ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2014年11月30日

寒波の前に

こんばんは



明日から師走ですね~



2日後?にはどえらい寒波がやってくるそうです雪



寒波と聞いて思いだされるのが夜明けまでの変態我慢大会ですね~テヘッ



その前に行っておかねばと、






























寒波の前に





久しぶりの沖一に行ってきましたダッシュハート

























降ったり止んだりの未明に南下車



雨やし風強いしこんな日はモノ好きでないと来ないやろ~ニコニコ



港に着くと、車は1台だけキラキラ



が、あれよあれよと駐車場は埋まって1番船はまさかの12,3名でガーン



沖一に近づくと、雨の中場所をキープし続ける変態さん達のヘッドライトがシーッ



上陸して準備していると雨と南風はさらに強く厳しくウワーン汗



























寒波の前に






本日の釣り座はBP・2nd・3rdでもない4thポジションZZZ…汗




ここでも潮次第では十分釣れるはずパンチ



期待を込めてスタート!



曇ってうす暗いが雨は早くも止んだ様子ニコッ



エサ盗りの気配を探してタナを調節し、フッとウキが消えるドキッ




























寒波の前に




う~ん、微妙なサイズのイサギ汗



相性の良くない沖一なので、万が一の為にキープ・・・・・しようとするとスカリに入れ損なう爆弾



この後はエサ盗りが目覚めたようで、またタナ調節し、中途半端なイサギも浮いてくる汗



この頃、BPでは超ベテランが大グレを仕留められた・・・@@;



いいな~シーッ



すると私の新作ウキが応えるようにズボッ! ビックリ



鋭くアワセたが、引っ張りが足らないガーン



























寒波の前に








24cmと小っ葉だが、本日の大本命尾長グレの端くれなので活かしては返さずムカッ



























寒波の前に





この沖一でも勢力は健在中汗


(確かにトントン拍子してくれますテヘッ




しばらくすると、































ゲリラ豪雨 雨雨雨

















蟻島や対岸の日帰り温泉も見えなくなるくらいの白い世界爆弾



ここは持参のビニール傘でしのぎ、マキエも味噌汁化を防止汗



ほんの10分くらいでおさまったが風は一気に北西の強風に変わり、潮も逆向きにダウン



エサ盗りの気配もリセットされて不毛な海に・・・



























ズバッ!ビューーーーーン! ビックリ





























フッ・・・
























何なん?@@;




























寒波の前に






いや、君ではなかろう汗



BP周辺ではあちこちで竿が曲がってお祭り騒ぎに爆弾



私にも反応あり、



























寒波の前に





先週釣れてほしかったヒラソウダ36cm



煙樹産よりわずかに長くて太いが・・・



オキアミ主食なのか体高は微妙汗



今日はあまり釣りたくないのでカツオを避けてみると、



























寒波の前に





他魚種はカツオの回遊にビビっているのか?なかなか食ってこない男の子エーン



やむなく退屈しのぎにカツオのタナに戻して2本追加&リリース汗





























寒波の前に


















昼過ぎ、特に状況と流れ変わらず・・・ZZZ…


























スッポンスッパスッパ!!!






























寒波の前に




















寒波の前に




















寒波の前に







いきなりのジアイ到来@@;






















寒波の前に





大本命もわずかにサイズアップして混ざってくれたクラッカーぴよこ3




さらに欲張るが、
























寒波の前に




















寒波の前に










トントン物ばかりガーン






















14:00、朝から居た人たちが一気に帰り、グレ場は私の独り舞台にアップ



もちろんBP中のBPを確保ドキッ



潮もいい感じ!
























・・・・・・・・・・・・

























食わない・・・Orz



エサ盗りもなかなか浮いてこないウワーン



斜め手前に寄ってくる潮だからか?@@;



ならば攻めどころを変えてやると、

























寒波の前に





こんなんはけっこう居てるみたい汗



が、中途半端なサイズばかりなのでやっぱりグレに集中集中シーッ






















・・・・・・・・・・・グレは何処?男の子エーン



寂しくなると、























寒波の前に





ウキスッポンという名の癒しを求めてしまうテヘッ



最後まで現実と癒しの狭間でもがき続け、ラスト1投!
























寒波の前に





グレを諦め妥協のイサギで、

























寒波の前に






終了~汗



スカリの中身&釣果は、

























寒波の前に




コナガ  24と27cm  ドキッ汗


口太  29cmまで  ×3  ニコッ


イサギ  28cmまで  ×7 (1匹脱走1匹クーラー入り)  汗


ヒラソウダ  35cmくらい  ×3 (2本リリース)  ZZZ…


バリコ  25cmくらい  ×3  パー



エサ盗りの小マルアジ  10匹くらい  


サンコ  30cmくらい  あしあと















尾長なら30アップ・口太なら40アップを目指した沖一釣行、どちらも達成できず小物釣りとなってしまいましたOrz



よく考えれば尾長を刺身で食べたことがなかったので、できれば30アップもものにしたかったのですが・・・



またの機会に持ち越しです爆弾



アタリの数はけっこうあって一日中遊ぶことができて何よりですニコニコ



沖一の強風、久しぶりに味わえましたね~



でも普通に竿受けを使える程度でしたので、この程度では荒れたとは言えないかもです(笑)



帰りの船はアトラクション並に揺られましたが・・・ガーン



今後は強くて冷たい風にさらされるようになり、まずます過酷な我慢大会になることでしょう爆弾



来週末は真冬並みの気温らしいので完全防寒装備で行きますよ~チョキ




同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
お先にGO TO
3ヵ月ぶりでも当たり日に^^
後出しジャンケン的釣行
数カ月ぶりの両軸^^;
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 お先にGO TO (2020-07-20 20:46)
 3ヵ月ぶりでも当たり日に^^ (2020-06-27 20:43)
 後出しジャンケン的釣行 (2020-06-10 20:45)
 数カ月ぶりの両軸^^; (2020-05-26 09:44)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編 (2020-03-26 20:07)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編 (2020-03-26 12:30)

この記事へのコメント
天気の悪い中の沖一釣行、お疲れさまでした。
翌日(日曜)はエエ天気との予報でしたのに、無理しなくてもよかったのでは?
ですが、アタリはちょこちょこあり、少しは楽しめたみたいですネ。
出来れば型モノが1枚混じれば、テンションも上がって最高になったでしょうが・・・
4thPも決して悪くないですが、人が少なければ面白いPにもなります。
くわしくは、またお会いしたときにでもお話しましょう。
沖一はこれからがベストシーズン!
これからも沢山通って、いろいろなパターンを探してみて下さい。
Posted by ヨコちゃん at 2014年11月30日 19:24
>ヨコさん

こんばんは
あえて天気の良くない方を選んだんですよ~^^;
こっちの方が多少ゆったりできるであろうと・・・Orz
数はいいとして、サイズ欲しかったです!!><;
せめて30アップは欲しいところでしたわ(泣)
4thP、人が少なければ・・・ですか?
また謎なヒントですね~@@;
ぜひ沖一コラボもよろしくです^^;

ヒラバエ攻略も残ってますし忙しいですわ><;
が、何かと物入りな12月はコストを考えると中紀ばかりはキツすぎますし・・・Orz
可能な限り通ってみますわ~^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年11月30日 20:47
沖一釣行お疲れ様でした!
BP奪取成らずですか>_<
この時の沖一は単独でBP奪取は難しいですね!
でもかなりのウキスッポンがあり楽しめたのでは^o^
途中のグレラッシュ流石執念ですね!
今回、潮は動きました?
デカグレは次回のお楽しみと言うことで^o^
沖一デカイ奴の期待感!半端ないですね(笑)
また、コラボよろしくお願いします^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2014年11月30日 21:44
>釣吉レスラーさん

こんばんは
実は、最初からBP奪取を狙ってなかったんですよ~f^^;
渡船のチョイスからしてBPは不可能です!
あの釣り座でなくてもサイズは狙えますし、何より家で少しでもゆっくり寝たいので・・・(笑)

アタリは結構ありましたね~@@;
暇そうな時にカツオも回ってきて賑やかでしたよ^^v
潮は、上り下りともかなりゆっくりでした
あまり速過ぎてもやり辛いので良かったですわ^^;
デカいヤツ、1匹くらい混ざってほしかったです!
何とか12月中に尾長か口太で仕留めたいですね~^^;
早くもお財布と相談しながらの釣行となりそうです・・・
機会あればコラボお願いします!
変態我慢大会は独りでは凍死寸前ですので(笑)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年11月30日 22:41
釣行お疲れさまでした。

土曜日は天候が不安定との予報だったので
私は釣行せずに家にいたのですが
そんな中、敢えて沖一狙いされたんですね。
しかも相変わらず安定の釣果・・・

ルアーだと、釣りのスタイル的にも
多少の風雨はへっちゃらなんですが、
カゴ釣りだと、コマセに雨が入ったりするのがイヤで、
皆さんどう対策されてるのかな?なんて思ってました。

私は折りたたみ傘を持って行きつつ、
ちょっと恥ずかしいかなと思って
なかなか使わないんですが、
カゴ迷人さんもビニール傘持参されるんですね。
よかった(笑)
Posted by shikawo at 2014年11月30日 23:59
>shikawoさん

おはようございます
安定なんてしてないですよ~f^^;
安定感とは次の日の乱獲師さんのような釣果のことです><;
相性の悪い沖一の割には遊べただけでもホッとしてます^^;

一日中雨予報なら私も考えてたでしょうね~
昼には止む予報なら人少ないことが多いのであえて行くこともあります!
マキエの味噌汁化ですが、バッカンカバーのビニール袋をクリップ3個くらい使って端に固定して閉じたり開けたりします
あといつもより多めの粉モンの用意あれば一日雨でもけっこう防げますよ~
仕掛けの投入の度にするので面倒くさいですが・・・
傘、雨の中でも飯や撮影のために重宝します!
潮風が強いので、上半身だけカバーできる程度の小さい傘がお勧めです^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年12月01日 07:11
沖一、おつかれさまでした!
サイズは出なかったようですが、あたり、多かったようで、楽しそうですねー
回遊物のヒラソウダまで@@
1発もありそうで、ワクワクする場所ですね^^

ここは、ポイントによって、釣果が大きく変わりそうですねー
BPをとるための極寒変態我慢大会ですよね?
僕は、沖一に関してはまだまだ変態になれそうもありません^^;

先日、中紀に行ったとき、広川ICを通過し、意外と近いかもと思いました。
沖一、年内がいいんですよねー?
一度、チャレンジしてみたいです
Posted by まつのきまつのき at 2014年12月01日 08:04
お疲れ様でした~!!
沖一、あえて荒天の日の選択、分かります!!
土曜日休みなら行こうかなと思ってたんですが翌日曜は好天で選択しませんでしたが、某釣り師さんでてましたね^_^;
今回4thポイントだったようですが、お見事でしたね!!
グレの連ちゃんは流石です!!
次回はサイズでればいいですね~!!
運ですもんね~^_^;
僕はいまだに超苦手な沖一、人の少ない時に払しょくしに行ってみたいんですがなかなか釣行日とうまい具合にチョイ荒れにならないです(笑)
今週は真冬ですね!!
極寒大漁、期待しますね~!!
Posted by だいちゃん at 2014年12月01日 12:33
まいどです~!

前日に逝ってましたかぁ~!@@?
しかも、K渡船で・・・H渡船も4時出船なら、全然楽勝でしょ~?
シャクってると、あっという間に夜明けですよ~!(爆)^^;

おそらくこの日も、私が悩んだ状況と同じような感じだったのでは?
小グレとイサギにヤラれたところから察するに。。?

尾長のええサイズが居なくなりましたねぇ~。。。
まぁ~ここは元々少なかったですけど。。^^;
次回に期待ですねぇ~!!
Posted by 肴釣師 at 2014年12月01日 18:22
>まつのきさん

こんばんは
アタリの数、ちょっとイサギに癒しを求め過ぎて反省してます^^;
もっとアグレッシブになればと・・・
でも私は中紀の美味しいイサギファンなので我慢できませんでした(笑)

その釣り座と潮で食わせ所が変わるようですね~
なのでBPに入ったからと言って釣れるとは限らず・・・
正直なところ雨の中場所取りする気はさらさらなかったんですよf^^;
変態レベルの夜明け街はこれからの寒波からが本番です><;

この辺なら日帰りでも余裕で来れますよ~
高速使えば下道しか使わないHGと時間は変わりません
チャレンジはお早めに~^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年12月01日 20:36
>だいちゃんさん

あえて雨天南風をチョイスしましたが・・・
結局ここくらいしか行くところないので逆に人も多くなるかもです><;
4thポイント、ちょっと自信つきました^^;
ここでも潮次第で十分釣れそうです!
BPがダメなときにこの辺で食うそうなので悪くないと思います

お互い沖一には劣等感ありますもんね(謝)
こうなればチョイ荒れだろうがべた凪だろうがいい思いするまでリベンジするしかないですよ!

今週末、それまでの情報次第ですね~
このままキンキンに冷え込むとは思えませんので、一週外すのもありかと・・・
準備だけは万全で~す^^v
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年12月01日 20:42
>肴釣師さん

まいどです!
KとH・・・、あの2時間弱差の睡眠が快適でひいきな方をチョイスしてしまうんですよ~f^^;
雨の中シャクるつもりもありませんでしたので・・・

確かにやや下りがええ感じでした!
が、当日の感じではグレの全体釣果数が少なく何とも・・・
小イサギは終日狙えばいくらでも釣れそうでしたわ^^;
ウマヅラの気配はありませんでしたのでタナの変化もあまりせず・・・
まだまだ引き出し足りませんわ><;

コナガ、刺身サイズは残念でしたがジューシーな塩焼きに大満足です^^v
やっぱりこいつは木っ葉でも逃がすわけにはいきませんわ(笑)
また年内リベンジしたいです!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年12月01日 20:49
こんばんは!
そこに居たのですね。
30日の午前中は煙樹ヶ浜にいました。。
そんなに雨ふってたっけ? 29日?
カゴの数釣りはまたマルアジ連ちゃんしか経験してないので..うらやましい限りです...
なんとかカツオ1本確保しましたが、、まだまだ修行ですわ..
Posted by lovecameralovecamera at 2014年12月01日 22:31
>ラブカメさん

こんばんは
今回は29日でしたよ~
夜明けからほぼ雨は止んだのですが、突然のスコールにタックルはぼとぼとになりましたOrz

私の釣果もまだまだですわ!
カツオ、まさかここでこんなに回ってくるとは思いませんでした!
私はあえて避けてましたが、多い人は1時間ほどで2ケタくらい釣っていたと思います
この沖一や磯は短時間には不向きですが、煙樹は朝である必要はなく昼からでもどこかに釣り座が空いてますのでラブカメさん向きでしょう!
風向きの予報を重視して、ちょこちょこ通ってみてください^^v
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年12月01日 22:38
お疲れ様でした^^;
今回は沖一でしたか(@@;
4thポイントといえ、それだけ釣れば十分、楽しめたのでは?
っで、ヒラソウダ2匹・・・リリース?
帰りにポストに入れてくれれば良かったのに(爆)
皆さんの沖一爆釣・・・
あ~行きたくなってきましたわ(^0^)/
Posted by aoriaori at 2014年12月01日 22:46
こんばんは!
なるほど、そちらの渡船だと
紀北HG行くときと変わんないですね~
平日ならそちらでも2ndポイントなら入れますかね~
ここはBPに偏った釣果かと想像していましたが、
K渡船でも最近良い釣果載ってるということはそんなに関係ないんですかね~
勿論、カゴ迷人さんは腕、経験値がおありで私が行って釣れる
保証は全くありませんが(T_T)
Posted by 奈良のライトカゴ師奈良のライトカゴ師 at 2014年12月02日 00:00
>aoriさん

おはようございます
4thも捨てたもんじゃないですね^^;
これで、さらにHでなくてもKでエエわとゆっくり寝てしまいそうです(笑)
ヒラソウダ、正直今季モノは脂不足ですからね~
長いこと釣ってなかったので理想が高まり過ぎかもですが^^;
もっとシラス食ってトロトロになったら全キープしますよ!

今週末の寒波、厳しそうですね><;
私も等圧線間隔が広そうな日をチョイスしようと思ってます・・・
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年12月02日 07:41
>奈良のライトカゴ師さん

おはようございます
ここは平日でもグレ狙いの人は居てますので、Kの方ではBPは無理でしょうね~
運が良ければ2nd、3rdで上等!との覚悟ならこちらで十分です!
ポイントスタンプは無期限有効ですし、漁港には素晴らしい氷が売られております^^

私に沖一攻略の腕なんて皆無ですよ!!
今までどれだけ相性悪く撃沈してきたか・・・T_T
一時期はもう行かないつもりだった時もありました
が、数はともかくグレのサイズはここが随一なので、今後もたま~に行くようにします^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年12月02日 07:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寒波の前に
    コメント(18)