2015年09月24日
2015 SW釣行3 撃沈コンビ&親子編
こんばんは
SW、終わってしまいましたね

珍しく好天が続いて何処も人一杯だったことでしょう
正直なところ、灼熱の盆休みよりこの釣りモノ満載の時期に長い連休が欲しいものですね

あと数年は土曜日合わせた5連休は無いようですが、3連休は2週続いたりしますのでそちらでも良いかと思います

さて、連休最後の釣行は以前から決定済みでした!
たま~にカゴ釣りするとさっぱりアカン日に行ってしまうラブカメさんのリベンジリベンジの同行、さらには撃沈コンビの相性を払しょくすべく、
小浦一文字 をSWラストステージとしました

SW3度目の南下

ラブカメさんをピックアップしていざ港へ
少し早めに着いたのでのんびりしていると、お初にお目にかかるとは思えないほど容易に断定できる親子連れが

近々お会いできるであろうと思っていた、じろうさんズ

社長に専務は当然ながら画像通りで暗くてもシルエットですぐに判別(笑)
しばらくして船頭さんが来られていざ出航

こちらの撃沈コンビは特に狙い物は絞らず何かしらウキがポンポン入って何とか過去の記憶を消したい

なので、灼熱時期からこの沖一に通い詰めているお3人さんの場所選定やタナなどを是非とも参考にさせていただきたい

上陸後、適当な場所にじろうさん、社長、私、ラブカメさんと並ぶ・・・。
専務はいきなりの就寝モード(笑)
ウキが見えそうになったら早速開始~

以前の爆釣パターンなら薄明るくなればいきなり釣れたらしい

・・・・・・・・・・・・・・・・・
しばらく反応なし

撃沈コンビはこんなのショアジギや悪相性の沖一では慣れたものだが、じろうさんと社長は大いに不満

が、しばらくすると右側の人にサバがヒット

しかも連発でチラ見する度に竿が曲がってらっしゃる

それほど離れてないのに4人は何を・・・
するとじろうさんに待望の初ヒット

さらに、ラブカメさんに初サバが出てコンビなのに出し抜かれる

あれこれタナを迷走して、
ゴマサバ34cmで一安心


一頃よりかなりサイズが落ちてるが贅沢は言ってられない

さらに社長もサバゲットで全員安打

それ以後はパラパラと釣れてくれる
群れはあまり大きくないらしく単発のアタリなのでタナの迷走が激しい

それも浅場から深場まで食ってくるのでさらにややこしく

そんな迷走も8:00頃にはピタッと止まってしまう

アタリ途絶え無風で日差しギラギラ、爆睡中だった専務も堪らず起床

釣れない4人を後方でを叱咤激励

こちらもそれに応じてさらなるタナの迷走にのめり込むと、
待望のアタリはカゴでは無用なツバス

さらに気配を探ると、
早朝よりマシなゴマサバや
イサギも食ってきた

が、気配はすぐにどこかへいってしまい潮も緩すぎ風も弱過ぎで超退屈

それでも少し離れた人にはコンスタントにアタリがあって竿が曲がっている・・・@@;
それを見ると諦めきれずにタナを迷走

もちろん4人も雁首そろえて休みなくやっているので、たま~に誰かしらに反応があり
が、口にするタナはまちまちで参考になるほどではなさそう

それぞれがタナに苦労しつつ、昼前にじろうさんが待望のヒラソウダをゲット

同じタナを総員合わせてマキエを効かせる・・・

・・・・・が、回遊はまばらなようで続かない

私1人同タナ戦線を離脱して抜け駆けしてみると、
私にもヒラソウダが

36cmとデカくはないが、この状況では贅沢は敵!
これで安堵してしまったのか?タナの迷走に拍車が掛かる

待望のアタリは残念ながら分かりやすいメヂカ

さらにメヂカを追加してもはやこれまで

13:30、帰宅後の下処理を考慮して総員、
撤収~

私のキープ分は、
ゴマサバ 33~38cm ×6

ヒラソウダ 36cm

神経〆と潮氷が効いて鮮度保持は完ぺき

リリース分は、
メヂカ ×2

ツバス 30ちょい

ゴマサバ ×1 (たぶん)
7月の終わりからのロングランとなったゴマサバフィーバー、ほぼ終盤に辛うじて間に合いました

真サバゴマサバともに回遊終盤はサイズダウンの法則通り、かなり小さいのも混ざるようになったようですね~
かと言って、あの灼熱時期に行こうとは思わなかったでしょう

じろうさん&社長&専務、お疲れ様でした!
いつもながらブログでお付き合いさせていただいてからお会いするとホントに初顔合わせとは思えませんね

到着してすぐに気付きましたが、準備終わって落ち着かれるまで3人の様子を眺めてました(笑)
私が言うのもなんですが、多くの苦難を共にされたとても素晴らしい親子関係ですね

社長も礼儀正しく、釣りの腕前も確かに親を凌駕するポテンシャルがありそうです(謝)
専務もいずれは並んでカゴを投げる日がとても楽しみです

あっ、ブツ持ち係お疲れさまです

またコラボできる日を楽しみにしております

そしてラブカメさん、お疲れ様でした!!
これで沖一撃沈コンビは解消で良いですかね?
先にサバやカツオを釣られた時は解消なんてとんでもないと覚悟しましたが(笑)
今のところ滅多にできない終日カゴ釣り、今後はしっかり情報を確認しましょう

ゴマサバは塩焼きと〆サバで、今季の初ヒラソウダは刺身と、
カツオユッケで食しました

クックパッド参照で家にある材料でササッと完成!
これヤバい@@;、酒がすすみますね~

以上、SW釣行記は完結です
これで、もう少しショアジギングに戻れます

心配された台風の影響もあまり無さそうなので、一気に勝負を掛けたいですね~

この記事へのコメント
SW3連戦、お疲れさまでした。
久しぶりの北港、プロポーションのエエイサギさんが釣れましたね~!
まるで、紀北のグレさんを思わせる真ん丸いメタボ体型、美味しそうですね~!
して2回戦はHGの水軒、イカさんはあきませんでしたが、朝マズメにタッちゃんやりましたネ!
そしてトツカさん、数出なくて残念でした。
まだまだ大挙して入ってきていないのでしょうか?
最後は沖一、ラブカメさんとのコラボ&じろうちゃんファミリーとの出会いもあり、楽しまれましたネ!
本命のヒラソウダさんは数出なかったようですが、
一頃より数が落ちているようですが、サバさんは楽しめましたネ!
この連休、トータルすれば、美味しい魚さんをいっぱい水揚げされましたネ。
冷蔵庫には当分のストックが出来たんじゃないですか?
久しぶりの北港、プロポーションのエエイサギさんが釣れましたね~!
まるで、紀北のグレさんを思わせる真ん丸いメタボ体型、美味しそうですね~!
して2回戦はHGの水軒、イカさんはあきませんでしたが、朝マズメにタッちゃんやりましたネ!
そしてトツカさん、数出なくて残念でした。
まだまだ大挙して入ってきていないのでしょうか?
最後は沖一、ラブカメさんとのコラボ&じろうちゃんファミリーとの出会いもあり、楽しまれましたネ!
本命のヒラソウダさんは数出なかったようですが、
一頃より数が落ちているようですが、サバさんは楽しめましたネ!
この連休、トータルすれば、美味しい魚さんをいっぱい水揚げされましたネ。
冷蔵庫には当分のストックが出来たんじゃないですか?
Posted by ヨコちゃん at 2015年09月25日 01:10
どうもです。
はい。カゴ釣りでの撃沈コンビは解消です。 が....問題はショアジギですよ。ショアジギ...1シーズン 0 (ゼロ)釣果の可能性も出てきてますからこっちは必死です..
今シーズン もし 0 (ゼロ)でしたら..ショアジギタックル全部売りさばいて..カゴタックルを揃えますわ (笑い)
お疲れ様でした。
はい。カゴ釣りでの撃沈コンビは解消です。 が....問題はショアジギですよ。ショアジギ...1シーズン 0 (ゼロ)釣果の可能性も出てきてますからこっちは必死です..
今シーズン もし 0 (ゼロ)でしたら..ショアジギタックル全部売りさばいて..カゴタックルを揃えますわ (笑い)
お疲れ様でした。
Posted by lovecamera
at 2015年09月25日 01:17

お疲れ様でした^^;
SWの釣り三昧・・・羨ましいですね~^^;
紀北カゴ釣りも、十分面白そうですわ(@@;
最終の沖一は最後にふさわしい、賑やかな釣行でしたね!
たまたま、皆さんの周辺にはイサギがいなかったようですが、全員安打で何よりでした^^;
ヒラのユッケ・・・ヨダレが出てきました(爆)
今季、まだ釣ってないので、先っちょヌレヌレですわ(><);
次回はショアジギみたいですね!
フルロックのガチンコ勝負、期待してますよ(^0^)/
SWの釣り三昧・・・羨ましいですね~^^;
紀北カゴ釣りも、十分面白そうですわ(@@;
最終の沖一は最後にふさわしい、賑やかな釣行でしたね!
たまたま、皆さんの周辺にはイサギがいなかったようですが、全員安打で何よりでした^^;
ヒラのユッケ・・・ヨダレが出てきました(爆)
今季、まだ釣ってないので、先っちょヌレヌレですわ(><);
次回はショアジギみたいですね!
フルロックのガチンコ勝負、期待してますよ(^0^)/
Posted by aori
at 2015年09月25日 01:39

>ヨコさん
おはようございます
冷蔵庫が一気に豊かになりましたよ~^^;
おすそ分けしてからでもストック十分です!
早めに消費して釣行意欲を掻き立てないといけませんが・・・^^;
公園でイサギと呼べるのはこれで2匹目ですね~
何を食ってるのか分かりませんが中紀モノと比べても別種の脂でしたわ@@;
温暖化が進むのは良くないですが、もう少し近場で狙えるようになればうれしいですね^^;
ラストの沖一は賑やかに楽しませていただきました^^v
ヒラソウダ、昨年釣ったモノより良い脂持ちが多いようですね~@@;
煙樹開幕が楽しみです!
あともう少し、ショアジギラストスパート頑張ります^^;
おはようございます
冷蔵庫が一気に豊かになりましたよ~^^;
おすそ分けしてからでもストック十分です!
早めに消費して釣行意欲を掻き立てないといけませんが・・・^^;
公園でイサギと呼べるのはこれで2匹目ですね~
何を食ってるのか分かりませんが中紀モノと比べても別種の脂でしたわ@@;
温暖化が進むのは良くないですが、もう少し近場で狙えるようになればうれしいですね^^;
ラストの沖一は賑やかに楽しませていただきました^^v
ヒラソウダ、昨年釣ったモノより良い脂持ちが多いようですね~@@;
煙樹開幕が楽しみです!
あともう少し、ショアジギラストスパート頑張ります^^;
Posted by カゴ迷人
at 2015年09月25日 06:17

>ラブカメさん
お疲れ様でした!
いや~、長い道のりでしたね^^;
期待ほど数は出ませんでしたが、あまり釣れ過ぎると天狗になりますので、このくらいで満足しましょう(笑)
ショアジギ、次回から釣れなかったらロッドかリールを1回ごとに1つ売却するとか・・・
自らケツに火をつけないとダメしょう(笑)
次回のコラボ、楽しみにしております^^v
お疲れ様でした!
いや~、長い道のりでしたね^^;
期待ほど数は出ませんでしたが、あまり釣れ過ぎると天狗になりますので、このくらいで満足しましょう(笑)
ショアジギ、次回から釣れなかったらロッドかリールを1回ごとに1つ売却するとか・・・
自らケツに火をつけないとダメしょう(笑)
次回のコラボ、楽しみにしております^^v
Posted by カゴ迷人
at 2015年09月25日 06:23

>aoriさん
おはようございます
渋滞が苦手なので、せっかくの連休でもテリトリー内ばかりですわ~f^^;
でもこんな連休中は帰り道がけっこう空いてたりして普段の週末より快適に帰れます!
沖一、あまりイサギには期待せずまだ食べてない回遊魚に絞ってましたが・・・
釣れないとイサギもどうかな?って狙ってもダメでしたOrz
やっぱり根気よく狙わないとダメですね~
釣れてる人のイサギにはけっこうな体高待ちも居てましたので今後が楽しみですね^^;
ユッケ、超簡単ですね!
量を消費しないといけない状況では刺身より箸が進みます^^v
紀北カゴもまだ少し早い感じなのであと3週くらいはショアジギでしょうね~
来季に宿題を貯めないように頑張ります><;
おはようございます
渋滞が苦手なので、せっかくの連休でもテリトリー内ばかりですわ~f^^;
でもこんな連休中は帰り道がけっこう空いてたりして普段の週末より快適に帰れます!
沖一、あまりイサギには期待せずまだ食べてない回遊魚に絞ってましたが・・・
釣れないとイサギもどうかな?って狙ってもダメでしたOrz
やっぱり根気よく狙わないとダメですね~
釣れてる人のイサギにはけっこうな体高待ちも居てましたので今後が楽しみですね^^;
ユッケ、超簡単ですね!
量を消費しないといけない状況では刺身より箸が進みます^^v
紀北カゴもまだ少し早い感じなのであと3週くらいはショアジギでしょうね~
来季に宿題を貯めないように頑張ります><;
Posted by カゴ迷人
at 2015年09月25日 06:31

SW3連釣行、お疲れ様でした〜!
また沖一ではご一緒できて、大変楽しい時間を過ごせました。今まで沖一で過ごした中で、1番短く感じました。
軽い仕掛けの時のバックラの嵐…、まったくお恥ずかしい限りです。
そこへいくと、全くのトラブルフリーで投げるカゴさんは流石だなぁと感心して見てました。
また、専務をモデルにスカウトして頂きありがとうございます(笑)。
彼はヤヤコシイ性格ですが、堤防の上ではご近所が釣った魚を見に行くのが唯一の楽しみでして…、無論、オヤジが釣れないからですがね(笑)。
僕の遊びに子供達を付き合わせてるようなものですが、専務はよく動いてくれるし、社長に至ってはもはやママ代わりです。
また帰りのドタバタも手伝ってもらってありがとうございます。
今回でお分かりでしょうが、何をさせてめま騒がしい一家ですが、今後ともよろしくお願いしま〜す‼️
また沖一ではご一緒できて、大変楽しい時間を過ごせました。今まで沖一で過ごした中で、1番短く感じました。
軽い仕掛けの時のバックラの嵐…、まったくお恥ずかしい限りです。
そこへいくと、全くのトラブルフリーで投げるカゴさんは流石だなぁと感心して見てました。
また、専務をモデルにスカウトして頂きありがとうございます(笑)。
彼はヤヤコシイ性格ですが、堤防の上ではご近所が釣った魚を見に行くのが唯一の楽しみでして…、無論、オヤジが釣れないからですがね(笑)。
僕の遊びに子供達を付き合わせてるようなものですが、専務はよく動いてくれるし、社長に至ってはもはやママ代わりです。
また帰りのドタバタも手伝ってもらってありがとうございます。
今回でお分かりでしょうが、何をさせてめま騒がしい一家ですが、今後ともよろしくお願いしま〜す‼️
Posted by じろう at 2015年09月25日 16:43
まいどです~!
このSWは、精力的に行かれましたねぇ!@@;
仕掛けを作るヒマも無かったんとちゃいますか~?
和歌山の主要波止制覇って感じですねぇ~!^^;
撃沈コンビ・・・
あまりあちこちに感染させないようにして下さいよ~!(爆)・・・(謝)ゴメン^^;
このSWは、精力的に行かれましたねぇ!@@;
仕掛けを作るヒマも無かったんとちゃいますか~?
和歌山の主要波止制覇って感じですねぇ~!^^;
撃沈コンビ・・・
あまりあちこちに感染させないようにして下さいよ~!(爆)・・・(謝)ゴメン^^;
Posted by 肴釣師 at 2015年09月25日 16:49
SW3釣行、お疲れ様でした~!!
水軒HGはトツカ混じりで、楽しまれたようですね~
まだ先はありますが、このままの状態で大会になればいいですね!!
沖一は賑やかだったようですね^_^;
皆さんのヒラソウダ、ほんと羨ましいですわ~!!
自分で釣ったの食べたいです(笑)
次回はショアジギですか?
カゴさんら本格ルアーの方からすると怒られそうですが、少しルアーの面白さが分かったSWでした^_^;
水軒HGはトツカ混じりで、楽しまれたようですね~
まだ先はありますが、このままの状態で大会になればいいですね!!
沖一は賑やかだったようですね^_^;
皆さんのヒラソウダ、ほんと羨ましいですわ~!!
自分で釣ったの食べたいです(笑)
次回はショアジギですか?
カゴさんら本格ルアーの方からすると怒られそうですが、少しルアーの面白さが分かったSWでした^_^;
Posted by だいちゃん at 2015年09月25日 17:15
こんちわ! SW 遊びつくして 最後に1番良い釣果じゃないですか(^^)
前に武庫一で釣ったサバ めちゃ旨やったので それを思い出すとヨダレものです。
ヒラソーダは、サバよりも旨いのですか? 今からでも間に合うなら狙ってくいたいです(^^)
ワタシも沖一 カゴ釣りやりたいですね~ その時はNEW 撃沈コンビにならないように頑張りますよ(笑) 謝!
前に武庫一で釣ったサバ めちゃ旨やったので それを思い出すとヨダレものです。
ヒラソーダは、サバよりも旨いのですか? 今からでも間に合うなら狙ってくいたいです(^^)
ワタシも沖一 カゴ釣りやりたいですね~ その時はNEW 撃沈コンビにならないように頑張りますよ(笑) 謝!
Posted by 三本矢 at 2015年09月25日 21:06
SW釣行お疲れ様でした^o^
元HGでのイサギにはびっくりでした^o^
水軒では旧でありながらヒラ&マル流石HGだけありますね^o^
まさか、沖一まで南下とはビックリです^o^
ショアジギマンにとってツバスはポイですか(@_@)
カゴでは稀なので勿体無いですわ!
今年は真夏からのゴマサバのロングラン!
間にあいましたね^o^
我が家はカツオユッケ丼が大好評です^o^
そして、新たな出会い良いですね^o^
次回からカゴかショアジギ悩みますね^o^
カゴさんはルアー投げでしたか^o^
早く両軸コラボしたいですよ^o^
元HGでのイサギにはびっくりでした^o^
水軒では旧でありながらヒラ&マル流石HGだけありますね^o^
まさか、沖一まで南下とはビックリです^o^
ショアジギマンにとってツバスはポイですか(@_@)
カゴでは稀なので勿体無いですわ!
今年は真夏からのゴマサバのロングラン!
間にあいましたね^o^
我が家はカツオユッケ丼が大好評です^o^
そして、新たな出会い良いですね^o^
次回からカゴかショアジギ悩みますね^o^
カゴさんはルアー投げでしたか^o^
早く両軸コラボしたいですよ^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2015年09月25日 22:51
SW、楽しそうですね~
イサギ、お宝ですね~
水軒、旧は日中でもトツカ回遊あったようですね~
そろそろ旧にもぽつぽつはいってきた感じでしょうか
タチウオもさすが、乱獲されてますね
あのワインドであたった瞬間はなんともいえない快感があります(^_^;)
ヒラソウダも間に合ったようで、うらやましいです
ショアジギ、このままでは終われませんね(^^ゞ
お互いアドレナリン出る獲物、目指しましょう!
イサギ、お宝ですね~
水軒、旧は日中でもトツカ回遊あったようですね~
そろそろ旧にもぽつぽつはいってきた感じでしょうか
タチウオもさすが、乱獲されてますね
あのワインドであたった瞬間はなんともいえない快感があります(^_^;)
ヒラソウダも間に合ったようで、うらやましいです
ショアジギ、このままでは終われませんね(^^ゞ
お互いアドレナリン出る獲物、目指しましょう!
Posted by まつのき
at 2015年09月26日 07:25

こんにちは‼
やはり最終回は沖一でしたか~@@
賑やかな釣行だったようで何よりですね~
水軒でお会いした時に言ったかもしれませんが晩秋には北港、
今年は行こうかな~と少し思います。北~北東風にはホント強いですからね~
もうそろそろ本業オンリーでしょうか⁉
やはり最終回は沖一でしたか~@@
賑やかな釣行だったようで何よりですね~
水軒でお会いした時に言ったかもしれませんが晩秋には北港、
今年は行こうかな~と少し思います。北~北東風にはホント強いですからね~
もうそろそろ本業オンリーでしょうか⁉
Posted by 奈良のライトカゴ師
at 2015年09月26日 11:35

>じろうさん
お疲れ様でした!
こちらこそ楽しい一日有難うございました^^
撃沈コンビだけだとさらにタナの迷走が激化してたことでしょう^^;
社長も専務と程よい?年齢差で面倒見が良いですね!
今回のようなあまり回遊が無い時にアタリがあった時の嬉しさがひときわだったでしょう^^
専務のブツ持ちモデル、次回のコラボでも依頼しますよ~(笑)
プチバックラはちょいちょいやってましたよ~^^;
私の両軸は飛距離が伸びずに行き詰ってますわ~
やはり昔から使われておられるレスラー戦線の教えを請うしかないでしょう^^;
両軸は妙に楽しいのでできる限り使って行こうかと思います!
またの賑やかコラボ、楽しみにしております^^v
お疲れ様でした!
こちらこそ楽しい一日有難うございました^^
撃沈コンビだけだとさらにタナの迷走が激化してたことでしょう^^;
社長も専務と程よい?年齢差で面倒見が良いですね!
今回のようなあまり回遊が無い時にアタリがあった時の嬉しさがひときわだったでしょう^^
専務のブツ持ちモデル、次回のコラボでも依頼しますよ~(笑)
プチバックラはちょいちょいやってましたよ~^^;
私の両軸は飛距離が伸びずに行き詰ってますわ~
やはり昔から使われておられるレスラー戦線の教えを請うしかないでしょう^^;
両軸は妙に楽しいのでできる限り使って行こうかと思います!
またの賑やかコラボ、楽しみにしております^^v
Posted by カゴ迷人
at 2015年09月26日 18:39

>肴釣師さん
まいどです!
結局カゴ釣りしまくりでしたわ~^^;
テリトリーケーソン全て網羅です!
ハリスはオフカゴシーズンにしっかり作り置きしてましたからね~
隔日釣行で毎回リセットできますのでドタバタしませんでした(笑)
やっぱりカゴ釣りは楽しいですね~^^;
撃沈コンビ、こちらはショアジギでも絡むことがありますので(笑)
撃沈〇〇はTJC内で他にもあったのでは?
油断禁物ですね~(爆)
まいどです!
結局カゴ釣りしまくりでしたわ~^^;
テリトリーケーソン全て網羅です!
ハリスはオフカゴシーズンにしっかり作り置きしてましたからね~
隔日釣行で毎回リセットできますのでドタバタしませんでした(笑)
やっぱりカゴ釣りは楽しいですね~^^;
撃沈コンビ、こちらはショアジギでも絡むことがありますので(笑)
撃沈〇〇はTJC内で他にもあったのでは?
油断禁物ですね~(爆)
Posted by カゴ迷人
at 2015年09月26日 18:44

>だいちゃんさん
こんばんは
紀北はまだカゴには水温高いのが実感できましたね~
特に公園は片潮のみでグレもダメなら厳しすぎます><;
沖一は賑やかワイワイ楽しませてもらいました!
タナの迷走はだいちゃんさんの時と同じかもしれません(笑)
イサギは欲しいがキープは微妙、せっかくの沖一なので回遊魚優先、しかしタナ不明・・・
これは迷いますわ~f^^;
ルアー、たまたまでもパターンがハマるとイージーかつ手返し早過ぎでしょう!
ロッドにガツンとダイレクトにくるのも快感です^^
ショアジギ、もう少しだけ・・・(-_-;)
こんばんは
紀北はまだカゴには水温高いのが実感できましたね~
特に公園は片潮のみでグレもダメなら厳しすぎます><;
沖一は賑やかワイワイ楽しませてもらいました!
タナの迷走はだいちゃんさんの時と同じかもしれません(笑)
イサギは欲しいがキープは微妙、せっかくの沖一なので回遊魚優先、しかしタナ不明・・・
これは迷いますわ~f^^;
ルアー、たまたまでもパターンがハマるとイージーかつ手返し早過ぎでしょう!
ロッドにガツンとダイレクトにくるのも快感です^^
ショアジギ、もう少しだけ・・・(-_-;)
Posted by カゴ迷人
at 2015年09月26日 18:50

>三本矢さん
こんばんは
ゴマサバ1匹は塩焼きで、残りは〆サバにしました!
〆サバはご近所でも高評価で作り甲斐がありました^^
塩焼きでもそれなりに美味しく食せたので、回遊初期の40アップのサバならもっと美味しかったでしょうね~^^;
そのかわり超灼熱時期でしたが・・・Orz
ヒラソウダ、これからでしょう!
まだ沖一周辺で釣れてますし、秋深まれば煙樹が楽しみです^^
回遊魚なので博打要素高いですが狙う価値ありますよ!
ショアジギに縛らず臨機に狙いましょう(笑)
こんばんは
ゴマサバ1匹は塩焼きで、残りは〆サバにしました!
〆サバはご近所でも高評価で作り甲斐がありました^^
塩焼きでもそれなりに美味しく食せたので、回遊初期の40アップのサバならもっと美味しかったでしょうね~^^;
そのかわり超灼熱時期でしたが・・・Orz
ヒラソウダ、これからでしょう!
まだ沖一周辺で釣れてますし、秋深まれば煙樹が楽しみです^^
回遊魚なので博打要素高いですが狙う価値ありますよ!
ショアジギに縛らず臨機に狙いましょう(笑)
Posted by カゴ迷人
at 2015年09月26日 19:29

>釣吉レスラーさん
こんばんは
公園イサギ、超久しぶりに行ったのにエエ思いさせてもらいましたわ~^^;
マダイより低確率でしょう!
中紀春先イサギ並みの脂はラッキーでした^^v
公園以外の釣行では両軸を使いました!
両軸はノマセにも便利なので、ノマセ併用ならスピニングを使ってます^^;
まだあまり飛ばせない両軸なので壁にブチ当たってます><;
ここは是非両軸遠投師のレスラーさんの教えを請いたいです^^;
せめて煙樹で使えるくらいにならなくては・・・
もう少しショアジギ頑張ります!
でも本業復帰も時間の問題ですのでコラボ&大会楽しみにしております^^/
こんばんは
公園イサギ、超久しぶりに行ったのにエエ思いさせてもらいましたわ~^^;
マダイより低確率でしょう!
中紀春先イサギ並みの脂はラッキーでした^^v
公園以外の釣行では両軸を使いました!
両軸はノマセにも便利なので、ノマセ併用ならスピニングを使ってます^^;
まだあまり飛ばせない両軸なので壁にブチ当たってます><;
ここは是非両軸遠投師のレスラーさんの教えを請いたいです^^;
せめて煙樹で使えるくらいにならなくては・・・
もう少しショアジギ頑張ります!
でも本業復帰も時間の問題ですのでコラボ&大会楽しみにしております^^/
Posted by カゴ迷人
at 2015年09月26日 19:35

>まつのきさん
こんばんは
SWは思惑通りカゴ三昧でしたわ~^^;
でもまだ楽しめるには水温が高いですね~
旧波止のマアジ、朝一からやっていればもう少し釣れたかもしれません!
でもタチウオも釣っておきたかったですからね~^^
ショートバイトの克服がますます課題になりましたわ><;
タチウオの塩焼きはハズレ無しなのが魅力ですね!
ショアジギ、そろそろカウントダウンが聞こえてきました><;
サイズ問わなければ情報はあるんですが・・・
次にやるべきジャンルが迫ってきてますので残り2,3回ってとこですわ^^;
こんばんは
SWは思惑通りカゴ三昧でしたわ~^^;
でもまだ楽しめるには水温が高いですね~
旧波止のマアジ、朝一からやっていればもう少し釣れたかもしれません!
でもタチウオも釣っておきたかったですからね~^^
ショートバイトの克服がますます課題になりましたわ><;
タチウオの塩焼きはハズレ無しなのが魅力ですね!
ショアジギ、そろそろカウントダウンが聞こえてきました><;
サイズ問わなければ情報はあるんですが・・・
次にやるべきジャンルが迫ってきてますので残り2,3回ってとこですわ^^;
Posted by カゴ迷人
at 2015年09月26日 19:41

>奈良のライトカゴ師さん
お疲れ様でした!
SW釣行2では命運が分かれましたね~^^;
かと言って昼からこちらに来ても良くなかったと思います><;
私はタチウオありましたし、期待してなかったマアジがあったので十分でした^^;
公園、正直なところ片潮しか釣れませんよ!!
朝から左にしか流れなかったりすると・・・
それを考えると北風爆風などよほどの状況でないと選ぶべきではないかもです!
最近はルアーマンも多いので釣り座を間違えると非常にやりにくいですし・・・
とりあえずグレが食い出す水温でないと楽しめませんね~
本業復帰、もう少しお待ちください^^;
まだ水温が高いですね~
お疲れ様でした!
SW釣行2では命運が分かれましたね~^^;
かと言って昼からこちらに来ても良くなかったと思います><;
私はタチウオありましたし、期待してなかったマアジがあったので十分でした^^;
公園、正直なところ片潮しか釣れませんよ!!
朝から左にしか流れなかったりすると・・・
それを考えると北風爆風などよほどの状況でないと選ぶべきではないかもです!
最近はルアーマンも多いので釣り座を間違えると非常にやりにくいですし・・・
とりあえずグレが食い出す水温でないと楽しめませんね~
本業復帰、もう少しお待ちください^^;
まだ水温が高いですね~
Posted by カゴ迷人
at 2015年09月26日 19:47
