2015年01月19日
「祭」の後は冬の定番!
こんばんは
先月からの中紀連続釣行、さらに今年に入ってからは予期できぬ?出費の連続でした
なので、
金欠ですOrz
それもなかなか重度の・・・
もうしばらくは中紀どころか渡船にも乗れません
沖一の水温が上がってようが全く関係なく、ジャンルの転換に迫られました・・・
そこでいろいろ情報漁っていると、
紀北某所でなにやら「祭」が開催されているそうな・・・@@;
90upのブリからメーターオーバーのサワラまで!@@!
それもけっこう低コストで済みそうなので、土日連チャンで出撃しました

1日目
西風の爆風に怯みそうになるが、次の日の為の下見にもなるので気合で出撃
着いてみると、まさかこんなところで~?@@;
半信半疑ながらも夜明けとともにキャスト開始
上空にはベイトのコノシロを狙っているのかカモメが旋回
が、ボイルっぽいイベントは起きず時間だけが過ぎていく・・・
私も周りの様子を見つつ、昨シーズン諦めてから買っておいたBKRP140R3の飛行姿勢を確認
よそ見しまくりで表層をスローにリトリーブしていると、
グンッ!@@?
突然のバイト!
ドラグからはギャンギャンラインが放出
が、なぜかPEライン空へ引っ張られる?@@;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鳥です!!
去年も妙な縁があったカモメ、今度はモロにルアーにバイト
しかもギャラリーは去年の比ではなく20名くらい
が、こんなアクシデントも去年経験しているので落ち着いて対応
爆風による波しぶきが頻繁な上にかなり恥ずかしかったので画像はなし
その後は誰もヒットしたような様子はなく、私のカモメだけが唯一のイベント
10:00、この日はなかったことにしようと思い直して撤収

2日目
前日は思いがけずに前座ネタとなってしまったが日曜は待ったなしの背水の陣
天気が良いので人は少し増えて夜明けを待ってミノーからスタート
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まるで反応なし
鳥を警戒してBKRP140R3を出し惜しみしていたが、今日は鳥がほぼ居ない
不毛な海にルアーを投げること2時間弱・・・
ポキッ


終了~
あまりの幸薄さに希望を見いだせず心ポキポキのギブアップ
このままやられっぱなしで帰るわけにいかない
好天気な日曜日はコウイカに最適
皆さん帰られて閑散とした釣り場に戻り、エギをフルキャスト
が、毎投のようにエギのカンナにやたらとへばりつく軟体生物の一部にとてもイライラ
10:00前、意を決して移動

新天地に着くとすぐに再開
その1投目に反応あり
が、うまくフッキングに持ち込めず
さらに2投目、クク~~と引っ張られてバシッとフッキング

場所移動が功を奏し幸先良し
さらに2投後、

プチジアイ中
ここで数を稼ぐんや!
が、プチジアイは所詮プチジアイだったようでうんともすんともしなくなる
エギを変えシンカーを変えるも反応途絶えるOrz
もがき続けること2時間半・・・

執念の今日一サイズに感激
これもプチジアイか?@@;
さらに欲張って攻めていると、あっさりエギロストして終了~
紀北の「祭」どうやらタイミングが合わなかったようです
毎日行かれてる人でもそう簡単には巡り合えてないそうなので、たった2日間では考えが甘かったようです
次の週末には・・・もう終わっていることでしょうね
まあワクワクできる夢見れました
コウイカの方は今季初始動でうまくノルマの3杯ゲットできて何よりです
帰ってからの下処理の難易度を考えると、これくらいの数が負担が少なくて良いかもですね
今季は不調と謳われるコウイカ、スミ跡は少ないですがこれからに期待したいと思います
先月からの中紀連続釣行、さらに今年に入ってからは予期できぬ?出費の連続でした

なので、
金欠ですOrz
それもなかなか重度の・・・

もうしばらくは中紀どころか渡船にも乗れません

沖一の水温が上がってようが全く関係なく、ジャンルの転換に迫られました・・・
そこでいろいろ情報漁っていると、
紀北某所でなにやら「祭」が開催されているそうな・・・@@;
90upのブリからメーターオーバーのサワラまで!@@!
それもけっこう低コストで済みそうなので、土日連チャンで出撃しました


1日目

西風の爆風に怯みそうになるが、次の日の為の下見にもなるので気合で出撃

着いてみると、まさかこんなところで~?@@;
半信半疑ながらも夜明けとともにキャスト開始

上空にはベイトのコノシロを狙っているのかカモメが旋回
が、ボイルっぽいイベントは起きず時間だけが過ぎていく・・・
私も周りの様子を見つつ、昨シーズン諦めてから買っておいたBKRP140R3の飛行姿勢を確認

よそ見しまくりで表層をスローにリトリーブしていると、
グンッ!@@?
突然のバイト!

ドラグからはギャンギャンラインが放出

が、なぜかPEライン空へ引っ張られる?@@;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鳥です!!

去年も妙な縁があったカモメ、今度はモロにルアーにバイト

しかもギャラリーは去年の比ではなく20名くらい

が、こんなアクシデントも去年経験しているので落ち着いて対応

爆風による波しぶきが頻繁な上にかなり恥ずかしかったので画像はなし

その後は誰もヒットしたような様子はなく、私のカモメだけが唯一のイベント

10:00、この日はなかったことにしようと思い直して撤収


2日目

前日は思いがけずに前座ネタとなってしまったが日曜は待ったなしの背水の陣

天気が良いので人は少し増えて夜明けを待ってミノーからスタート

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まるで反応なし

鳥を警戒してBKRP140R3を出し惜しみしていたが、今日は鳥がほぼ居ない

不毛な海にルアーを投げること2時間弱・・・
ポキッ



終了~

あまりの幸薄さに希望を見いだせず心ポキポキのギブアップ

このままやられっぱなしで帰るわけにいかない

好天気な日曜日はコウイカに最適

皆さん帰られて閑散とした釣り場に戻り、エギをフルキャスト
が、毎投のようにエギのカンナにやたらとへばりつく軟体生物の一部にとてもイライラ

10:00前、意を決して移動


新天地に着くとすぐに再開
その1投目に反応あり

が、うまくフッキングに持ち込めず

さらに2投目、クク~~と引っ張られてバシッとフッキング

場所移動が功を奏し幸先良し

さらに2投後、
プチジアイ中

ここで数を稼ぐんや!

が、プチジアイは所詮プチジアイだったようでうんともすんともしなくなる

エギを変えシンカーを変えるも反応途絶えるOrz
もがき続けること2時間半・・・
執念の今日一サイズに感激

これもプチジアイか?@@;
さらに欲張って攻めていると、あっさりエギロストして終了~

紀北の「祭」どうやらタイミングが合わなかったようです

毎日行かれてる人でもそう簡単には巡り合えてないそうなので、たった2日間では考えが甘かったようです

次の週末には・・・もう終わっていることでしょうね

まあワクワクできる夢見れました

コウイカの方は今季初始動でうまくノルマの3杯ゲットできて何よりです

帰ってからの下処理の難易度を考えると、これくらいの数が負担が少なくて良いかもですね

今季は不調と謳われるコウイカ、スミ跡は少ないですがこれからに期待したいと思います

この記事へのコメント
こんにちはー。
祭りに参加されたとは、ドキドキしながら記事を読みました。鳥の取り込みはどのようにして??突かれそうですね(^^
コウイカ3匹頑張られましたね!(^^羨ましいです。捌くのは何とか素早く、腰に負担なく捌きたいんですが、未だに効率的に出来ません。現場なら海を見ながら鼻歌混じりで捌けそうです(^^
クラゲにイワシ、青物まで来て、1月から海は賑やかになってきましたね。
お小遣い溜めて来月も頑張りましょう(^^
祭りに参加されたとは、ドキドキしながら記事を読みました。鳥の取り込みはどのようにして??突かれそうですね(^^
コウイカ3匹頑張られましたね!(^^羨ましいです。捌くのは何とか素早く、腰に負担なく捌きたいんですが、未だに効率的に出来ません。現場なら海を見ながら鼻歌混じりで捌けそうです(^^
クラゲにイワシ、青物まで来て、1月から海は賑やかになってきましたね。
お小遣い溜めて来月も頑張りましょう(^^
Posted by コットンフィール at 2015年01月19日 11:38
こんにちは。
釣行お疲れ様でした^o^
今季、沖一にやられましたね>_<
そろそろ冬季のカゴも厳しくなってきましたね>_<
カゴさんにはジャンルが沢山あるので四季折々の釣りが楽しめますね^o^
コウイカの3ハイは流石ですよ^o^
私の性格ではエギはムリです>_<
とりあえずカゴ再開は、水軒のトツカ待ちですね!
釣行お疲れ様でした^o^
今季、沖一にやられましたね>_<
そろそろ冬季のカゴも厳しくなってきましたね>_<
カゴさんにはジャンルが沢山あるので四季折々の釣りが楽しめますね^o^
コウイカの3ハイは流石ですよ^o^
私の性格ではエギはムリです>_<
とりあえずカゴ再開は、水軒のトツカ待ちですね!
Posted by 釣吉レスラー at 2015年01月19日 12:36
祭りの後釣行、お疲れさまでした。
年始め、エエ天気ではなかったのに、お付き合いして頂いて有難うございました。
お陰で金欠・・・、申し訳ありません。
さて、お祭りに参加は・・・、お疲れさまでした。
青物ゆえ、タイミングが合わなかったみたいですネ。
ですが、アフターはしっかりと楽しめて良かったじゃないですか!
メインにしていたら、もっと楽しめたでしょうネ!
次回も頑張って下さい!
年始め、エエ天気ではなかったのに、お付き合いして頂いて有難うございました。
お陰で金欠・・・、申し訳ありません。
さて、お祭りに参加は・・・、お疲れさまでした。
青物ゆえ、タイミングが合わなかったみたいですネ。
ですが、アフターはしっかりと楽しめて良かったじゃないですか!
メインにしていたら、もっと楽しめたでしょうネ!
次回も頑張って下さい!
Posted by ヨコちゃん at 2015年01月19日 13:16
こんばんわ!
なるほど...あそこであんなことが起こってなのですね....この時期に....想像すらできませんでした。気まぐれ回遊くんに今年も振り回されそうですね.
なるほど...あそこであんなことが起こってなのですね....この時期に....想像すらできませんでした。気まぐれ回遊くんに今年も振り回されそうですね.
Posted by lovecamera
at 2015年01月19日 21:05

>コットンフィールさん
こんばんは
「祭」というほど人は居ませんでしたよ^^;
夏から秋のハイシーズンと違いタイミング合わないと不毛なばかりですOrz
鳥、風に乗ってめちゃめちゃ引きました!!
かなりライン出されましたよ~^^;
もちろん着水させてからタモですくい、タモで嘴を抑え込みつつフックを外します
もう慣れました(笑)
ラストのコウイカは嬉しかったですね~^^
粘った甲斐がありました!
コウイカ、身の薄皮剥がしにかなり時間使いますね><;
でもこれをしっかり両側やっておかないと刺身にわずかに渋味が・・・
そのためにも現地での解体作業は欠かせません!
墨袋ごと内臓を切り取って海水でよく洗いますので帰宅後が助かります^^;
来週も冷凍庫ストック増やしに行きますよ!
こんばんは
「祭」というほど人は居ませんでしたよ^^;
夏から秋のハイシーズンと違いタイミング合わないと不毛なばかりですOrz
鳥、風に乗ってめちゃめちゃ引きました!!
かなりライン出されましたよ~^^;
もちろん着水させてからタモですくい、タモで嘴を抑え込みつつフックを外します
もう慣れました(笑)
ラストのコウイカは嬉しかったですね~^^
粘った甲斐がありました!
コウイカ、身の薄皮剥がしにかなり時間使いますね><;
でもこれをしっかり両側やっておかないと刺身にわずかに渋味が・・・
そのためにも現地での解体作業は欠かせません!
墨袋ごと内臓を切り取って海水でよく洗いますので帰宅後が助かります^^;
来週も冷凍庫ストック増やしに行きますよ!
Posted by カゴ迷人
at 2015年01月19日 21:09

>釣吉レスラーさん
こんばんは
11月終わりから中紀にずいぶんつぎ込んでしまいました^^;
その割には満足できませんでしたが、これも授業料なので来シーズンに取り返します!
水温も元に戻りつつありますので未練を断つのに好都合ですわf^^;
エギング、ご近所なのにやらないなんてもったいないでわ~^^;
黒い魚には飽きられましたか?(笑)
甘いコウイカの刺身、大好評必至ですわ!
エギングというよりキス釣りに近い感じですが・・・f^^;
アジの回遊、今季も期待したいですね!
それまで冷凍庫パンパンになるまでコウイカストック確保したいです(笑)
こんばんは
11月終わりから中紀にずいぶんつぎ込んでしまいました^^;
その割には満足できませんでしたが、これも授業料なので来シーズンに取り返します!
水温も元に戻りつつありますので未練を断つのに好都合ですわf^^;
エギング、ご近所なのにやらないなんてもったいないでわ~^^;
黒い魚には飽きられましたか?(笑)
甘いコウイカの刺身、大好評必至ですわ!
エギングというよりキス釣りに近い感じですが・・・f^^;
アジの回遊、今季も期待したいですね!
それまで冷凍庫パンパンになるまでコウイカストック確保したいです(笑)
Posted by カゴ迷人
at 2015年01月19日 21:15

>ヨコさん
こんばんは
先日はあ疲れ様でした!
とんでもないですよ~^^;
釣りのタイミングは休日次第なので仕方ありませんからね!
金欠は、例のオークションがモロにキテます><;
まあいずれは必要なものですしいつでも入手できるものでもありませんので・・・
「祭」久しぶりに朝一ワクワクしました!
が、ただでさえポテンシャル低い場所ですので気配がないとみるみるうちにテンション下がります・・・
でもショアから90up狙える機会はほとんどありませんので、来期も期待したいですね^^
コウイカ、うまく3杯揃いました!
あの鈍くとも力強いアタリが堪らんです^^
週末も天気良さげで楽しみです^^v
こんばんは
先日はあ疲れ様でした!
とんでもないですよ~^^;
釣りのタイミングは休日次第なので仕方ありませんからね!
金欠は、例のオークションがモロにキテます><;
まあいずれは必要なものですしいつでも入手できるものでもありませんので・・・
「祭」久しぶりに朝一ワクワクしました!
が、ただでさえポテンシャル低い場所ですので気配がないとみるみるうちにテンション下がります・・・
でもショアから90up狙える機会はほとんどありませんので、来期も期待したいですね^^
コウイカ、うまく3杯揃いました!
あの鈍くとも力強いアタリが堪らんです^^
週末も天気良さげで楽しみです^^v
Posted by カゴ迷人
at 2015年01月19日 21:26

>ラブカメさん
こんばんは
あれっ、知りませんでした?@@;
「南」の情報に偏り過ぎちゃいますか~^^;
話には聞いたことありますが、けっこう毎年この時期にコノシロパターンあるらしいですよ!
ただ期間がほんのわずかなのでほぼ黙殺してたんですよ~^^;
もう終わりっぽいので、次回は真面目にイカ釣りしときますわ><;
こんばんは
あれっ、知りませんでした?@@;
「南」の情報に偏り過ぎちゃいますか~^^;
話には聞いたことありますが、けっこう毎年この時期にコノシロパターンあるらしいですよ!
ただ期間がほんのわずかなのでほぼ黙殺してたんですよ~^^;
もう終わりっぽいので、次回は真面目にイカ釣りしときますわ><;
Posted by カゴ迷人
at 2015年01月19日 21:30

この祭の釣りはコノシロ飲ませです!コノシロの群れ目掛けジグを投げ込み引っかけてそのまま暴れさせてブリをかけるオリジナルの釣りなのでかなり難しいです!例年の紀北コノシロパターンです!頑張って下さい!
Posted by show at 2015年01月19日 21:47
こんばんは!
連チャン釣行お疲れ様です!
鳥ですか~厄介ですね~
でも最終的にはコウイカ3杯ゲットは流石でいらっしゃいます!
金欠・・・私もですわ(T_T)
クリスマスから正月明けに意地になって逝ってしまったもんで。
給料日明けまでは行けそうにありません。中紀の水温上昇も
一時的のようで、来週はまた冬の海でしょうね。
冬だから当たり前ですけど^^;
渡船代・・・今更ですが痛いですね。
ETCの請求も少し怖いです・・・
連チャン釣行お疲れ様です!
鳥ですか~厄介ですね~
でも最終的にはコウイカ3杯ゲットは流石でいらっしゃいます!
金欠・・・私もですわ(T_T)
クリスマスから正月明けに意地になって逝ってしまったもんで。
給料日明けまでは行けそうにありません。中紀の水温上昇も
一時的のようで、来週はまた冬の海でしょうね。
冬だから当たり前ですけど^^;
渡船代・・・今更ですが痛いですね。
ETCの請求も少し怖いです・・・
Posted by 奈良のライトカゴ師 at 2015年01月19日 22:48
連日釣行、おつかれさまでした!
鳥、PEラインが空にいくんですか^^;
申し訳ないですが、前回と同じく、今回も笑わせていただきました^^
もう、鳥の開放作業にも慣れてきたようで^^;(謝)
くちばしが痛そうですが・・・
祭り、この時期なかなか難しいですね
前日よくても、当日は全く分かりませんから・・・
エギの追加シンカー、大きめですね(@@;)
僕は、底とれる限りできるだけ軽目にしています
あとは、飛距離との兼ね合いですかねー
エギもおもしろい色ですね^^;
コウイカは色の区別がつけられないと聞いたことあるので、僕はあまりカラーは気にしてません。
コウイカ、人によって釣り方が少しずつ違いますね^^
しかし、朝マズメ抜きで3杯ですか(@@;)
コウイカ、最高のスタートですね^^
鳥、PEラインが空にいくんですか^^;
申し訳ないですが、前回と同じく、今回も笑わせていただきました^^
もう、鳥の開放作業にも慣れてきたようで^^;(謝)
くちばしが痛そうですが・・・
祭り、この時期なかなか難しいですね
前日よくても、当日は全く分かりませんから・・・
エギの追加シンカー、大きめですね(@@;)
僕は、底とれる限りできるだけ軽目にしています
あとは、飛距離との兼ね合いですかねー
エギもおもしろい色ですね^^;
コウイカは色の区別がつけられないと聞いたことあるので、僕はあまりカラーは気にしてません。
コウイカ、人によって釣り方が少しずつ違いますね^^
しかし、朝マズメ抜きで3杯ですか(@@;)
コウイカ、最高のスタートですね^^
Posted by まつのき
at 2015年01月19日 23:00

お疲れ様でした^^;
さすがに鳥ネタは、安心して見れますわ(爆)
しかし、余所見のスキをつくとはカモメもなかなかやり手ですね~(@@;
コラボの際は、外し方だけでも教えて下さいね^^;
コウイカ3杯ゲット、お見事ですね!
アオリと違ってバラシ易いのが難点ですが、ガッチリ抱いていたようですね!
今後のコウイカエギング、期待してますよ(^0^)/
さすがに鳥ネタは、安心して見れますわ(爆)
しかし、余所見のスキをつくとはカモメもなかなかやり手ですね~(@@;
コラボの際は、外し方だけでも教えて下さいね^^;
コウイカ3杯ゲット、お見事ですね!
アオリと違ってバラシ易いのが難点ですが、ガッチリ抱いていたようですね!
今後のコウイカエギング、期待してますよ(^0^)/
Posted by aori
at 2015年01月20日 00:35

>showさん
コメントありがとうございます^^
やはりそうなんですか~@@;
過去にコノシロの引っ掛け釣りのことを聞いたことありました
土曜日は居てませんでしたが、日曜日には明らかにルアーではないモノを投げている人が居ました
でも、できれば普通にルアーで釣りたいですね^^;
土日ともジグやプラグにベイトがぶつかることはなかったのでお手上げなのか同じですOrz
貴重なアドバイス有難うございました^^/
コメントありがとうございます^^
やはりそうなんですか~@@;
過去にコノシロの引っ掛け釣りのことを聞いたことありました
土曜日は居てませんでしたが、日曜日には明らかにルアーではないモノを投げている人が居ました
でも、できれば普通にルアーで釣りたいですね^^;
土日ともジグやプラグにベイトがぶつかることはなかったのでお手上げなのか同じですOrz
貴重なアドバイス有難うございました^^/
Posted by カゴ迷人
at 2015年01月20日 07:46

>奈良のライトカゴ師さん
おはようございます
ギャラリーさえいなければ焼き鳥にしてやるんですが・・・^^;
鳥さえ惑わせるBKRP、夏のハイシーズンが楽しみなプラグですわ!
イカ、どうですか?@@;
安く済みますよ~^^;
私も調子に乗ってほぼ毎週行ってしまいましたからね><;
ガス代はさておき、もうすぐ来るETC請求が恐怖ですOrz
沖一も結局水温は元通りになりつつありますね~
しばらくはお金キープして春に備えましょう^^/
HGのアジも楽しみですね~
おはようございます
ギャラリーさえいなければ焼き鳥にしてやるんですが・・・^^;
鳥さえ惑わせるBKRP、夏のハイシーズンが楽しみなプラグですわ!
イカ、どうですか?@@;
安く済みますよ~^^;
私も調子に乗ってほぼ毎週行ってしまいましたからね><;
ガス代はさておき、もうすぐ来るETC請求が恐怖ですOrz
沖一も結局水温は元通りになりつつありますね~
しばらくはお金キープして春に備えましょう^^/
HGのアジも楽しみですね~
Posted by カゴ迷人
at 2015年01月20日 07:53

>まつのきさん
おはようございます
貴重な情報、ホントに有難うございました^^/
おかげさまで土日ともワクワクさせていただきました^^;
まあタイミングは元々悪い方なので・・・Orz
鳥のこと、画像も撮ってませんので載せないつもりでしたが、作業を始めるとすらすらと文章が(笑)
嘴はタモで包んでますので大丈夫ですが、突かれたら血が出るくらい痛いでしょうね><;
けっこうデカい鳥でしたので羽を広げて風に乗ると凄まじい引きでした@@;
コウイカシンカー、私は着底重視なので4~10号くらいまでを使います
ホントはもっと重いのも使いたいですがキャスト切れしそうなので^^;
このエギ、お気に入りだったのに最後にロストしてしまったんですよ~><;
私は何となくですが、その日のカラーってあるような気がします・・・
特にとっとのように回遊数が期待できる釣り場ではわずかなジアイで天地の差があったこともありましたからね~
あまり気に入らないカラーでやるのも釣れる気がしませんので、自分のモチベーションのためにカラーはよく選びます^^;
次回は5杯目指しますよ~^^v
おはようございます
貴重な情報、ホントに有難うございました^^/
おかげさまで土日ともワクワクさせていただきました^^;
まあタイミングは元々悪い方なので・・・Orz
鳥のこと、画像も撮ってませんので載せないつもりでしたが、作業を始めるとすらすらと文章が(笑)
嘴はタモで包んでますので大丈夫ですが、突かれたら血が出るくらい痛いでしょうね><;
けっこうデカい鳥でしたので羽を広げて風に乗ると凄まじい引きでした@@;
コウイカシンカー、私は着底重視なので4~10号くらいまでを使います
ホントはもっと重いのも使いたいですがキャスト切れしそうなので^^;
このエギ、お気に入りだったのに最後にロストしてしまったんですよ~><;
私は何となくですが、その日のカラーってあるような気がします・・・
特にとっとのように回遊数が期待できる釣り場ではわずかなジアイで天地の差があったこともありましたからね~
あまり気に入らないカラーでやるのも釣れる気がしませんので、自分のモチベーションのためにカラーはよく選びます^^;
次回は5杯目指しますよ~^^v
Posted by カゴ迷人
at 2015年01月20日 08:03

>aoriさん
おはようございます
鳥ネタ、皆さん少ないですね~^^;
鳥も騙せないと魚なんて騙せませんよ!(笑)
外す時、突かれる覚悟あれば魚と同じです^^;
コウイカ、バラしやすいですか?@@;
私は毎回ガッツリエギを横抱きしているのでバレないイメージですわ~
やたら重たいので抜き上げで外れる方が多かったです><;
最悪の墨もありますので、コウイカにはタモは必需ですね~^^;
まだまだ行きますよ!!
あのお2人をご案内するためにこちらのスキルを上げておかないと・・・f^^;
おはようございます
鳥ネタ、皆さん少ないですね~^^;
鳥も騙せないと魚なんて騙せませんよ!(笑)
外す時、突かれる覚悟あれば魚と同じです^^;
コウイカ、バラしやすいですか?@@;
私は毎回ガッツリエギを横抱きしているのでバレないイメージですわ~
やたら重たいので抜き上げで外れる方が多かったです><;
最悪の墨もありますので、コウイカにはタモは必需ですね~^^;
まだまだ行きますよ!!
あのお2人をご案内するためにこちらのスキルを上げておかないと・・・f^^;
Posted by カゴ迷人
at 2015年01月20日 08:10

おはようございます~!!
今週はお祭り?の参加でしたか~@@
近場から90ブリですか~@@
狙いたくなりますよね~!!
僕も気がつけば今月、金欠ですわ~(笑)
今週来週と釣りに行けないので耐えましたが・・・(笑)
コウイカ、、、流石でしたね~!!
私でも釣れるでしょうか(笑)
2月頃、一回宜しくです~!!
今週はお祭り?の参加でしたか~@@
近場から90ブリですか~@@
狙いたくなりますよね~!!
僕も気がつけば今月、金欠ですわ~(笑)
今週来週と釣りに行けないので耐えましたが・・・(笑)
コウイカ、、、流石でしたね~!!
私でも釣れるでしょうか(笑)
2月頃、一回宜しくです~!!
Posted by だいちゃん at 2015年01月20日 09:39
まいどです~!
「祭り」・・・この時期、あんな所で釣れてたんですねぇ~!@@?
鳥・・・水軒でも光景が目に浮かんで。。(爆)^^;
私も今回、アイゴの内臓に来たトンビに引っ掛りましたが。。@@;
うまく外れたので、(爆)にはなりませんでした~!(謝)^^;
コウイカ・・・美味そうです!@@;
「祭り」・・・この時期、あんな所で釣れてたんですねぇ~!@@?
鳥・・・水軒でも光景が目に浮かんで。。(爆)^^;
私も今回、アイゴの内臓に来たトンビに引っ掛りましたが。。@@;
うまく外れたので、(爆)にはなりませんでした~!(謝)^^;
コウイカ・・・美味そうです!@@;
Posted by 肴釣師 at 2015年01月20日 09:55
ほ〜 そんな情報があったんですか((((;゚Д゚))))))) また教えてくださいm(_ _)m
ブログ読んでいて 鰤っちゃったのかと 思いましたわ(笑) 鳥〜
ブログ読んでいて 鰤っちゃったのかと 思いましたわ(笑) 鳥〜
Posted by 三本矢 at 2015年01月20日 12:40
>だいちゃんさん
こんばんは
「祭」の主役、デカい上に太いんですよ~^^;
昨年は良い青物なかったので、極ウマしゃぶしゃぶ食べたかったですOrz
金欠になると心もさらに狭くなってきますわ~f^^;
このまましばらく我慢して春に発散しようと思います!
コウイカ、初戦はうまくいきました^^v
粘ったら誰でも釣れるはずですよ!
来月にはさらに数が出るといいですね~
タックルについての詳細は何でも聞いてください^^/
こんばんは
「祭」の主役、デカい上に太いんですよ~^^;
昨年は良い青物なかったので、極ウマしゃぶしゃぶ食べたかったですOrz
金欠になると心もさらに狭くなってきますわ~f^^;
このまましばらく我慢して春に発散しようと思います!
コウイカ、初戦はうまくいきました^^v
粘ったら誰でも釣れるはずですよ!
来月にはさらに数が出るといいですね~
タックルについての詳細は何でも聞いてください^^/
Posted by カゴ迷人
at 2015年01月20日 22:29

>肴釣師さん
まいどです!
あの周辺で毎年あるパターンらしいですよ!
が、例年チャンスが極短期間なので知った頃には終わってます・・・
今季は少し期間が長かったので期待しましたがダメでした><;
鳥の扱い、もうすっかり慣れたものです^^;
が、まだトビは未体験なので今度お願いします(笑)
コウイカ、イシダイと交換しますよ~^^/
もっともっと釣って飽きるほど食べたいですね^^;
まいどです!
あの周辺で毎年あるパターンらしいですよ!
が、例年チャンスが極短期間なので知った頃には終わってます・・・
今季は少し期間が長かったので期待しましたがダメでした><;
鳥の扱い、もうすっかり慣れたものです^^;
が、まだトビは未体験なので今度お願いします(笑)
コウイカ、イシダイと交換しますよ~^^/
もっともっと釣って飽きるほど食べたいですね^^;
Posted by カゴ迷人
at 2015年01月20日 22:42

>三本矢さん
こんばんは
かなり幸薄い情報でしたので、あえてお2人にはお知らせしませんでした^^;
どうやら普通にルアーで食わせる釣りでもなさそうですし・・・
おそらくもう「祭」は終わってますが、万が一復活すれば懲りずに攻めてみましょう^^;
鳥、めっちゃ引きますよ!@@;
ギャラリーが居なければライン出して上空に向かってファイトしたかったです(笑)
こんばんは
かなり幸薄い情報でしたので、あえてお2人にはお知らせしませんでした^^;
どうやら普通にルアーで食わせる釣りでもなさそうですし・・・
おそらくもう「祭」は終わってますが、万が一復活すれば懲りずに攻めてみましょう^^;
鳥、めっちゃ引きますよ!@@;
ギャラリーが居なければライン出して上空に向かってファイトしたかったです(笑)
Posted by カゴ迷人
at 2015年01月20日 22:50

こんにちは。コウイカの薄皮めくりは私は↓こうやってやっております。気持ちいいですよ~
ttp://goodika.seesaa.net/article/254820314.html
ttp://goodika.seesaa.net/article/254820314.html
Posted by コットンフィール at 2015年01月22日 22:45
>コットンフィールさん
おはようございます
なるほど、竹串はつまようじよりも長いので大きく皮を剥がしそうですね@@;
当時の私のコメント通り、未だにキッチンペーパーですわ^^;
けっこう取れるのですが、端の方に残った薄皮がなかなか厄介で・・・
竹串、あったっけな~@@;
アドバイス有難うございます^^
明日第2戦目頑張ります!
おはようございます
なるほど、竹串はつまようじよりも長いので大きく皮を剥がしそうですね@@;
当時の私のコメント通り、未だにキッチンペーパーですわ^^;
けっこう取れるのですが、端の方に残った薄皮がなかなか厄介で・・・
竹串、あったっけな~@@;
アドバイス有難うございます^^
明日第2戦目頑張ります!
Posted by カゴ迷人
at 2015年01月23日 07:45
