ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2011年08月28日

粘り勝ち!

こんばんは
土曜日の夕方からは記録的なゲリラ豪雨でしたね雨
夜間もそこそこ降った地域もあったそうなので水潮確定ですぴよこ2
でも行かなきゃ後悔、ならばやっぱり行って痛い目に遭わねばと垂水一文字に行ってきましたダッシュ






6:00、1番船に乗船!

最近ツバスとカツオの群れが入っているとの情報のせいか大勢のルアーマン・・・

どうせ昼前にはほとんど帰るだろうと気にせず一文字上陸!

すぐに階段登ってテトラ際をみると案の定水潮ガーン

ともかく場所の確保のために速歩きダッシュ汗

幸いお気に入りのポイントを確保ニコッ

しかし、両サイドは少々ストレスを感じるほどの距離間・・・

潮は強めの西流、撃投40gではすぐに潮下の人のキャストエリアにタラ~

こういう時に活躍するのが最近品薄状態のTGベイト60gキラキラ

浮きあがりにくくて流されにくいがシャクリに負担増

でも潮上の人が普通のルアー投げているのでタイミングを見計らってキャストするのは変わらない汗

水面には何処にいたのかカタクチイワシが慌ててくるくる回っている

それをたまにシーバスらしきフィッシュイーターが襲いかかっている

トップを投げるにはあまりにも潮が激しいので気にせずジグで攻める・・・

しばらくするとお隣さんに小シオがヒットアップ

ルアーはジグっぽいニコッ

このままこのまま!






反応なしOrz

見渡せる範囲では誰にもアタリなさそう

水潮を嫌ってか、今日はツバスやカツオの祭りは休園らしいダウン

8:00前、急に眠気に駆られてさっそく不貞寝ZZZ…ZZZ…ZZZ…









ZZZ…ZZZ…ZZZ…・・・・・起床!

なんともう9:30ビックリ

1時間半も寝てしまった汗

すぐに時間を取り戻すかの如くマシンガンキャスト

しかし、潮は緩んでぼちぼち転流の時間

潮目はなく全体的にまったりとして敗戦ムード

すると沖にボイル発生ビックリアップ

水しぶきは小さいが規模は大きめ!

すぐさま撃投エアロ40gをフルキャスト~

ボイルはうまいことキャスト圏内ギリギリを通過中タラ~

一度だけ届いたもののバイトせずダウン

休んでいた人もいっせいに投げまくっていたが、誰にもアタることなくボイル終了Orz

皆さんこれに気落ちしたようで11:00の船で大半が一文字離脱汗

私もガックリきて再び不貞寝ブロークンハートZZZ…怒








暑い暑い暑い!晴れ

汗だくで起床タラ~

朝に吹いていた東風は止んで南のそよ風程度なので暑さ満点

時間を見れば12:00過ぎ

お昼の船でさらに人が減っていた・・・

私は一日中粘れるように誰よりも飲み物を持参

おかげで魚入ってないのにクーラーボックスは激重爆弾






とりあえず再開汗

潮は東流が強くなるころのはずがほとんど動かなくなってしまったウワーン

テトラ際は澄んできて水潮が取れてきたように見えたものの、テトラ際には頻繁にナルトビエイが回遊爆弾

実はこのエイ、メタルジグで釣れていたのを目撃したことがあるのでちょっと恐怖タラ~

こんなんにロッド折られたらシャレにならんわ!

エイを恐れてか、14:00の船でさらに離脱組続出で長大なテトラ帯には私1人汗

幸いエイがヒットすることなく徐々に潮目が発生

かなり沖の方だがたまに鳥が寄ってきては船やジェットスキーで散っていく

14:30過ぎ、沖合にボイル発生アップ

キャストで届く範囲ではないが、水しぶきは朝の物とは派手さが違う!

すがる思いで近づいてくれることを祈るシーッ

しばらく沖に目を光らせつつキャストを続ける

無論、眠気など微塵もないパンチ

15:00頃、ついに射程圏内にボイル発生ハートアップ

しかもカタクチが水面を飛びながらテトラに向かってきてるではないか!?!?!?

ここで決めなければ・・・

慌てず装着している撃投40gを表層速巻き!・・・・・・・・・反応なし

では普段通りボトムまで落としてワンピッチで、




グワンッ! ジジジジ~~~~~~~~~~~~ッ ビックリアップ

メンテしたてのセルテハイパーがうなりを上げる!

ちょっと止まらんぞ~汗

しばらく走られて、ようやく止まったところで追いアワセすると



ザッパーーーンッ !?

一瞬見えた黒い魚体!?!?!?!?

その瞬間に痛恨のフックオフブロークンハートウワーン男の子エーン

黒く見えた魚体・・・

サワラかと思ったが、後から思い返せば走りとスピード&大ジャンプはシイラかもしれない








落ち込んでいるヒマはないパンチ

幸いこのバラシはボイルに影響してないようでまだ続いている

ライバルはもちろんギャラリーすら居ないのでテトラと平行キャストも可能!

ボイルが起きる方向に自在にキャスト!!

しかし、撃投のまま数投するも反応なし・・・

すぐに決断してシンキングペンシルにチェンジ

ボイルのちょっと外れた場所にキャスト、表層を意識しながらじっくりシンペンを見せてやると






グインッ ジジジジジジジ~~~~ッジーーーーッ アップ

再びヒット~

これは逃さすわけにはイカンパンチムカッ

プラグなのでジグよりもドラグが緩い設定だがえらい走りっぷり!

時折伝わるヘッドシェイクが本命くさいアップアップ

魚の動きに細心の注意を払いながらゴリゴリ巻き寄せる

テトラ際の突っ込みにビビりながら何とかネットインキラキラ







粘り勝ち!

65cm! 3kgジャスト!!





65cm65cm65cm・・・・・・・・・







でも3kgあるので・・・・・






メジロ!!

と呼ばせていただきますテヘッ汗





粘り勝ち!

この顔、待ってたわ~ニコニコ

すぐに納竿、帰港船





ようやく青物の顔が見れましたぴよこ3
我ながらよほど舞い上がっていたのでしょう、いつものペットボトルを忘れてますテヘッ
4年ぶりのメジロなので致し方ありません
参考までに、タモ枠は60cmです

これで今シーズンの連敗をくい止めましたパー
次回からは文句なしのメジロサイズ狙っていきますよ~チョキ




同じカテゴリー(ショアジギング&プラッギング)の記事画像
2019青物戦果
連敗脱出!
憧れの「親」「子」
北へ
上半期中断の危機!?
グランドオープンのついでに
同じカテゴリー(ショアジギング&プラッギング)の記事
 2019青物戦果 (2019-09-28 20:42)
 連敗脱出! (2018-08-29 15:35)
 憧れの「親」「子」 (2018-08-05 21:15)
 北へ (2018-05-29 20:13)
 上半期中断の危機!? (2018-05-16 20:32)
 グランドオープンのついでに (2017-10-11 21:13)

この記事へのコメント
お疲れ様でした^^;
本当の粘り勝ち・・・恐れ入ります(@@;

射程圏内なら、シンペンの方がイイみたいですね!
早速、店頭へ漁りに行ってきますわ^^;

では、次回も期待してますよ(^0^)/
Posted by aori at 2011年08月29日 06:50
うぉ~ シビれました(((o(*゚▽゚*)o)))
ナントも プリプリの魚体 実に美味そう(^o^)
これは、来週も、GOーですね。 仕事でなければ、
付いて行きたいが(泣)
やる気だけが、溜まってキターーーーーーーー♪───O(≧∇≦)O────♪
Posted by 三本矢 at 2011年08月29日 06:57
まいどです!

ネバーギブアップ!
・・・やっぱ、最後まで諦めたらあきませんね~!
ナイスプロポーション!@@おめでとうございます^^/

クーラー、行きは激重、、、帰りも激重!・・・最高のパターンです^^v
Posted by 肴釣師 at 2011年08月29日 09:46
垂一リベンジ釣行、お疲れさまです。

これは9回裏のサヨナラホームランですネ!!
メジロと呼んでやって下さい!!
Posted by ヨコちゃん at 2011年08月29日 11:21
こんにちは

垂一絶好調ですね~
流石、日頃長期戦をしてらっしゃるから、そこいらのルアーマントは心構えが違いますね。

65cmは立派なメジロですね。
ペットボトルが無くても玉網枠で大きさが判ります、カッコ良い魚体ですね。
Posted by edo at 2011年08月29日 17:23
神戸方面は雨も少なかったので、何となく垂水でメジロが出そうな予感がしていたのですが、見事仕留められましたね!
私は和歌山某所の沖磯に行っていたのですが、ツバス1匹だったので羨まし過ぎます。

やっぱりここは1日粘る価値がありますね。
お見事です!
Posted by TAKU at 2011年08月29日 19:35
ナイス!ナイス! のプロポーションです!文句なんてだれもいいません! メジロですよ!
今シーズンはメジロが目白押しかもよ!?
Posted by ラブカメ at 2011年08月29日 21:37
こんばんは!

おめでとうございます、暑いなかの粘り勝ちですね
天然メジロやっぱ綺麗っす、やっぱパワーも違うんでしょうね
カゴさんにあやかって俺もなんとか1匹捕りたいもんです^^
Posted by chariepapa at 2011年08月29日 22:16
>aoriさん

こんばんは
粘る価値ある場所ならショアジギも一日費やすべきですわ!
それでダメだったら仕方ないですが^^;

シンペンも前日に購入したばかりのものなんですよ~
ロッドが変わりましたので、今までと違う種類のシンペンを選びました^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年08月29日 22:54
>三本矢さん

こんばんは
ナイスバディの魚体の通り、凄い脂でしたよ!
刺身の食い過ぎでちと胸焼け状態です^^;

来週も行く方向で考えてます!
コストは張りますが一日過ごしやすい一文字です
都合があえばご案内しますよ^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年08月29日 22:59
>肴釣師さん

まいどです!
有難うございます^^

前々回、自分が帰った後にやられてますからね~
今回はうまくチャンスをとらえました^^v
ちょうど飲んだ分だけメジロで重量合わせ下みたいです^^;
移動距離の少ない渡船ですので激重でも大丈夫です!
次回はさらなる重量物を持ち帰れるよう欲張ります^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年08月29日 23:06
>ヨコちゃんさん

こんばんは
粘った甲斐がありました^^
何度も心が折れ掛けましたが、また自分が帰った後に回遊ありなんて聞きたくありませんわ!

釣れたことももちろん嬉しかったのですが、最終18:00よりも2時間早く帰れたことがさらに嬉しいです^^;
ぼちぼち暑さも勘弁してほしいですね~
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年08月29日 23:10
>edoさん

こんばんは
タルイチ4回目でやっと仕留めました^^
私のショアジギポイントの中ではダントツに高コストなので朝マズメだけでは帰れません!
暑さは仕方ないですが、ものすごく寝やすい場所なので長期戦向きと思います

よく太って脂も凄かったですよ~^^
神明間にイワシが溜まりまくってますので今後も楽しみですね!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年08月29日 23:16
>TAKUさん

こんばんは
けっこうな水潮でしたよ^^;
それでも朝からイワシの姿が見えましたので希望が持てました
昼過ぎのボイルの動きを見ていると魚も一文字を利用してベイトを追い詰めているように見えましたね~
特に潮目とは関係ないタイミングと時間帯でした

沖磯、残念でしたね^^;
タルイチも癒されるためには気力と飲料が必要です・・・
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年08月29日 23:22
>ラブカメさん

こんばんは
ナイスバディでしょう^^
胃袋の中身は追っていた10cmほどのカタクチと消化途中の20cm超のビッグベイト!
14cmのポッパーなど余裕で襲いかかってくるはずですわf^^

とうとう新天地に味しめてしまいましたのでHGの回数減りそうですわ><
いい情報、お待ちしてますよ!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年08月29日 23:27
>chariepapaさん

こんばんは
有難うございます^^

いい引きしてくれましたわ~^^
テトラに突っ込む魚ではないので落ち着いてやりとりすればテトラ帯でも大丈夫でした
プラグのトリプルフックは弱いので無理もできませんし^^;
TTPのメジロは手強そうですね!
強靭タックルで一気に浮かせて下さい!!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年08月29日 23:31
釣行お疲れ様です~
水潮の悪環境の中,メジロゲットとはお見事です!後ろに光るモアザンも羨ましいです~アルティミットドラグも大活躍ですね.
こんなのを見てしまうと,ルアーもやってみようかな~っと思ってしまいますねが,腕と粘りがないと駄目ですね^^;
次回も朗報もお待ちしております~
Posted by くちマウス at 2011年08月30日 21:45
うわーおめでとうございます。
粘り勝ちですね!!!

まるでスナイパーのように堤防で潜伏(不貞寝?)しながらの本命以上サイズをゲットとは恐れ入りました。

凄い、本当にすごい。まさに海釣りですねー。

ツバスでもいいので釣ってみたい。
Posted by コットンフィール at 2011年08月31日 21:09
>くちマウスさん

こんばんは
水潮でもベイト追っかけてましたね!
朝一からイワシが確認できたことが気力の持続に繋がったと思います^^;
セルテハイパーはアルティメットドラグではないのですが、ドラググリスを塗り替えましたので回転良好でしたよ^^

ルアーもしんどいですよ~
でも、ノマセもいつ来るかわかりませんし、突然のボイルに対応しづらいです・・・
どっちも青物狙いは難しいですね^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年08月31日 23:31
>コットンフィールさん

こんばんは
有難うございます^^

不貞寝ではありますが、ショアジギでは気配がないと妙に眠気が襲ってきます^^;
こういう時、寝やすい防波堤はいいですね~
最近は和歌山方面は青物不調ですね・・・
青物シーズンはまだまだ続きますので気配あらば狙ってみてください!
08号PEならエギング時でもルアーに替えてできますよ^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2011年08月31日 23:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
粘り勝ち!
    コメント(20)