ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2014年11月03日

果報は「残り福」で

果報は「残り福」で














こんばんは



今回は肴釣師さんプレゼンツの第3回カゴ師大運動会ですニコニコ



去年は法事で参加できなかったので、今回はとても楽しみにしておりましたハート

























3:30、港に到着~



もうすでにたくさんのカゴ師さん達が集結アップ



そのメンツは・・・






















他のブロガーさんにお任せしますテヘッ















参加者計15名他とそのタックルを満載していざ出航船



目的の上陸ポイントに着くとドン引しそうな荷物リレーテヘッ



無事に終えるとくじ引きにより決められた釣り座へ散り、私は最後のくじである「残り福」で偶然にもいつもの釣り座をゲットキラキラ



15名のほぼ真ん中、釣り慣れた真のHGポジション・・・



































これは言い訳できぬ ムカッ










各々陣取って慌ただしく運動会スタートクラッカー



が!



私は運動会当日でもスケベ心満点爆弾



夜明け前のジアイほったらかしで足元サビキに勤しむテヘッ




















「アジ釣りました~!」


















回遊を捉えた水軒王さんの雄叫びが参加者の心臓を貫く爆弾



私は激しく動揺しつつも目当ての小アジ狙いテヘッ



そのうち2匹目、3匹目と水揚げされると、もはや我慢の限界怒



ノマセ用のエサにはオセンに妥協決定汗



すぐにカゴ釣りを開始して数分後、





























ズボ~~ン ドキッ


























果報は「残り福」で









32cmと今日はサイズ良しアップ



お隣の釣吉レスラーさんも同じ群れからゲットニコニコ



が、群れの密度が薄いのは変わらないようで反応が途絶える・・・ZZZ…



その隙に手早くオセンをゲットし、釣り座から遠く離れた場所にノマセの置き竿を設置パンチ



アタリは大会運営委員長さんに見ていただくことにテヘッ








そのうち周りではマルアジが回遊スタートニコッ



そろそろフライ用のマルアジが欲しかったので大歓迎アップ


























ちょんちょんスポン! ハート



























果報は「残り福」で






今日のマルアジはよく太って美味しそうドキッ



さらに連発でズドーーンビックリ



























果報は「残り福」で






狙い通りのチヌグー



さらに、



























果報は「残り福」で




何モノかに体をかじられても生き続けたマルアジ、ここに倒れるシーッ






















果報は「残り福」で





これはご愛敬テヘッ



背びれが非常に尖っていて針を外す時に手傷を負いやすい難物でもある・・・



ここまでは退屈しない程度にアタリありキラキラ



しばらくして、ウキがピョコピョコ汗



食い渋ったグレでも来たかとガッツリアワセパンチ






























ギィュューーーーーーン 汗汗汗




























(><);





























果報は「残り福」で







コイツが不気味に水面下で暗躍中爆弾



周りでも、特にようちゃんさんにボラがストーカー中タラ~



私も逃れるすべなく、

























果報は「残り福」で




ガーン

























果報は「残り福」で




超単発・低密度な回遊で釣れたマルアジを見るとホッとするテヘッ


























果報は「残り福」で








もうたくさん!怒



14:20、ギブアップタラ~



スカリの中身は、























果報は「残り福」で






マアジ  32cm  男の子ニコニコ



マルアジ  25cm前後 ×5  ニコッ



チヌ 36.7cm (決勝魚) キラキラ















大した雨にはならず気温も程よく、予想外な釣り日和となりましたニコッ



が、前日の雨で少し期待していた濁りはほとんどなく澄み潮べた凪とコンディションは良くなかったようですダウン



先週痛い目に遭った課題でもありましたが、うまく対応できないものですね~ウワーン



後半のボラ祭りはテンション下がりまくりでしたOrz



バラしはしましたが、カゴの着水と同時にバシャ!とトップで食ってきたヤツまでいましたムカッ







運動会参加者の皆さま、たいへんお疲れさまでしたニコニコ



釣果的には最近の水軒を思わせる厳しい状況のままでしたね爆弾



例のチヌ、まさかの大物賞で感激ですドキッ



一日無料券は家宝いや果報とし、大切に使わせていただきますぴよこ3汗



せっかくの記念にチヌを何年かぶりに食べてみました!



ムニエルにしましたが・・・まあ今後もキープは気が向いたときにでも汗





肴釣師さん、今回も運営お疲れさまでしたシーッ



釣果の方も手加減なしですね~@@;



来年も開催できるといいですね!



さらに参加者が増えればさらに南の釣り座へ・・・テヘッ汗









さあ、秋の欲張りシーズンはまだまだ続きます!



週末の天気次第では・・・ドキッ







同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
お先にGO TO
3ヵ月ぶりでも当たり日に^^
後出しジャンケン的釣行
数カ月ぶりの両軸^^;
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編
令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 お先にGO TO (2020-07-20 20:46)
 3ヵ月ぶりでも当たり日に^^ (2020-06-27 20:43)
 後出しジャンケン的釣行 (2020-06-10 20:45)
 数カ月ぶりの両軸^^; (2020-05-26 09:44)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 後編 (2020-03-26 20:07)
 令和2年遠征シーズン?スタート^^v 前編 (2020-03-26 12:30)

この記事へのコメント
お疲れ様でした^o^
大物賞おめでとうございました^o^
中々僅差の勝負でしたね(笑)
流石!勝手がわかるPでしたね^o^
この勝負に全く加われなかったのが唯一の悔やみです>_<
朝一、何をドボンドボンと海へほりこんでいるのかと思ったらあれでしたか(笑)
釣果はさておき、みんなで楽しくのんびりやれるのが水軒一文字の良いことろですね^o^
来週末はウネリが残りそうですね>_<
Posted by 釣吉レスラー at 2014年11月03日 21:32
>釣吉レスラーさん

お疲れさまでした!
有難うございます^^;

勝手知ったる!はずのポジショニングの割には釣れませんでしたOrz
今回は終始チヌのタナだけで勝負してましたので、辛うじての1匹ですわf^^;
朝一からのスケベ心、最近になく周りが一気に釣れ始めたらと思うと・・・
せっかくの冒険は無駄に終わりました^^;
でもこの時期の青物は格別なので、今後もおまけ用意していきますよ~(笑)

週末、ウネリは微妙ですね@@;
慎重にチョイスしましょう^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年11月03日 22:08
運動会、おつかれさまでした!
大物賞、おめでとうございます^^
ノマセはオセンでは不発でしたか?^^;

マアジも立派なサイズですね@@
このサイズの大きな群れが増えるといいんですけどねー^^;

みんなでカゴ釣りいいですねー
釣りの輪が広がって楽しそうです^^
Posted by まつのきまつのき at 2014年11月03日 22:12
お疲れ様でした^^;
大物賞、おめでとうございます!
まさに狙って釣った『チヌ』だったんですね、流石っす(驚)
飲ませは残念でしたが、その狙いどころは、真似しなければ・・・(><);

次回の釣行先・・・期待してますよ~(^0^)/
Posted by aoriaori at 2014年11月03日 22:31
運動会お疲れさまでした。

見事、大物賞ゲットされましたね!
でも、もっと大きいやつとも格闘してたんですね。(笑)

L型天秤はトラブルも少なく良い感じでしたよ〜!
あとは、厳しい状況でもしっかりと釣果をあげる
カゴ迷人さんの安定感も真似できればいいんですが・・・orz

今週末は台風のうねりが来そうですね。
安全なところで頑張ってください。
またブログの更新楽しみに待ってます。
Posted by shikawo at 2014年11月03日 23:15
>まつのきさん

おはようございます
有難うございます^^

朝一に久しく見なかったトツカが釣れたので、今日はイケる!と期待したんですが・・・
足もとのオセンが深いところまで見えてたほど潮が澄んでいたのが良くなかったと思います><;
濁りが入っていればこれだけの人数ですのでさらにヒートアップしてたでしょう^^;
ノマセもまたしかりですわOrz

今後のコラボ交流が楽しみです!
まつのきさんも休日が合えばぜひ^^v
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年11月04日 07:42
おはようございます!
大物賞おめでとうございます!
私、数ミリ差で涙を飲みました(T_T)
くじでマイポジションだったんですね。
全てカゴ迷人さんの実力ですね!

ノマセ・・・不発だったんですね。
ボラ・・・3匹ですか(O_O)
私は2匹でした。(笑)
またの爆釣劇期待しております!
Posted by 奈良のライトカゴ師奈良のライトカゴ師 at 2014年11月04日 07:45
>aoriさん

お疲れさまでした!
有難うございます^^

これでも一応3週連続で通いましたからね^^;
大物賞になりやすい魚種に集中しました!
でもこのサイズでは不安で40アップが欲しいところでした><;
ノマセ、ほぼ1年前にあの場所で極太のメジロが釣れていたのを目撃してました
それからこの時期は必ずやろうと決めてました!
まあ確立は低いですが、やっておかないと釣れませんからね^^;
広々とした水軒は置き竿ほっとけノマセには最適ですわ^^

週末、どうしましょうかね~@@;
あまり期待せずHGが無難っぽいですね^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年11月04日 07:49
>shikawoさん

お疲れさまでした!
ボラ、中には紛らわしく首振って大物賞を確定させそうなチヌを彷彿とさせましたが・・・Orz
まあボラが良く釣れる時はロクなコンディションではありませんね^^;
L天秤、特にこれだという選択の理由はなくても普通にストレスなく使えると思います^^
ちなみに、水軒ではヒラバエよりワンサイズ小さいものを使ってます
安定感?まだまだですよ~f^^;
乱獲師さんには遠く及びませんわ><;

週末のウネリ、中紀で良い思いした約数名は虎視眈々と企てているようです(笑)
私も行きたいですが・・・、確実に行けそうなHGで楽しむのが濃厚かもです^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年11月04日 07:57
>奈良のライトカゴ師さん

お疲れさまでした!
有難うございます^^

そうだったんですか~@@;
もし最後までスカリに活かしていれば・・・、順位は逆転していたかもしれませんね^^;
あの場所、去年のパイプ椅子水没事件の場所ですよ!
アジもグレもいい思いしたお気に入りです^^v

ボラ、5,6回ヒットで3本キャッチですわOrz
本命魚多い日はこんなことありませんからね><;
某釣り公園の常連さんでは誰かにボラが釣れたら即帰宅される方も居てたくらいなので・・・
ノマセ、ちと面倒ですが如何ですか~^^
脂たっぷりの青物は年末まで十分ちゃんすありますので是非!
まずは私が実績出してみたいですがf^^;
またお会いしましょう^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年11月04日 08:05
おはようございます。
昨日はお疲れ様でした~!!

まずは大物賞、おめでとうございました~(^^)/
暗いうちはまさかの小アジ釣りでしたか(笑)
ですが結構朝は連ちゃんで釣られてたんですね~!!
ちょっと離れてたので北側地区の状況がよく分からなかったですわ~!!
けんぼーさんの雄たけびから必死こいてましたんで。。。^_^;
ボラもそんなに・・・(>_<)
今週末の台風が気になりますねOrz
楽しみにしてますね~!!
Posted by だいちゃん at 2014年11月04日 09:34
運動会釣行、お疲れさまでした。
トツカさんの群れは小さかったようで、数釣りは残念でした。
でも、マルアジさんを拾っている最中に、一日無料券も拾え・・・
もとい、大物賞となるチヌさんを釣られましたネ!
おめでとうございます。
また、今年も皆さんと交流も楽しまれてなによりです。
私もいつか、皆さんとの交流をしてみたいです。
Posted by ヨコちゃん at 2014年11月04日 10:47
お疲れ様でした〜!
そして、大物賞おめでとうございます‼️

あの決勝魚のタモ入れをさせて頂き光栄でした(笑)
ミスったらどうしよう…とビクビクでした…。

釣り座が近かったので、同じラインでウキが流れているのに、なぜかカゴさんのウキだけがスパッと入るのはなぜでしょう?

後半、カゴさんと僕が密かにBOLAラッシュでしたね(笑)
最後にボラを外海に捨てに行った時は笑いました。

またどこかの釣り場でご一緒させて頂ければと思います。
Posted by えび at 2014年11月04日 11:22
こんにちは〜。
秋の大運動会お疲れ様でした(^o^)/
大物賞おめでとうございます。
今回の釣り座は少し離れて状況がわからなかったんですが、結構アジもつれてたんですね!!
私の方は3週ご一緒させていただきましたが相変わらずスランプ継続中でした~_~;
年内にはなんとか脱出出来るように平日代休釣行計画中です。
またお会いした際は宜しくお願いしまーすm(__)m
次回もブログ更新楽しみにしてます。
Posted by ようちゃん at 2014年11月04日 14:16
いや~ 楽しそうな盛り上がりですね。
来年はぜひ参加させてください。
....来年...カゴ釣りしているかな?
Posted by lovecameralovecamera at 2014年11月04日 20:30
>だいちゃんさん

お疲れさまでした!
有難うございます^^
辛うじて連覇は阻止しましたね(笑)

あれだけ並んでいると、少し離れた釣り座のことはホントに把握できないものですね~@@;
朝はマルアジがポロポロ釣れましたので、今日はイケるかと思ってましたが・・・Orz
こんな日はノマセもダメでしょうね~
魔法の粉?のおかげでボラの寄り付きだけは絶好調でしたわT_T

もうウネリは入ってるみたいですね~
週末、日曜日ならば・・・
かなり慎重にチョイスしたいところですね^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年11月04日 20:59
お疲れ様でした〜
そして大物賞おめでとうございます!!
僕の大漁賞は厳密には会長さんなので、ちょっとだけ悔しいですorz
飲ませ、やられてたんですね@@
僕も準備はしていたのですが、大漁賞に目がくらみ必死でした(笑)
Posted by けんぼー at 2014年11月04日 21:04
>ヨコさん

こんばんは
有難うございます^^

数釣りは夜明け前からスケベ心全開の通りほぼ諦めてました^^;
実のところ一番食べたかったのは脂たっぷりの青物でしたからね(笑)
一日タダ券、ホントにラッキーでした!
願わくはタダ券ジンクスの適用から逃れたいものですわ~

次回の大会、お休みのタイミングが合えばいいですね~
個人的には早めにヒラバエでご教授願いたいものです^^;
いつかお願いしますよ~^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年11月04日 21:05
>えびさん

お疲れさまでした!
有難うございます^^

ガッツリ針掛かりしてましたので、私はすんなりタモに誘導できましたよ~^^
万が一外れていればボラキープもありですわ(笑)
ここ数週間の中では朝一はやや賑やかだったのが中盤からは・・・
なかなかうまいこといきませんね^^;
ボラのリリース、フィッシュグリップの有効な使い道です(笑)
無駄なことですが気休めに^^;

またどこかの釣り場で、shikawoさんの時のようなサプライズな再会といきましょう^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年11月04日 21:13
>ようちゃんさん

お疲れさまでした!
有難うございます^^

マルアジもかなり単発で寂しい状況でしたね・・・
私とようちゃんさんくらい釣り座が離れていると、マルアジが釣れたタイミングも違っていたようです
逆にだいちゃんさん周辺で釣れてた時にはこちらは無反応でしたよ^^;
ボラ、もう腕パンパンじゃないですか~^^;
これも進化した粉モンの威力ですかね?@@;

平日代休ですか!!
憧れますわ~^^;
高速代は高くなりますが、人気の磯にも冒険できますね!
また釣行記教えてくださいね~^^v
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年11月04日 21:20
>ラブカメさん

こんばんは
これだけカゴ同志の交流ができると視野も広がりますわ~^^
なので、どんどんお金掛かる釣りになってきております・・・

やってるでしょう~
とは言いつつも、私もショアジギ好調ならまだジグ投げてる時期でもありますが(笑)
数年後の為にもカゴ用品は大事に取っておいてください!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年11月04日 21:26
>水軒王さん

お疲れさまでした!
有難うございます^^

私のチヌもひょっとしたら会長さんのトツカの方が大きかったかも・・・
それにしても、グレ狙いの腕を上げられましたね~@@;
まだ水温高めで狙って釣るのは難しいんですよね^^;
ノマセ、一発モノの典型的なジャンルですわ(笑)
極太の青物仕留めてカゴ師の皆さんを出し抜くつもりでしたが^^;
この釣りも面倒でもやっておかないと釣れませんからね~
今後しばらくは水軒では必ずやっておくつもりです
水軒王さんならすぐにでも釣れますよ(笑)
またお会いしましょう^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年11月04日 21:32
運動会、ご参加ありがとさんでした~!

朝一の奇妙な行動に???がいっぱいでしたよ~!(爆)
完全にトツカは捨てたのか?と思ってましたが、しっかり釣られてますねぇ~!@@;
しかも照準を絞った「チヌ」での「大物賞」、お見事でした~!
まだ、連覇を成し遂げた方は居ませんので、来年に期待が掛りますねぇ~!!

今回は総勢15名の大人数でしたが、スムーズな運営が出来たのも皆さんのお陰でしたねぇ~!
・・・ちゃっかり私が一番楽しんでましたが。。^^;
この大会から繋がった「輪」を、これからも大切にしていきたいと思います!
また、よろしくです~!^^/
Posted by 肴釣師 at 2014年11月05日 00:19
>肴釣師さん

まいど、お疲れさまでした!!
こちろこそ楽しい運動会有難うございました^^

朝一の不審な行動、せっかくの運動会でもありますがせっかくの釣行でもあり・・・
いろいろ試したい年頃ですわ(爆)
その後の捨て竿の見張り、お世話掛けましたm(__)m
次回はちゃんと自分で面倒見ますので^^;

チヌ、やはりこの魚種が毎回大物賞の鍵を握りそうですね!
1匹では不安でさらに攻めてましたが、力み過ぎたようでボラに集られてしまいましたがOrz
さらに精進して連覇狙いますよ~^^v

週末、微妙なところですね・・・@@;
例の中紀爆釣劇も終わったようなのでさらに迷いまくりそうです><;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年11月05日 07:48
まいどおおきに〜(^_^)

大会、お疲れ様でした。

オセンでノマセできるんですね…

知らなかった(ーー;)

大会委員長の横に捨て竿、なるほど、妙案ですねえ(^_^)

ついでに僕のドデカイダンゴをこしらえて大会委員長の横に捨て竿すればよかったですねえ(^^;;

今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by economia at 2014年11月06日 19:31
>economiaさん

お疲れさまでした!
楽しい大会でしたね^^
捨て竿、水軒のようなのんびりしたケーソンではお勧めですよ^^v
とはいっても置き竿用の三脚を購入したばっかりなので、実績は今後に期待です^^;
ノマセエサ、やっぱり小マルアジが理想ですが、なければ小マアジ・ウリ坊、年中釣れるオセンは仕方なく使ってます^^;
小さめなら十分使えますよ~

結局のところ、大物大漁賞は実質あの乱獲師さんですからね^^;
デカい団子ほりこんでポイントを撹乱しないと敵いませんわ(笑)

またご一緒しましょう^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年11月07日 08:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
果報は「残り福」で
    コメント(26)