ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2018年11月19日

秋磯を楽しむ



こんばんは



浜田遠征の後片付けは終わりましたニコッ



熟成ヒラマサはあと1食分残ってますがテヘッ



これがまた美味しいんですが、4、5日連続で食べると美味くて当たり前なんて感じになってしまいます爆弾



「慣れ」って怖いですね汗



さて、今回はラスト胴付きとの意気込みで中紀まで走ってきました車



島根に比べたらこれくらいの距離は余裕です(笑)












5:30過ぎ、私1人だけで出船船



ヒラバエに着くと、珍しく先着の1番乗りドキッ



すぐにお気に入りの楽チンPに布陣グー





















秋磯を楽しむ









この好ポジションゲットは想定外だったので、今後の展開にどう響くのか・・・



こうなったら胴付きよりもカゴをメインにしていざスタートクラッカー



潮は弱い下り潮・・・ダウン



しかし、マズメ時なので油断はできないとカゴ釣り続行パンチ




















秋磯を楽しむ








過去の実績を思い出していきなり35cmの良型ゲット~ぴよこ3



もう体系も太くなってきて脂が期待できるドキッ



さらに連チャンで30cm弱を追加キラキラ



ここが稼ぎ時と必死に打ち返すが、追加はなくサシエがパクられるだけに爆弾



ならばすぐに胴付きにチェンジグー



探り始めてすぐ・・・



















秋磯を楽しむ




執拗なアタリとの駆け引きについついハマってしまうドキッ



















秋磯を楽しむ









こんなのも混じりつつ本命を4、5匹釣ると急に気配が途絶えてしまった・・・タラ~



投入すれば何かはアタってくるんだが、ハゲらしい執拗さがない



うまく針掛かりしてもガシラやフグばかりわーん



嫌になってカゴ釣りに戻るが、潮は下ってはいないが上ってもいないタラ~



投入して5分放置してもウキのウキはほぼ変わらずおよよ



でもエサ取りは高活性で放置するメリットは何もないわーん



カゴ釣りが嫌になれば、またも胴付き装備にチェンジ!



今度は前回好釣だったポジションに移動して一気に数を稼ぐグー



確かこんな感じでこれくらいのレンジで・・・シーッ



コツコツとは食ってくるが全く乗ってこないやべー



よく見ると投入個所の水中にはオセンらしき影が無数に爆弾


ハゲが居ないからか?それとも前日にハゲ太郎名人さんにゴッソリ抜かれてしまったからか?汗



これ専門で来てたらもっと動き回るところだが、今回はメインカゴPを抑えてるのであっさりカゴ釣りに戻るテヘッ



潮は相変わらず動かず爆弾



















秋磯を楽しむ





エサ取りを嫌ってマメに打ち返していれば塩焼きにちょうど良いチャリコが来たり、



















秋磯を楽しむ















なかなかの引っ張りなハマチ47cmはやり取りだけ楽しんでポ~イバイバイ


















秋磯を楽しむ






20ちょいのウマヅラはエサ取り名人のはずがまさかの針呑みこみ爆弾



おかげで即内出血で異様に赤い魚体に汗



粘っていると昼過ぎからようやく期待の上り潮にアップ



北風に負けじ上っていくウキを見ているととても頼もしい力こぶ



が、いかにも釣れそうな流れのはずがエサ取り天国のようでサシエは毎投殉職爆弾



たまにウキが入ってもプチチャリコリコばかり男の子エーン



潮が上り始めてから1時間・・・



期待外れな状況に胴付きハゲ達が戻ってないか調べてみると、やっぱり不在わーん



もう時間的にメインのカゴ釣りと心中しようと胴付きは片づけバイバイ



上り潮は速くもなく遅くもなく、これまでのヒラバエ経験ではもっと食ってきて当然の状況ムカッ



いつウキが入るのかという期待感とエサ取りがもうサシエを盗ったのではないかというジレンマに押しつぶされそうわーん



何度目かのウキ入れ・・・



またプチチャリコかと思いきやサミングフリー状態のアンバサダーからラインがスルル~ドキッ


















秋磯を楽しむ








いや~、長かった~ウワーン



渾身の33cm力こぶ



撮影前に打ち返してみたが、またもエサ取り地獄に爆弾



17時まで粘るのは仕事に差し支えるので16時、



















秋磯を楽しむ






終了~汗



釣果は、




















秋磯を楽しむ




こんな感じ汗



出船前に船頭さんから「イサギ食い悪いで~」との言葉に納得めそめそ













今回初めて中紀ヒラバエにてカゴ釣り&胴付きの本格的2刀流を試みました!



潮待ち的なポジションで考えてた胴付きも、あのハゲの美味さを考えると堂々メインに据えるしかありませんグー



しかし、今回は気配少なく残念でした・・



十分用仕掛け用意したのに根掛かり覚悟で攻めるのを恐れたのも良くなかったかもです



が、食いの悪い?イサギも含めて自分で消費するには十分な量でしたパー



これからさらに冷え込みが進むそうなので、温かいハゲ鍋を食すしかないでしょうねテヘッ汗



次回、そろそろ解禁エリアが行けるかもしれませんね~@@;



怒涛の釣行スケジュールで欲張っていきますよ~力こぶ









同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
お先にGO TO
3ヵ月ぶりでも当たり日に^^
後出しジャンケン的釣行
数カ月ぶりの両軸^^;
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 お先にGO TO (2020-07-20 20:46)
 3ヵ月ぶりでも当たり日に^^ (2020-06-27 20:43)
 後出しジャンケン的釣行 (2020-06-10 20:45)
 数カ月ぶりの両軸^^; (2020-05-26 09:44)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編 (2020-03-26 20:07)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編 (2020-03-26 12:30)

この記事へのコメント
ヒラバエ釣行お疲れ様でした。
浜田遠征から間髪入れずの釣行ですね!
今回は餌取り地獄の中二刀流ですか!
イサギの数は少ないですがなかなかのプロポーションですね^_^
さすがにヒラマサを飽きるまで食べればツバスはポイですね(笑)
今週は公休変更してるので某所解禁に休みが合えば三刀流の欲張り釣行を予定してます(笑)
Posted by 釣吉レスラー at 2018年11月19日 22:45
お疲れ様でした^ ^;
浜田遠征の後だと中紀なら近くのスーパーに買い物に行くようなものでしよ^ ^;
あの七里御浜でも日帰りで行きそうな勢いですね^ ^;
しかもヒラマサの味と引きを知れば何もかも物足りなく感じませんか(笑)

今回は前日にごっそり釣られてたので、イマイチ物足りなかったと思いますが、十分な釣果ですね^ ^;
カゴ釣りとの二刀流も完璧ですよ!

行動範囲が広がったので次回アップも楽しみです(^o^)/
Posted by aori at 2018年11月20日 03:56
ヒラバエ釣行、お疲れさまでした。
浜田大遠征した後、仕事もしつつでしたでしょうが、ほぼフル釣行は疲れませんでしたか?
今回はアノ人の翌日釣行だっただけに、タイミングが悪過ぎましたネ。
アノ人の通った後には草木は・・・、じゃなくて、ハゲ太郎くんは居ませんヨ!www
また、この日もカゴ釣りは芳しくなく、上り潮でも活性が悪かったみたいですネ。
この日はアイちゃんは居なかったのか、活性は無かったのかな?
早く本来のヒラバエに戻ってほしいところですが・・・
そろそろ、あの波止も気になりだすところですネ!
お互い不定休ですが、いつかまたあの波止でお会いしましょう!
Posted by ヨコちゃん at 2018年11月20日 06:51
釣吉レスラーさん

おはようございます
遠征前からこの日の準備はしてました(笑)
イサギ、やはり春同様に居着きの食いは悪そうですOrz
黒潮、いつになったらこっち向いてくれますかね〜(*_*)
ツバスハマチメジロ、カゴで釣れるガリガリ君は私にとってチヌと同じ扱いです(^_^;)

3刀流⁉忙しないですね〜(^_^;)
解禁が待ち遠しいですね!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年11月20日 06:59
aoriさん

おはようございます
七里御浜、過去の4回中3回は日帰りでしたよ(^o^;)
ヒラマサはやはり「日常」にはならないですからね〜(^_^;)
春まで遠征は出来ませんのでテリトリーでガツガツ欲張ります(^^)v
遠征の代わりに沖へ出る準備も進めてますよ(^o^)

今考えればもっと攻めることは出来たかもしれませんね〜(-_-;)
仕掛けは良いとしてオモリのロストを恐れてましたので…
ルアーではないですが、沖へ出てハゲ釣りもサブターゲットとして良いと思いますよ(^_^)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年11月20日 07:06
ヨコさん

おはようございます
遠征は4連休のうち2日間しか使いませんでしたからね〜
貴重な釣りをしない休みは有効に活用しました(笑)
以前お聞きした「大漁の後は…」的中したようです(*_*)
でもロストしたオモリはゼロ、使った仕掛けはわずか3セットで根掛かりもゼロでした。
これだけ見ても消耗を恐れて攻めきってなかったのが見え見えですね(*_*)

あの上り潮には騙されました〜(*_*)
イサギ5、6匹は堅い感じでしたが…Orz
アイゴは胴付きで1匹釣れましたが撮影が面倒でポイしました(笑)
例の解禁も近々ですので、また港でばったりお会いできれば良いですね(^_^)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年11月20日 07:27
浜田遠征大漁3本素晴らしい!お疲れ様でした。カッコよすぎますよ!からの、ヒラバエ釣果2刀流お見事です。火曜日はアドバイスありがとう御座いました。結局、神一文字で昼まで雨で3刀流までして、名物デカチャリコばかりでした。あの日から水温?小イサキまで居なくなりました。ハゲ仙人?Y氏の前に行くべきでした。また宜しくお願いします。
Posted by 飛脚カゴ竿4号 at 2018年11月20日 10:40
まいどです~!

ヒラマサ、まだありますか~?@@;
60サイズでも、日を置くごとに旨みが増して最高でしたが!^^v
もう、血合いの色がヤバそうですが?。。。^^;

・・・で、予想外のヒラバエですか!@@?
てっきりシマシマ狙いでハシゴの波止だと思ってましたよ~(笑)
ぼちぼちイサギの体高も太く見えますが、脂は戻ってましたか?
Posted by 肴釣師 at 2018年11月20日 17:19
飛脚カゴ竿4号さん

こんばんは
遠征では〇ボの釣り客多かっただけに3本ゲットの喜びは大きかったです^^
ヒラバエ2刀流、これが秋のヒラバエを満喫する方程式のようなものだそうです
ハゲ仙人?さんから以前大漁の後は数が伸びないことはお聞きしてました><;
近々行かれること聞いてましたがまさか前日とは・・・^^;
イサギ狙いからグレ狙いのちょうど境目の時期ですね!
貪欲に狙っていきましょう^^v
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年11月20日 21:45
肴釣師さん

まいどです!
今夜、最後の切り身を漬け丼で食して完食になりました^^/
教わった通りにペーパー敷いて密封保存して良い感じに熟成してましたね~
血合はさすがに茶色っぽくなってたので切除して食しましたが^^;
結局体型が良かったレギュラーサイズの方が脂は乗ってましたね!

今回は最後のハゲ鍋希望でした(笑)
シマシマ狙いはハシゴ波止よりも沖一でやりたいですね~^^;
イサギ、魚の優先消費順位が低くてまだ寝かせてます><;
小さいのは焼きましたが十分美味しくいただけましたよ^^v
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年11月20日 21:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋磯を楽しむ
    コメント(10)