ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2013年02月25日

手も足も出ずなれど

こんばんは
期待の大潮回り、ここぞと自作サビキの実力を試してきましたダッシュ



















4:00起きで出発車

途中、ハンドルを取られるほどの爆風を受ける汗

こりゃ人も少ないだろうと期待してとっとパークの駐車場へ入ると、ウゲッ!ビックリ

整理券は58番・・・

当日開催の子供ミニイベントのおかげで親子連れが多い

さらに、こんな爆風でも荒波をスルーできる桟橋構造なので問題なく開園テヘッ

無事に爆風を背に受ける釣り座を確保キラキラ

一通りの準備を終えて少し歩く・・・































「すいませ~ん、初めまして^^;
カゴ迷人です!」




「初めまして~^^」 





























元?ナチュブロガーのChariepapaさん キラキラ


何度かお見かけしたことはあったが、今回ようやくお声掛け男の子ニコニコ汗

さっそく、サバ皮サビキについてのアドバイスをいただく@@;

う~ん、なるほど電球

基本ベースはそのままでできるところだけ改善して使ってみる

が、潮はまったりゆったりしてはっきりしないムカッ

下り潮っぽいが流れが定まらないのでサヨリも回遊せず

やむなくコウイカ釣りをしながら流れを待つことに・・・




























・・・・・・・・・・・タラ~




























待てども待てども潮は緩んだままウワーンダウン

大潮周りなのに・・・

強風で波気は十分、潮も妙に濁ってる

後は強めの流れさえあればメバルのスイッチが入るかもしれない

コウイカの方も朝からたくさんの人がシャクっているが釣った人は1人しか居ないそうなタラ~

メバルも釣れずコウイカもダメ、となるとやっていて楽な方を続けていると、


































手も足も出ずなれど

貴重な1杯が応えてくれたぴよこ3汗









その後、潮は緩いまま変わって少し流れが出るとサヨリが回遊アップ

さっそく用意のアミエビを惜しげもなく投入して寄せにかかるパンチ

が、どうやら活性低くて足元では食ってこないらしいガーン

群れも小さく、たまに釣っている人は投げサビキ仕掛けで流して食わせているようだ

このままではマキエ係に終わってしまいそうなので、売店まで走るダッシュ

投げサビキ用のウキを見ると・・・ゲッ!た、高い@@;

家には腐るほどあるのに~男の子エーン

背に腹は代えられずと購入してさっそく試す・・・

するとちょうど潮が止まったらしくてサヨリの姿も消えてしまったOrz



























・・・・・・・・・ぴよこ2


























潮は相変わらず緩いままタラ~

コウイカ狙いも続けたが、誰も追加なしダウン

Chariepapaさんも根気よくメバル狙いを続けておられるが、「今日はおらん!」と爆弾



































ポキッ  Orz































15:30、ギブアップ 男の子エーンぴよこ2ウワーン






















・・・・・どうにもなりませんでしたOrz
潮の緩さでメバルは諦めてましたが、甘く見ていたサヨリにもフラれてしまいました男の子エーン
貴重なコウイカ、美味しく食すことにします

今回、激渋さに手も足もでませんでしたが、Chariepapaさん色々とアドバイス有難うございました男の子ニコニコ
あとは半夜に期待ですね~
日中に潮が緩ければコウイカの美味しさを優先してしまいますわ^^;






さて、次回は完全に白紙です!
ぼちぼち「ウキがスッポン!」を見に行くのもいいかもですね~男の子ニコニコ




同じカテゴリー(その他の釣り)の記事画像
砂モノ戦記
2度の延期を経て
夜も暑いがアツい!
令和も夜釣りよありがとう^^
釣りネタは、拘りなければあるにはある^^
腰は落ち着かぬ(汗)
同じカテゴリー(その他の釣り)の記事
 砂モノ戦記 (2020-08-25 19:34)
 2度の延期を経て (2019-11-17 09:21)
 夜も暑いがアツい! (2019-08-12 09:11)
 令和も夜釣りよありがとう^^ (2019-07-25 11:24)
 釣りネタは、拘りなければあるにはある^^ (2019-01-18 20:49)
 腰は落ち着かぬ(汗) (2019-01-11 20:47)

この記事へのコメント
お疲れ様でした^^;
今回はスイッチが入らなかったようですね!
ここもかなりの強風だったかと思いますが、よくコウイカ釣れましたね(@@;
ある意味、メバルより貴重な釣果ですよ!

chariepapaさんからの情報も思わぬお土産でしたね!
次回の本業、期待してますよ~(^0^)/
Posted by aoriaori at 2013年02月26日 01:41
>aoriさん

こんにちは
いや~、幸薄すぎでした(><)
流れが弱いとコウイカだけが最後の頼みでしたが…
ほぼズボ釣りなので爆風でもアタリは分かるんですよ~(^_^;)
のいイカもノシッと被さってきました!

次回、迷いますわ~(*_*)
とっとも次回から半夜が可能なので捨てがたいですし…
赤いのも行きたくてウズウズしてます(^_^;)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年02月26日 11:47
まいどです~!

メバル不調、、、えらく続いてますね~。。
けど、確実にコウイカゲットは流石です!@@
ホンマ今秋は、イカ狙いに力を入れてみますわ~!^^;
・・・まずは新子から!

そろそろ「桜」の気配も!?
Posted by 肴釣師 at 2013年02月26日 13:02
こんにちは
とっと釣行お疲れさまでした。
厳しいの一言ですね。
メバル君は何処に・・・・
厳しい状況の貴重なコウイカ1杯は格別ですね。
悲しいお知らせが・・・・・
公園の料金値上げが決定しました。
4月1日から入園料1100円と駐車代
700円 計1800円に・・・・
入場チケットが11枚綴り 11000円で販売とのことです。
Posted by 釣吉レスラー at 2013年02月26日 14:06
>肴釣師さん

まいどです!
渾身の1杯となりました!
かなりの時間をイカに費やしたんですが…orz
メバルも以前の「爆」から冷めつつありますね~
コウイカの数が復活してくれば半夜メインのリベンジでいいかなと思ってます(^_^;)

ボチボチ手応えあるターゲットが欲しいですね!
赤いヤツ、行くのはいいですが船が出ないと話になりませんからね(^_^;)
ギリギリまで迷いますわ~
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年02月26日 19:08
>釣吉レスラーさん

こんばんは
厳しすぎです(><)
メバルは仕方ないとしてもコウイカはどこへ行ったんでしょうorz
釣り味はなくても、あの安定しまくりの美味しさにまだまだ釣り足りないのですがねー^^;
いい情報を待つことにしましょう…

悲しいお知らせ…
このコメント見て絶句してしまいましたorz
手軽さと安さが魅力のHGでしたが…
このコストでは割りに合いませんね~(怒)
残念ですが、もう回数券買うことは無さそうです
当然行く回数も減ると思います
新たな安い釣り場探すしかないですね…
私にとって今年1番の衝撃でした(><)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年02月26日 20:10
おはようございます~
とっと、お疲れ様でした~^_^;

この日の釣果情報を見てましたが、すべての釣果が掲載されるとっとでほとんど写真ありませんでしたので、厳しい状況が分かりますわ~^_^;
ですが、1パイでもコウイカゲット流石です!
↑の公園情報、ショックですね~Orz
低料金で唯一落ち着くところだったんですが・・

次回はウキスポンですか~
楽しみにしてま~す(^^)/
Posted by だいちゃん at 2013年02月27日 06:38
日曜日はお疲れ様でした
やっとお会いすることができましたね

大潮という事で期待満々の釣行でしたが期待ハズレに終わっちやいましたね
でも、数少ないコウイカのゲットは流石
でした

今回を期にまたよろしくお願いしますね
釣り場では和気藹々、楽しくがモットーですから

あっ!決して釣れないいい訳ちがいますから(^^;;
Posted by chariepapa at 2013年02月27日 09:48
>だいちゃんさん

こんにちは
釣果写真、少なかったでしょう~
係りの方もイカが上がってすぐに写しに飛んできました(^_^;)
この日からもコウイカが少なくて寂しい情報が続いてます…
ご案内するには過酷過ぎますわ(><)
コウイカのノッコミはもう少し先なのでまだ諦めないでくださいね~(^_^;)

値上げ、大ショックですね(><)
このコストなら水軒を選ぶかと…
ちょっと快適性は少ないですが、安く同じような魚種が狙える場所が他にありますので金欠時にはそちらも活用してみるつもりです(^_^;)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年02月27日 16:26
>chariepapaさん

お疲れ様でした~!
いろいろとアドバイス有り難うございましたm(__)m
期待外れの大潮でしたね…
あれではサバ皮が流れになびくどころではありませんね~
そんな中でもしっかりメバルを拾われてさすがですね(^^)/
私はダメっぽいとすぐに浮気してしまいますので…(^_^;)

またお会いできるのを楽しみにしてます!
いつもの釣り公園があり得ないほど値上げするようなので、安いとっと通いが増えそうです(^_^;)
とりあえず、本格的なタイシーズンまでに半夜でいいメバル仕留めたいですね!
またよろしくお願いします(^^)/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年02月27日 16:35
ワタシもソロソロ目覚めやぁ~って中紀まで逝きました。
パーフェクトボーズ 2怒寝開始になりました。【笑

今の季節オミヤが甲イカ1杯でも貴重です。  早く水温が上がって欲しいですね!
Posted by 三本矢 at 2013年02月27日 21:21
>三本矢さん

おはようございます
この時期に中紀ですか!?(@_@;)
目覚めには厳しすぎますわ~(^_^;)
青物、回ってましたっけ(?_?)

とっとのコウイカ、少し復調の兆しですので2怒寝してから行ってみてください!
まずは美味しい食材の確保といきましょう(^_^;)
これも忍耐の釣りなんですが…
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年02月28日 08:35
爆風のとっと釣行、お疲れさまでした。
カゴ迷人さんはまともな釣師だと思っていましたが、まさかあの爆風の中行かれているとは盲点でした(^謝^;
しかし、そんな爆風の中でも釣行されている親子も多いとは、これもビックリ(◎驚◎;/
みなさん気合が入ると、寒さや爆風は関係ないようですネ!
ワテは年取るとともに、ほとんど無くなりました(^汗^;
そんな中、潮がイマイチだったようで残念な結果になってしまいましたネ。
かろうじてオミヤゲットは、心を癒してくれたのではないでしょうか。
水温が上昇すれば活性も上がるでしょうから、これからに期待しましょう!
Posted by ヨコちゃん at 2013年03月02日 00:54
>ヨコさん

こんにちは
私だって爆風でも逝ってしまいますよ~(^_^;)
某釣師さんたちのように足場が悪いところには行かないですが(笑)
この日はたくさんの親子さんが来てましたね~
サヨリ目当てが多かったようですが、この日はかなり渋くて数釣るには根気が不可欠でした…

コウイカ、まだ釣れそうですよ~
情報チェックして釣れてる時に行ってみてください!
ここなら爆風でも大丈夫ですよ~(^_^;)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年03月02日 14:25
こんにちわ~!

コメ遅くなりすみません<(_ _)>
爆風のとっと、お疲れ様でした!

ほんと、ここのメバルは魚影は濃いのに
掛かりませんよね・・・。

爆風の中、エギをコントロールするのも
大変そうですが、気迫のコウイカおめでとうございます!
サスガの腕前デスネ!!!

素人は竿捌きがヘタッピですので、
強風は大敵です・・・。
そのため、なかなか釣行が・・・。

僕も頑張ります!!!
Posted by じろう at 2013年03月04日 13:17
>じろうさん

こんばんは
お気遣いなく気軽にどうぞ^^;

メバル、ホントにわらわら居てるんか?と疑いたくなりますわ@@;
ある常連さんの水中映像が常に頭にありますので期待は捨てきれませんが・・・^^;
コウイカ釣り、アオリほどコントロールに困らないですよ!
エギのスナップにオモリをつけて底まで落とすだけなので爆風でも高波でも問題なしです^^v
でも数が欲しかったですわ~

最近は平日が荒れるサイクルが続きますね!
産卵前のグレ、うまくチャンス見つけて行っときましょう^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2013年03月04日 21:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手も足も出ずなれど
    コメント(16)