ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2017年06月16日

振り返れば・・・



振り返れば・・・




こんばんは



毎日寒暖の差が激しいですね~ぴよこ_風邪をひく



釣りの服装には特に気を使うようになる今日この頃ですテヘッ



今回も他を考えず?HG水軒に直行で~す力こぶ




















夜の過ごしやすさと1番船の早さを考慮して前日入りグー



何より最近では稀に見る好釣果情報にやる気もマックス炎



トツカはもちろんノマセで1発仕留め、あわよくば紀北ノッコミイサギまで手にしようと妄想膨らむ力こぶ



3時間ほど熟睡して、3:30に出船船



適当に布陣して、いつものようにWノマセをセッティングナイス



ここ2回は不発なので、そろそろ結果を求めたいところシーッ



3本用意が整ったところで、ミライトきらめかせてスタートクラッカー



潮はまずまず良い感じニコッ



が、毎度のごとく暗いうちは無反応でミライト劇場終了汗



すると・・・@@;

































針ロスト ガーン














エダス行方不明 ガーン














2本針ハリスほぼ全ロスト どくろ


















この時期にまさかのグーフーの跳梁爆弾



たまに豪快ウキスポンして、抜きあげてキャッチ寸前でハリス切れリリースパンチ



開始から1時間弱で4つのハリスロストなどで計10個以上の針が盗難被害わーん



貴重な朝マズメが針泥棒の暗躍で台無しに男の子エーン



何とか奴らを振り切ったサシエに、



























振り返れば・・・







超久々なウマヅラと

























振り返れば・・・





30ないくらいのグレが陣中見舞いにニコニコ



が、その後は水軒名物「表層激流」に ガーン



オセンすら釣れない展開にWノマセには無意味な待機をさせてしまうことに爆弾



これほどの2枚潮ではな~んも食わんやろとのことで、やむなく自作サビキでオセンをゲットしてWノマセ即時稼働パンチ



表層激流は刻一刻様子を変化しつつ魚の食い気を奪い続けるガーン


















10:00過ぎ、ようやく満潮後から潮が良くなってきたアップ



すると、


























振り返れば・・・





やはり魚は潮に正直ニコッ



さらにちょんちょんアタリで乱暴にアワせると、


























振り返れば・・・






アカンアカン@@!



あんなに乱暴にアワせては汗



待っていたトツカ30ジャストちょき



もちろん撮影前に投入済みで、トツカを〆ているとズキュ~~ンドキッ






























振り返れば・・・





これは惜しくも30足らずの29cm汗



タモですくう



引きあげてからそのままカゴにマキエを詰める



サシエを付けるときに針を外してバケツにポイッ



すぐに同じラインにキャスト



ウキが馴染めば〆て下処理作業



そしてウキをチラチラ見てたらドキュ~ンハート


























振り返れば・・・






これは32cmの納得サイズでトツカ3連発クラッカー



ホントに忙しくて人を雇いたいくらいテヘッ



もちろん4連発をも狙うべく同じラインを流すと、


























小アジ 爆弾

















中アジ 汗

















小アジわーん
















6連発するも後半は一気にサイズダウンダウン



さらに追い討ちのように、






















振り返れば・・・





かなり近くをシラス漁船が操業タラ~



こうなってはトツカ小アジもろとも散るであろうムカッ



しからば落ち着いて下処理して、























振り返れば・・・


(まな板の長さは24.3cmです)



長さは無くてもトツカの身の厚さは十分ドキッ



漁船が去ってからは迅速射撃でマキエの雨アラレパンチ



急いで魚を呼び戻すと、

























振り返れば・・・





めちゃめちゃ期待したのに・・・、25弱の中アジがダブルブロークンハート



さらにマキエをブチ込むと、

























振り返れば・・・













往復かい 怒







どうやら1往復で終わってくれた汗



良い流れが続いているのでこれからが本番!



が、食いそうな流れでも何をやってもサシエは丸々残ってくるタラ~



おまけに風が止んで灼熱地獄にわーん



前回より多めにドリンクを持ってきているので安心だが、ここまで風が無くなるのは想定外炎



もう上半期終了は目前と覚悟ガーン



何より何をやっても釣れないのが耐え難い男の子エーン



14:00過ぎ、やっとのことで釣れるピンポイントを発見キラキラ



そこをめがけて集中攻撃するも、小中アジの追加が精一杯爆弾



終わり間際に心地よい風が吹いてきて、

























振り返れば・・・








終了~ タラ~



結果、



トツカ  29~32  ×3 キラキラ


小中アジ 18~24  ×13


グレ  27  ×2 ニコッ


ウマヅラ  25












朝から苦しい展開にヤラれながらもわずかなジアイを捉える事ができて何よりですニコッ



中アジサイズも今回はバカにならないほど良く肥えた個体が多く混ざりましたハート



紀北ノッコミイサギは幻のまま終わりましたが・・・ZZZ…



ノマセ、もうヒラメは産卵を終えて食いが落ちてるかもしれませんね~



しばらくWノマセは控えることにします汗



さて、上半期カゴ釣りもホントに残り1、2回でしょう!



振り返れば、今月4回行って4回ともトツカをゲットできておりますので暑さ対策さえすれば・・・



幻の紀北ノッコミイサギも捨てがたいですからね~テヘッ



カゴ意欲が暑さにヤラれるまでは水軒通いますグー







同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
お先にGO TO
3ヵ月ぶりでも当たり日に^^
後出しジャンケン的釣行
数カ月ぶりの両軸^^;
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 お先にGO TO (2020-07-20 20:46)
 3ヵ月ぶりでも当たり日に^^ (2020-06-27 20:43)
 後出しジャンケン的釣行 (2020-06-10 20:45)
 数カ月ぶりの両軸^^; (2020-05-26 09:44)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編 (2020-03-26 20:07)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編 (2020-03-26 12:30)

この記事へのコメント
水軒トツカ釣行、お疲れサマ~でした。
今回も二刀流でウハウハ作戦でしたようですが、早朝はエサが釣れず残念。
確保してからは時合いを逃したのか、それとも釣り尽したのか、な?
早朝のモーニングは、ここもフグさんの活性の高さに邪魔されましたか。
ここ数日、大阪湾からの冷たい潮が流れ込んでいるとの情報もあり、それでフグさんの活性が良かったのかも?
でも、潮の流れが変われば本命3連発、時合いを逃さない集中力はサスガです!
その後は群れが入れ替わり、サイズダウンで残念でしたが、それでも二桁はサスガ!
今回も美味しい魚さんで一杯ですネ!
Posted by ヨコちゃん at 2017年06月17日 05:23
ヨコさん

おはようございます
北からそんな冷たい潮流れてましたか〜@@;
でも中南紀ほどは影響されなようですね^^;
オセン、狙って釣るのはけっこう難しいですね!
表層をウロウロしている小サバでも良いのですが、放ったらかしに強いのはやはりオセンかと…
ノマセもそろそろヒラメから狙いを変えるのが良さそうですね^^;
小中アジ、かなりうるさい存在ですOrz
トツカ狙いなのに連発されるとエサ取りと変わりませんわ><;
次回は天気が微妙な分、灼熱地獄はなさそうなので安心ですわ^^;
Posted by カゴ迷人 at 2017年06月17日 07:08
まいどです~!

今季は真面目にホームしてますねぇ!?(笑)。。。(謝)^^;
ノマセ竿も今や定番になってますが!・・・
宝くじ当選も2回が限度でしょ~?(謝)スミマセン^^;

しかし、きっちりとトツカは外しませんねぇ!@@;
好調のグレにウマズラと、多彩な釣果はホントにお見事です!!

それにまた、良型イサギが上がってましたねぇ!@@;
ここで数が釣れるようになったら、難攻不落島なんて不要ですわ~。。
私は、小、中アジでも十分ですが・・・(笑)^^;
Posted by 肴釣師 at 2017年06月17日 13:58
肴釣師さん

まいどです!
TJCの中では突出した出席っぷりですわ~f^^;
これもノマセドリームが大っぴらにできる所以ですわ(笑)
過去2回の当選?時でも小さい卵持ってましたからね~
もう産み切って去ってしまったかもですね><;
トツカは毎回ですが執念の粘りですね・・・
他業種が釣れにくくなった分、イサギも新たな魚種として加わって欲しいものです!
が、かなり潮が良くないと寄ってこないでしょうね^^;
小中アジ、4、5本針で効率良く数を稼いでください!
中には良く太った中アジも混ざってますので是非@@v
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2017年06月17日 21:51
おはようございます
カゴさんの素晴らしい釣果が目を引きましたね(@_@)
昨日は水軒も考えましたがピンポイント
なのかな~と思い、遠慮しました^^;
4連続トツカゲットですか(@_@)
この不安定な状況で流石です!
紀北ノッコミイサギ・・・ここで釣れたら新たな水軒の魅力が増すんっすがね~
もともとウリボーはいますからね
私もそろそろトツカの禁断症状が^^;
Posted by 奈良のライトカゴ師 at 2017年06月18日 07:50
水軒釣行お疲れ様でした!
あれれ平日のド真ん中に休み取れるんですね?
TJC平日組に変更かと(笑)
ここの表層激流はヤバイですね>_<
欲をかいて流すと仕掛け全ロスの危険が>_<
さすがHG納得の釣果!
お見事です!
とりあえずもう少しHGで頑張ってくださいね!
私は一撃を求めて夜光虫になりそうです(笑)
Posted by 釣吉レスラー at 2017年06月18日 14:05
奈良のライトカゴ師さん

こんばんは
辛うじてTJCの面目を保っております(笑)
日によって食いどころがころころ変わりますからね~
良さそうな場所でも数は釣れてもサイズは・・・なんて時もあります^^;
イサギ、ぜひとも増えて欲しい魚種ですね!!
でもやっぱり釣り公園の方が数は居てると思います・・・
禁断症状、お早い処方をお勧めします^^v
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2017年06月18日 20:27
釣吉レスラーさん

こんばんは
表層激流でなかなりの時間をロスしましたわOrz
あの流れでも食わすテクが欲しいです><;
それでも小粒が多くてもアタリ多くて楽しめました^^;
休日、かなり不規則になりました!
なのであえて平日釣行志向が強くなりそうです^^v

夜光虫、納涼にはモッテコイですね!
一発期待しておりますよ^^v
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2017年06月18日 20:31
お疲れ様でした^^;
亀レスすいません^^;
この時期には珍しいフグの猛攻でしたか!
それにしても、最近は魚種が安定しませんね〜@@;
そんな状況でもトツカに続き小中アジの数釣りなんて、随分楽しめたようですね^^;
日曜日は小アジは殆どいませんでしたよ!
次回もカゴ釣り、期待してますよ(^o^)/
Posted by aori at 2017年06月21日 08:45
aoriさん

こんにちは
フグにかなりヤラれましたよ~><;
20℃前後あるので予備の針ストックなんてあまり気にしてませんわ!
アジ、サイズも数も超不安定ですね~
まあだからこそ面白いのですが(笑)
アジの居場所を探るために他魚種を犠牲にしているわけではないんですがね~^^;
小アジもスリムな奴から極太な奴までいろいろです!
次回、おそらくラストなので最後まで集中して頑張ります><
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2017年06月21日 14:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
振り返れば・・・
    コメント(10)