2018年05月29日
北へ
こんばんは
先日、北陸地方へ行かねばならない用事がありました。
日数的に余裕はありましたのでもちろんタックルを引っ提げての出撃です

まずは、小松市内で北陸のソウルフード?「チャンカレ」を食い、
20年ぶりに訪れた東尋坊で人気釣場の「雄島」を望み、
浸食による自然トンネル「呼鳥門」で越前海岸の自然美を堪能し、
展望露天風呂で日本海をさんざん眺め、道の駅駐車場で車中泊

そして、
越前海岸唯一の渡船、あたらしや渡船でいざ出港

わずか2分の航海?で、
「エンゲ」に上陸

画像にある「お立ち台」のような足場でスタート

振り返ると港はすぐそこ

ホントは青物本命磯である越前岬すぐ南の「長崎」や「青岩」などに行きたかったが、この日からサザエ網が入るとのことで渡礁不可

朝一、射程圏内で超規模なボイル発生

しかし、とても狙いヒラマサのボイルとは思えない・・・
せいぜいツバスか小さいサゴシっぽい

しかし、ベイトの気配を信じてジグをシャクる
船頭さんからプラグよりジグの釣果が圧倒的とお聞きしていたので撃投85gをメインに続けると、
ガツ~ン

でもあんまり引かない

私には豆ヒラでも良いので潜られまいとゴリ巻きゴリ巻き


正体は、同じ「ヒラ」でもヒラメの方だった

サイズは41cmと小さいけどジグでヒラメは初めて釣った

あとは本命ヒラマサをサイズ問わず釣れれば北陸大好きに

う~ん、反応なし

前日はエンゲとウマグリでデカいヤツのバラシがあったそうだが・・・
私もそれに備えて普段よりもライン号数は上げている

普段使うことのない撃投85gをさんざん投げ倒すが・・・
14時、事情により終了~

北陸行が決まって以降、越前沖磯でヒラマサを狙うのを楽しみにしておりました

何かで読んだり聞いた通り、潮位変化はごく僅かで流れもこんなんで青物なんて回遊するんか?って印象でした

しかし、これまでの左右の実績を調べるととても油断できるフィールドではありません
関西からはちと遠いですが、逆に人がやや少ない可能性があるようにも思いました
さらに親切な船頭さんにいろいろ教わりましたので、いつか機会を作ってあえて遠い左右でリベンジしたいですね

以上、日本海初の本気釣行でした

この記事へのコメント
知らない場所に行くのは不安と期待が・・・・
ヒラマサは残念でしたがボーズじゃなかったので良しでしょう 此方も点数 積み重ねば(汗)
ヒラマサは残念でしたがボーズじゃなかったので良しでしょう 此方も点数 積み重ねば(汗)
Posted by 三本矢 at 2018年05月29日 22:25
お疲れ様でした^^;
今期は例年になく遠征が多くなりそうですね!
まさか日本海まで行くとは思いませんでしたよ^^;
しかもヒラマサなんて夢がありますね@@;
今回は本命不在で残念でしたが、嬉しい外道でしたね^^;
この調子だと本業カゴ釣りはしばらくお預けですかね!
次回もサプライズな釣行、待ってます(^o^)/
今期は例年になく遠征が多くなりそうですね!
まさか日本海まで行くとは思いませんでしたよ^^;
しかもヒラマサなんて夢がありますね@@;
今回は本命不在で残念でしたが、嬉しい外道でしたね^^;
この調子だと本業カゴ釣りはしばらくお預けですかね!
次回もサプライズな釣行、待ってます(^o^)/
Posted by aori at 2018年05月30日 00:53
北陸釣行、お疲れさまでした。
私も若い頃(?)は、毎年日本海へ行ったもんですが・・・
最近は体力の衰えから、何か用事が無いとなかなか足が向きません。
そんな今回は、カゴ迷人さんに用事が出来たようで、
ワクワクしながら北上されたと思います!
ですが、今回の渡船区はサザエ網漁の為、渡礁出来なくて残念でしたネ。
夢はお預けとなりましたが、今年の不調から次の機会は近いかもしれませんネ。
私も若い頃(?)は、毎年日本海へ行ったもんですが・・・
最近は体力の衰えから、何か用事が無いとなかなか足が向きません。
そんな今回は、カゴ迷人さんに用事が出来たようで、
ワクワクしながら北上されたと思います!
ですが、今回の渡船区はサザエ網漁の為、渡礁出来なくて残念でしたネ。
夢はお預けとなりましたが、今年の不調から次の機会は近いかもしれませんネ。
Posted by ヨコちゃん at 2018年05月30日 01:28
北への遠征お疲れ様でした。
せっかく北陸行きの用事が済めば日本海での釣行!
なかなか日本海で釣りをする機会がないので良いですね^_^
今回はショアジギでのヒラマサ狙いでしたか!
本命の磯&本命は残念でしたがまさかのヒラメ!
お見事です^_^
日ノ岬沖のトフでイサギが釣れだしたので沖一大遠投GPでの麦わらイサギに期待しましょう!
せっかく北陸行きの用事が済めば日本海での釣行!
なかなか日本海で釣りをする機会がないので良いですね^_^
今回はショアジギでのヒラマサ狙いでしたか!
本命の磯&本命は残念でしたがまさかのヒラメ!
お見事です^_^
日ノ岬沖のトフでイサギが釣れだしたので沖一大遠投GPでの麦わらイサギに期待しましょう!
Posted by 釣吉レスラー at 2018年05月30日 16:24
三本矢さん
こんにちは
知らないので極力下調べしましたよ~^^;
おかげで各地の空撮マップが増えていきますわ(笑)
こっちではしんどいジグもヒラマサが居る海では苦になりません!
点数稼ぎ、ぼちぼち動き出しましょう^^v
こんにちは
知らないので極力下調べしましたよ~^^;
おかげで各地の空撮マップが増えていきますわ(笑)
こっちではしんどいジグもヒラマサが居る海では苦になりません!
点数稼ぎ、ぼちぼち動き出しましょう^^v
Posted by カゴ迷人
at 2018年05月30日 18:00

aoriさん
こんにちは
行ってみると、ギリギリ日帰りできるエリアと思いますが・・・
やはり一泊はしたいですね^^;
日本海まで行けばやっぱりヒラマサ狙いたくなりますね~
南紀でも居てるそうですが、情報もさっぱり・・・
なんの!
カゴ釣りもまだまだこれからですよ!
まだアジしか釣ってませんのでこのまま終われません><;
でも、今後はプチ遠征を増やしていこう
と思いますと^^
こんにちは
行ってみると、ギリギリ日帰りできるエリアと思いますが・・・
やはり一泊はしたいですね^^;
日本海まで行けばやっぱりヒラマサ狙いたくなりますね~
南紀でも居てるそうですが、情報もさっぱり・・・
なんの!
カゴ釣りもまだまだこれからですよ!
まだアジしか釣ってませんのでこのまま終われません><;
でも、今後はプチ遠征を増やしていこう
と思いますと^^
Posted by カゴ迷人
at 2018年05月30日 18:05

ヨコさん
こんにちは
日本海まではなかなか用事でもない限り行く気になれませんでしたね~
が、この1回でその意識も変わりました(笑)
もちろんせめて一泊の予定は組みたいですね><;
サザエ漁のことは沖一のエビ漁と同じく毎年のことのようですね~
盆まで続くそうです^^;
船頭さんがとても親切でしたので、次回はジャンルを変えてでも再訪したいと思ってます^^
こんにちは
日本海まではなかなか用事でもない限り行く気になれませんでしたね~
が、この1回でその意識も変わりました(笑)
もちろんせめて一泊の予定は組みたいですね><;
サザエ漁のことは沖一のエビ漁と同じく毎年のことのようですね~
盆まで続くそうです^^;
船頭さんがとても親切でしたので、次回はジャンルを変えてでも再訪したいと思ってます^^
Posted by カゴ迷人
at 2018年05月30日 18:10

釣吉レスラーさん
こんにちは
いつかはと企んでた北上が今回良い機会ができました^^v
行ってみると、太地に行くのとほぼ変わらないくらいでしたね~
高速代が高いですが><;
ヒラマサ、ビギナーズラックとはいきませんでした(笑)
しかし、本気で狙うならもう少しタックル強化も必要かもです・・・
中紀イサギ、沖では釣れてるそうですね~
春がダメでしたので、もう一気にサバカツオを期待したいですわ^^;
こんにちは
いつかはと企んでた北上が今回良い機会ができました^^v
行ってみると、太地に行くのとほぼ変わらないくらいでしたね~
高速代が高いですが><;
ヒラマサ、ビギナーズラックとはいきませんでした(笑)
しかし、本気で狙うならもう少しタックル強化も必要かもです・・・
中紀イサギ、沖では釣れてるそうですね~
春がダメでしたので、もう一気にサバカツオを期待したいですわ^^;
Posted by カゴ迷人
at 2018年05月30日 18:16

まいどです~!
高速道路1本で行けるとはいえ結構な距離ありますよねぇ~!@@;
私のテリトリーでは圏外なので全く状況は分かりませんが・・・
カゴ釣りなんかも成立するんでしょうか?。。。時期的に難しいかな~?
しかし、今季は日本海にまで目を向けなければいけないなんて・・・(涙)
早くエエ知らせが欲しいですよねぇ~。。。
高速道路1本で行けるとはいえ結構な距離ありますよねぇ~!@@;
私のテリトリーでは圏外なので全く状況は分かりませんが・・・
カゴ釣りなんかも成立するんでしょうか?。。。時期的に難しいかな~?
しかし、今季は日本海にまで目を向けなければいけないなんて・・・(涙)
早くエエ知らせが欲しいですよねぇ~。。。
Posted by 肴釣師 at 2018年05月31日 18:18
肴釣師さん
まいどです!
ルートはまずまずなんですが、やっぱり遠いですね~^^;
今回のように用事でもないと行ってられません(笑)
私もメインは北中紀にしたいですが、この黒潮の様子では一気に目先を変えるにしかずと・・・
カゴ釣り、実は成立するんですよ~!
船頭さんから良いお話聞かせていただきました^^v
チャンスあらば出撃かもです!
良い知らせ、なかなかさっぱりですね~
ぼちぼち何かしら釣れそうな様子ですので行く場所がないわけではなさそうですが・・・
まいどです!
ルートはまずまずなんですが、やっぱり遠いですね~^^;
今回のように用事でもないと行ってられません(笑)
私もメインは北中紀にしたいですが、この黒潮の様子では一気に目先を変えるにしかずと・・・
カゴ釣り、実は成立するんですよ~!
船頭さんから良いお話聞かせていただきました^^v
チャンスあらば出撃かもです!
良い知らせ、なかなかさっぱりですね~
ぼちぼち何かしら釣れそうな様子ですので行く場所がないわけではなさそうですが・・・
Posted by カゴ迷人
at 2018年06月01日 20:58
