2011年08月27日
新子調査
こんばんは
ぼちぼち新子も大きくなってきたやろとリサーチです
あわよくば夏の中イカゲットも企みつつ出撃しました
紀北某所に3:00過ぎ・・・
まずは3.5号で遠目からイカを寄せに掛かります
激しいシャクリの合間にしっかりボトムを取って中イカにもアピール
数投して3号エギにチェンジして2投目にティップに違和感!

コロッケサイズ、順調な成長です
すぐにリリースして再開!
連発でラインが持っていかれて連続コロッケです
その後は反応途絶えがち・・・
思ったよりウネリが入っていて海面はどうも落ち着きません
3.5で寄せて3か2.5で抱かせる作戦も通用しないまま夜明けが近付きます
もうめんどくさいので3号でボトムを攻めているとラインがスーーッと

メンチカツサイズ~、キープすべし
この直後、足元の潮のヨレでバコバコ小ボイル発生
すぐにメバル用プラグをキャストするとバイトしまくり!
しかし妙にバラシまくりで数が稼げず、サイズもまばらで小さいのは即リリースします
しばらくすると表層ミノーでは食わなくなりました・・・
手持ちのプラグケースを漁るとアイスジグ発見!
シャクってフォール、シャクってシャクってフォールさせるとバイト復活

いいサイズだけ集めてキープ
久々に干物作成です!
ところが、カマスを干していると土砂降りゲリラ豪雨発生


明日の釣行に迷いが生じてます
完全に水潮でしょうが、とりあえず行くだけ行ってみますので何か釣れましたら更新します
ぼちぼち新子も大きくなってきたやろとリサーチです

あわよくば夏の中イカゲットも企みつつ出撃しました

紀北某所に3:00過ぎ・・・
まずは3.5号で遠目からイカを寄せに掛かります

激しいシャクリの合間にしっかりボトムを取って中イカにもアピール

数投して3号エギにチェンジして2投目にティップに違和感!
コロッケサイズ、順調な成長です

すぐにリリースして再開!
連発でラインが持っていかれて連続コロッケです

その後は反応途絶えがち・・・
思ったよりウネリが入っていて海面はどうも落ち着きません
3.5で寄せて3か2.5で抱かせる作戦も通用しないまま夜明けが近付きます

もうめんどくさいので3号でボトムを攻めているとラインがスーーッと

メンチカツサイズ~、キープすべし

この直後、足元の潮のヨレでバコバコ小ボイル発生

すぐにメバル用プラグをキャストするとバイトしまくり!
しかし妙にバラシまくりで数が稼げず、サイズもまばらで小さいのは即リリースします
しばらくすると表層ミノーでは食わなくなりました・・・
手持ちのプラグケースを漁るとアイスジグ発見!
シャクってフォール、シャクってシャクってフォールさせるとバイト復活

いいサイズだけ集めてキープ

久々に干物作成です!
ところが、カマスを干していると土砂降りゲリラ豪雨発生



明日の釣行に迷いが生じてます

完全に水潮でしょうが、とりあえず行くだけ行ってみますので何か釣れましたら更新します

この記事へのコメント
イカも順調に成長しているようですね^^
私ももう少ししたら、ニューロッドでイカも狙い始める予定です♪
地域によっては雨が結構降ったみたいですが、だからといって行くのをやめるとはならないのが釣り人の性ですね(笑)
私ももう少ししたら、ニューロッドでイカも狙い始める予定です♪
地域によっては雨が結構降ったみたいですが、だからといって行くのをやめるとはならないのが釣り人の性ですね(笑)
Posted by TAKU at 2011年08月27日 19:30
>TAKUさん
こんばんは
もちろん親指サイズもワラワラ居ましたよ^^;
夜明け後、急に濁り潮にならなければもっと楽しめたのですが・・・
イカはハズレなしで美味しいのでヤミツキになりますよ^^
行かずに後悔するより行って痛い目に遭った方が納得しますからね^^;
明日も粘れる用意していきます!
こんばんは
もちろん親指サイズもワラワラ居ましたよ^^;
夜明け後、急に濁り潮にならなければもっと楽しめたのですが・・・
イカはハズレなしで美味しいのでヤミツキになりますよ^^
行かずに後悔するより行って痛い目に遭った方が納得しますからね^^;
明日も粘れる用意していきます!
Posted by カゴ迷人
at 2011年08月27日 19:52

新子調査、お疲れ様です^^;
その辺りは、ゲリラ豪雨・・・多いんですよね^^;
今年の新子、少し成長遅い気がしますが・・・
しかし、ラインでのアタリは、テンション上がりますよね^^;
今回はショアジギはしなかったのですか?
たまにサワラサイズも釣れるらしいですよ!
明日は又も、日曜出勤(><);
近場で朝練、励みます(^0^)/
その辺りは、ゲリラ豪雨・・・多いんですよね^^;
今年の新子、少し成長遅い気がしますが・・・
しかし、ラインでのアタリは、テンション上がりますよね^^;
今回はショアジギはしなかったのですか?
たまにサワラサイズも釣れるらしいですよ!
明日は又も、日曜出勤(><);
近場で朝練、励みます(^0^)/
Posted by aori at 2011年08月27日 21:40
こんばんは
何時もこの時期はアオリの新子 乱獲に行くのですが(笑)
今シーズンは、ショアジギ熱が下がりません。
でも、やわらかい イカ刺し喰いたくなってきた。←家族が一番喜ぶ獲物っす
何時もこの時期はアオリの新子 乱獲に行くのですが(笑)
今シーズンは、ショアジギ熱が下がりません。
でも、やわらかい イカ刺し喰いたくなってきた。←家族が一番喜ぶ獲物っす
Posted by 三本矢 at 2011年08月27日 21:46
新子ちゃんに " 逃避" ?? ですか?
今日はあそこにいるのかとおもってました。
私もカマスはバラシまくりでした。 メバリングのタックルがあれば楽しめるでしょうね。
今日はあそこにいるのかとおもってました。
私もカマスはバラシまくりでした。 メバリングのタックルがあれば楽しめるでしょうね。
Posted by ラブカメ at 2011年08月27日 22:02
こんばんは。
皆さんアオリイカ早いですねぇ。
私もエギングに切り替えしないと(^^;
私、実は紀北でアオリは2匹しか釣ったことないのですが、皆さんどこで釣っておられるのか。エギングする人は見ますが釣れているのは見たことがほとんどないです。
コウイカは紀北で爆釣ですが、アオリはどこだーっと今年も秋を迎えます。
3.5で寄せて2.5で釣るなんてテクニシャンですね。ちょっと真似してみようかな。
皆さんアオリイカ早いですねぇ。
私もエギングに切り替えしないと(^^;
私、実は紀北でアオリは2匹しか釣ったことないのですが、皆さんどこで釣っておられるのか。エギングする人は見ますが釣れているのは見たことがほとんどないです。
コウイカは紀北で爆釣ですが、アオリはどこだーっと今年も秋を迎えます。
3.5で寄せて2.5で釣るなんてテクニシャンですね。ちょっと真似してみようかな。
Posted by コットンフィール at 2011年08月27日 23:06
>aoriさん
こんばんは
知り合いの近所では浸水もあったほどの豪雨でした!
恐ろしいです・・・
新子、順調のように思いましたが^^;
そもそも新子狙いなら違う場所が良さそうに思いますので次回はちょっと場所を変えてみます
サワラ、いいですね~
先月のやつも普通に焼いたらかなり美味かったのでまた食べたいです!
狙って釣れるほどの回遊を期待します^^;
こんばんは
知り合いの近所では浸水もあったほどの豪雨でした!
恐ろしいです・・・
新子、順調のように思いましたが^^;
そもそも新子狙いなら違う場所が良さそうに思いますので次回はちょっと場所を変えてみます
サワラ、いいですね~
先月のやつも普通に焼いたらかなり美味かったのでまた食べたいです!
狙って釣れるほどの回遊を期待します^^;
Posted by カゴ迷人
at 2011年08月28日 23:36

>三本矢さん
こんばんは
乱獲というほど簡単には釣れてくれませんわ^^;
明るくなってから極小イカのサイトにもチャレンジしましたが手強いです><;
メンチカツサイズ、刺身の柔らかさは申し分ないですね!
ショアジギの合間に食い扶持も稼がないとストレス溜まりますわ~Orz
こんばんは
乱獲というほど簡単には釣れてくれませんわ^^;
明るくなってから極小イカのサイトにもチャレンジしましたが手強いです><;
メンチカツサイズ、刺身の柔らかさは申し分ないですね!
ショアジギの合間に食い扶持も稼がないとストレス溜まりますわ~Orz
Posted by カゴ迷人
at 2011年08月28日 23:40

>ラブカメさん
こんばんは
逃避ではなく進攻ですw
イカを食べることを思い浮かべるだけで釣りたくなってきますわ!
次週も調査という名の「進攻?」するつもりです^^;
カマス、もっとロッドを立てたフッキングすれば頑丈な上アゴに掛かりますが、
ロッドを寝かせてやってますので難しいですわ~
次回に狙う時はルアーの種類増やしときます!
あそこは過酷ですからね~
まだまだこれからですよ!
こんばんは
逃避ではなく進攻ですw
イカを食べることを思い浮かべるだけで釣りたくなってきますわ!
次週も調査という名の「進攻?」するつもりです^^;
カマス、もっとロッドを立てたフッキングすれば頑丈な上アゴに掛かりますが、
ロッドを寝かせてやってますので難しいですわ~
次回に狙う時はルアーの種類増やしときます!
あそこは過酷ですからね~
まだまだこれからですよ!
Posted by カゴ迷人
at 2011年08月28日 23:45

>コットンフィールさん
こんばんは
私は逆に近い泉南が苦手フィールドになりつつあります^^;
紀北はカマスやキスも合わせて狙いやすいのでいいですね~
3.5で寄せて小さいエギで抱かせることはよく雑誌に載ってますよ^^;
夜間はどこまで寄せられているかわかりませんが、やっぱり小さいエギの方が警戒心なく抱いてきますからね~
朝マズメなどサイトで寄せるところから抱かせるところまで肉眼で確かめてみたいです!
こんばんは
私は逆に近い泉南が苦手フィールドになりつつあります^^;
紀北はカマスやキスも合わせて狙いやすいのでいいですね~
3.5で寄せて小さいエギで抱かせることはよく雑誌に載ってますよ^^;
夜間はどこまで寄せられているかわかりませんが、やっぱり小さいエギの方が警戒心なく抱いてきますからね~
朝マズメなどサイトで寄せるところから抱かせるところまで肉眼で確かめてみたいです!
Posted by カゴ迷人
at 2011年08月28日 23:50
