2018年04月20日
無 or 爆
こんばんは
前回更新での爆釣によって、心に余裕が生じました

ならば自分のために、いや皆のためにも気になる場所に突撃調査すべきと考えました

4月になり、桜もとっくに散りつくても未だに「冬」のままである、
中紀小浦一文字に行ってきました

上陸するとカゴ師は私のみ、BPで広々と探っていきます・・・

釣れてないことは重々承知で突撃しましたが、まさかこれほどとは・・・

こんなプチチャリコすら極まれにしか食ってきません

おまけにほぼ終日下り潮の上にエビ網の巻き上げを真正面で見せつけられ、
14:00でノックアウトしました

まあ今回は覚悟の上の結果です・・・
しかし、終日下り潮とは相変わらず沖一との相性の悪さを思い知らされました

作戦の失敗を挽回すべく次の釣行に選んだのは、
「癒し」のカナヤで鯛しゃぶ、いや脱走兵を狙います

当日、カナヤには4人上陸で私が最後に下船したので前回とは違う、
船着きのすぐ左に布陣しました

まだ2回目のカナヤなので色んなポジションを経験せねばなりません!
すぐに明るくなりミライト不要でスタートします

ウキが1, 2, 3, 4, 5 ・・・ 5? ?@@?
よく見ると、端っこのオイヤンはドスケベ2本出しでした(笑)
今回もほとんど流れがありません

またしても広いカナヤを散策します

ウキは見ていなくとも、アンバサダーのラインアラームは聞き逃しません

しかし、この日はそんなラッキーヒットは許してくれませんでした

全く入りそうにないウキと、これまた釣れてなさそうなイカダの釣り人

少し安定して左へ流れてもサシエはそのまんまです

2回目なので、この向きの流れがチャンスなのかダメなのか不明です・・・
クラゲが多いので、流れの向き云々以前の問題でしょう

突然睡魔に襲われました

まるでラリホーを唱えられたようでした

幸いカナヤほど寝るに事欠かない磯は皆無でしょう、あっさりと意識を失いました




・・・・・・・・・・・・・・・・垂直ケーソン並みの寝心地に1時間ほど寝てしまいました


寝ボケ気味に釣り座に戻ると、またも流れが止まっているようです

クラゲはなぜか増量してしまって頻繁にラインに絡みつきます

14:00前、精魂尽き果てて敵前逃亡です

ボ~ズ唯一の良いところである後片付けの楽さは、帰りの高速船?による波飛沫でタックルとウエアはボトボトになることで無効になりました

この日の水温は前日比-2℃だったようです

クラゲが多かったのも納得です

2回の撃沈後、心に全く余裕がなくなったので戻ってきました

川さんとのコラボで出船です


最近は日によってムラが大きいようですが、この日のアジもやる気十分なようです

今回もいちいち画像を撮らずに続けます

今日は30アップもたまに混じります

でもほとんどが尺弱で中には25cmギリギリの個体すら見かけます

あまり釣り過ぎても後が困るので、たまに川さんとトークしてサボリサボリ続けます

それでも流せば結構な確率でウキが入ってしまうので、クーラーは順調に重くなっていきます

11:00頃からは尺を超えたトツカのみキープして満たないアジはリリースします

ウキが毎回入るのもしんどいので、上針を撤去します
適当にサボりながら流すも毎投ウキが入るのはめんどくさい・・・
爆釣は時に人を怠惰の極みへと誘います

そんな傲慢極まりない態度を感づかれたようで、昼前後はやや回遊頻度が落ちました

しかし、わずかに攻め方に手を加えてやると、またも入れ食い状態です

しかも尺アップが良く混ざるようになりさらにクーラーが重くなっていきました

13:30、またも釣り疲れて撤収です


川さんは「ドリームヨンマル」を狙って残業です

帰港後、キープ分を数えてみると25~34cmが25匹も入ってました

10匹以上はリリースしましたのでもう少し少ないと思ってましたが・・・
帰ってからはまたもご近所に配りまくり、保存が利く一夜干しを久しぶりに仕上げました

ここ4回、全くの0か爆釣という極端な釣行となっております

中紀以南の状況は目を覆いたいくらいですね

やはり黒潮の蛇行が改善されないとこのままズルズルと不安定なまま表層水温だけ上がっていくのでしょう
その点、黒潮の影響に鈍感?な水軒はごく一部のエリアが日によって連日お祭り騒ぎです(笑)
しばらくはHGメインで遊ぶしかないようですね~

この記事へのコメント
いつも拝見しています。火曜日にヒラアジ12メバルのものです。カゴ迷人さんと同じメバル本当に美味しかったです!
自分も10匹ほどボトンと下に帰られました。小浦一文字ではKY渡船なのでその時は宜しくお願いします。夏のデカさばで!
自分も10匹ほどボトンと下に帰られました。小浦一文字ではKY渡船なのでその時は宜しくお願いします。夏のデカさばで!
Posted by 飛脚カゴ竿4号 at 2018年04月21日 03:20
飛脚カゴ竿4号さん
いらっしゃいませ(^_^)
メバルも久しぶりに食べたら美味しいですね(^^)v
条件が揃えばまだ釣れそうなんですが、その条件がアジよりシビアですわ(^_^;)
あんまり釣れてもサイズがサイズだけに帰ってからが困りますわ(*_*)
でも帰港後に船頭さんからくれたら良かったのに〜って言われました(^_^;)
夏のサバ楽しみですね!
また機会あれば声掛けて下さいね〜(^_^)
いらっしゃいませ(^_^)
メバルも久しぶりに食べたら美味しいですね(^^)v
条件が揃えばまだ釣れそうなんですが、その条件がアジよりシビアですわ(^_^;)
あんまり釣れてもサイズがサイズだけに帰ってからが困りますわ(*_*)
でも帰港後に船頭さんからくれたら良かったのに〜って言われました(^_^;)
夏のサバ楽しみですね!
また機会あれば声掛けて下さいね〜(^_^)
Posted by カゴ迷人
at 2018年04月21日 07:12

まいどです~!
今年の中南紀は、ホント十数年ぶりの絶不調で足が向きませんね~。。orz
夏のサバ??今季は絶望的でしょ~?(涙)
こんな海況だと、GWの選択肢がありませんわぁ~。。。
トツカ・・・絶好調なのは大歓迎ですが、こんな簡単に釣れてしまうと。。。
ウキ入れのあの感動が薄れてしまいますね~?^^;
アラフォーのノッコミ群は少し減ったんでしょうかね~?
でも、次もやっぱりトツカしか・・・ない?^^;
今年の中南紀は、ホント十数年ぶりの絶不調で足が向きませんね~。。orz
夏のサバ??今季は絶望的でしょ~?(涙)
こんな海況だと、GWの選択肢がありませんわぁ~。。。
トツカ・・・絶好調なのは大歓迎ですが、こんな簡単に釣れてしまうと。。。
ウキ入れのあの感動が薄れてしまいますね~?^^;
アラフォーのノッコミ群は少し減ったんでしょうかね~?
でも、次もやっぱりトツカしか・・・ない?^^;
Posted by 肴釣師 at 2018年04月21日 09:44
無 or 爆 釣行お疲れ様でした!
爆から始まった心の余裕も無の連チャンは堪えましたね>_<
しかし、ヨンマルトツカはさておき爆お見事です^_^
ある意味今年の水軒は近年稀に見る灼熱ですが中紀、南紀のカゴネタは近年稀に見る氷河期ですね!
そろそろ両軸ド遠投の練習しておいてくださいね(笑)
爆から始まった心の余裕も無の連チャンは堪えましたね>_<
しかし、ヨンマルトツカはさておき爆お見事です^_^
ある意味今年の水軒は近年稀に見る灼熱ですが中紀、南紀のカゴネタは近年稀に見る氷河期ですね!
そろそろ両軸ド遠投の練習しておいてくださいね(笑)
Posted by 釣吉レスラー at 2018年04月21日 14:32
肴釣師さん
まいどです!
絶好調過ぎて面白味に欠けますわ〜(^_^;)
贅沢な悩みなんですが、やはり適度なウキ入れ回数でないとやり取りも回収スピード並みになりますわ(*_*)
その中でも35くらいのトツカの引っ張りはしびれますね(^^)v
大ゴマ、この感じではダメっぽいですかね?(@_@)
去年も一瞬の回遊だったので今季は長く楽しみたいんですが…
しばらくはトツカまみれで様子見しましょう(^_^;)
GW、私も他に考えがありますのでちょっと待ったですわ(-_-;)
まいどです!
絶好調過ぎて面白味に欠けますわ〜(^_^;)
贅沢な悩みなんですが、やはり適度なウキ入れ回数でないとやり取りも回収スピード並みになりますわ(*_*)
その中でも35くらいのトツカの引っ張りはしびれますね(^^)v
大ゴマ、この感じではダメっぽいですかね?(@_@)
去年も一瞬の回遊だったので今季は長く楽しみたいんですが…
しばらくはトツカまみれで様子見しましょう(^_^;)
GW、私も他に考えがありますのでちょっと待ったですわ(-_-;)
Posted by カゴ迷人
at 2018年04月21日 18:52

釣吉レスラーさん
こんにちは
極端過ぎるでしょう〜(+_+)
特にカナヤでコケたのは痛過ぎましたOrz
中南紀が激渋なのに通い始めてこれほど釣れまくるのも無かったことですね(@_@)
そろそろ数が減っても良いので違う魚種も混ざって欲しいものです(^_^;)
例のタックル、まだ揃ってないんですよ〜(+_+)
もう練習無しのぶっつけ本番を覚悟してますわ(-_-;)
こんにちは
極端過ぎるでしょう〜(+_+)
特にカナヤでコケたのは痛過ぎましたOrz
中南紀が激渋なのに通い始めてこれほど釣れまくるのも無かったことですね(@_@)
そろそろ数が減っても良いので違う魚種も混ざって欲しいものです(^_^;)
例のタックル、まだ揃ってないんですよ〜(+_+)
もう練習無しのぶっつけ本番を覚悟してますわ(-_-;)
Posted by カゴ迷人
at 2018年04月21日 18:56

お疲れ様でした^^;
依然、沖一は真冬の様相ですね(><)
っで、カナヤも行かれてたのですか@@;
どうも底潮が低いせいか、本調子じゃないですね(><)
それに比べ水軒のトツカ祭りは、エライ事になってますね@@;
っで、上鈎を外しても毎投ごとのアタリは面倒臭いって〜‼︎
何て罰当たりな事を言ってんですか!
今度トツカの祟りにあいますよ^^;
とにかく、他が良くない間位は爆釣が続いて欲しいですね!
次回はトツカの祟りに期待してます^^;
依然、沖一は真冬の様相ですね(><)
っで、カナヤも行かれてたのですか@@;
どうも底潮が低いせいか、本調子じゃないですね(><)
それに比べ水軒のトツカ祭りは、エライ事になってますね@@;
っで、上鈎を外しても毎投ごとのアタリは面倒臭いって〜‼︎
何て罰当たりな事を言ってんですか!
今度トツカの祟りにあいますよ^^;
とにかく、他が良くない間位は爆釣が続いて欲しいですね!
次回はトツカの祟りに期待してます^^;
Posted by aori at 2018年04月22日 07:42
沖一&金谷&水軒釣行、お疲れさまです。
今年の沖一、底潮の水温が上がらず、魚さんは戻って来ていませんでしたか。
この4月中に一度行ってみたいと思っておりましたが、入院で行けず終い。
で、癒しの金谷でも状況は変わらず、外れを引いてしまい残念でした。
しっかし、今年の水軒は例年と違い、後塚さんの当たり年のようですね~!
これだけ釣られると、面倒になりますか。
それなら我が家の分も釣ってくれれば良かったのに~!www
ともあれ、今年は中南紀が不調ですので、エエ情報が流れるまで水軒で遊んだ方がエエかもしれませんネ!
今年の沖一、底潮の水温が上がらず、魚さんは戻って来ていませんでしたか。
この4月中に一度行ってみたいと思っておりましたが、入院で行けず終い。
で、癒しの金谷でも状況は変わらず、外れを引いてしまい残念でした。
しっかし、今年の水軒は例年と違い、後塚さんの当たり年のようですね~!
これだけ釣られると、面倒になりますか。
それなら我が家の分も釣ってくれれば良かったのに~!www
ともあれ、今年は中南紀が不調ですので、エエ情報が流れるまで水軒で遊んだ方がエエかもしれませんネ!
Posted by ヨコちゃん at 2018年04月22日 12:31
aoriさん
おはようございます
沖一はともかくカナヤでの撃沈は凹みましたわ(+_+)
まだ行き始めなので分かりませんが、例年のカナヤはこんなもんではないでしょうね(^_^;)
元の?カナヤに戻るまでは静観しようと思いますOrz
水軒、一度あのフルタイム爆釣を体験してみて下さい!
誰もが堕落していきますわ(笑)
全体的にもっとサイズが大きければね〜
半分以上は尺足らずなので引っ張りが足りません…
トツカの祟り、何匹かリリースしたので免除されると思います(笑)
おはようございます
沖一はともかくカナヤでの撃沈は凹みましたわ(+_+)
まだ行き始めなので分かりませんが、例年のカナヤはこんなもんではないでしょうね(^_^;)
元の?カナヤに戻るまでは静観しようと思いますOrz
水軒、一度あのフルタイム爆釣を体験してみて下さい!
誰もが堕落していきますわ(笑)
全体的にもっとサイズが大きければね〜
半分以上は尺足らずなので引っ張りが足りません…
トツカの祟り、何匹かリリースしたので免除されると思います(笑)
Posted by カゴ迷人
at 2018年04月24日 07:18

ヨコさん
おはようございます
中紀以南はロクなとこ無いですね〜(-_-;)
如何に黒潮の影響が強かったか分かりますね!
イサギ、船からは釣れだしてるのに接岸する気が無いんでしょう(+_+)
HG水軒は近年稀に見る爆釣ですわ!
しかもピンポイントなので人もウキも集中しまくりです(@_@)
アジがたくさん釣れて良いのですが他魚種が全く姿を見せません…
特にフグとチヌが少ないですね〜
しばらくはHG研究を続けると思います!
おはようございます
中紀以南はロクなとこ無いですね〜(-_-;)
如何に黒潮の影響が強かったか分かりますね!
イサギ、船からは釣れだしてるのに接岸する気が無いんでしょう(+_+)
HG水軒は近年稀に見る爆釣ですわ!
しかもピンポイントなので人もウキも集中しまくりです(@_@)
アジがたくさん釣れて良いのですが他魚種が全く姿を見せません…
特にフグとチヌが少ないですね〜
しばらくはHG研究を続けると思います!
Posted by カゴ迷人
at 2018年04月24日 07:24

中紀調査&水軒 あっちこっちとお疲れ様でした^^ 小浦は残念でしたが、良型鯵の数釣り 羨ましい限りですよ、 この話に釣られて明日の休みは 初めての水軒 σ(゚∀゚ )でも大丈夫?でも行ってみよと考えていたのですがw この天気予報で無理~
w 結局 何時ものとっとに今夜から行く事にしましたww
w 結局 何時ものとっとに今夜から行く事にしましたww
Posted by 大漁1091 at 2018年04月24日 17:02
大漁1091さん
こんばんは
極端な釣行が続いてます(^_^;)
水軒の爆釣は飽きますよ(-_-;)
れは体験された方ならご理解されると思います(笑)
明日の天気では厳しいですね〜
でも船が出れない訳ではないので空いてるでしょう(^_^;)
とっとなら全く問題なしですね!
明日なら人も少なそうなのでノマセにブッコミとやりたい放題ですね(笑)
私も明日休みですがアルコール優先しました(^_^;)
スイーツを掛けた勝負、楽しみにしております(^o^)
こんばんは
極端な釣行が続いてます(^_^;)
水軒の爆釣は飽きますよ(-_-;)
れは体験された方ならご理解されると思います(笑)
明日の天気では厳しいですね〜
でも船が出れない訳ではないので空いてるでしょう(^_^;)
とっとなら全く問題なしですね!
明日なら人も少なそうなのでノマセにブッコミとやりたい放題ですね(笑)
私も明日休みですがアルコール優先しました(^_^;)
スイーツを掛けた勝負、楽しみにしております(^o^)
Posted by カゴ迷人
at 2018年04月24日 19:57
