(@@;
この手の情報は、当日行ってもハズレがあるのに流石です^^;

サゴシカッター、要注意です。。。
僕も次回からは安めのジグで回避しようかと・・・

紀北ショア、盛り上げていきましょか(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年07月07日 08:20
まいどです~!

あれぇ~?もうカゴ終了ですか~?
日曜日の磯なんか、まだ寒いくらいでしたけどねぇ~。。^^;
けど、こんなええのが釣れるなら納得ですね~@@;

サゴシ・・・今度は何時?口に出来るのやら。。
秋のノマセに期待です。。^^;
Posted by 肴釣師 at 2015年07月07日 10:04
>aoriさん

こんばんは
あれだけ雨降ったので水潮覚悟のダメ元でしたね~^^;
やっぱり行ってみるもんです!
他に選択肢がなかったのもありますが(笑)
オフショアではジグが重たく当然コストも高くなるので厄介ですね><;
中古のジグ漁るしかないでしょう!

ショアジギ、まだまだ先でしょうね~
まずはカゴでは釣れないターゲットで楽しみます!
朝連情報も期待しておりますよ~^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年07月07日 21:19
>肴釣師さん

まいどです!
確かにあの日は寒かったですね~^^;
フルスイングとシャクリでちょうど良かったですわ!
涼しい初夏も今日で終わり、週末は例年通りの暑さになるようですね~
運動会までには復帰しますのでしばらくお暇です^^;

サゴシ、イワシ次第でけっこうウロついてるみたいですよ~@@;
いざボイル見かけたらウキの仕掛けちょん切って鉄板バイブ投げてください!!
意外とコウイカよりも簡単に食いますよ~^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年07月07日 21:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我も続け!
    コメント(18)