ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2011年08月16日

ショアジギの夏、いざ西へ南へ

こんにちは、お久しぶりですシーッ
度々音信不通になる当ブログですが、毎度のことながら元気に釣行してます
ただ何も釣れなかった場合は更新の気力が失せてしまいますのでご了承ください汗



今季ショアジギは初戦のサワラ以降、ホームであっさりと3連敗ムカッダウンウワーン

これまで何かと和歌山方面へピストン釣行のワンパターン

そしてたまには新天地へチャレンジせねばと珍しく西進ダッシュ






ショアジギの夏、いざ西へ南へ

明石随一のポテンシャルポイント、垂水一文字アップ

普段から急流に慣れているつもりでもここの潮の複雑さはハンパない!ビックリ

ジグに潮の重さが伝わっているとやる気も違うニコッ

しかし、タルイチ初戦は前日の大雨で見てすぐ分かるほどの水潮・・・

あまり水分を持参してきてなかったので12:00に退散ブロークンハート



タルイチ2戦目、駐車場に並んでいると後ろの車のTAKUさんと情報交換ニコニコ

お互い手探り状態のタルイチ参戦なのでとりあえず場所を離れてスタート!

TAKUさんは朝一にボイルが出たツバスちゃんゲット!

残念ながら私はビッグプラグにこだわっていたのでツバスは反応せずガーン

一たび流れ出すとプラグ操作が困難なほどの潮なのでメタルジグメインで攻め続ける・・・

しかし、見渡せる範囲では誰にも反応なしダウン

TAKUさんはお昼の船で終了パー

私は延長戦とばかりに14:00まで粘るも水分在庫がなくなり退散ウワーン

家に帰ると実はその夕方、メジロラッシュに沸いたことを知る爆弾

その夜は悶えながら切歯し、リベンジを固く決意しつつ就寝怒ZZZ…怒



そしてタルイチ3戦目、最近朝一のジアイは少ないと予想して8:00にタルイチ上陸パンチ

見渡すと前回より人多し・・・

よく見ると前回の場所付近が空いていたのでそちらへ向かう

直ちにリグってキャスト開始!

ふと離れたお隣さんを見ると多少見覚えが・・・

しばらくして近づいてみるとやっぱりTAKUさんだったニコニコ

前回釣行の後に偶然お互いナチュラムブロガーだと判明したので改めてごあいさつぴよこ3

お話によると朝一はアカンかった模様汗

今回は水分5リットル持ち込みで最終18:00までの10時間勝負に問題なしグー

幸が薄いだの気配がないだのあまり深く考えずにとにかく手を動かすことに専念!

するとあっという間にTAKUさん撤収時間のお昼前

「船長の言ってた11:00のジアイ、なかったですね~汗

「ぼちぼち時間だからタックル片づけるわ~」

私は再びキャスト!

潮は手前が東向きで沖はあまり動いていない

撃投40gで十分探れる

それほど集中してないので中途半端なセミロングジャークで中層をジグザグしていると





グワンッ !ビックリ


何かヒット~アップ

追いアワセをくれてやると



ジーーーージーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ ザッパーーーーンッ !?

ついに来た!

今季流行りのマヒマヒキラキラ

かなり固いドラグ設定のはずがウソのように引き出される汗

そしてマンガのような大ジャンプビックリ

しばらくすると興奮も冷めたようなのでゆっくり寄せにかかる

タモ入れはお片づけ中のTAKUさんにお願いぴよこ3汗

難なくテトラ際まで寄せてくるとヤツはまた興奮してドラグ悲鳴の大ジャンプ爆弾

水面直下を泳ぐ姿はいかにも力が有り余っている感じにも見える・・・

何とかして頭を浮かせてタモに滑り込まそうとするも「万力」の異名は土壇場で猛威をふるう怒

何度かのトライでようやくネットインチョキ(TAKUさんホントに有難うございました男の子ニコニコ







ショアジギの夏、いざ西へ南へ

祝! 初シイラ キラキラ

104cm 5.74kg  ♂?

いつも通りの態勢でもう一枚







ショアジギの夏、いざ西へ南へ

いつも大きく見えるカフェオレも今回は小さいニコニコ

ここでTAKUさんお帰り(今度は計画したコラボといきましょうニコッ

さあシイラ釣ったし私も帰ろうかな~













とはイカンパンチ

狙いはあくまでメジロ!

シイラは余興に過ぎん爆弾

灼熱の日差しを存分に浴びつつ再開グー

昼過ぎになると雲はどこかへ失せて過酷な状況晴れ

確か潮は14:30頃に東向き最強流のはず

より大きく複雑な潮目を期待しつつその時を待つ・・・

14:30頃、確かに強烈な流れに

潮下にジグを流しながらロングジャークでメジロを誘う

「フッフッフッ、これはラッシュの気配ムンムンやな~アップ

「周りは人居ないから自分だけで3本くらい釣ったろかテヘッ

妄想を激しくよぎらせていると急に潮が止まりだす・・・

まあここの潮は変化し続けることが多いのでまた動き出すやろ~

最終まであと3時間はあるし・・・











3時間後

潮はほぼ動かないまま、まさかの幕切れでテンションだだ下がりダウンウワーン男の子エーン

リベンジは、またしても次回に持ち越し爆弾





そして今日、久々にラブカメさんとのコラボで南下男の子ニコニコ

ゴロタ場で青物の気配を伺う

薄明るくなる前にエントリーしてさっそくキャスト!

するとラブカメさんに何物かヒットビックリ

けっこう引いて走ってるようだが姿は見えない

そうこうしているうちに痛恨のフックオフOrz

姿は確認できず仕舞いだが期待は持てる!

私はポッパーで静かな水面をポコポコ

夜が明けるとベイトの気配多しアップ

たまに単発で襲いかかっているのはシーバスに思える

真夏が旬のスズキは美味そうなので何とか釣りたいな~

シンペンでさりげなくアピールするも無視されるZZZ…

またポッパーで側線を刺激

ポコポコポコと3連発ポッピングでポーズ・・・・・・パシャンッビックリ

小さな水柱が上がってフィッシュオンアップ

やった~、狙い通りの夏スズキじゃ~ニコニコ・・・・・・・・アレッビックリ







ショアジギの夏、いざ西へ南へ

まさかのチヌポを演じてしまったぶた汗

こんなデカいポッパーでも食ってくるんやな~

何気に44cmと良型ニコッ




今度こそ青物を!

日が昇るとジグメインで攻める

前日の9時間シャクリのダメージをもろともせず力強くジャークグー

う~ん、厳し・・・

勢い余ってジグ2本もロストOrz

手持ちのリグに余裕がないのが判明して一気に気力ダウンダウン

10:00、2人とも惨敗ブロークンハートブロークンハート





今季の夏はエサ釣りもまじえて色んなターゲットで楽しむつもりでしたが・・・
一度ムキになってしまうと眼つきまで変わってしまいます汗
さらにニューロッドの存在もプレッシャーに感じていよいよ力んでしまいますテヘッ
お盆休みも終わりますのでまた週末ごとに汗だくの釣りを展開していきます!




同じカテゴリー(ショアジギング&プラッギング)の記事画像
2019青物戦果
連敗脱出!
憧れの「親」「子」
北へ
上半期中断の危機!?
グランドオープンのついでに
同じカテゴリー(ショアジギング&プラッギング)の記事
 2019青物戦果 (2019-09-28 20:42)
 連敗脱出! (2018-08-29 15:35)
 憧れの「親」「子」 (2018-08-05 21:15)
 北へ (2018-05-29 20:13)
 上半期中断の危機!? (2018-05-16 20:32)
 グランドオープンのついでに (2017-10-11 21:13)

この記事へのコメント
お疲れ様でした^^;
いきなりのメーターオーバーのシイラ、おめでとうございます!
垂水でもいるんですね(@@;

しかし、終日ジグをしゃくり倒す体力はサスガですね!
その流れでは、60gも多用するのでは?

近日中のリベンジ、期待してます(^0^)/
Posted by aori at 2011年08月16日 18:25
こんにちは!
こちらは 近所と南方方面で連敗記録継続中です(涙)
暑さでヤル気も萎えていましたが カゴさんの
パワフル記事見て ヤル気出てきましたわ!
週末は 小浦一文字で カンパチ メジロ
狙いで シイラは同じく外道で(笑)
新しいリールの入魂式を やってきますわ

♂シイラ デコがカッケェーッス(^^)/~
Posted by 三本矢 at 2011年08月16日 21:10
夕方までお疲れ様でした。
こちらこそありがとうございました。

垂水の潮はホント読めないですよね・・・
やっぱり相当通わないと、いい釣りはできないのかもしれませんね^^;

今度は予定をあわせてコラボと行きましょう^^
Posted by TAKU at 2011年08月16日 22:28
初シイラ&メーターオーバーおめでどうございます!!
ホンマ写真のカフェオレ小さく見えますね~
やっぱ固めのドラグ設定でも簡単に出されちゃいますか~
僕もそうでした釣ってないけど・・・
ショアジギ行ってますけどカツオばっかりです。
Posted by メバやん at 2011年08月16日 22:40
>aoriさん

おはようございます
有難うございます^^

垂水どころか大阪湾全域で確認されてます!
数は居ませんのでいきなりジグがひったくられます^^;
40、60gのジグがメインですよ!
垂水は激流でも浅いので腕の負担はそれほどでもありません
次週こそ青物仕留めたいですね~
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年08月17日 07:31
三本矢さん

おはようございます
やっぱり♂ですか?^^
水面直下を走る魚影がとてもキレイでした!
次回は以降はリリース決定とします^^;

近所もたまにいいのん釣れてるようですね~
やはり高確率な沖一が癒されそうです!
メジロ、カンパチの情報もありましたか!?
いい獲物期待しております^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年08月17日 07:35
>TAKUさん

おはようございます
こちらこそ有難うございました<m(__)m>

タルイチ、潮が激流で複雑なのはいいのですが、止まってしまうと普通の大阪湾奥と変わりませんわ><;
でも3回通いましたので神明唯一のHGと認定しました^^
今週末は・・・
また水潮で痛い目に遭わないように見送るつもりです^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年08月17日 07:42
>メバやんさん

おはようございます
有難うございます^^

固めでないとアシストフックがフッキングできませんからね~
それでもロッドごと持っていかれない程度には緩めてますよ^^;
今回もフルロックなら危ないところでした・・・
カツオもいいですね~
今年はムラが多いようなのでカツオで食わせの練習も練習にならないかもしれません^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年08月17日 07:47
いやいや....ゴロタお疲れ様です。
あの奇跡のヒットを生かせなかった自分の不甲斐無さに苛まれております。 さしぶりの60gのジグで右腕がメルトダウンしてしまいました...また是非!
Posted by ラブカメ at 2011年08月17日 10:23
こんにちは

デッカイシーラゲットおめでとうございます。

垂一へ来られたんですね、ワタシは渡船2000円が惜しくて渡ったことがありません。

激流でメータシーラは面白かったでしょうね、今度はメジロ目指してまた神戸へ来てください。
Posted by edo at 2011年08月17日 13:47
>ラブカメさん

こんにちは
お疲れさまでした!
痛恨のバラシでしたね><;
しばらく寝苦しい夜が続きそうですねw
60gでもエアロより撃投の方が腕の負担少ないですよ^^;
次回はいつになるかわかりませんが、行けるときは連絡くださいね~^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年08月18日 12:28
>edoさん

こんにちは
有難うございます^^

とうとう神戸地区進出です!
噂では場所とり争いが熾烈極まりないそうなので、渡船もやむなしと思ってます^^;
一日粘る価値ある場所なのでまた近日行きますよ~
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年08月18日 12:31
こんにちは。

えー!初シイラがメーター超ですか!?

凄すぎますよ(^^

そんなモノ掛かったら周囲の人から一斉に脚光浴びるでしょうねぇ。

ど、どのように持ち帰ったのか気になりますが(^^;そんなのが大阪湾奥で釣れるんですねー。
Posted by コットンフィール at 2011年08月18日 17:13
まいどです!

タルイチ3連チャンとは!@@!気合入ってますねぇ~!
しかも、初シイラがメーターUP!恐れ入りました!^^v

私には未開の地です・・・海の色が。。。

「ジグ迷人さん」に改名か!?(謝)^^;
Posted by 肴釣師 at 2011年08月18日 18:32
>コットンフィールさん

こんばんは
測ってみるまではもっと小さく思えましたが^^;
釣りあげた時はちょうどお昼の船が来る直前でしたのでギャラリーはほとんどいませんでした!
あまりのデカさにごく一部だけ切り取って、残りは申し訳なく明石蛸のエサでもと海に奉納しました^^;
食べてみると・・・
次回からリリースですわ!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年08月18日 23:15
>肴釣師さん

まいどです!
いやはや恐ろしいパワーを持った魚ですね^^;
根に潜る習性だったなら間違いなく捕れていません!

カゴ釣りも2カ月ほどやってませんわ~
また沖一の通しなどからぼちぼち再開する予定ですよ^^
いいロッド買ってしまったのでショアジギにも精を出していきますが^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年08月18日 23:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ショアジギの夏、いざ西へ南へ
    コメント(16)