ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月30日

寒波の前に

こんばんは



明日から師走ですね~



2日後?にはどえらい寒波がやってくるそうです雪



寒波と聞いて思いだされるのが夜明けまでの変態我慢大会ですね~テヘッ



その前に行っておかねばと、




































久しぶりの沖一に行ってきましたダッシュハート

























降ったり止んだりの未明に南下車



雨やし風強いしこんな日はモノ好きでないと来ないやろ~ニコニコ



港に着くと、車は1台だけキラキラ



が、あれよあれよと駐車場は埋まって1番船はまさかの12,3名でガーン



沖一に近づくと、雨の中場所をキープし続ける変態さん達のヘッドライトがシーッ



上陸して準備していると雨と南風はさらに強く厳しくウワーン汗


































本日の釣り座はBP・2nd・3rdでもない4thポジションZZZ…汗




ここでも潮次第では十分釣れるはずパンチ



期待を込めてスタート!



曇ってうす暗いが雨は早くも止んだ様子ニコッ



エサ盗りの気配を探してタナを調節し、フッとウキが消えるドキッ

































う~ん、微妙なサイズのイサギ汗



相性の良くない沖一なので、万が一の為にキープ・・・・・しようとするとスカリに入れ損なう爆弾



この後はエサ盗りが目覚めたようで、またタナ調節し、中途半端なイサギも浮いてくる汗



この頃、BPでは超ベテランが大グレを仕留められた・・・@@;



いいな~シーッ



すると私の新作ウキが応えるようにズボッ! ビックリ



鋭くアワセたが、引っ張りが足らないガーン




































24cmと小っ葉だが、本日の大本命尾長グレの端くれなので活かしては返さずムカッ

































この沖一でも勢力は健在中汗


(確かにトントン拍子してくれますテヘッ




しばらくすると、































ゲリラ豪雨 雨雨雨

















蟻島や対岸の日帰り温泉も見えなくなるくらいの白い世界爆弾



ここは持参のビニール傘でしのぎ、マキエも味噌汁化を防止汗



ほんの10分くらいでおさまったが風は一気に北西の強風に変わり、潮も逆向きにダウン



エサ盗りの気配もリセットされて不毛な海に・・・



























ズバッ!ビューーーーーン! ビックリ





























フッ・・・
























何なん?@@;



































いや、君ではなかろう汗



BP周辺ではあちこちで竿が曲がってお祭り騒ぎに爆弾



私にも反応あり、

































先週釣れてほしかったヒラソウダ36cm



煙樹産よりわずかに長くて太いが・・・



オキアミ主食なのか体高は微妙汗



今日はあまり釣りたくないのでカツオを避けてみると、

































他魚種はカツオの回遊にビビっているのか?なかなか食ってこない男の子エーン



やむなく退屈しのぎにカツオのタナに戻して2本追加&リリース汗
















































昼過ぎ、特に状況と流れ変わらず・・・ZZZ…


























スッポンスッパスッパ!!!
















































































いきなりのジアイ到来@@;




























大本命もわずかにサイズアップして混ざってくれたクラッカーぴよこ3




さらに欲張るが、
























































トントン物ばかりガーン






















14:00、朝から居た人たちが一気に帰り、グレ場は私の独り舞台にアップ



もちろんBP中のBPを確保ドキッ



潮もいい感じ!
























・・・・・・・・・・・・

























食わない・・・Orz



エサ盗りもなかなか浮いてこないウワーン



斜め手前に寄ってくる潮だからか?@@;



ならば攻めどころを変えてやると、































こんなんはけっこう居てるみたい汗



が、中途半端なサイズばかりなのでやっぱりグレに集中集中シーッ






















・・・・・・・・・・・グレは何処?男の子エーン



寂しくなると、





























ウキスッポンという名の癒しを求めてしまうテヘッ



最後まで現実と癒しの狭間でもがき続け、ラスト1投!






























グレを諦め妥協のイサギで、
































終了~汗



スカリの中身&釣果は、






























コナガ  24と27cm  ドキッ汗


口太  29cmまで  ×3  ニコッ


イサギ  28cmまで  ×7 (1匹脱走1匹クーラー入り)  汗


ヒラソウダ  35cmくらい  ×3 (2本リリース)  ZZZ…


バリコ  25cmくらい  ×3  パー



エサ盗りの小マルアジ  10匹くらい  


サンコ  30cmくらい  あしあと















尾長なら30アップ・口太なら40アップを目指した沖一釣行、どちらも達成できず小物釣りとなってしまいましたOrz



よく考えれば尾長を刺身で食べたことがなかったので、できれば30アップもものにしたかったのですが・・・



またの機会に持ち越しです爆弾



アタリの数はけっこうあって一日中遊ぶことができて何よりですニコニコ



沖一の強風、久しぶりに味わえましたね~



でも普通に竿受けを使える程度でしたので、この程度では荒れたとは言えないかもです(笑)



帰りの船はアトラクション並に揺られましたが・・・ガーン



今後は強くて冷たい風にさらされるようになり、まずます過酷な我慢大会になることでしょう爆弾



来週末は真冬並みの気温らしいので完全防寒装備で行きますよ~チョキ