ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2014年09月07日

スポンッ!?

こんばんは



ショアジギング本番の9月ですムカッ



ここで稼がないと、このジャンルに投資してきた甲斐がありません爆弾



が、あまり良い情報がなく、行き先もあちこち迷走しておりますダッシュ汗




















釣り具店のHPに露骨に情報が出るエリアにも出撃するものの、



私は幸運に恵まれず他人のロッドの曲がりをただ眺めるだけガーン



いつかは自分にもチャンスが回ってくるはず!



そう信じてエースのフィードポッパーを乱射パンチ

































ポコン ポコン ポコン





































スポンッ!




!?@@!?





























ウキスポン? いやポッパーが吸い込まれた?汗



すぐにロッドに重みが伝わるドキッ






























スポンッ!?

























30ちょいのツバスでした汗



今季はこのサイズから抜け出せません男の子エーン



この後は無反応で終了・・・ガーン



次の日は激戦区でも無反応で、お昼にギブアップでしたブロークンハート



期待のショアジギ本番、こんな感じでは先が思いやられますね爆弾




同じカテゴリー(ショアジギング&プラッギング)の記事画像
2019青物戦果
連敗脱出!
憧れの「親」「子」
北へ
上半期中断の危機!?
グランドオープンのついでに
同じカテゴリー(ショアジギング&プラッギング)の記事
 2019青物戦果 (2019-09-28 20:42)
 連敗脱出! (2018-08-29 15:35)
 憧れの「親」「子」 (2018-08-05 21:15)
 北へ (2018-05-29 20:13)
 上半期中断の危機!? (2018-05-16 20:32)
 グランドオープンのついでに (2017-10-11 21:13)

この記事へのコメント
お疲れ様でした。

ほんとこのサイズが多くて悩ましいですね。

ですが昨年に比べてサイズは小さいものの
数はでてるので今後期待できそうですね。
Posted by Eric.WEric.W at 2014年09月07日 22:18
おはようございます

ショアジギ釣行お疲れ様です
ツバス・・・そのサイズだと味ないですもんね。本業再開はいつですか?
カゴもあとひと月くらいは幸薄そうですね。
最近、公園の釣果ましになってませんか?(前よりは)
秋深くなってグレ、サンバソウ数出てくれたら行く価値ありそうな・・・・
Posted by 奈良のライトカゴ師 at 2014年09月08日 08:27
ルアー釣行、お疲れさまです。
最近は涼しくなり、ルアーを投げる時間が多くなったりしません?
今シーズンはエエ型を見れていないようですがはこれからです。
カゴと被りますが、晩秋までチャンスがあるでしょうから頑張って下さい!
カゴはエエ情報が出回ってからでも遅くはありません。
Posted by ヨコちゃん at 2014年09月08日 10:51
こんにちは!
ルアーのほうも中々厳しいようですが、エサ釣りも厳しいようなので、もう少し時間待ちですかね!!
水温も徐々に低下しだしましたので、これからに期待ですね!!
一発また楽しみにしてますね~!!
Posted by だいちゃん at 2014年09月08日 17:51
ショアジギ釣行お疲れ様でした!
ツバス貴重な一匹だったんですね〜ぇ>_<
ショアジギもこれから本番ですか‼︎
大きの釣って下さいね^o^
先日、水軒一文字でもたくさんアオリの新子が泳いでました^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2014年09月08日 19:31
いや~...
写真加工しているので 70cmって言われても気がつかないですね....
先週はチンコ丸出しでしたが、まだまだあきらめませんよ!!
Posted by ラブカメ at 2014年09月08日 22:07
>Eric.Wさん

おはようございます
こんなサイズでも体調の半分近いポッパーに襲いかかるんですね^^;
フィードポッパーでの最小記録ですわ(笑)

ツバスすら釣れないことも多いですよ!><;
週末は釣り場の選択を慎重にしてみます・・・
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年09月09日 06:44
>奈良のライトカゴ師さん

おはようございます
さすがに美味しくなさそうなので、撮影して即リリースですわ~
本業再開・・・、もはや脳裏にちらついてます^^;
が、カゴも厳しそうですね~
公園はもう行くことなさそうなので、毎日情報チェックしなくなりました^^;
冬季閉鎖なんてやる気無さ過ぎますね!
HGの好転を期待しましょう^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年09月09日 06:49
お疲れ様でした^^;
相変わらず頑張ってますね~(@@;
僕は手軽なアオリに逃走してますが・・・^^;
大きさはともかく、トップでの釣果も安定しつつありますね~!
やはり、今回もフィードポッパーでしょうか?
一度レクチャーしてもらいたいものの、山越えが・・・(><);

次回はサイズアップ、期待してますよ~(^0^)/
Posted by aori at 2014年09月09日 06:51
>ヨコさん

おはようございます
今季は涼しい日が多く、さらにはラッシュガードを着用するようになって少しは粘れるようになってます^^;
が、肝心の青物の気配が薄くて昼まで気力がもちません><;
今季は秋深くまでは延長しなくてもよさそうな感じがします・・・
良いカゴ情報、お待ちしてますよ~^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年09月09日 06:56
>だいちゃんさん

おはようございます
今季はエリアによって青物の濃淡が激しく、人も集中して魚の奪い合いですわ~Orz
せっかく取り分が釣れてもこのサイズでは話になりません><;

記事には載せてませんが、新子は去年に続き当たり年ですね!
が、新子も水温が下がると急に渋くなるので今のうちですよ~
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年09月09日 07:04
>釣吉レスラーさん

おはようございます
毎回「貴重な1本」を求めて出撃してるんですが・・・
このサイズは要りませんわ~><;
盆明け以降、ロクな釣果がないので焦ってきました!

新子、今のうちですよ!
冬季のコウイカ狙いも兼ねてタックル揃えてはいかがですか~^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年09月09日 07:28
>ラブカメさん

お疲れさまでした!
確かに長そうに見えますが、顔が幼いですわ~f^^;
が、こんなんでも釣れればうれしいですね(笑)
でもフルチンには変わりませんので懲りずに行きましょう^^/
そろそろ美味いヤツ欲しいですね~><;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年09月09日 07:36
>aoriさん

おはようございます
行ってヤラレてますよ~(泣)
新子やタチウオはショアジギのついでですわf^^;

ポッパーは釣れるんです!!
自信持てるまでがしんどいですが、ドバッと出てこられたらハマりますよ~
山越え、運動代わりだと思って行きませんか?
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年09月09日 07:41
こんちわ!
フィードポッパー 不動の1番バッターですね。ワタシも最近はダイビング系やポッパー使って4回水面割れたけど 掛かりません(涙)空興奮⁈

全体でツバス二匹ってメールでありましたが
その一匹がカゴさんでしたか 流石っす(^O^)
翌日の場所は、やっぱり情報盛り杉でした?f^_^;)?
Posted by 三本矢 at 2014年09月09日 09:16
まいどです~!

9月・・・と言ってもまだまだ端境期。。
本番はこれからですからねぇ~!!
きっと「祭り」はやって来ますよ~!?
・・・それまで気力が持つかどうか?^^;

とにかく、出撃あるのみ!ですねぇ~!
私もがんばりまぁ~す!^^;
Posted by 肴釣師 at 2014年09月09日 18:33
>三本矢さん

おはようございます
ポッパーはぼんやり操作できますのでついつい使ってしまいます^^;
スローなアクションのおかげかあまりミスバイトもありませんね~
でもこんなサイズでは・・・Orz

森過ぎも盛り杉でした!!
でも当たり日はあるようですね~
翌日は明らかにハズレ日だったようですが><;
これも通うしかありません・・・(-_-;)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年09月10日 07:34
>肴釣師さん

まいどです!
端境期よりも本番ですよ!!
が、私の行く日は決まってベイトっ気がなくてツイてませんOrz
こうなったらさらに行き続けていい日に当たるしかありませんわ!
今のカゴの状況ならばしばらくは復帰も無さそうですし^^;
しかし、長い長いトンネルですわ~><;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年09月10日 07:39
お疲れ様です!!
長いトンネルの先には希望の光が待っている!? 
僕はちょっとだけ光が見えました(笑)
大きい奴仕留めて、旧波止でお待ちしております!!
Posted by けんぼー at 2014年09月10日 19:03
こんにちはー

釣果はしぶいようですが、ツバスGETはさすがですね^^
エースのフィードポッパー、いい働きしますねー
僕も真似して買ってしまいました^^;
早く青物しとめたいです・・・

タチウオの後にショアジギやりましたが、初GETはエソでした^^;
しかし、大海原にルアーをぶんなげるのは最高ですねー
僕もショアジギの楽しさにはまってきました^^
Posted by まつのきまつのき at 2014年09月11日 10:23
>けんぼーさん

おはようございます
とうとうHGでも状況打開の兆し見えましたね!!
その分ゆったりのんびりとはいくなくなりそうですがf^^;
しかし、この時期からとは晩秋まで居てくれるんでしょうか?@@;
私も行きたいですが、まだ青い呪いが・・・><;
今週末もガッツリ勝負です!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年09月12日 07:29
>まつのきさん

ツバス、完全に諦めていたら食ってくれました^^;
リリースしましたが、何も釣れなかったよりは気分良く帰れます(笑)

ショアジギデビューにエソGET、私もかつて北港釣り公園でショアジギデビューした時もエソで終わりましたよ^^;
エソもベイトが居ないと釣れませんので、場所の選択は間違ってはいないかと・・・
掛かりどころによっては意外と引きますので青物と勘違いすることも多いです(笑)
フィードポッパー、買いましたか!
潮緩く波気無い時にお勧めです^^
朝マズメに限定することもありません
水面が割れるまで、見捨てず気長に使ってください^^
フックは少しパワーアップする方がメジロにも安心です
私はがまかつのトレブルRB-H#2に替えてます
釣果期待してますよ~^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年09月12日 07:37
家族4人くらいなら30センチツバスでも充分に豪華になりそうですねぇ(^^

海釣り公園で、ぼこぼこハマチが揚がるような事は今年も無いんでしょうかねぇ。数年前に仕事で行けなかったのが今でも悔やみます(^^ll
Posted by コットンフィール at 2014年09月12日 23:06
>コットンフィールさん

こんばんは
いや~、このサイズでは脂期待できませんのでリリースですわ~^^;
唯一、海鮮丼のタレを使った漬け丼にすれば美味しくいただけますが・・・

北港釣り公園の青物フィーバーは初夏が多くなりましたね~
数年前の大フィーバー、あの人との間隔はあまりにも狭くてお勧めできませんよ><;
昔(一文字ができる前)は秋でもノマセでハマチやシオが良く釣れたんですが・・・
今季の紀北エリアはベイトっ気が少なくて大不調ですわOrz
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年09月13日 21:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スポンッ!?
    コメント(24)