ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

2013年08月26日

ついでの新子調査

こんばんは




灼熱の酷暑からようやく解放されましたねニコッ




が、なにも週末に雨降ることないですが・・・ガーン




釣行日は朝から夕方まで雨、昼前には爆風予報でしたので、


































ついでの新子調査



ここしかないでしょ!




ということでとっとパークへ新子調査に行ってきましたダッシュ

(本当は別の目的でしたが・・・タラ~





















6:00開園時、集まったモノ好きな人たちは計30名あまりニコニコ



先端を目指すもの、展望デッキ下で雨をしのぐもの、少数でも熱気ムンムンムカッ



私は展望デッキ下に荷物を置いて早速エギング開始!




周りでは朝のジアイのようで次々とイカがブチ抜かれるビックリ



ならば私も・・・

























ノシッ! イカ



































ついでの新子調査


すくすくと成長してる様子ニコッ



でもそれもここで終わりの即〆キープ!テヘッ



さらにジアイを攻めたが・・・




流れが弱まってからは周りでも反応が途絶えてしまったガーン



桟橋上は空いているので先端付近まで探り放題!



でもエギより小さい豆イカしか反応せず・・・





















ここで今回の釣行でほぼ確実な獲物である、サビキで小アジを狙うテヘッ



朝から熱心にサビキをしておられるファミリーの横に入らしてもらい、早速サビキを投入・・・




が、投入直後からウイリーに食らいつくのは豆ウリボーばかりZZZ…



ファミリーの様子を見てもウリボーの中に混ざる小アジ(しかも青アジ)をキープされている汗



私もウリボーに時間を取られないようにサビキを急速潜航パンチ



うまくウリボー層を抜けると小マルアジがコンスタントに釣れる



でもできれば小マアジが欲しい・・・



いろいろ試して、

































ついでの新子調査


何とか小マルアジ小マアジの比率を7:3くらいにすることができたテヘッ





























・・・・・・・・・その後は別の目的で悪戦苦闘・・・・・・・・・・男の子エーン
























嫌になればロッドを持ち替えてエギングしてみるが、サイトでコロッケ未満が2杯だけ汗



ダメならまた竿に持ち替えて桟橋を彷徨う・・・・・爆弾
















そして昼下がりのエギング中、何かの拍子か私のエギに向かってワラワラと新子がチェイス!ビックリ



ざっと10杯以上@@;



確か何かの雑誌で、こういう時はスミで散らさないように手前まで引き寄せてエギを抱かせる・・・




まずは1杯引きつけてゲットチョキ



まだ群れは散りきってない!ドキッ



すぐに遠目に投入



あまり沈めず連続OPSJ!



シャクってからの横スライドで我慢しきれん小さいのんがエギに~@@;
































・・・・・・・・・・・・・・海中にスミを撒き散らして群れは散ってしまったOrz



とりあえずジアイと認識してウロウロしてみる



できればサイトで釣りたいので遠目でも一気にエギを表層までシャクり上げるドキッ



が、そこまで調子よく追ってこずZZZ…



でも中層までは追っているはずとエギが見えないレンジで横スライドさせると、ピンピンッとラインが響くアップ












































ついでの新子調査


胴長16cmのトンカツゲットぴよこ3



これくらいのが混ざるなら残り時間はエギングで!






































といきたいところだったがイカの反応はここまでOrz



うだうだと居残りして19:30、終了~ブロークンハート
















新子調査は4杯キープの2杯リリース、私なりにはまずまずでした汗



場所的に回遊とジアイ待ちなのでけっこうシビアな釣り場です・・・



でも食い気満々の良活性なイカが多いのも魅力ですね!



また機会あらば調査してきますニコッ








今回の釣行、本来の目的な良型サンバソウ狙いでした



エサも自分なりに奮発して揃えましたが・・・



圧倒的なエサ取りの前になす術もなく惨敗しましたOrz



確かにデカいのは居てます、見えてます@@;



でもその口にサシエを届かせるのはテクニックと集中力と財力が不可欠なようです男の子エーン



chariepapaさん、いろいろご教授いただき有難うございましたm(__)m



ちょっと私の稼ぎでは続かないですわ~Orz



機会あらばジアイ分だけのコストでチャレンジしてみます(汗)











どうやら今週末も雨予報ですねガーン



毎週新子調査してられないので、






雨でも青物シバきにいきまっせ~ パンチ






同じカテゴリー(エギング)の記事画像
コウイカ通信2020 号外?
コウイカ通信2019 vol.2
コウイカ通信2019 vol.1
今こそやるべきこと①
コウイカ通信2018 廃刊の危機!
釣り初め2018年 からの軌跡
同じカテゴリー(エギング)の記事
 コウイカ通信2020 号外? (2020-04-06 22:07)
 コウイカ通信2019 vol.2 (2019-03-10 18:17)
 コウイカ通信2019 vol.1 (2019-02-03 19:32)
 今こそやるべきこと① (2018-10-18 21:48)
 コウイカ通信2018 廃刊の危機! (2018-02-21 11:56)
 釣り初め2018年 からの軌跡 (2018-01-17 20:46)

この記事へのコメント
とっと新子調査、お疲れサマ~でした。
エライ雨の中、時合いは少なかったようですが、まずまずの釣果ですネ。
小アジ釣りはタナを探り当てるまで苦戦したみたいですが、終わってみればこちらもまずまず!
美味しい食材が沢山手に入りましたネ!
また、サンバくん狙いは、残念でした。
私もここのサンバくんをあの仕掛けで狙ってやろうと想像していますが、いつも想像だけで終わっています。
天気の悪い日は人は少ないでしょうが、テンションが下がりのんびりと出来ません。
でも、いつかまた行ってみたい・・・
Posted by ヨコちゃん at 2013年08月27日 10:00
お疲れ様でした~!!

1日違いだったみたいですね~^_^;
日曜のほうが雨が凄かったようですが、
雷でも避難できるとっとは候補になりますよね~^_^;
新子アオリも流石なんなくゲットですね!
サンバ釣りはそんなに高額になるんですか~(@_@;)
テクニックはかなりいりそうですが、虫餌買うだけでいいのかと思ってました(T_T)
来週は青物ですか(@_@;)
台風それていけばいいのですが・・・Orz
Posted by だいちゃん at 2013年08月27日 16:06
まいどです~!

ん~美味そうじゃないですか~新子!@@;
遠投竿しか振れない私には、超ぉ~ウラヤマシイですよ~!
今年こそエギで仕留めてみたいので。。。
宜しくお願いしますよ~先生~!
・・・これで「先生」お二人確保かな?(爆)^^;

次は「青物祭り」楽しみましょう~!^^/
Posted by 肴釣師 at 2013年08月27日 19:20
お疲れ様でした^^;
トンカツサイズ・・・いいですね~!
かなり明るい時間帯に見えますが、活性が高かったのでしょうか?
激抱きですね(@@;

青物・・・そろそろシーズンインですね!
期待してますよ~(^0^)/
Posted by aori at 2013年08月27日 22:10
>ヨコさん

おはようございます
さすがに空いてましたね~
目立った狙いモノがあればそうでもないんですが…(^_^;)
新子は順調に成長してますので今後も楽しみです!
対サンバの秘蔵仕掛け、有るんですか?(@_@;)
ここのサンバにも通用すると思いますよ!
できればエサ取りをかわせる安い特効エサはないですかね?(*_*)

今週末も雨ですがすでにやる気満々です!
ウネリさえなければ…(^_^;)
Posted by カゴ迷人 at 2013年08月28日 08:35
>だいちゃんさん

おはようございます
ここは大阪市内ほど土砂降りにはならなかったんですよ~
でもデッキ下でも完全に雨を凌げませんのでずぶ濡れにはなりました(^_^;)
せっかくのとっとなのでイカは外せませんよ!
今秋は何とかアオリイカ釣りましょう(^^)v
サンバソウ狙い、とにかくエサ取りが強烈で投入して10秒もちません(×_×)
財力は言うまでもなく、精神的にタフでないと続きません…

台風は…、まだ何とも言えませんね~
でもこっち寄りの予報コースでもとっとなら行けると楽観してます(^^)v
もっと冷凍庫にイカを貯めたいです(笑)
Posted by カゴ迷人 at 2013年08月28日 08:49
>肴釣師さん

まいどです!
親イカが不調なシーズンでしたが、小さいのは順調みたいですよ~(^^)v
なかなかイカ専門に釣行されることはないのでついでのエギングしかないですね(^_^;)
もう少し時期が経てば沖一の夜明け待ちに最高なんですが…
またご一緒できた時にエギングしましょう(^^)/
大荒れの時にとっとエギングは如何でしょうか?(^_^;)
Posted by カゴ迷人 at 2013年08月28日 09:02
こんにちは
入園時すでに明るいですが、やっぱり朝一は活性高いようですね^^
ここは回遊待と活性待ちで1日中できますよ!
とんかつサイズはこの時期嬉しいですね~
浅場からボート並みの深場までエギの種類を用意するのも大変です^^;

青物、私も我慢できません!!
でも週末の台風ヤバいですね~Orz
土曜日の朝だけなら出来そうですが・・・
日曜はとっともありかもです^^;
Posted by カゴ迷人 at 2013年08月28日 12:49
新子もすくすくと成長していますね~
食べごろサイズだと尚いいですね。
この前、北港へ青物調査行きましたが
全然ダメでした~でもカマスが30匹ほど釣れましたよ~
また青物リベンジしてみます。
Posted by メバやん at 2013年08月28日 17:18
>メバやんさん

こんばんは
相手にしてくれる新子の内に楽しんでおきます(^_^;)
やっぱりサイトで抱いてくるのは楽しいですね(^^)v

北港ダメでしたか~(×_×)
記事にはしてませんが、私もシオがパタパタと釣れた後に行ってエソ3の惨敗でしたorz
ベイトはいるのに幸薄いですね~
しばらく駐車代要らないので、また機会あれば行くかもです(^_^;)
Posted by カゴ迷人 at 2013年08月28日 19:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ついでの新子調査
    コメント(10)