2012年07月09日
なんちゃってギャフ
こんばんは
前回のイサギゲットで本業カゴ釣りはお休み期間に入ります
苦手な暑い時期はルアーメインとすべく、とっとパークエギングに行ってきました
14:40、とっとパークに到着~
すぐに整理券をもらいに行くと、すでに入園の列が
手にした整理券は14番・・・
さらに伺うと、イブニング入園者には釣り座がなく「立ち釣り座」しかないとのこと
15:00前、入園するとホントにいっぱいいっぱい
展望デッキ下の涼しげな立ち釣りエリアも家族連れやエギングでかなり埋め尽くされるOrz
・・・・・・・
こりゃ気長に空くのを待つしかない・・・
ちょうど潮はほぼ止まって何も釣れてない様子
豆アジといえどもこの時間帯はほとんどダメ・・・
オッ
帰り支度っぽい釣り座があったのですぐに急行
「あの~、もうお帰りですか?(この後入らせてほしいですが
)」
「いや、もう次の人が待ってるんよ~」



諦めて再開
水潮っぽい海でさらに潮止まり・・・
ホントに為す術なし
それでもイブニング入園は後が絶たず、エギンガーっぽい人もどんどん入園
眺めてみると・・・
エギングだけで3,40人はいるだろうか?@@;
ここまでイカ狙いの人が集中する場所も珍しいが、入る場所があるとっとパークも凄い
しかし、探り歩くようなスペースの余裕はないので我慢の時間が過ぎていく・・・
あっという間に19:00
もちろん釣果なし
残り1時間ながらまだ暗くなりきっていないので焦りが募る
潮は斜め沖に向かって流れているが、あまり速くないのでノーマルシンキングで十分
さらに時間が過ぎて19:30、閉園30分前のアナウンスが入る
このタイミングで皆さんの集中力が切れたのか、諦めて帰る人も多い・・・
当然スペースも空いたので、少し探り歩くことが可能
19:40頃・・・
シャクッ、ズシッ!?@@!?
ヒット~
(またアタリ不明
)
浮かせてみると前回同様レギュラー中イカ
抜けないこともないが、また墨噴射を食らうのは嫌なのでギャフを伸ばす
・・・・・・
1回目、失敗
2回目、またもハズレ
3回目、リーダーに絡みつきそうに
ギャフは持参してるが・・・
実は使用経験なし


練習のために何度か試みたが、お隣さんが見かねてネットイン
(有難うございました
)

540gの中イカ
でもこの激戦区ならイカの顔を見れただけでもラッキー
その後も続けたが、根掛かりロストで閉園前に終了
土曜朝まで降り続いた大雨とこの時期には珍しいほどの強い北風が重なると、
とっとパークを選択する人も多かったのは仕方ないでしょう・・・
数は少ないながらほぼ毎日イカの気配があるのも貴重な情報です
でもこれほどまでに混むようになると・・・
情報を発信している側としてはちょっと複雑ですね
去年のオフシーズンに買っておいたギャフ、実は今回が初使用でした!
雑誌や動画などで勉強したつもりですが全く使えませんでしたね
背負ってシャクっていれば格好だけでもエギンガーっぽく見えますので恥ずかしかったです
でも数ある釣り具の中でもかなり練習の機会に恵まれないアイテムでもあります・・・
海面に浮いているゴミでも引っ掛けて練習するしかないですね
ぼちぼち梅雨も終盤でしょうか?
そろそろジグの出番ですかね~
前回のイサギゲットで本業カゴ釣りはお休み期間に入ります

苦手な暑い時期はルアーメインとすべく、とっとパークエギングに行ってきました

14:40、とっとパークに到着~
すぐに整理券をもらいに行くと、すでに入園の列が

手にした整理券は14番・・・
さらに伺うと、イブニング入園者には釣り座がなく「立ち釣り座」しかないとのこと

15:00前、入園するとホントにいっぱいいっぱい

展望デッキ下の涼しげな立ち釣りエリアも家族連れやエギングでかなり埋め尽くされるOrz
・・・・・・・
こりゃ気長に空くのを待つしかない・・・
ちょうど潮はほぼ止まって何も釣れてない様子
豆アジといえどもこの時間帯はほとんどダメ・・・
オッ

帰り支度っぽい釣り座があったのですぐに急行

「あの~、もうお帰りですか?(この後入らせてほしいですが


「いや、もう次の人が待ってるんよ~」



諦めて再開

水潮っぽい海でさらに潮止まり・・・
ホントに為す術なし

それでもイブニング入園は後が絶たず、エギンガーっぽい人もどんどん入園

眺めてみると・・・
エギングだけで3,40人はいるだろうか?@@;
ここまでイカ狙いの人が集中する場所も珍しいが、入る場所があるとっとパークも凄い

しかし、探り歩くようなスペースの余裕はないので我慢の時間が過ぎていく・・・
あっという間に19:00

もちろん釣果なし

残り1時間ながらまだ暗くなりきっていないので焦りが募る
潮は斜め沖に向かって流れているが、あまり速くないのでノーマルシンキングで十分
さらに時間が過ぎて19:30、閉園30分前のアナウンスが入る

このタイミングで皆さんの集中力が切れたのか、諦めて帰る人も多い・・・
当然スペースも空いたので、少し探り歩くことが可能

19:40頃・・・
シャクッ、ズシッ!?@@!?
ヒット~

(またアタリ不明

浮かせてみると前回同様レギュラー中イカ
抜けないこともないが、また墨噴射を食らうのは嫌なのでギャフを伸ばす

・・・・・・
1回目、失敗

2回目、またもハズレ

3回目、リーダーに絡みつきそうに

ギャフは持参してるが・・・
実は使用経験なし



練習のために何度か試みたが、お隣さんが見かねてネットイン

(有難うございました

540gの中イカ
でもこの激戦区ならイカの顔を見れただけでもラッキー

その後も続けたが、根掛かりロストで閉園前に終了

土曜朝まで降り続いた大雨とこの時期には珍しいほどの強い北風が重なると、
とっとパークを選択する人も多かったのは仕方ないでしょう・・・
数は少ないながらほぼ毎日イカの気配があるのも貴重な情報です
でもこれほどまでに混むようになると・・・
情報を発信している側としてはちょっと複雑ですね

去年のオフシーズンに買っておいたギャフ、実は今回が初使用でした!
雑誌や動画などで勉強したつもりですが全く使えませんでしたね

背負ってシャクっていれば格好だけでもエギンガーっぽく見えますので恥ずかしかったです

でも数ある釣り具の中でもかなり練習の機会に恵まれないアイテムでもあります・・・
海面に浮いているゴミでも引っ掛けて練習するしかないですね

ぼちぼち梅雨も終盤でしょうか?
そろそろジグの出番ですかね~

この記事へのコメント
こんにちは
またもや粘り勝ちですね。
ギャフ入れ。
玉網もそうですが、周りに人が居ると余計に焦りまくりですね、何とか一発でと余計に焦りまくり。
練習って事前に出来ませんからね(汗)
またもや粘り勝ちですね。
ギャフ入れ。
玉網もそうですが、周りに人が居ると余計に焦りまくりですね、何とか一発でと余計に焦りまくり。
練習って事前に出来ませんからね(汗)
Posted by edo at 2012年07月09日 09:35
まいどです!
昨日は、加太方面へ野暮用の帰りに「とっと」に寄りました!^^
・・・確か16時前くらいに。
カゴさんの車を発見したので、TELしようと思いましたが、一番山奥の駐車場の車の中に置いて来たので、階段上から探しましたが・・・orz
あの時間帯でも、沢山の釣り人が入場して行きましたねぇ~!@@
私はあの人混みを見て、お腹一杯になって帰りましたが(爆)^^;
恐るべし!とっとHPの宣伝効果ですね~!@@;
昨日は、加太方面へ野暮用の帰りに「とっと」に寄りました!^^
・・・確か16時前くらいに。
カゴさんの車を発見したので、TELしようと思いましたが、一番山奥の駐車場の車の中に置いて来たので、階段上から探しましたが・・・orz
あの時間帯でも、沢山の釣り人が入場して行きましたねぇ~!@@
私はあの人混みを見て、お腹一杯になって帰りましたが(爆)^^;
恐るべし!とっとHPの宣伝効果ですね~!@@;
Posted by 肴釣師 at 2012年07月09日 20:20
お疲れ様でした^^;
今期のエギング、調子イイじゃないっすか!
展開的にも最高の流れで、うらやましいです(@@;
ギャフ入れですが、先、鈍ってませんか?
一度、チェックしてみては(^0^)/
今期のエギング、調子イイじゃないっすか!
展開的にも最高の流れで、うらやましいです(@@;
ギャフ入れですが、先、鈍ってませんか?
一度、チェックしてみては(^0^)/
Posted by aori
at 2012年07月09日 23:00

おはようございま~す^_^;
とっと、相変わらず凄い人なんですねぇ~(@_@;)
っで、エギング、百発百中ですね!
なかなか難しいと聞きますが・・
自分で釣ったイカ食べたいですわ~
僕の場合回転寿司に行くしかありません^_^;
ショアジギ、楽しみにしてま~す(^^)/
とっと、相変わらず凄い人なんですねぇ~(@_@;)
っで、エギング、百発百中ですね!
なかなか難しいと聞きますが・・
自分で釣ったイカ食べたいですわ~
僕の場合回転寿司に行くしかありません^_^;
ショアジギ、楽しみにしてま~す(^^)/
Posted by だいちゃん at 2012年07月10日 07:09
>edoさん
おはようございます
敗戦を覚悟したころにズシッときました^^/
アタリが取れないのは未熟過ぎますが、私のシャクリとフォールで抱いてきたのは間違いありません^^;
ギャフは難しいです><;
魚のタモ入れは今までさんざん練習して自信ありますが・・・
次の機会も恥ずかしがらずに修行あるのみです!
おはようございます
敗戦を覚悟したころにズシッときました^^/
アタリが取れないのは未熟過ぎますが、私のシャクリとフォールで抱いてきたのは間違いありません^^;
ギャフは難しいです><;
魚のタモ入れは今までさんざん練習して自信ありますが・・・
次の機会も恥ずかしがらずに修行あるのみです!
Posted by カゴ迷人
at 2012年07月10日 07:37

>肴釣師さん
まいどです!
16:00ならその足下に居たはずですよ!@@!
人が多過ぎて気力も落ちてましたので、喜んでお話に行きましたのに~^^
先端付近のカゴ場もいっぱいですが、階段からデッキ下のサビキ場は家族連れが多くて繁華街のようです><
余りの騒がしさに日中はイカも警戒してたかもしれません・・・
やはり家族連れがほとんど帰ったマズメ以降に結果でました^^v
もうちょっとあの人混みにまぎれたいと思います^^;
まいどです!
16:00ならその足下に居たはずですよ!@@!
人が多過ぎて気力も落ちてましたので、喜んでお話に行きましたのに~^^
先端付近のカゴ場もいっぱいですが、階段からデッキ下のサビキ場は家族連れが多くて繁華街のようです><
余りの騒がしさに日中はイカも警戒してたかもしれません・・・
やはり家族連れがほとんど帰ったマズメ以降に結果でました^^v
もうちょっとあの人混みにまぎれたいと思います^^;
Posted by カゴ迷人
at 2012年07月10日 07:43

>aoriさん
おはようございます
やっぱりとっとは回遊数が多いみたいです!
オカッパリの激戦区は釣れる場所も狭いですし、風にも弱いですし・・・
やっぱり深めの水深と潮通しが強みですね~
稀にキロアップも出てますので、もう少し通ってみます^^
ギャフ、海水に付けたのも今回が初ですよ!
もちろん針先はピンピンです・・・
もう少しデカいイカならサクッと刺さったかもです^^;
やっぱりイカは文句なしに美味しいですね~
おはようございます
やっぱりとっとは回遊数が多いみたいです!
オカッパリの激戦区は釣れる場所も狭いですし、風にも弱いですし・・・
やっぱり深めの水深と潮通しが強みですね~
稀にキロアップも出てますので、もう少し通ってみます^^
ギャフ、海水に付けたのも今回が初ですよ!
もちろん針先はピンピンです・・・
もう少しデカいイカならサクッと刺さったかもです^^;
やっぱりイカは文句なしに美味しいですね~
Posted by カゴ迷人
at 2012年07月10日 07:49

>だいちゃんさん
おはようございます
百発百中なんてとんでもないです!@@;
4時間半ほとんど休まずシャクって報われた1杯でした^^;
ここも激戦区ですが、必ず居ると信じて釣りができるのが価値有りですね~
もう少し流れがはっきりしていればチャンスも広がるはずです!
秋のカゴの副業に如何ですか?
渡船で渡るような場所なら初なイカが多くて簡単に釣れそうですが^^
おはようございます
百発百中なんてとんでもないです!@@;
4時間半ほとんど休まずシャクって報われた1杯でした^^;
ここも激戦区ですが、必ず居ると信じて釣りができるのが価値有りですね~
もう少し流れがはっきりしていればチャンスも広がるはずです!
秋のカゴの副業に如何ですか?
渡船で渡るような場所なら初なイカが多くて簡単に釣れそうですが^^
Posted by カゴ迷人
at 2012年07月10日 07:55

とっとエギング釣行、お疲れサマ~ナイトでした。
日曜日に来られるの知っていたら応援(邪魔?)に行けたのにィ~・・・、残念!
しかし、場所がなかなか空かなく諦めかけた終盤の一杯、さどかし嬉しかった事でしょう。
しかも食べごろの、美味しそうなサイズですネ!
また、あの桟橋は高いので、初ギャフ使用の苦労、なんとなく分かります。
次回は簡単に引っ掛けられるようなサイズを釣って、皆を驚かせて下さい。
日曜日に来られるの知っていたら応援(邪魔?)に行けたのにィ~・・・、残念!
しかし、場所がなかなか空かなく諦めかけた終盤の一杯、さどかし嬉しかった事でしょう。
しかも食べごろの、美味しそうなサイズですネ!
また、あの桟橋は高いので、初ギャフ使用の苦労、なんとなく分かります。
次回は簡単に引っ掛けられるようなサイズを釣って、皆を驚かせて下さい。
Posted by ヨコちゃん at 2012年07月10日 14:46
>ヨコさん
おはようございます
そうでしたか~^^;
でもあの混みっぷりなら肴釣師さんと同じくお腹いっぱいだったと思いますよ(笑)
暑い一日でしたので、早々に日陰の釣り座で昼寝したかったのですがそれすらも不可能でした・・・
ギャフ、課題ですわ~
今度はもう少しイメージトレーニングを詰めていきます^^;
その前に大きいのん釣りたいですね~
おはようございます
そうでしたか~^^;
でもあの混みっぷりなら肴釣師さんと同じくお腹いっぱいだったと思いますよ(笑)
暑い一日でしたので、早々に日陰の釣り座で昼寝したかったのですがそれすらも不可能でした・・・
ギャフ、課題ですわ~
今度はもう少しイメージトレーニングを詰めていきます^^;
その前に大きいのん釣りたいですね~
Posted by カゴ迷人
at 2012年07月11日 07:40

ギャフ掛けってなかなか難しいですよねぇ・・・私は平らな磯でしか使ったことないので、足場の高い場所では掛ける自信が無いです^^;
しかしそんなに混んでいるもんなんですねぇ。
最近人の多い場所を避けた釣行ばかりなので、やる気を失いそうです^^;
そんな中でも1杯とることろは流石ですね^^
しかしそんなに混んでいるもんなんですねぇ。
最近人の多い場所を避けた釣行ばかりなので、やる気を失いそうです^^;
そんな中でも1杯とることろは流石ですね^^
Posted by TAKU at 2012年07月11日 23:39
>TAKUさん
おはようございます
そうなんですか~^^;
足場が高い方が見下ろしながら使えるのでやりやすいと思ってました!
でも500程度で使うのもどうかと思いますので次回からは抜けるヤツは抜いていきます^^;
めちゃめちゃ人多いですよ~
有料釣り場なので諦めることはありませんが、昼寝もできないほどなのは参りましたOrz
あともう少しイカ釣っといて、青物情報待ちたいですね~^^
おはようございます
そうなんですか~^^;
足場が高い方が見下ろしながら使えるのでやりやすいと思ってました!
でも500程度で使うのもどうかと思いますので次回からは抜けるヤツは抜いていきます^^;
めちゃめちゃ人多いですよ~
有料釣り場なので諦めることはありませんが、昼寝もできないほどなのは参りましたOrz
あともう少しイカ釣っといて、青物情報待ちたいですね~^^
Posted by カゴ迷人
at 2012年07月13日 07:43

こんにちはー。
なんと、アオリ!?
しかも40人もエギンガーがおりますか。夏にアオリイカは本当に釣れるのですねー。
ギャフの練習は私、ベランダから地面に落とした帽子をランディングして練習しました(^^;
ロープギャフ使ってたので、まだ棒付きは余裕でした(^^
私はこの夏はタコですかねぇ(^^;
なんと、アオリ!?
しかも40人もエギンガーがおりますか。夏にアオリイカは本当に釣れるのですねー。
ギャフの練習は私、ベランダから地面に落とした帽子をランディングして練習しました(^^;
ロープギャフ使ってたので、まだ棒付きは余裕でした(^^
私はこの夏はタコですかねぇ(^^;
Posted by コットンフィール at 2012年07月13日 15:46
>コットンフィールさん
こんばんは
ちょっとマイナーなターゲットに落ちぶれましたが、まだ釣れるんですよ~^^
今日も出撃しましたが、最後に奇跡は起きませんでしたOrz
なるほど、2階に住んでいたらできる練習ですね^^;
ロープギャフなんて難易度高過ぎて扱えません><;
この連休、何とかギャフの出番を呼び込みたいですね~
こんばんは
ちょっとマイナーなターゲットに落ちぶれましたが、まだ釣れるんですよ~^^
今日も出撃しましたが、最後に奇跡は起きませんでしたOrz
なるほど、2階に住んでいたらできる練習ですね^^;
ロープギャフなんて難易度高過ぎて扱えません><;
この連休、何とかギャフの出番を呼び込みたいですね~
Posted by カゴ迷人
at 2012年07月14日 22:36

獲物の取り込みって 難しいですね~
ワタシは魚のタモ入れが「特に青物」緊張します。
アオリは水面まで上げれば大人しいのでギャフ入れも簡単なイメージなんですが
水面 波でユラユラで手こずったのですか
緊張しないくらい場数踏むのが1番なんですが そんなに獲物が掛かってくれますんわ(涙)
ワタシは魚のタモ入れが「特に青物」緊張します。
アオリは水面まで上げれば大人しいのでギャフ入れも簡単なイメージなんですが
水面 波でユラユラで手こずったのですか
緊張しないくらい場数踏むのが1番なんですが そんなに獲物が掛かってくれますんわ(涙)
Posted by 三本矢 at 2012年07月16日 17:48
>三本矢さん
こんばんは
まだ魚の取り込みが簡単ですわ~f^^;
お互いの呼吸さえあえば大物でも楽勝です!
でもイカギャフは難しいですね~
まあ5,600g程度なら躊躇わず抜くのが一番確実ですね^^;
残念ながら、この連休にイカ連戦しましたがダメでしたOrz
次週からはぼちぼちジグ投げたいですね~
こんばんは
まだ魚の取り込みが簡単ですわ~f^^;
お互いの呼吸さえあえば大物でも楽勝です!
でもイカギャフは難しいですね~
まあ5,600g程度なら躊躇わず抜くのが一番確実ですね^^;
残念ながら、この連休にイカ連戦しましたがダメでしたOrz
次週からはぼちぼちジグ投げたいですね~
Posted by カゴ迷人
at 2012年07月16日 23:28

こんにちわ~!
とっとのイブニングの時間帯でも
凄まじい混雑ぶりですね!
餌木を投げるのも一苦労ですね・・・。
これからの季節、暑くてもファミリーもふえるし、サバの釣果も上昇中ですから
やりにくさも倍増???
そんな中でも一匹仕留めたのはサスガ!
僕はタモの使い方もままならないので、
ギャフはさらに難しそうですね・・・。
とっとのイブニングの時間帯でも
凄まじい混雑ぶりですね!
餌木を投げるのも一苦労ですね・・・。
これからの季節、暑くてもファミリーもふえるし、サバの釣果も上昇中ですから
やりにくさも倍増???
そんな中でも一匹仕留めたのはサスガ!
僕はタモの使い方もままならないので、
ギャフはさらに難しそうですね・・・。
Posted by じろう at 2012年07月19日 10:20
>じろうさん
こんばんは
投げる場所はあるのですが、真っすぐ投げないとお隣さんに被りますからね~^^;
釣れる時は足元でも釣れますので・・・
去る3連休、土日をとっとイカに注ぎましたが見事に玉砕しましたT_T
もはや暑過ぎるのでイブニング入園も終わりにします・・・
週末、いい情報ありませんがダメ元でジグ投げてきます^^;
こんばんは
投げる場所はあるのですが、真っすぐ投げないとお隣さんに被りますからね~^^;
釣れる時は足元でも釣れますので・・・
去る3連休、土日をとっとイカに注ぎましたが見事に玉砕しましたT_T
もはや暑過ぎるのでイブニング入園も終わりにします・・・
週末、いい情報ありませんがダメ元でジグ投げてきます^^;
Posted by カゴ迷人
at 2012年07月19日 20:45
